2度の転職で気づいた、職場の人間関係のコツ。 pic.twitter.com/j8Ib2Bk47Z
— ゆりか (@yurika10311) April 5, 2023
「聞かれるまで自分の話をしない」
これを徹底するとうまくいきやすいです
関連記事
【【マジ注意】「全ての就活生・転職者は、表向き良い情報しか出さないブラック企業にひっかからないために◯◯◯をチェックして!」 有識者の教える闇の見抜き方がガチで参考になる】
この記事への反応
・少し話は逸れるかも知れないけど
「優しい人」や「賢い人」というのは
良い言動をするというよりもむしろ
「いらないことを言いたくなっても配慮して沈黙できる」
スキルでこそ現れると思う。
少なくとも「自分、言いたいことは何でも言っちゃうんでw」と予防線を張る
自称正直キャラは例外なく全員馬鹿だった。
・↑自分が絶対人から触れられたくないものを抱えてる時に
察して黙ってくれる友達は本当に良い人なので一生大事にしよう。
逆にコミュ障は無口なつもりでも
相手に確実にマウントできるチャンスが到来した時は
無自覚でニヤニヤして饒舌になりがち。
こういうクズは切っていいです。
・ITリテラシーの薄いジジババ多めの職場で
ついうっかりPCが得意と言ったら最後よ
・他人に余計な情報を与えるべからず
逆に聞き役になっていざという時使える
相手の情報を収集しよう
・これは僕にまだまだ足りないところです💦
相手の話を傾聴するよう努めます!!
『沈黙は金』
人間関係の基本やね
コミュ障ほど口数を増やそうとして
いらんこと言って自爆するやつや
人間関係の基本やね
コミュ障ほど口数を増やそうとして
いらんこと言って自爆するやつや


お仕事だけにしてください
どうしても人は自分のことをいかに大きく優れた何かに見せて他人をコケにしてやろうという本能的な欲求を持っている根本的に
自分のことを話さなければそのキッカケすら潰せる事になって、
成功もしないが失敗もしないという本来の狙いどころを簡単に達成出来る
結構居ます
え?聞いてない?
何十も転職して勝ち組になれた人の話やと思ったわ
お前だよ
そうそうこんな奴
プププw
悔し涙拭けよ
24歳、学生です。
この女また転職する羽目になるわw
フォロワーが信者だらけでキモい
自分だけ遥かなる高みに立ってると思ってそうw
女はまぁ受け身でもいけるかもだが男は多少自分から行かないとアカンぞ
同じ会社にずっといるほうが偉いとでも?
昭和脳だなぁ・・・w
聞き役に徹したとこで
どうせすぐにボロが出るよ
女の自分語りはオチが無くてつまらないもんなwwww
教材売りしてるカスだな
2回程度今時普通だぞ
社会出たことなさそう
無職が喋った!
こうやって決めつける人は頭が悪いですw
自宅警備歴30年とかのベテランっぽいw
さすがバイトリーダーさん。経験豊富ですね
喋ってないぞ
コメ打ってるだけだから
頭悪いのかな?😁
反論されたからっていきなり謎のレッテル貼りとか頭悪すぎない?
無意識にブツブツ喋ってるぞ
思考が周りに全部漏れてるぞ
有給取ってはちまだから
何も進まん。若いやつとの会議あるあるwww
普通の奴はちゃんと自分の話しを互いにするんだよ
人に質問ばかりしてそう
仕事さえ出来れば一定の地位というか状況は確保出来る筈なんだよ仕事場なら
転職繰り返しているのは単純に居場所が無かったんじゃねーの?仕事出来ねーから
数日後→クラスでグループ派閥形成済み
コミュ障「(あ、あれ?私孤立してない?の、の、の乗り遅れたどうしようどうしようどうしよう・・・・・)」
自己紹介うまいなお前
京アニにガソリンファイアしてそう
これ。
そんなわかりきったことを転職二度もするまで気づかないんじゃ、
所詮はその程度の人間なんだろ
そしてその真理でもなんでもないことにいいねするバカどもの多いことw
そこの距離感のバランスがわからないのがコミュ障
喋りかけた結果、全否定されて相手のストレス発散に利用されるなら沈黙の方が気楽でいいよ。
普段家でなにしてるんだろうな?
昼休みもずっとスマホで変な女の子のゲームやってたし・・・
そりゃお前が間違ってるからだろ
まずは壺を買って邪気を浄化しましょう
大丈夫、信じる者は救われますよ
あなたを正しい方向へ導きます
これはあるよな
男女と自分が置かれた年齢層でいつもこうとは限らないし多少は話さないといけない事もある
こういう所も女が仕事は楽で簡単とか勘違いする原因の一つなんだろうな
同僚はお友達じゃないんよ
バランス考えろこういう極端系アホは
仕事できるなら多少ウザいやつでも頼りにされるのが職場
これを徹底すると他人行儀みたいに感じられてかえって距離感できるから
煩わしいコミュニケーションが減る代わりに心象は悪くなる
こいつのいう自分の話はマウントを取るような自慢ってことだろうな
そういうコミュニケーションしか取れないならたしかに黙っていた方が得策
嫌、相手がクズだからだよ。ちな母の事な
コミュニケーション取ろうと話しかけたら「もういい!あんたの話なんか聞きたくない」って罵倒されるんだよ。
更年期を理由にしてな。数十年経って今も続いてるから、あ〜こいつはただの性悪なんだなと気付いたわ😞
と、我慢の限界だから現在は親の会話も否定してお返ししてるわ、それが意外と気持ちいいからね。蛙の子は蛙なんよ…喋らないのが気楽なのは確かだけどな。
そういうやつは黙っといた方がいいのは間違いないな
その上で未だに失敗してる奴はどう足掻いても改善できねーよ
それこそ個人の感想では?
黙って話をしないやつとか扱いにくくて仕方ないぞ
業務の指示も出しにくいしセクハラパワハラとか言い出さないかめんどくさい
「仲良くなる」という行動ですら良さそうに見えて実はアウト。人には地雷ってのがあってそこを踏むと一気にマイナスになるので。それくらいなら0のほうがマシっていう。
ポジティブ思考の会社では朝礼で15分マニュアルを読まされます
噛んだらクビ推奨に認定されます新人は木おつけて適当💩
それ口でいってるけど実際にはなにもしゃべらない人がクビにされることはなくて、クビにされるのは失言したひとだけ。政治家でもそうだろ?凡庸なやつほど長く勤められる。クビにするにはクビにする理由がいるから。
で、仲良くなろうとして話しかける人にはクビにする理由がいっぱいあるんだよな。職場でよく喋る人だけが飛ばされることはあるある。
これ
相手からペラペラ喋ってくれるならスレタイの通りでいいけど、
実際は自分の話も適度にしなきゃ相手も喋ってくれない
返事しただけで会話したと思ってると速攻で孤立するで
それにプラスで、職場で話すことは基本職場の人間全てに周知されてもいいことだけしか話さない
これを心がけてれば職場での陰口とか愚痴なども自ずと口にしないようになる(それらは客観的に回りまわって結局自分の首を絞めるものだから)
そういうストレス解消は職場と一切関わりのない相手の前だけでしましょう
そりゃあ話しかけたくなる雰囲気づくりもせずただ黙ってるだけじゃね
顔が不細工なのは仕方ないけど、清潔にして適度に笑顔作って声のトーンあげれば最低限構ってもらえる
初めて聞いたような顔で聞けるやつや
>相手の話を傾聴するよう努めます!!
さっそく聞かれてもないのに自分のこと語ってて草
いかに喋らせるかやで
飲み会に参加しないのは時間の使い方の考え方
コミュニケーション能力とは似て非なる
というかその人はその時間を恋人やら別の人に充てたりしてるだけだろ
会話中でなら間違いないけども
2ど転職が必要だったともいえる
職場の和を保つためにおまえらも最初からハブにするのではなく、話の輪に入れてくれようとしてくれているから
でもおまえらはそれを勘違いして調子に乗って自分が喋りたいことだけ一方的に喋ってそれでおしまい
相手の話は興味がなければ拾いもしない、広げもしない、下手したら相槌すら打たない
そうしておまえらは見切りをつけられてハブられていく
おまえら、おまえら、おまえら、おまえら
頭悪そう
相手の心地良いペースを掴んで、程よく会話するのがベスト
「おまえら」じゃなくて「おまえ」に訂正しようか?
図星ついて辛いこと思い出させてしまったようですまんな
ってやつやん
今更気づいたのか
いや、相手のこと聞いてその中で少しずつ自分の話すんだよ
例えば、趣味を聞いたら自分もそれやったことあるだの知ってるだので話繋げて上手くやんだよ
そうしていくうちに、相手から自分のこと聞かれるんだよ
もっと人と話せ
しかも何度も
自己開示は信頼を得るのに手っ取り早いぞ
「昨日映画見に行った」とか「今度の休み旅行行くんだ」とか
そういう他愛もない話でコミュニケーション取るでしょ
相手が映画や旅行に興味アリなら広げる、相手の話も聞く、興味ナシなら早々に仕舞いにして別の話題を振る
そうやって距離縮めていくんだぞ
世の中自称マウント被害者が増えすぎてるからな
ワイ今年から彼女と同棲してるんやが興味あるか?
『沈黙は金』とか言ってるはちまは理解してなさそう
恋バナ大好き女子や普通に自分の恋愛も充実してる陽キャなら興味持つ
彼女イナイ歴イコール年齢の素人童貞のチー牛には鼻持ちならない自慢話にしか聞こえんだろうが
現場からは以上です
こんなの学生時代に学んどけ
この、コメント見て元気でたわ。
Thanks・
面倒なのやちょっとでも不快な部分がある可能性を徹底して嫌うというか
つまんねぇヤツなのかなって思っちゃう
誰も語らないくらーい職場が完成する
同級生にこういう奴いるけど「何考えてるかわからんしつまらん」と、もう飲み会に呼ばれてないぞ
職場の人間関係のコツは酒だぞ
最近のめないやつ増えてるから飲めるってだけで評価上がってヌルゲー
そうでないと何考えてるか分からないやつって扱いになる
ツイパクのクソゴミガキ
本質は余計な事を言って相手に下に見られる材料を与える事だよ
ゲームが趣味なんですよ~ → いい年してゲームとかw(こいつは俺より「下」だな)
みたいな
俺もこれだな
話す方より聞いてる方が楽だからな
話してて、後であれ言ったの後悔したわってなることも多いし
そういうの休日に引きずったりするから余計に聞き手になる
問題なく休日を迎えられる
逆に気が合う人は何もしなくても気が合う
小学生か?
沈黙が嫌だからだな
他人の話だと結局悪口だし聞いてて嫌になる
これやると趣味の話とか何も自分から話したがらない人
会話とか好きじゃないんだろうという
認識をされて誰も近寄らなく成るよ
を心がけてるから、世間話は年に2~3回に抑えられてる
昨日晩飯何食ったとかでもええから「自分から」喋ってくれんと、段々と億劫になる
昨日、晩飯チンジャオロース作ったんですけど結構上手くいったんですよね、〇〇さん自炊とかされます?ピーマン食べれます?とかよ
普通の人は聞かれるまで話しなかったら無言の人で終わるぞ
結局好かれる奴はおしゃべりだろうか、無口だろうが好かれる。嫌われる奴は何やっても嫌われる。小手先の問題じゃないのよ。
学生なら授業と部活、ラジオやテレビや漫画、お菓子の話題で乗り切れたし高校もそれで問題なかった
なんだかんだで周りから来てくれる
て言うか自分からガンガン行けるコミュ強は才能だから真似しようが無い
聞いてもないことを勝手にべらべらしゃべるやつもうざいがそのへんはバランスだよ
コミュニケーションはキャッチボールなんでおたがいにいい感じのところにボールを投げあうことでしか成立しない
うわべだけの人間関係で裏で何言われてるかわからんやつ
口答えするやつが1番うまくいかないよ
とりあえず従っときゃビックリするくらいうまくいく