• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









昔と今の小学生の流行りの違い


jwtryfh




この記事への反応



情報の入手経路の差かね。もうテレビも新聞もまったくみてないわ、、、

老害

昔の方が好きやなぁ

多分この間世代

上ってもうそんな前なん...

昔のやつ全部懐かしい。

うせやん

コレ見てさ、バルスってゆーてゲラゲラ笑ってた自分恥ずかしいって思ったwwwww

変わったなぁと言うべきか、変わらないなぁと言うべきか‥

結構当てはまってて凄いな。
パズドラは小6の時無かった気がする。
うごメモ懐かし過ぎて杉になりそう。








上が懐かしすぎる・・・







コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:01▼返信
🚙📢<壺民党をよろしく~おねがいしますッ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:01▼返信
>>1ストーカーバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:02▼返信
もう↓も古いでしょう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:02▼返信
syamuさんは昔の方では?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:02▼返信
なにこれ
ニコ厨が考えたの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:03▼返信
今のってほう10年くらい前の流行りだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:03▼返信
>>1被害届
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
小学生でハルヒハマるか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
>>2
プリン残念でした
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
ムシキングが無いとかやり直し
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
流行る経路が絞られすぎてるのがなあ
ほとんどSNS発やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
なんでPUBGw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
>>3
雑魚
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
おもしろFlash世代って今三十代くらい?

今考えると痛かったよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:04▼返信
こんなガキにしかならねぇから子供いらねぇわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:05▼返信
なんか今も昔も5年ずつズレてると思う
よほどこの図作ったやつがオッサンなんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:05▼返信
今の小学生は大人に無理やりマスクを強制され他人とのコミュニケーションが取れなくなっています!
子供の未来を守るためにもマスクを外しましょう!マスクは有害だと真実を!
19.プリン投稿日:2023年04月07日 18:05▼返信
今の子はたぬかなに夢中だろ!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:05▼返信
>>8
勝手にわめけアホプリン
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:05▼返信
上も下も全体的に古いなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:06▼返信
は?昔?ふざけんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:06▼返信
※7
いや10年は言い過ぎや
3から5年くらい前
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:06▼返信
バズってる時点で事実
逆張りしてるチー牛は現実見ろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:06▼返信
※21
昔って鉄腕アトムや鉄人28号や明日のジョーやタイガーマスクくらいの時代だろ。この程度で懐古ぶってる奴がムカつく
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:06▼返信
今の方も若干古いような
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:06▼返信
シャムなんてもう流行ってないだろ
復帰してたけどおっさんしか話題にしてないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:07▼返信
ネットに毒されてるって意味では変わってねーよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:08▼返信
昔 エステル、清水鉄平
今 ちまき
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:09▼返信
上は小学生には流行ってない(もの多数だ)し

何回このネタで行くの?

もう来年用に作ってるだろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:09▼返信
国会の老害議員が子供のころに原爆落とされたよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:10▼返信
何も解ってないアニメアイコンネット老害オタクの妄想乙
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:10▼返信
ベイブレードとミニ四駆
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:10▼返信
>>1>>10>>14>>20馬鹿ハッカークズ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:10▼返信
スカートめくりとピンポンダッシュ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:10▼返信
>>14ヤクザ馬鹿
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:11▼返信
いつの時代もホモガキしかいない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:11▼返信
自民党ぐぐたらの壺民党ばっかしでる統一教会党
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:11▼返信
小学生じゃねぇだろ中学生くらいだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:12▼返信
どっちもホモが流行ってて草
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:13▼返信
昔の小学生にハルヒ??
精神年齢小学生のこどおじもカウントしてるんかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:13▼返信
どっちもいかにもおっさんが考えたって感じできつい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:13▼返信
上は今でもおっさんらがきゃっきゃしてるじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:14▼返信
おっさんの考えて勝手にイメージしてる小学生に流行ってると思うものやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:15▼返信
小学生の頃に流行ったのはGTAやぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:15▼返信
ただのニコ厨じゃねえかw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:15▼返信
野獣もsyamuももう古いだろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:15▼返信
「ニコ厨の考えた」と頭につけとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:16▼返信
ひろゆきって小学生がガチで崇拝してるんじゃなくてネタとして馬鹿にしてんのか?
昔は勿論後者だったけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:16▼返信
>>17
上に関して、アラサーが小学生と同じものを面白がってただなんてとても恥ずかしくなったわ。でも子供向けコンテンツではないと思うだよなあ、、、今は知らんが、1.2回目ぐらいの超会議に小学生いたか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:18▼返信
キン消し、ビックリマンシール、カードダス、BB戦士、ミニ四駆が入ってない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:18▼返信
わからんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:18▼返信
おっさんが無理してかきあつめた情報なのか微妙に流行りすぎたもんばっかだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:19▼返信
なめ猫やたまごっちは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:20▼返信
こう見るとまだマトモになってるんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:20▼返信
>>53
それに小学生に流行ってんの?って感じなんよよな
どっちかというと中高生あたりじゃねえのと思うんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:22▼返信
おっさんっていうより20台半ばが当時流行ってたの並べたって感じじゃね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:26▼返信
ニコニコのノリきっしょ
一生閉じこもっててくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:26▼返信
一昔前って感じか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:26▼返信
俺は「デュクシ」の使い手だった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:28▼返信
任天堂信者は何時も世間とズレてるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:28▼返信
ポッピンアイがないじゃん
やり直し
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:29▼返信
時系列がぐちゃぐちゃやん
息が長いネタを今に置いただけやんこれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:33▼返信
フタエノパウセンお取り寄せ―www
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:33▼返信
ガキの頃ニコニコ動画しか見ないで育ったんかこいつ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:35▼返信
何を基準にした昔なのか全く分からなくて草生えない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:35▼返信
かなりニッチな小学生だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:35▼返信
傾向的にはあんまり変わってないが・・・今はしゃべる人が多いな、youtuberとかひろゆきとか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:36▼返信
涼宮ハルヒなんて小学生じゃなくてキモオタの間でしか流行ってねぇだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:38▼返信
昭和は太古の小学生か
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:39▼返信
30代くらいのこどおじが考えてそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:40▼返信
ニコニコを小学生が見てるわけ無いだろ・・・w
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:40▼返信
↓ここからおっさんたちによる誰も聞いてないのに古い流行りを出してきて懐古する気持ち悪いのが続きます
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:42▼返信
さらりと糞喰いタレントを混ぜるなや
時系列も滅茶苦茶やんけ

よくもまぁ子供を騙そうと
恥を知れ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:45▼返信
本当に小学生に流行ってたんですかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:48▼返信
昔がそんなに昔じゃねえだろ
ゴレンジャーぐらいが昔や
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:48▼返信
ニコニコは隔離施設だなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:49▼返信
ハルヒに詳しい小学生とかいたの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:50▼返信
一瞬でも小学生の間でハルヒが流行った時期なんてあったのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:50▼返信
実際はニコニコなんてホモガキ(アラフォー以降の老人)がゲイ動画で笑い合ってる地獄のような空間だよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:52▼返信
なんというか、政治を老人に任せちゃいけない理由がわかる気がする

こんな感じで若者のことが何一つわかってないんだろうなあと
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:54▼返信
>>9
まあオタクが考えることだし。。。
今の親世代が考えると、「昔」がもう一世代古いかもなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:56▼返信
上が流行ってた時代って小学生がネット触れるような時代じゃないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:59▼返信
野獣とsyamuは氷河期こどおじ世代だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:00▼返信
上みんなニコニコやんけ
小学生知らんやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:01▼返信
Vtuberが無いのはおかしいだろ
あれもしかしてガキ向けコンテンツじゃないんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:03▼返信
今の流行りが古くない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:03▼返信
>>36
昔の〜は全部ニコニコ動画のネタだろ?
当時小学生だったけど全然知らんぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:06▼返信
昔はベーゴマ・メンコ・爆竹・凧あげ世代だろ
ファミコンですらガキ世代だわん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:07▼返信
淫夢syamuは間違いなく上の部類だ
上は上でハルヒレスリングは場違いすぎる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:08▼返信
小学生ってかニコ厨の流行りでは
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:09▼返信
※86
だってあれ演じてる側も30代以降だし、太古のニコ生文化から来てるし・・・w
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:12▼返信
アラフォー過ぎたやつが画像作ってるんやろなあ・・・

無職で暇なのかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:13▼返信
バイトこんな世代なのにまだ馬鹿左翼なのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:16▼返信
うーん同じじゃね
根っこの部分は同じ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:17▼返信
ゴキステは今も昔もオワコンなんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:18▼返信
※94
中年過ぎてもネトウヨの方が問題やろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:18▼返信
流行り物なんて一年後にはほとんど総入れ替えだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:18▼返信
クソバイトに素晴らしい提案をしよう。
新旧両方にポケモンを付け足すのだよ。
ポケモンは世代を超えて人気!とゲハブログっぽい記事になるだろう?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:18▼返信
昔の小学生やなくてアラフォーやろコレ
オッサン、いい加減家庭持って落ち着けよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:18▼返信
当時はデュエマ、ポケモン、ベイブレード、スマブラX
とかかな小学生で流行ってたのは
イナズマイレブンはもっと後だったかも
恐竜キングやドラゴンボールのデータカードダスも流行ってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:20▼返信
解像度低くない?
103.投稿日:2023年04月07日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:21▼返信
キーボードクラッシャーって昔のガキに流行ってたんかw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:21▼返信
小学生でハルヒが流行っていた…?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:23▼返信
※100
どう考えても今後家庭持てないアラフォーばっかやろ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:25▼返信
>>60
俺は「ピブ」の使い手だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:25▼返信
フォートナイトは小学生じゃなくもう中学生じゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:26▼返信
ゆっくりとかいう今も昔も小学生人気コンテンツ
原作者のたくっちもご満悦よ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:30▼返信
マイクラがないのがさすが中年って感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:30▼返信
上は老害丸出しw
下、ショボいな。。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:32▼返信
※97
ネトウヨってネトサヨしか使わないワードでお前の恥ずかしい思想が出てるだけだぞw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:39▼返信
上が高校大学時代あたりなんだが…
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:40▼返信
ホモだけ変わらん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:45▼返信
なんか今のも古くない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:45▼返信
昔の小学生のって、俺のころより新しい・・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:45▼返信
マリオだけ何のネタか知らんわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:47▼返信
上のがラインナップひどくねえかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:01▼返信
>>5
野獣も昔だよな
ニコニコ動画自体が昔
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:03▼返信
※112
ネトサヨなんて言葉どこで使われてんだよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:05▼返信
そんな変わらんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:08▼返信
※120
ネトサヨって言われるのサヨクが嫌がるからわざと言ってるんだよw
本当はパヨかパヨチンが正しいね
しかもこのパヨチンって名付けられた経緯がまた恥ずかしいんだよねwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:20▼返信
プロセカ入ってない時点で何もわかってない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:22▼返信
昔のやつも中高生あたりじゃん…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:23▼返信
ニコ動 から つべ に変わったぐらいの印象かな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:24▼返信
>>124
だよな
それもネットのネタがほとんどだし

ミニ四駆とかバラエティ番組とかかと思ったら
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:28▼返信
ゆとり世代よりもうちょっと後だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:31▼返信
symauなんか元々おっさんしか見てないよ
へずまが若い人に聞いても知ってる人ひとりもいなかったって言ってたし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:32▼返信
小学生から野獣先輩やシャムってマ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:33▼返信
小学生がPCでニコ動見てたんか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:04▼返信
なんかズレてるの多いな
小学生でハマらないだろってのがあるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:08▼返信
自分が今子供でも、下にはハマらないなぁ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:21▼返信
昔より前やん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:23▼返信
最強♂とんがりコーン
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:24▼返信
昔にも野獣がいたらちょっと面白かった
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:33▼返信
今の流行にいる4人組のオカマはなんなんだ?流行ってねえだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:44▼返信
上も下もいかにもジジイがネットで調べたって感じナノがきつい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:48▼返信
うっせえわとかもう流行ってないやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:56▼返信
ホモ、宗教、迷惑系ガイジは時代を超えて永遠に愛されとるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:58▼返信
本当につまらない時代になったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:59▼返信
すげーわかりにくいし入れ替わっただけで何も変わっていないようだ
アホか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 22:03▼返信
最近の流行りが3次元主流というのが興味深い。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 22:23▼返信
今時の小学生の間でsyamu さんと野獣先輩は人気があるのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 22:36▼返信
昔がニコニコのMADで今がYouTubeか
未来はどうなるんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 22:36▼返信
俺は結婚してないから全然ピンとこないな
お前ら結婚して子供居るんだろ
これ本当に小学生にうけたのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:06▼返信
シャムや810が今???
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:30▼返信
サングラスだけわからんわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:48▼返信
ジャンル的には今も昔も大して変わらない気がする。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:59▼返信
下も半数はもう懐かしい流行りに入ってる
ソースは姪っ子(あまり話さない)
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:03▼返信
ホモは廃れない鉄板ネタなんやなって
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:03▼返信
>>149
お年玉あげてみろ
多分全額スパチャにぶち込まれるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:05▼返信
チー牛が好きなコンテンツ・・・の間違いじゃねえの?
題だけ変えてネタ使いまわしてんのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:13▼返信
この手の話題は誰か一人だけぐらいがバーコードバトラーというワードを出しておくと丁度よく仕上がる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:27▼返信
下も既に古い
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:41▼返信
あんま変わってなくね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:07▼返信
>>103
今時の小学生はネットのおもちゃ達が好きなのかw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:28▼返信
こどおじは、3DSの影響でニコニコが小学生の間で流行ってたなんてことすら知らんのだろうな(遠い目)
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:45▼返信
>>2
ニコニコ動画とYouTubeの政権交代だな。
ひろゆきはどっちの政党にも入れるうえに、さらに遡って2ちゃんねるにも存在する。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:20▼返信
本質的には変わってない気がするぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:55▼返信
携帯電話のアンテナをどれだけ長くできるかとか流行ったな
長い方がかっこいいみたいなのがあった長い方が電波が入るみたいな
30cm伸びるアンテナや折りたたんで収納できるタイプ、七色に光るアンテナもあった
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:51▼返信
如何にもおっさんが考えた今の小学生って感じw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:34▼返信
昔ってベーゴマとかで遊んでた時代じゃないのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:32▼返信
いつまでもニコニコに縋り付く事しか出来ないインターネット老人のことを「独居老人」と呼ぶことにしている
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:35▼返信
昔といっても10年ぐらい前か
昭和生まれの俺から見たら、そんなに大して変わっていない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:00▼返信
エスパークスとかけろけろけろっぴのつもりで記事開いたわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:34▼返信
※165
SDガンダムとかなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:36▼返信
小学生に興味持たないでよろしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:59▼返信
ガキがいかにコントロールされやすい存在かよくわかるじゃん
ひろゆきに洗脳されて思考放棄したガキが将来どうなるのか
ある意味楽しみだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:12▼返信
もっとキン消しとかカードダスとかビックリマンを期待してた
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:30▼返信
モンハン4時代ならマイクラ全盛期やろ入れとけや
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:34▼返信
昔というか、6~12年くらい小学生の入れ替わりサイクル変化
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 15:37▼返信
つーか昔も今もこんなん一部だろ
俺は全ハード持ちのガチのゲーオタだったけど
今もオタ知識なんて外で披露しても通じるのは極一部のオタクだけ
殆どのまともな奴は勉強やクラブ活動第一で活動してた
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:50▼返信
>>49
小学生に人気ってのも嘘
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 15:31▼返信
定義のコメントが人それぞれ…定まらない…しまいには十人十色千差万別
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 17:19▼返信
昔は一つに対して長い時間流行ってるけど
今は入れ替わり早いからすぐ忘れ去られるんだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:47▼返信
このツイートしたやつは大学生くらいかな
そのくらいの年代って大人ぶりたいのか年寄りアピールするの好きだよなぁ

直近のコメント数ランキング

traq