塩にぎりは、米2合に塩、サラダ油、酢、白だし小さじ1入れて炊いて握るだけで冷めても美味しいふっくら艶やかなおにぎりになるとクックパッドで見て試したんだけど、塩にぎりの概念覆された。冷めてもふわっとしてて味もめちゃくちゃ旨いです。 pic.twitter.com/XCtlobOKRW
— Nちゃん (@nnnchanpoyon) March 31, 2023
塩にぎりは、
米2合に塩、サラダ油、酢、白だし小さじ1入れて
炊いて握るだけで
冷めても美味しいふっくら艶やかなおにぎりになると
クックパッドで見て試したんだけど、
塩にぎりの概念覆された。
冷めてもふわっとしてて味もめちゃくちゃ旨いです。
米油いいと思います!!!
— Nちゃん (@nnnchanpoyon) March 31, 2023
これです!!!このレシピに出会ってからおにぎりはこれしか作れんhttps://t.co/I55FV3u0TB pic.twitter.com/WeLsyTL5GG
— Nちゃん (@nnnchanpoyon) March 31, 2023
この記事への反応
・めちゃくちゃ美味しかったのでリピしまくります。
なんならツイートプリントアウトして永久保存版です✨
良きレシピをありがとうございました🙏
・めっっちゃ美味しそう…
今から作ろうかな…
・塩にぎりって
ごはんを塩を付けてにぎるものだと思ってました!
なんかイマイチだなーって思ってたので
これ絶対やってみます! ありがとうございます♪
・ありがとうございます!
おにぎり大好きなので試してみます
・ごま油もオススメです♡
・作りました!
翌日も柔らかくチンしなくても美味しかったです!
・昆布も入れて炊いたら最高だぜ?
うおおおおおお
試すわこれえええ
試すわこれえええ


ただの塩握り作っただけにしか見えんが
勘の良いガキは嫌いだよ
そうなんか!
コンビニおにぎりレベルを自宅で作れるってコスパ良いやんけ
塩にぎりのために炊くかと言えば炊かない
コンビニで買えばええやん
世間一般は 塩握り=普通に炊いたご飯に塩かけて握っておにぎりにしたもの って思ってるから。
そうじゃなくしっかり出汁もつかってつくった「正しい塩むすび」を知ったらそりゃ驚くだろう。
ずっと家に籠ってたらおにぎりなんて食わないよなw
おかず要らないくらい
普通に炊いた米を塩で握るのが正しい塩むすびだろ?
油と出汁使って正しいとか言われても
家庭用炊飯器に油、調味料いれたら、早めに洗ってな!
内釜、ふた加熱板は台所用中性洗剤
水容器、蒸気ふたは水洗い
絶対だぞ!
馬鹿で的外れな指摘お疲れ様
最新の炊飯器はスゴいという固定観念があります
元々コンビニのおにぎりを参考に油を入れると米粒がくっ付かないと考えられたレシピだから
だからお前みたいなやつが、「一手間かかったお店の味になった塩むすび」を家庭で再現する方法を知って、
実際につくってみてあまりの味の違い(普通に炊いた米を塩で握っただけに比べ)に驚いたってお話
炊き込みご飯おにぎり(塩おにぎり風)
だな
新米から古米になる時に米の中の油分が抜けるので油を補ってやるとふっくら炊けやすい。
沸点が上がるのもプラスに働く
理想は米油数滴だけど好みや気分で変えるのもいい
無職特有のイライラで草
怒らず回答してるけど本音は「知らんがな試せよ」だろ
と、適当に感想のべました
炊飯器から出した後のこと言ってるんやで
俺はツナ缶を入れるよ
やっぱり炊飯器には良くないのか
知らないだろうけど
何で別の人の意見を一つの人格に見立てるのかね…
なんだよ白だしてw
塩むすびて
馬鹿
油入れればいい具合になるかな
ササニシキでもできるかな
あなたの考え方好き
画伯馬鹿にすんな
今更気づくやつおっそw情弱は無知のままでいいよw
意味わからんササニシキも食えねーだろホラ吹きがピューとふくジャガーのハマーみてえな奴だなお前
海苔を巻いて食べると美味しいですけど何か?
ヒント:米=アメリカ
昔は好きだったけど、今はそんな余計なことしない方が美味しいと感じる
食べられないよ
その証拠に4世紀中頃に作られた高句麗古墳の壁画「手博図」にはおにぎりを食べている人物が描かれており、おにぎりの起源は韓国であることは明らかである
塩サラダ油酢白だしにぎりじゃん
アジシオ(味の素が発売してる味のついた塩)を使っておにぎり作ってみ
期待してる味になるから
米食うだけで油を小さじ数杯飲むのと一緒なのはなぁ
その米全部味付きになるじゃねーか
まずレシピ通りに作れよな
やっぱコンビニおにぎり最強って事ですね
内釜のフッ素加工にダメージを与える可能性があると注意喚起しないといけないな
馬鹿舌ってある意味幸せなことだしな
もうこんな美味しい塩ニギリは食べた事が無いってくらいのもんが出来上がるよ
最初っからおにぎりのためだけに下味つけて炊飯なんて本末転倒もええとこや
未だに再現できない
書くのクックパッドだけで良くね?なんならurl
自分で寿命縮めておいて家電メーカーや量販店に文句言うんだろうな
サラダ味w
炊き上がったら大葉やみょうがを刻んで混ぜようぜ
マヨネーズもどき
米にもそもそも微量の油が含まれてる
もうその考え方が古いんだろうな
二合に対して小さじ1なんだけども
一体何号食う気でしょうか?
だよな。
塩握り食いたいから油とか色々入れてご飯炊くぜー!なんてヤツいたら頭疑うレベルだわ。
お弁当とか作った事ないのかな?
まあ男の実家暮らしなら無いか
ちょっと油入れて炊くのは家でもやるだろ・・・
飲食店は素手がデフォルトなのかしら?
あれもサラダ油入ってるし
冷めててもおいしいし
感激しすぎて号泣するやつ続出だろうな
てか普通に炊きたてが一番うまいからな
からのこれよ
なんなのもう
ミルキークイーンで炊いてるんやがそれでも効果あるやろか
塩のおにぎりは、米と塩だけで作ってくれ!、
んなこと言ったら、普通に味塩コショウ振るだけでウマいわけで
まあ、うまけりゃなんでもいいけどさ
完全に塩にぎりの範疇逸脱しとるわ
色が白ければ何も入ってないカロリーゼロ論に近いレベルのもんがある
あとはオマケ
出たよ、何でも「ゴマ油」入れる韓国人のクズが
ゴマ油は主張が強すぎて全てゴマ油の味になるんだよな
まぁ、レベルの低い韓国の残飯料理にはお似いあいだけど
「コンビニおにぎり、なんで油入ってんだよ!いらねえだろ!」 → 料理研究家がこの理由を解説! 「◯◯のためです。なぜ?と思った材料には必ず理由があります」
高血圧の人はやめとけよ。
加減がめんどくせえが。
これらも全部小さじ1でいいの?