これが届く頃、俺の畑は既に死んでいるだろう。
— キスミィ (@oz963mt) April 4, 2023
結論だけ、書く。
ラズベリーを直接植えるな。
ある程度暴走しても実が取れるから良しと思っていたが
周囲への侵食を始めたため、ユンボでエグり畑ごと漕いだ。
奴らは、根や拡散した枝の欠片から畑すべてに拡散し芽を出し始めた。
人類の終わりだ。 pic.twitter.com/x5CxqotNrY
これが届く頃、俺の畑は既に死んでいるだろう。
結論だけ、書く。
ラズベリーを直接植えるな。
ある程度暴走しても実が取れるから良しと思っていたが
周囲への侵食を始めたため、ユンボでエグり畑ごと漕いだ。
奴らは、根や拡散した枝の欠片から畑すべてに拡散し芽を出し始めた。
人類の終わりだ。
とても後悔
— キスミィ (@oz963mt) April 4, 2023
ミント類並みに繁殖力高いのですね…ラズベリー
— 兵卒の程鉄@字書き (@tet69namna) April 4, 2023
ミントもですけどこいつら見た目とか使用目的が可愛いから油断しがち
— blizard_No1 (@MoonTail_Sun) April 4, 2023
繁殖力が狂っている
この記事への反応
・何かを植えるときは
地下茎で広がるか確認してから植えましょう(3敗)
1敗目はアップルミント
2敗目はリュウノヒゲ
3敗目は鬼灯です。
・わかるよ…すげぇわかる
超後悔するよね…
・ユンボを使わないとダメなほど侵食するのは怖い…
・奴らは枝で増えるから
定番の根本付近で切ってお湯掛ける戦法が使えないんだよな
・同じバラ科のイチゴもやばいですね。
どんどんランナー伸ばして、あっという間に増えます。
ストロベリーというか、ストロングベリーですよ…
・品種によっては背が2m位、
すると他の種の妨害なんか、軽く跳ねのける。
カヤ、ジュズダマ、セイタカアワダチソウと張れる。
どうしよ、コイツら
・バラ科はほんまに地植えしたらアカン
基本鬼耐性持ちだから1シーズンで制御不能
家庭菜園とかしないけど
ラズベリーやイチゴってそんなにヤバいのか!
これからやろうとしてる人は
気をつけてね
ラズベリーやイチゴってそんなにヤバいのか!
これからやろうとしてる人は
気をつけてね


そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
いや、その後もダラダラ書きすぎやろ
植える土地がないんだよな
早速植えてみよう
結論から、だよね
何で?
かしこまり!かわりに葛植えたろ!
もう栃木、臭い温泉と地味な滝しかあらへんやんw
おまえらが普段食ってるイチゴって品種を魔改造しまくった結果だぞ?
貧相な普通の土じゃしょーもないのしか育たん
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
まだ遠くの愛でも 信じてる明日を 信じてる君を
Raspberry heaven ひとりじゃないって 約束したね heaven
Raspberry heaven 甘い涙楽園でまた 微笑んで
Raspberry heaven 迎えにきたの 優しい夢の heaven
Raspberry heaven, I'm coming back to you
楽園の花 咲いた日に 君とふたり… ふたりで逢いましょう
そこらの空き地をラズベリーに置き換えよう
ホームレスはラズベリーでも食ってろ
増やしたい物以外はプランター
以上。
えぇ・・・むしろミント強いなんて小学生でも知ってるだろ
常識なさすぎ
ミントって根っこ白いから分かりやすいしな
なんでラズベリーといちご一緒にしてんの?w
いちごは5~6年で株自体が枯れる植物だぞ。
ミントが強いのは繁殖力で除草剤撒いたら普通に駆逐出来る
ミントと違って冬場は枯れてくれるけど、夏になると一面紫蘇で埋まる。
いくら抜いてもちょっと葉なり、少しの根っこや種一粒でも残ってるとアッと言う間にまた一面紫蘇に。
実も1個も取れなかった
アホか
サクラもウメもどないすんねん
下手に抜こうと考えるから面倒な事になるだけ
その内動画にするのかな
バイオハザードはもっと回復アイテム置いてあってもいい
そうでもないぞ?ウチは紫蘇鉢植えしてるけど、周りに生えたためしがない。
フキとか茗荷は勝手に生えてくる。
あと、ひどいのは竹とか笹のほうが最悪。
薬剤使うよりは土壌にもええやろ
野生化したラズベリーが容易に結実するのかは知らんが
ラズベリ〜ドリ〜ム♪
フンフフーンフンフフフンフフフンフーフン♪
スゲー事に成ったんやな
近所の空き地のセイタカアワダチソウがウザすぎてミントで駆逐できるならやりたいんだが
嫌がらせでラズベリー植えるくらいなら竹植えるわ
竹は強いな
といっても環境合わないとすぐ枯れるけど
底の排水穴から根が外に出る
雑な手入れで育つなら、逆にオススメだろ。
ラズベリーはガチや。イチゴとまた増え方が違う。
ライナーっつってるけど、要するにあいつら竹と一緒やねん。一株植えとくと脇からニョキニョキ生えてきて収集がつかんくなるから、植えるときはプランターが鉄則。
強い日差しと水切れに弱いから無理やで。
冬場でも水が切れると割とすぐやで。
夏場は日陰にやらんと即座に乾く。
竹の春 我が家を囲みし 四面楚歌
むしろ増えて欲しいわ
すぐ全滅するぞ。
しかし地面から離してもイチゴは枝が伸びて脱走する場合がある
広がって根絶不能になった
嫌がらせになるよなこういう強い物
泥団子にそう言う植物の種を混ぜたもので庭や畑爆撃するとかマジでテロ
そこにかかってるのは直接植えるなまでだよ
夢幻に増えるんならええんちがうん
ワイは数日前ホムセンでミントの苗が普通に売ってあるの見て目を疑ったわ
こんなもん売るなよと
しそはまだミント等に比べれば糞雑魚やからなぁ…
一応虫にやられたりするし、根は浅いし
それに大葉って普通に食えるやん
ベリー系って繁殖力だけでなく生命力も強いんかな。
鉢から脱走して環境合えば大繁殖するけど
畑で育てるのと違いマトモな実がなる訳でもなく面倒事が増える
始末に終えなくなってもう土地ごとどうにかするしかない
全て掘り返して入れ換えるしかもうない
マジ気をつけろ
多年草なんで平気で冬を越すし蔦をどれだけ切っても根っこが残っていると復活する
小学校の自由研究のアサガオを一年草にしているのは英断だわ。冬で枯れてくれないと手に負えない
枯れても刺さる。とにかく触るだけでストレスになるから、信用しないアホは植えてみるといい。
ラズベリー食い放題で万々歳やんけw
だれが蒔いたかなんかわかるはずもないし
一帯がミントやラズベリーだらけになった村とか町とか山とかがあるのか?
ウチのイチゴは10年以上放ったらかしでも毎年数個実を付けてるぞ?
5〜6年ってホント??