• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これが届く頃、俺の畑は既に死んでいるだろう。

結論だけ、書く。

ラズベリーを直接植えるな。

ある程度暴走しても実が取れるから良しと思っていたが
周囲への侵食を始めたため、ユンボでエグり畑ごと漕いだ。

奴らは、根や拡散した枝の欠片から畑すべてに拡散し芽を出し始めた。
人類の終わりだ。










B0BDKM6WWF
マーベラス(2023-01-26T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9



  


この記事への反応


   
何かを植えるときは
地下茎で広がるか確認してから植えましょう(3敗)
1敗目はアップルミント
2敗目はリュウノヒゲ
3敗目は鬼灯です。


わかるよ…すげぇわかる
超後悔するよね…


ユンボを使わないとダメなほど侵食するのは怖い…
  
奴らは枝で増えるから
定番の根本付近で切ってお湯掛ける戦法が使えないんだよな


同じバラ科のイチゴもやばいですね。
どんどんランナー伸ばして、あっという間に増えます。
ストロベリーというか、ストロングベリーですよ…


品種によっては背が2m位、
すると他の種の妨害なんか、軽く跳ねのける。
カヤ、ジュズダマ、セイタカアワダチソウと張れる。
どうしよ、コイツら


バラ科はほんまに地植えしたらアカン
基本鬼耐性持ちだから1シーズンで制御不能




家庭菜園とかしないけど
ラズベリーやイチゴってそんなにヤバいのか!
これからやろうとしてる人は
気をつけてね




B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0BYDG7SVT
真鍋昌平(著)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:42▼返信
ふ~ん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:42▼返信
🙃
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:43▼返信
お前らハロワは!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:43▼返信
よう!チェリーボーイ共!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:43▼返信
他の植物食い荒らした分、キミたちはおいしく実る・・・・・❤
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:44▼返信
ハーブも絶対植えるなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:44▼返信
食えるからいいじゃん(ハナホジ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:45▼返信
数年前にホムセンで100円で買ってきたミントはいまだに生きてるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:46▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:48▼返信
amongus参加者でよく見た人だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:48▼返信
> 結論だけ、書く。

いや、その後もダラダラ書きすぎやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:49▼返信
けんまんま
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:49▼返信
>>1
植える土地がないんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:49▼返信
そんなに簡単に育つんか
早速植えてみよう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:50▼返信
>>11
結論から、だよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:50▼返信
>>13
何で?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:51▼返信
ミントと対戦させたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:51▼返信
へぇ隣のガーデニングババアうざいからこっそり仕込んでおくか😋
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:51▼返信
管理できれば取り放題
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:52▼返信
※6
かしこまり!かわりに葛植えたろ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:52▼返信
いちごは伸びはするけどそんな増えんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:52▼返信
てことはイチゴって栃木以外でも全然余裕やん
もう栃木、臭い温泉と地味な滝しかあらへんやんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:53▼返信
代わりにドクダミを植えたらお茶になるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:53▼返信
そんなに強いなら砂漠に植えたら良いのでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:53▼返信
田舎で村八分する時に意地悪でよくやるやつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:54▼返信
何回人類が終わればいいんやら
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:54▼返信
俺の切っても切っても伸び続ける鼻毛とどっちが強い?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:55▼返信
隣ん家の庭にミントの種バラまいたらちょっとした嫌がらせやな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:56▼返信
>>22
おまえらが普段食ってるイチゴって品種を魔改造しまくった結果だぞ?
貧相な普通の土じゃしょーもないのしか育たん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:56▼返信
まるでお前らだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:57▼返信
マジ注意喚起記事ならめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:57▼返信
窓にそっと呼ぶ声は 恋の予感 そして
まだ遠くの愛でも 信じてる明日を 信じてる君を
Raspberry heaven ひとりじゃないって 約束したね heaven
Raspberry heaven 甘い涙楽園でまた 微笑んで
Raspberry heaven 迎えにきたの 優しい夢の heaven
Raspberry heaven, I'm coming back to you
楽園の花 咲いた日に 君とふたり… ふたりで逢いましょう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:58▼返信
ユンボあるなら溝でも掘って囲めばいいんじゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:00▼返信
大袈裟にかけて偉いねー
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:00▼返信
紫蘇も下手に植えると庭中紫蘇で埋まるぞ。で、いくら駆除してもすぐに繁殖してすぐ庭中埋まる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:00▼返信
どうせ雑草にやられるならラズベリーのほうがいい
そこらの空き地をラズベリーに置き換えよう
ホームレスはラズベリーでも食ってろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:01▼返信
他の畑も侵食されて賠償請求祭りですご苦労
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:04▼返信
まぁ増えすぎたら残す株だけ植え替えて後はグリホサートさんのお世話になれば終了よ、
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:05▼返信
たけのこが欲しいから
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:06▼返信
ネットの知識だけでみんなミントミント言ってるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:07▼返信

増やしたい物以外はプランター

以上。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:08▼返信
食い放題やん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:08▼返信
田舎の道とか普通に生えてるけど、あれは雑草同士だからそんなに侵食されないだけなのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:08▼返信
>>40
えぇ・・・むしろミント強いなんて小学生でも知ってるだろ
常識なさすぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:09▼返信
>>40
ミントって根っこ白いから分かりやすいしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:10▼返信
ラズベリー一瞬で枯らした俺天才なんか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:10▼返信
ここの管理人頭悪いだろw
なんでラズベリーといちご一緒にしてんの?w
いちごは5~6年で株自体が枯れる植物だぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:12▼返信
>>44
ミントが強いのは繁殖力で除草剤撒いたら普通に駆逐出来る
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:12▼返信
個人的な経験的にはミントより紫蘇の方がやばい。
ミントと違って冬場は枯れてくれるけど、夏になると一面紫蘇で埋まる。
いくら抜いてもちょっと葉なり、少しの根っこや種一粒でも残ってるとアッと言う間にまた一面紫蘇に。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:12▼返信
そして物凄くトゲが痛い!
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:14▼返信
竹なら勝てるんじゃないですかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:16▼返信
>>46
実も1個も取れなかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:17▼返信
>バラ科はほんまに地植えしたらアカン

アホか
サクラもウメもどないすんねん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:18▼返信
ミントなんてラウンドアップ撒けば普通に根ごと枯れる
下手に抜こうと考えるから面倒な事になるだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:19▼返信
おやキスミィじゃないか
その内動画にするのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:25▼返信
家庭菜園の近くに何年もずっと木苺生えてるが侵食してはきてないななんか条件あるのかもね爆発的に増える
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:26▼返信
おしっこかければ一発で枯れるで
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:26▼返信
ハーブ系はめっちゃ増える
バイオハザードはもっと回復アイテム置いてあってもいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:27▼返信
>>49
そうでもないぞ?ウチは紫蘇鉢植えしてるけど、周りに生えたためしがない。
フキとか茗荷は勝手に生えてくる。
あと、ひどいのは竹とか笹のほうが最悪。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:32▼返信
スチームで焼き切ればええんちゃう?
薬剤使うよりは土壌にもええやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:32▼返信
失敗したクズがな偉そうに宣わってんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:42▼返信
植える前に調べないのが悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:43▼返信
鳥や動物を呼び寄せる分、より質が悪そう
野生化したラズベリーが容易に結実するのかは知らんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:44▼返信
増えて養分を奪い合うので最終的に実がならない雑草と化す
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:45▼返信
>>1
ラズベリ〜ドリ〜ム♪
フンフフーンフンフフフンフフフンフーフン♪
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:49▼返信
(´・∀・`)ヘー
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:53▼返信
被害の写真が無いので嘘松
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:02▼返信
野生で普通に見れるってことは生存競争の生き残りだもんなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:11▼返信
誰かと思ったらキスミィさんだった
スゲー事に成ったんやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:19▼返信
アストロメリアとスズランも地下根で増えるタイプだからいたるところに増えていく。どっちも毒があるから手袋しなきゃならないからめんどくさい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:20▼返信
正直、実も小さいから可愛いで済んでるが、あれが手のひら大だとしたらキモいの一言。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:39▼返信
ドクダミや竹よりマシ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:41▼返信
地下茎のヤツらなんかラウンドアップでイチコロですわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:45▼返信
ベリー系の地植えは駄目やぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:45▼返信
セイタカアワダチソウとミントどっちが強い?
近所の空き地のセイタカアワダチソウがウザすぎてミントで駆逐できるならやりたいんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:45▼返信
言い方が臭い
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:49▼返信
オタクっぽい
78.投稿日:2023年04月06日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:00▼返信
>>78
嫌がらせでラズベリー植えるくらいなら竹植えるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:27▼返信
だから言ってるだろう!管理されない自然は人間の敵に回るんだって!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:28▼返信
>>59
竹は強いな
といっても環境合わないとすぐ枯れるけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:32▼返信
プランターでも地面に置くのはアウト
底の排水穴から根が外に出る
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:42▼返信
イチゴってそんな繁殖したっけ?
雑な手入れで育つなら、逆にオススメだろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:02▼返信
>>21
ラズベリーはガチや。イチゴとまた増え方が違う。
ライナーっつってるけど、要するにあいつら竹と一緒やねん。一株植えとくと脇からニョキニョキ生えてきて収集がつかんくなるから、植えるときはプランターが鉄則。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:03▼返信
>>24
強い日差しと水切れに弱いから無理やで。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:05▼返信
>>46
冬場でも水が切れると割とすぐやで。
夏場は日陰にやらんと即座に乾く。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:05▼返信
植物なんてブルーシート掛けとけば大抵枯らせるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:33▼返信
嫌がらせには絶対に使うなよ!!、絶対だぞ!!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:35▼返信
よく異世界漫画で森の中で食べられるのがラズベリーだったりするが、こういう理由があったのか・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:41▼返信
無知やん、ググればわかるやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:57▼返信
竹>ほんとかなー?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:22▼返信
テロにも使えるのか、ふむふむ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:50▼返信
小麦を品種改良してこれだけ繁殖力があればコオロギを食べなくてすむのになぁ(ため息)
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:50▼返信
梅雨にイチゴ死んだんやが…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:53▼返信
>>79
竹の春 我が家を囲みし 四面楚歌
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:56▼返信
果樹ってすぐ雑草に負けるイメージだけどこれは強いの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:07▼返信
うちラズベリーもいちごもあるけど全然増えんぞ
むしろ増えて欲しいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:41▼返信
ちゃんと世話してたらどんどん増えていくけど、放置してると水不足や西日で枯れて
すぐ全滅するぞ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:48▼返信
>>82
しかし地面から離してもイチゴは枝が伸びて脱走する場合がある
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:51▼返信
かなりエグいのはドクダミ
広がって根絶不能になった
嫌がらせになるよなこういう強い物
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:54▼返信
>>92
泥団子にそう言う植物の種を混ぜたもので庭や畑爆撃するとかマジでテロ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:56▼返信
複数種類植えて領地の取り合いさせるとかマジ庭がカオスになる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:58▼返信
除草剤使え言ってるやついるけど畑だぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:58▼返信
プランターでやるだろ普通
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:08▼返信
>>11
そこにかかってるのは直接植えるなまでだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:22▼返信
園芸しない民には、なんのことかさっぱりわからんな
夢幻に増えるんならええんちがうん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:25▼返信
つまりコレを研究すれば頭髪もフサフサに!?
108.投稿日:2023年04月06日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:04▼返信
子供の頃近所の山のキイチゴの実食いまくってたら普通に3年くらいで絶滅した
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:21▼返信
上からマルチか除草シートかけて1年以上封印するしかなさそうやね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:23▼返信
>>8
ワイは数日前ホムセンでミントの苗が普通に売ってあるの見て目を疑ったわ
こんなもん売るなよと
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:26▼返信
>>35
しそはまだミント等に比べれば糞雑魚やからなぁ…
一応虫にやられたりするし、根は浅いし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 21:14▼返信
※112
それに大葉って普通に食えるやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 21:38▼返信
ジャスミンなんかは葛なみに始末に負えなくなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 22:06▼返信
いちご農家って割と楽なのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 22:46▼返信
サバイバル系のゲームで序盤の食料源としてよくベリー類が登場するが、荒れた環境下でも自生できるからなのか。
ベリー系って繁殖力だけでなく生命力も強いんかな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 22:54▼返信
>>115
鉢から脱走して環境合えば大繁殖するけど
畑で育てるのと違いマトモな実がなる訳でもなく面倒事が増える
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 22:57▼返信
植えちゃいけない強い植物が生えてしまった事で除草剤やシート程度では収集がつかなくなり
始末に終えなくなってもう土地ごとどうにかするしかない
全て掘り返して入れ換えるしかもうない

マジ気をつけろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 00:02▼返信
種大きいし棘もあるしでラズベリーはおすすめ出来ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 00:14▼返信
多年草のアサガオ、チョウセンアサガオやったかな?こいつもエグいよ
多年草なんで平気で冬を越すし蔦をどれだけ切っても根っこが残っていると復活する
小学校の自由研究のアサガオを一年草にしているのは英断だわ。冬で枯れてくれないと手に負えない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 02:18▼返信
これ、ホント棘が酷いんだよな。全身棘だらけで掴むとゴム手袋でさえ突き刺さる。
枯れても刺さる。とにかく触るだけでストレスになるから、信用しないアホは植えてみるといい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 05:57▼返信
それの何が悪いのか?w
ラズベリー食い放題で万々歳やんけw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 08:54▼返信
ラズベリーvsミント ファイ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 17:19▼返信
球根のやつもやばい気がする
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:21▼返信
嫌がらせで庭にラズベリーやミントの種を蒔かれても気づいたときには手遅れになってるやろうな
だれが蒔いたかなんかわかるはずもないし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:20▼返信
手遅れになって
一帯がミントやラズベリーだらけになった村とか町とか山とかがあるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 17:28▼返信
他人の畑に蒔いたら畑潰せるね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 22:36▼返信
>>47
ウチのイチゴは10年以上放ったらかしでも毎年数個実を付けてるぞ?
5〜6年ってホント??
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 10:35▼返信
アイコンに見覚えがあると思ったら動画投稿者ですやんたぶん

直近のコメント数ランキング

traq