• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









イゼルローン中野。

元ネタは銀河英雄伝説







イゼルローン要塞 (いぜるろーんようさい)とは【ピクシブ百科事典】


記事によると



銀河帝国軍が自由惑星同盟と帝国を繋ぐ回廊の一つ、イゼルローン回廊に建設した軍事用人工天体である。元ネタは言わずもがなスターウォーズのデススター。

イゼルローン回廊における戦略補給基地、および帝国の同盟に対する抑止力として建設されたもので、多くの同盟軍人を消滅させてきた無敵の要塞である。デススターと違ってイゼルローン要塞自体に航行能力はない。

スペックは原作・アニメ版においてかなり異なっている。アニメ版では本体が緩衝材の役割も兼ねた流体金属で覆われており、さながら宇宙に浮かぶシャボン玉のような美しさを誇っている。
しかし、そんな美しい見た目とは裏腹にその戦闘能力は凶悪の一言である。
500万人の人員と2万隻の宇宙艦艇を収容でき、多数の強力な兵器を内蔵しているため抜群の防御能力を誇っている。特に要塞主砲「雷神の鎚(トゥールハンマー)」は劇中屈指の威力を持った兵器であり、下手な艦隊なら丸ごと消し飛ばす事も出来る。

居住空間も快適で各種インフラも充実しており、娯楽施設を備えた一つの都市としても機能している。これらの都市部や軍事施設を維持するための必要物資を独自生産できる工場や、酸素生産も兼ねた広大な食用植物製造プラントを備えているため、このイゼルローン要塞ひとつで自給自足をまかなうことも可能である。まさに完成された軍事都市であり、正攻法では絶対に陥落させることの出来ない難攻不落の大要塞である。

しかし、自由惑星同盟の誇る魔術師ヤン・ウェンリーの奇策によって無血占拠されてしまうと状況は一変。所有者がコロコロ変わることとなるのである。また、別の回廊であるフェザーン回廊がラインハルトによって占領されてしまうとその価値を失い、宙ぶらりんな存在になってしまった。
ヤン・ウェンリーやその仲間達にとってはかけがえのない家であり、ヤン亡き後はイゼルローン共和政府の名の下に民主主義最後の牙城となった。

以下、全文を読む

この記事への反応



銀河帝国軍将校専用ケア付き高齢者住宅「ヴァルハラ」


難航不落(セキュリティーバッチリ)
入居者は結構入れ替わって回転率が高そうな賃貸ですね。
1号


健康と美容のために食後に一杯の紅茶!と叫ぶと誰でも住めると聞きましたが・・・・


入居希望者はまず敵対する不動業者に追われてるフリをします。(←

駅から徒歩10分/叛乱軍兵士の屍で補装





でも結局落とされるじゃないですかやだー


B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BYHLDDZS
しろやぎ 秋吾(著)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:01▼返信
🚴 
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:03▼返信
細道に立ってるんかな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:09▼返信
これ主人公を立たせるため敵を馬鹿に描く典型的なやつよな
いやストーリーは面白いけれども
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:16▼返信
失敗したリメイクの方使うなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:17▼返信
隣に2階建てアパート・ガイエスブルグを建てなきゃ!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:22▼返信
イゼルローンが難攻不落なんで別の移動要塞をぶつけて倒そうとしたら要塞砲で狙撃される
まるでいいとこなしのガイエスブルグもよろしく
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:26▼返信
※3
両陣営に馬鹿や悪人はいる。
そもそもどっちが敵でどっちが主人公だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:28▼返信
ドイツの町の名前じゃねえか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:30▼返信
ロシアンティーを一杯
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:35▼返信
元ネタは銀河英雄伝説
元ネタは銀河英雄伝説
元ネタは銀河英雄伝説
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:39▼返信
>>7
そりゃ主人公はヤンとラインハルトやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:41▼返信
シコルスキー「ふふふーん♬」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:41▼返信
メタリックな外観じゃないからやり直し
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:42▼返信
元ネタの元ネタはドイツの市
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:43▼返信
何回も落とされてるんですが
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:46▼返信
※15
まさににわかホイホイ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:52▼返信
>>1
わざわざ解説しないと伝わらないネタを取り上げなくても...
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:52▼返信
いまごろ銀英伝をしってラジオでイゼルローンだトールハンマーだ言ってる上念司っていう経済評論家がいるらしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:55▼返信
これで物件オーナーが絶対に売り渡さないとか言ってて、
土地利権関係で譲らざるを得ないとか起きたら完璧だな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:55▼返信
どうせ名前だけなんだろうなと思ったら名前だけだった
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:02▼返信
難攻不落(四回所有者が変わる)の要塞
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:07▼返信
※16
気持ちわりーオタクだなお前
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:09▼返信
しょうもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:13▼返信
『健康と美容のために、食後に一杯の紅茶』
『ロシアン・ティーを一杯。ジャムではなくマーマレードでもなく蜂蜜で』
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:16▼返信
いや、何度も落ちてるから難攻不落じゃねーよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:28▼返信
隣のフリーデン中野ってのもニートが住んでそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:04▼返信
あ、ソウデスカ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:34▼返信
隣にガイエスブルグ〇〇という名のマンション建てたら完璧だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:52▼返信
内部から攻略するしかないな(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:45▼返信
そう、中から攻めれば案外脆いものだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:08▼返信
隣町から移設されてきたビルが激突してくるのでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:12▼返信
矛盾と同じような意味で「イゼルローン中野の203号室」って言葉流行らせよう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:12▼返信
ハイツガルミッシュ(チラ・・チラ・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:56▼返信
住人もそのセキュリティーに巻き込まれそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:32▼返信
射程に出たり入ったりするだけで落とせるんだよなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:28▼返信
メタ的な話だけどイゼルローン要塞の全長60キロって小さいんだよな
ツァーリ・ボンバの火球が4キロくらいだから1960年代の核技術でも数撃てば壊せてしまう
銀英伝で使われてるミサイルの爆発の火球は船と比較すると全部核だと思われるからその技術は当然あるし
難攻不落にするなら全長600キロ液体金属層10キロは必要
でも今度は自重で潰れて小さな金属の天体になりそうだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:06▼返信
※36
宇宙戦争出来る世界の技術を現実で考えてるの草
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:07▼返信
イゼルローン要塞って銀河史上もっとも簡単に落とされまくった要塞じゃん
特にセキュリティがばがば
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:13▼返信
ビバ・デモクラシー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:19▼返信
ア・バオア・クーもあったぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:08▼返信
いうても1回目はヒューマンエラー、2回目は自主退去
3回目はこっそり合鍵作られられてたのが理由だから
主な原因は運用者のミスが理由で
物理的火力押しには難攻不落で間違いないんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:29▼返信
>>3
ヤンの留守中の攻防が頭使ってておもしろい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:34▼返信
近所にガイエスブルグが出来るのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:44▼返信
>>36
相手が何の反撃もしなければそりゃあなんだって出来るわ
要塞にたどり着く前に分厚い艦隊が居て、要塞表面には大量の要塞砲とトールハンマー、加えて重金属が覆ってる訳で
あとメタって言うなら宇宙空間での核爆発なんか電波する物が無ければただ熱いだけの火の玉に過ぎない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:46▼返信
屋内でゼフル粒子撒くなよ、絶対だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:24▼返信
紅茶を一杯
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:05▼返信
中華人民銀河帝国皇帝習近平総統閣下!万歳!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:16▼返信
>>47
くたばれ皇帝!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:16▼返信
>>45
了解!ブラスター!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:48▼返信
外装は流体金属なのか、それとも
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 17:25▼返信
ロイエンタールなら占拠できるし…
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 18:05▼返信
名前はオーナーがつけていいからな。オーナーがアニメ好きなんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:14▼返信
必要なものを必要の間だけ借りた。必要がなくなったら返すだけの事さ。

必要になったら?

また借りるさ。

……いい物件じゃん

直近のコメント数ランキング

traq