職場で「PCに詳しい人」と認知されちゃうと、給料に1円も反映されないのにExcelの雑務をやらされたり、給料に1円も反映されないのに上司へのサプライズとかで動画編集をさせられたり、給料に1円も反映されないのにネットワーク周りのタスクを振られたりするので、春から新社会人の方は気を付けてちょ
— すけこむ (@su_bg) March 31, 2023
職場で「PCに詳しい人」と認知されちゃうと、給料に1円も反映されないのにExcelの雑務をやらされたり、給料に1円も反映されないのに上司へのサプライズとかで動画編集をさせられたり、給料に1円も反映されないのにネットワーク周りのタスクを振られたりするので、春から新社会人の方は気を付けてちょ
うまく立ち回れば会社の金でAdobeソフトを使わせてもらって自身のスキルアップにつなげたりもできるので、メリットもあるかもです
— すけこむ (@su_bg) March 31, 2023
実際僕は学生なのですがPCや機械に強いってことを認知されてしまって先生に何回も聞かれてしまってました。なんなら僕の学校はiPadを使っているのですが先生はソフトウェアアップデートも一人でできなくて聞いてきました。次の学年は頼ってこない先生だといいなと思っています。
— ジャンクPCが好物の人。 10日間語尾がにゃん (@whitecivic_55) March 31, 2023
PCに詳しくなくても、周りにできる人間がいないと無条件で「若いからやれ」と言われることもあるので気を付けようもないですけどね。
— 夕凪 (@ptx003csp1) April 2, 2023
えぇ、それで5年ほど職場のPC設定とか雑務押し付けられた俺が言うのだから嘘ではない。
この記事への反応
・ほんこれ。
あとご年配者のスマホも色々聞かれたり設定とかやらされる。
・めちゃくちゃあったけど、ほぼ無駄な時間なんよな。これ聞いてくるやつらはまじで教えても覚えないし、都度頼んできたり聞いてきたりする。
・日本ではあまり成果給がきちんと盛り込まれていないので頑張っても報われず結果的にスキルを隠すことが合理的になってしまうんでしょうね
成果給の促進などで頑張りがきちんと報われるようにすることが重要でしょうね
・まじこれ
無給どころかその時間で増やせたはずのインセンティブ減らして雑務やってるからほんとに何も出来せーんって顔しといた方がいい/span>
・一方で「PCに詳しい人」が仕事で必要になったときに声を掛けられやすくなる、というメリットもある。そして「自分がいないと業務的にも困る」依存状況を作ることで、ポジションを確立し、やりたいことを少しずつやれるようになる。
ネガティブなことだけではないよ。立ち回り方次第。
・わかりみが凄すぎる…
・本当にこれ
社会って本当にすぐに労働者を悪用する
日本の企業なんかどうせ労働者をすぐクビになんかできないから無能と思われるくらいでいい
・ホントこれ
っていうか、今の時代、仕事をするのにPCとネットに詳しくない人は、評価下げるべきまである
・どんな質問にも答えてくれるしどんなトラブルも解決してくれる、と勘違いされるパターンですね(それに対応する手間と時間を全く考慮されずに)。
・ほんとこれ。PCに詳しいと思われるとハードだろうがソフトだろうが、果てはスマホだろうが全部投げてこられる
便利屋扱いされるだけだもんな・・・


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームをくらいたいのか!😡
それが長寿の秘訣じゃ
それ幹事がやれよって話
そりゃ生産性も上がりませんわ
🦅🦍🐳🦈🐆🐘🐅🦏🐊🦛
他力本願は殺す殺す殺す
一回でも良い顔してやると延々とサポートまでする羽目になる地獄
その絵文字は何かの暗号?
中小限定だけど
よくないことが増えるようなブラック企業?を基準に変なこと言うなよ
グループ内の5分で終わる設定を支社出勤扱いでいけとか平気で言われる
自分の常時ある仕事は全部無視だから
後で苦情で自分の評価だけ下がる
新人はアレは絶対やるな
ウゼエんだわ
同じくエクセルいじってるだけで金もらえるぞ
運良けりゃテレワやし
今の新社会人はPCが家に無い事が結構ある
もうそれらがウゼエと思えるほどお前は若くないだろ・・・
シン・ウルトラマン
シン・ゴジラ
シン・仮面ライダー
スーパー戦隊「‥‥‥‥‥‥」
まぁそれは相手が義理堅い人限定であって
体よく人を利用したいと思ってる残念なお人なら何にもならんけど
どんなレベルの零細だよすぐに転職しろ
ワイはソリッドワークス
庵野!😡
貴様ごときがスーパー戦隊に
触れていい領域ではない!😡
身の程知らずの愚か者めが!😡
庵野!スーパー戦隊を舐めるなよ!😡
職場での人間関係は合理的で、なんらかの力があるやつが有利なんやぞ
まぁ業務時間だから金にはなってるだろうけど
新人の頃は雑務もしゃーないで
むしろそういう奴の方が多いぞ。人間なんて基本クズ
今のお前は何レンジャー?
自分たちで作った筈のインフラまで直せなくなるので
お前が大谷になれば何発でも中に出せるよ
特定されそうだから言わんけど
写真の加工とか無料でさせられたわ
まわりがPC素人ばかりの中小企業に入社したって設定なの?
どんな会社に就職してんだ
業務時間外にサビ残してるんか?
そのためにサビ残するような無能なら知らん
結局は立ち回り次第やな
ちゃんと断らないからホイホイ言うことを聞いてくれる人間として認識されてるだけ
無料で家に持ち帰ってやらされた事あるわ
もちろん何の手当もつかないぞ
労働奴隷やってるとその程度の思考も働かんのか
そら独立や起業なんて夢のまた夢だわなあ
普通の企業なら査定に影響してるだろうから給料に反映されてるはずなんだけどね
してるぞ
一般人でもわかるようにExcelに変えてみたんやろ
無能やん
まあこいつがパクツイしたんだろうが
平成のダメ会社の構図が今はもっと進んでしまったのは苦笑するしかないw
若い子もできるできないハッキリ分かれる
HPの更新とそのための社内調整までは基本やぞ
例えば営業マンの給料は契約数ノルマ達成率で上下するけど外回りより社内資料作れとか言われた挙句それが評価されなかったりする
最低限の給料でいい人達は逃げるしかない
アイツの治し方が悪い おかしなことやったんじゃないか?って。
やってらんねーよ
架空の話だろこれw
できない人の人数が多すぎてタスクが一人とか数人に集中し過ぎる
中小なんてもはやそういう自覚すらない人が大勢を占めるから
どこがボトルネックになってるかすら気にもしない
日本人はポリコレとかジェンダー平等とかを気にする前に仕事の効率化を考えなきゃ
今は最低ではなくプラス査定
ぶっちゃけ自国で勉強してる研修生多いから
研修生の方がPCに関しても有能
こっちが相手の言語分からねーだけ
なぜ仕事ではPCスキルが必要なのかから教えるのに苦労している方が多いんじゃね。
これはやっても出世には関係ないんだよなぁ
そこまでしたくないなら素直に隠しておけ
出来るやつの全部やらせるのが
効率化で集中管理だって思ってるやつしかいないよ
他のこともちゃんとこなせるなら負担は増えるかもしれないけど上司にかわいがられるとは思うけどね。
単純に暇なんか?
でそういう職場で頼りにされるのも良いもんだよ
上司受けのいい他の同期がPCが出来ないって事で受けが悪いけどPCの勉強をしてた俺が
上に上がったから切羽詰まってる所だと生きてくると思うわ
20代のうちはワークライフバランスなんて言わないでがむしゃらに仕事しろ、というのが老害からのアドバイス。俺はそれでうまくいったし逆より成功確率高いと思う
新人を教える側も、なんのメリットもないんやが・・。自分の作業時間削って教えてるんだから。新人の育成が会社のためにはなるんだろうけど個人レベルだと損するだけだぞ。それは今、自分らが感じてることと一緒。
俺もちょっとPC出来るだけで無駄に優秀扱いされて社長にほめられたからな・・・
上に行けたのはPCのおかげか年齢のおかげかは不明だけど
そういう事を調べようともしない、考えようともしない、こういった手合いが一番困るのだ
うちの会社だと新人育成は評価の対象になるな。だからむしろやりたい仕事だ
マジでわからないやつに下手に調べられていじられるのは・・・うーむ・・・。
一定の知識がないとそもそもスタートラインに立てないような気がしないでもない
上はPCなんてわからん爺で下はスマホ脳でこれまたPCがわからんガイジゆとりZ世代だもんな
日本はそのブラックが基準になってんだよなあ
部署にもよるんだろうけど、部署ごとに収益が決まってるようなとこだと、新人ってお荷物を抱えて、その分をどっかで稼がないといけないから負担倍増なんだよな。
有能だと分かれば利用しまくったり若い芽を潰すぞ。
ちょっと想像できないなぁ。仕事せずに遊んでる社員がいて、
遊んでるなら新人の面倒みてよって感じならまだ分かるけどな。
まあ多少給与が増えて肩書が付いたのは良かったけどな、聞かれる内容も大抵一度ワイが経験した内容ばかりだし
まあ、バランスかな?
こういう雑務を快く引き受けることで、評価してくれたり、業務で困った時に助けてくれるような関係になれるならやったほうが良い
だけど、世の中にはやらせるだけやって何の感謝もしないクソ野郎もいるので、そういう輩にいいように使われるようだったらやめた方が良い
そのチャンスを与える立派な上司がどれだけいるんかねえ・・・
その作業中は休憩扱いにでもされるんか?
つうかPCなんてほとんど使わないような職場だと黙ってた方がいい事もあるが、
いまどきそんな会社ほとんどねえだろ
自身が会社内で一番詳しいなら後々好き放題やれるからメリットもあると思うけどな
嘘をつくならもっとマシな嘘をつけ
普通はめっちゃ肉体労働のはずなんだが、こんなに楽して同じ給料とかバグってんなと思った記憶
自分は年齢が一桁代の頃からPCを触っていたけど、生まれつきPCの知識が身に付いていた訳ではない
誰もが最初は分からないけど、調べる、勉強する、試すの三工程を繰り返さないと1mmの学習にもならないと思う
育成期間中の短いスパンではないだけでメリットはあるだろ
きちんと教えれば向こうは世話になったの覚えてるぞ
そりゃそうだが高齢者がイチからはなぁ
その比じゃじゃいんだからな。
???
うーん。
まぁ新人に教えてもなんもならんよ。まだ上司にPCの使い方聞かれて答えるならメリットあるけど。自分より弱い人間を手伝ってもなんもらんのよ。マジで。
さっさと転職できない自分の無能を晒してないそれ?
少しでも得意な事が回ってくる方が良くない?
実際は教えても辞めたりするから意味なくなることも多いからなぁ。上司とかに教える分だとまだメリットあるんで。
Zはキーボードよりフリック入力の方が早い
その会社はブラックだからやめたほうがいい
無給って考えがアホ
お金貰いながらスキルアップ出来るチャンスなんよコレ
普通ならお金払って経験しなければいけない事なんだから
最終的には自動化までやって鼻ほじり業務まで行けるんだよ
今のスマホ族はPC詳しくないよ
自意識だけ高い
出来ないけど、そういうスキルを業務に活かす指示をくれて評価に繋がるところにいくかすればいいのだが、
そういう会社にいけなかった時点で負けでござる。
早く次の会社を探そう。
そもそもオッサン社員世代がPC使えないと思ってる事自体も嘘松
PCなんか30年以上も会社で使われてるもんやぞ
その通りなんだよなあ
こういうところで信頼得たりスキルアップ出来る人材がより良い条件に旅立っていく
そういう事ができない人間が、その見下してる周りと同じレベルでその会社に居続けるっていう
雑なバージョンの古い手順書渡されてやれって無茶振りされたりするけど
業績安定、給与賞与も結構もらえて繁忙期以外は定時に帰れるし悪くは無いんだけど
年商数十億の会社のやることじゃないんだよな、、、
詳しくなくても他のことでこき使われるだけだよ
それが仕事だろ
変なことをやらされるより、得意なことをやらされるのならいいことじゃん
今の課長、係長クラスって仕事で当たり前にPC使ってた世代だし、
新入社員の方がスキルが上なんてケース大分少ないと思うけどな
盛り込まれたらアニメーターとかブラック営業職とかになるのが日本
excel関連とか自分用の作業ファイルは色々弄ってるけど人に渡すときは簡単な関数しか残してないけど
同じ様に実際より楽に仕事してる同僚が沢山いる気がする
iphoneの使い方だのlineの設定がどうのとかは知っていても分からない振りしてる
とはいえレジストリなんかはどうしようも無いからそういうのは監視
新人君の給料なんて、その雑務を押し付けてくる上司の売り上げから出てるんで無いのかい?
100以上ある支店や部署宛のメールに店ごとに違う内容のファイルを手作業で添付してたパソコン苦手なボスに簡単なスクリプトを5分で組んでクリック1つで終わるようにしてやったぐらいのことでむちゃくちゃ感謝されたりするし
誰でも使えるようになってるはずのRPAすらまともに扱えない人のほうが多い日本企業ではパソコン普通に使えるだけで業務改善がすげえ捗って余剰人員を他の業務に回せたりするわけで
上司でも同僚でも恩を売っておけば自分が困ったたときに助けてもらえたり自分が知らないことを教えてもらえたりなんかやらかしたときもそこまできつく責められないで済む
上司のパソコン好きに触らせてもらうことで普通に仕事してたら見れないような経営データが見れたりするし、他人の手伝いを便利屋だの雑用係だのと卑下して担当の仕事だけやってりゃいいと思ってるやつってけっきょく人より仕事ができるやつにならんと思うよ
自分がその年齢になったら、若いのはスマホしか使えない。まーいいけど
はよ転職しろ
PCしかできない人にはPCの仕事を回す。
PCもできる人にはPC以外にも仕事を回す。
さて自分はどれだ?
古い中小はそれの移行を通常業務中にやらないといけないし
金使うなら上司を説得しなきゃいけないのにその意味からプレゼンしなきゃいけない
通っても問題に全部自分持ちで個別対応しないといけないし
やってもセキリティ強くなって業務に差し障りがあるって苦情しか来ないんやで
どんな底辺で働いてればそんな発言になるんだ
Fラン卒だとこうなるのか??
自身がやらなきゃ良くてログインをパスワード管理してるレベルが優秀くらい
若いとスマホしか持ってない奴もいそう
こうやってスキルを隠されるようになるのだ
今でもそんなとこあるん?
上司からだと断りきれないけど、上司じゃなければ、自分でやって覚えてって返すわ
備品修理できる人
これもあかん
それを引くのが運と実力でしょ
エクセル自動計算とかデータコピーしてまとめるだけ
めちゃ古い資料をPDF取って保存とかね
今思えばホント天国だった
業務に時間中に何の仕事をしても給料に反映されないだろ
頭おかしいwww
どの界隈の話や
しょっぱいバイト代貰うよりずっと良い
ちゃんとシステム部署が機能している会社ならねーわ
バイトや事務なら適当に時間潰せるじゃん?
すげー楽できるっての
むしろ土方でも今時使えるだろ
その方が確実に将来的に有用なスキル付くぞ
デメリットしか伝えてないコイツみたいな奴は絶対出世しないだろうな
内製の社外秘のプログラムとかでなければだけど
っていったら反発するんだろ?ほんとあれだなぁ。自分の時だけ都合のいいことだなぁ。
後輩の面倒とかみないんだよな。この手の連中ってさっさと会社辞めてくれた方がいい。
今はもう30代以上の方がPCに強いよ…
パソコン触ったこと無い新卒多過ぎ
そういうの押し付けてこないちゃんとした体制のところに転職すべき
他人のパソコンなんぞ仕事でもないけりゃ触りたくもねえ
みんな自前のパーツこっそりメモリやクラボとか追加してパワーアップが流行ってたな。
そんなでもオケだったワリと良い時代だっだが今やったら管理部署に速攻バレてめっちゃ詰められるな。
オレも分からないフリしてる
褒めようが喜ぼうがただの趣味だろという意識しかなくて、評価にも給与アップにもつながることはまずないよ。
今はスマホで済むからPC持っていないって層が多いのもあるが、おっさんが若い頃が自作PCが一番流行っていた時期だったし、今みたいにソフトが溢れれいないので必要なツールは都度自分でプログラミングして作っていた世代だから
今は50代でもword、excelくらいのオフィスソフトは使えて当たり前の時代だな。その人らが30歳くらいの頃に導入されて、もう20年以上は使っているわけだし
逆にヤヴァイと思ったのは、普通だったら多変量解析が必要な実稼働データをエクセル上で勘でポンッっと数式化できるおっさんがおる。頭の中に大量の物理式と経験があるからか、今でいうデータ分析みたいなことを脳内で一瞬で出来るやべーおっさんがいる。今はブラックボックス化されたソフトを使えば誰でもボタン一つでできるようになったから、こういった技能を習得できる人はもう出てこないだろうな…
最低自分でプログラムを組める人 な
60以上しかいないのかよ・・・・
その時は頼られるっていい事じゃんと思ってたけど
今思うと本当にね、心から便利屋はやめとけと
意外とスマホ触れるけどPC苦手ってやつ多いぞ
そう思ってた時期がありました
出世してるやつは余計な事に時間使わんから
自ら便利屋になる事はないよアイツら
若者でもスマホ使えてPC使えないの多いぞ
こういう雑務もちゃんと分業されてたりIT化されて負担が少ないってのもマジであるんだよなあ
給料が一円も上がらないのにVBAを使わされるのは本当に苦痛だった
感謝も殆どされない、あって当たり前だと思われて更に苦痛だった
辞めてよかった
詳しくなくても若いというだけでやらされるんだよなあ
選任一人で好き勝手やってるし
女性の個人PC壊れたときとか自宅お呼ばれしていろいろ美味しい思いしてるけどな
「メールが送れない」 >ただのメアドの打ち間違い、あるいは全角入力
「何か変な画面出た」 >せめてその画面を消す前に呼べ
「この表おかしい」 >雛形の式を消したんオマエやー
「プリンタがおかしい」 「コピー機が」 「シュレッダーが」 「エアコンが」
まぁエンドレスやね。
動画配信事業やってみろだの無茶振りを本気で言われて困ったことはある。
そんなExcel程度ですぐお金になると思っているなら起業したらええやん