• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




花粉情報 関東以西 スギはピーク越え ヒノキは大量飛散 - ライブドアニュース
cedar-pollen



記事によると



・まだまだ花粉シーズンが続いています。関東から西はスギのピークは越えてきましたが、ヒノキはこの先も「非常に多い」予想

・スギの予想は、特に東北で多くなっていて、今が一番のピークと言えそうです。一方、関東から西ではあまり多い所はなく、九州はほぼ飛ばない予想

・ヒノキの予想は、関東~九州が主な飛散エリアで、非常に多く飛ぶ所もあるでしょう。4月最初の日曜日も万全な対策が欠かせません。一方、北陸や東北はもともとヒノキの木が少ないため、ほとんど予想されていません。





以下、全文を読む

この記事への反応



はやく終息してほしいですね


やっと落ち着いてくれるのか…
今年の花粉はキツかったなぁ。ずっと目がグジュグジュで鼻水だらけだった😭


目が腫れて😭


花粉かぁ…🤧桜の見頃は長く留まって欲しいけど、花粉と黄砂だけは早く過ぎ去って欲しいなぁ…😷





スギしかないからもうだいぶ楽だわぁ


B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BYDFM2TY
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:01▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:06▼返信
今年もたまにくしゃみする程度で済んだ
この先悪化するのが怖い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:12▼返信
黄砂は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:17▼返信
関東から西ってわかるけど今まで使ったことない言葉かも
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:25▼返信
今年発症した
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:31▼返信
>>5
はい!ご新規一名様ごあんな〜い!
お品書きはこちら『目の痒み・くしゃみ・鼻詰まり・倦怠感』あと変わったところだと『肌荒れ』なんかもオススメですねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:46▼返信
よしもう完全にマスクは必要ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:47▼返信
外にいるより室内のほうが鼻がムズムズして鼻水が出るんだが?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:51▼返信
次はひのきがあるから関係ねーぜ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:11▼返信
そもそも今年はヤバい言われてたけど最初だけでずっと天気悪かったのもあって最近は全然症状ないわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:22▼返信
※5
ようこそ地獄へ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:32▼返信
結局薬で症状は抑えられるんだろ?
知り合いが重度の花粉症だったけど最近はケロっとしているぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:34▼返信
安倍「やれ」
杉「はい」
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:55▼返信
稲まで続く俺には関係無かった
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:21▼返信
>>1
斬り倒すんでしょ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:22▼返信
>>8
ハウスダスト?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:26▼返信
今年は雨が続いてくれたからよかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:28▼返信
花粉症なんて甘え
それを言い訳に仕事や勉強サボろうとしたって無駄だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:40▼返信
スギヒノキ両方アウトの俺には関係なかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:51▼返信
個人的には木だと杉が1番軽いアレルギー
これからが花粉症ピークだわ
その後は白樺。草系はほぼアレルギー持ち
毎年マスク取れるのは夏の1ヶ月位しかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:46▼返信
去年7月から舌下免疫療法やってるけど
効果すごいわ
今年は目が少しかゆくなっただけで済んだ
去年なんか鼻水凄くてテッシュ1日1箱使ってたのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:01▼返信
ヒノキ「やぁ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:09▼返信
PS5もピークアウトしましたね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:27▼返信
ベランダの室外機が拭いても拭いてもザラザラになってた
今年の花粉はひどかったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:46▼返信
ヒノキのほうがヤバい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:08▼返信
スギしかないから大分楽?
スギが問題なんだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:09▼返信
車についた花粉がヤバすぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:32▼返信
花粉きつすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 11:51▼返信
寝起きが息苦しいのと濃い痰が出るのはこのせいかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:05▼返信
>>26
国産の杉の木は人件費高くて使わないせいでもう100年以上このままらしい
東京都ががんばって切ろうとしてるけどほぼ無力。プールの水を桶で掬ってるくらいの力にしかなれない模様
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:11▼返信
最近激しく目に症状(我慢できないほどの激しいかゆみ)が出るようになった
ヒノキ特有の症状か
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:26▼返信
杉を植えたら罰金にしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:40▼返信
>>32
植えてない
切ってないだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 13:03▼返信
>>33
植えてるよ
お前が想像してる1000倍くらい植えてるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 13:42▼返信
今日きついよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 14:10▼返信
ヒノキがあるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 14:11▼返信
※19
というより片方だけ症状が出るほうがまれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:08▼返信
>>34
ええ~?想像してる1000倍ってことは毎年1600万本くらいってことぉ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:46▼返信
>>24
何で過去形やねん
五月上旬までは続くぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:30▼返信
ヒノキの方が厄介
顔や首がかぶれる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:24▼返信
>>38
横だがスギは毎年1600万本も植えられている
林野庁のまとめでは、2013年度に植林されたスギの苗木は1581万本にも達する。2000万本を超えていた10年前に比べると減少傾向にあるものの、この数年はほぼ横ばいだ。

【花粉症に朗報】林野庁が開発した「無花粉スギ」「雄花枯死剤」とは
「花粉症対策スギの苗木は年間約400万本以上供給できるようになりました
すべてのスギ林を花粉症対策スギにするには約700年かかるとの試算値も示されていました

直近のコメント数ランキング

traq