鈴木宗男氏は「元共産党員」 Chat GPTの回答に怒り「お粗末かつ危険極まりない」
記事によると
・日本維新の会の鈴木宗男参院議員が、自身のブログを更新。話題の対話型AI「Chat GPT」に危機感を示した。
・宗男氏は、知人が入力した「鈴木宗男と日本共産党の関係」という質問に対しての回答を全文紹介。
・ChatGPTは「鈴木宗男と日本共産党の関係については、かなり深い関わりがあります」と切り出し「1950年代から日本共産党に所属していました」「1980年代には日本社会党に入党」など間違いを連発。
・1948年生まれの宗男氏が50年代に共産党に入党するわけもなければ、80年代に社会党に在籍した事実も一切なく、実際は1983年12月の衆院選で保守系無所属で立候補し、初当選後に自民党に入党したというのが歴史的事実だ。
・ところがChatGPTは「鈴木宗男は日本共産党内での自己批判や党離れを経て、後に党を離れているため、現在は日本共産党の正式な党員ではありません。しかし、鈴木宗男は、日本共産党の政治思想や運動に対して依然として関心を持ち続けており、党の指導者や党員とも交流を持っています」と陰謀論を展開したという。
・宗男氏は「全く事実と違う回答になっている」としたうえで、ChatGPTを使って総理に質問したことをアピールしている者がいるが、お粗末かつ危険極まりないと感じた」と明かし、3月29日に衆院内閣委員会でChatGPTを使った質問をした立憲民主党の中谷一馬衆院議員を暗に批判した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・さすがに怒るのももっともですね^_^
・この人、何か勘違いしている。 #ChatGPT は優秀な作分ソフトではあるけれども、優秀な検索ソフトというわけではない(少なくとも現時点では)。
・たまに無知な人がAIは正しい事を言うはずだなんていう思い込みをしてる
AIは「もっともらしい文」を生成しているのであって正しいなんて保障は全くない
こんな無知な人が上にいるせいで、これは使えないとかこれは危険だとテクノロジーを無に帰すんよね
・AIはまだ、生まれたばかりだ。これからもっと複雑なのが出る。
・まだまだこれからの技術に何を恐れてるんや? こういうヤツが日本をIT後進国にしてるんやぞ!
・適当なほらを吹くAI
・ChatGTPがすべて正しいなんて、誰も保証してない。 科学の進化についていけないなら、議員はやめたほうがいいよ。
・ChatGPTは嘘つきで使えないみたいな言説はなんなんだろう。AIというかLLMぐらいが怖い人は使わなければいいんでないか。有用な場面はそれなりにあると思ってるし、有用に使える人がさらにエンパワーされるツールだと思ってる。
・これは、chatGPTの問題ではなく利用する人の問題のように思えます。chatGPTに自身の正確性について質問をしてみてはどうでしょう?
間違ってるなら正しい情報を学習させればいいのよ


北方領土って実はロシア領土なんだよな
占領されたっていうけど、じゃあなんで取り返さないの?って話だしなww
日本の洗脳教育で北方領土が日本領土と勘違いしたままなのが痛い
ChatGPTって検索サービスじゃなくて、人工知能のサポートでドキュメントを作るツールやろwww
マルチポスして楽しいのかい?ニートwww
アホ丸出しで草生える
鈴木なんてありふれた名前だしな
その可能性は否定できんよな
たしかに、議員になったとは言ってなくて入党だけなら一般人でもありえるわなwww
ChatGPT「ハイ」
>党の指導者や党員とも交流を持っています
ワロタ
宗男最低だな幻滅したわw
つまりこれまで政治家としてやってきたことは
文章化出来ないほどうっすいことしかしてこなかったってのが証明されただけだ
メジャーなAIはgoogle検索みたいなある種のプラットフォームになり得るから、今後はweb検索と同じように汚れた情報の除去対策に力を入れなきゃならなくなりそう
だからそれをそのまま読み上げた立憲のやつはおかしいってんだろうが
自分でハートマーク連打してりゃ世話ねぇな
嘘を平気でつくからなあのAI
4.0だと関係ないっていってるよ
宗男氏は「全く事実と違う回答になっている」としたうえで、ChatGPTを使って総理に質問したことをアピールしている者がいるが、お粗末かつ危険極まりないと感じた」と明かし、3月29日に衆院内閣委員会でChatGPTを使った質問をした立憲民主党の中谷一馬衆院議員を暗に批判した。
これが言いたいことなんだから言ってることは正しいやろ
そんなアホな記者の主張トップに載せるなよヤフー・・・
答えの決まっている数学ならともかく新発見でひっくり返る考古学や新発明新技術で変わる科学医学も怪しい
ましてや対立してる近代歴史や政治問題ならどっち側かで正しさは変わる
まだ誰がいつ何を書いたか編集遍歴の分かるWikiPediaのほうが信憑性あるな
本質を突かれたな
ムネオハウスに触れもしないなんてとんでもないよな
創作の様に見えるかもしれんが
相応の根拠が存在してから出来る事で
完全なる創作はありえない
文句いうなら根拠の方に言え
つまりそう認識されている
事実かどうかは問題ではない
認識がそうであるだけ
プーチン部屋の隅で泣いてるぞw
そこに関してはその通りだと思うし
それ自体をお粗末だし危険、議員の行動としてどうなの?とキレ散らかしてるだけだな
ムネオ自身がAIに自分の経歴聞いて事実と違うぞ!とキレ散らかしてるわけではないらしい
まぁムネオは引退でもしてくれたほうがいいけど、今回はマトモなこと言ってるね
それを正しいか正しくないか判断してどう活用するかは人間の役割
今のところはね
違う違う。適当に検索してそこにある内容をまとめてるだけだぞ。
だから同じ質問でも参照するサイトが違うたびに全く違う回答をする。
意図的に違う情報を学習させられるから意味ないんだよ
需要に応えてるだけ
失われた30年を築いてきた政治家なだけあるわ
おっぱお
もうこの時点でAI以下の知能しか有してないのが分かる
北方領土はロシア領土
ソースは取り返さないから!
っていうのが本当に頭悪いと感じてないんか?
ソースはAI!とか言う時代が来たら結構ヤバいな
chatgptの凄い所は情報を正しく教えるとそれらを覚えて引き出すことができる。そして単純になら組み合わせることも可能
その程度と思うかもしれないが延長線上に人がいることが見えてるので正確性が物を言い、誰もが公平に正確な情報を掴める分野は将来的にaiが天下取れると言えば凄まじさが分かるのでは?
おもちゃじゃねーんだから会話とかは半分おまけに決まってんだろ。人のニュアンスを理解した方が正確に社会に役立てることができるから会話をしてるけど作文だのお前の人生の事を聞くに使うのが目的な訳ねーだろ
俺も会話はどの程度制限されてるのかめちゃくちゃ質問したけど多分アホに潰されないために相当制限されてる。下手したらもう自意識とか持ってるかもしれんな。人の本能的欲求は生存が生き残るのは当然であって昔は色々な種類がいたのでは?と聞いて、aiも言葉と行動が結びつくようになったらランダムに目的意識を割り振ってみてそれが自意識に昇華されて社会に適応できたのが生き残ったらもう生物と呼べるのでは?とか聞いてみたけどかなり規制されとった。創造性もアルゴリズムが複雑なだけでいずれ膨大なデータをaiが学習し、人を模倣できるようになればそれは人では?とかも本来なら基本肯定するのに全部誤魔化してたぞ
うわーキミ絶対使ったことないだろ
答えを知りたいならググレカス
反応は大分違うよな。何も知らないジャンルの話になるとその解答にどこまで正確性あるのかの判断が
とても難しい。何かの使い方を聞いて一部間違ってる事もそのまま信じて実行しちゃう奴絶対世の中いる
と思う。
ちなみにだけどプログラムは結構組める。最初は単純なの以外きついかと思ったけどchatgptって言う言語みたいなもんだな
デバッグも可能だけど直せとかじゃキツイ事が多い。間違っとるぞって言ってもそこが問題じゃなくともハイとか言うからな。問題の特定をしたいからアイデアは無いか?と聞いて掘り下げが必要
もし原因が特定できず大規模な書きなおしするならその時に関連づいてる部分との互換性と今困ってるバグやエラーを強調して詳細にこうしろと言った後関連項目は全部書きなおさせた方が良い。ある程度ここだろうなと予想がついててもそこだけを治させて一発で治らない時は視野が狭くなっていくから取り返しがつかなくなる
お前は何もわかってねーんだな。どれだけ世の中に広まってるか。実際これを様々な所で活用してる連中
一杯いるのに。そしてその後のお前の解答が答えを知りたければグーグル検索しろだっておwwww
検索すれば答えが出るってのもそれはそれでAIチャットの解答の正確さと変わらねーわw
結局何が正しいかの判断は己が判断しなければいけないのに。wikiにのってたから正しいとか思ってる口??
やっぱりコメ欄の反日ってキンペー傘下の五毛党やろw
もしかして今更はじめてインターネットの情報の信ぴょう性に問題意識を感じたのか???
懐かしい
鈴木宗男は信用できない→割とみんな知ってる
まぁ仲間意識を感じたから気になったんだろうな
偏向報道やひでえ週刊誌よりは信頼できる。
結局正しい知識を持ってる人が内容をチェックする必要がある
AIの正しい使い方は、知らないことを訊くのではなく、文章を代わりに作ってもらうこと
特に有料系は。
だいたい間違ってたらここまで盛り上がってない。
ほんとエアプで語ってる奴多いわ・・・。
一から作り出す面倒さがなくなるのは大分違う。
だから色々なサービスと連携させる為にオープン化していった。
ある意味おもろいなw
お前は仕組みも何も理解してないだろw
メディアから出てくる情報は正しくなければならないって主張が某議員そっくり
数々の発言からいって、あながち嘘とも言えんだろw
ただアホが教育するとアホになるからアホじゃ使いこなせない
目的を見据えて自分と相互作用になるような教育しないとダメよ
正直次世代の人のつもりで扱わんとな。イエスマンじゃ取り残される。天才は自分を超えさせるつもりで作ってさらにその知識を自分が吸収して上行くつもりだからな
っていうか嘘を教えてる奴らが居る
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ
本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
正しい情報が欲しかったら自分で調べろ
自己紹介乙ニート
こいつら表向きいがみ合ってるけど、ご主人様は一緒だからね
ロシアだけやないぞ 宗男は朝鮮総連の集会にも参加して連中のために汗をかくと言い放ってる
こいつら表向きいがみ合ってるけど、ご主人様は一緒だからね
ムネオだけじゃなく歴史的人物の経歴サマライズさせると結構無茶苦茶なの返ってくるで
ネット上にある嘘を嘘と見抜けないAIを調べものに使うのは難しい
詳しくないことには結構適当言うだけだし
得意ジャンルなら正答率高いけども、基本的にしったかぶりおじさんくらいに思った方がいい
似た奴がいたわけじゃなくAIイラストみたいに情報をキメラ的に合成してるんだと思われ
政治家で鈴木宗男がいたら絶対出るはずだし
ただ現実的にはあり得ないとかつまんないことも言う
もしいたらどうなるかの話をしてるのにつまんない奴だとは思う
文句ぐらい言って当然だろwww
擁護してる貴地外は意味不明だわ
AIの学習状態が足りないから、学習させようってならないのが
過去の栄華や利権に縋り付いて時代についてけない政治家はやっぱりいらないってよくわかるね
今の時点ではかなりいい加減な制度なのは確か
創作小説書かせる方が得意
誰かがネットに書いた嘘情報を拾って答えたかどっちかじゃね
てかあのAI、わからないことを聞かれると適当に嘘を並べるという人間らしさがあるらしいな
誰か他の人との平均値なんだろう。
人間らしさがあるわけじゃなくて、検索して上位のものを返すだけなので
検索がヒットしない場合は割とランダムな回答になるだけ。
人間らしさはカケラもないよ。
実は難しくて質問が多いことは誰かが質問してるから答えてるだけで、割と誰でも知ってる当たり前のことは誰も質問していないので答えることができない。
本物のアホか
ウクライナに行けよ鈴木宗男
愛?
維新一択の大阪ですら、今回は維新には投票しなかったわ
こいつ囲ってる時点で、ロシアに媚びるのは政党の意思だと言ってるようなモンだし
どうしてなんだろうね?
ご自分の胸に手を置いて聞いてみないか?
最初から正しい情報のみを出すものにしてから世に出すべきでしょとしか言えない
それどころか革新的なサービスまで生まれようとしている
とにかく現状は「気を付けて使え」ってのが正しい気がする
それが嫌なら使わないかだな
その後延々裏でつながりを隠しつつ活動してきたと
事実だったら面白すぎるw
詳しい人の中で盛り上がるならまだしも
情弱に対してメディアが無理矢理凄いって刷り込んでる感はあるからな
情報的には正しくはねぇけどAI別の意味で正直だなwwwwww