• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アップルの出荷が40%急減、コロナ特需解消でPCメーカー苦戦
1681120221470

記事によると



・米アップルのパソコン出荷台数は1-3月(第1四半期)に40.5%減少した。売れ残った在庫を抱えるPCメーカーにとって厳しい年明けとなった。

・IDCの最新リポートによると、全PCメーカーの合計出荷台数は29%減の5690万台となり、2019年初頭の水準を下回った。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期のリモートワーク用特需が消えた形だ。

・過去1年の個人消費の減速により、スマートフォンの出荷台数は2桁台の減少となり、世界の大手メモリーチップ供給会社の間では在庫が積み上がっている。

・IDCのリサーチマネジャーであるジテッシュ・ウブラニ氏は「在庫はここ数カ月で減少しているものの、健全な4-6週間分の範囲をはるかに超えている」と述べた。「激しい値引きをしても」、PCメーカーなどは在庫の高水準が今年半ばになっても持続し、7-9月(第3四半期)に入っても続く可能性があると予想していると指摘した。


以下、全文を読む

この記事への反応



特需だったことはわかっていて、それが終わろうとしていることもわかっていた。それだけのこと。

2014年春(消費税8%︎直前)に買ったiMacはデカいトラブルもなく普通に現役です

円高とは言え高すぎる&Macが必要な一定数にはすでにある程度行き渡ったのでしょう。頻繁に買い替える必要性もありませんし。

個人でPCを必要とする人が、実際には少ないんですよね。
買ってはみたものの、実際にはほとんど使わなくて済むから、買い換える必要はないのでは?
30年Macユーザーですが、Macの高価さは30年前から変わらない。
Centris 40万、Quadra 80万は標準でしたから。
それから比べれば、物価が上がっているにも関わらず、30万強で買える時代になって、ずいぶん安くなったもんだと思います。
お陰で、常に稼働するMacは2~3台置いてます。
ありがとう、Apple。


どうしてもMacじゃないと困る人はそれほど多くないから、
特需の後大きく減ったとしても特に気にするようなことでも無い。
90年前にMacを買ったことはあるけどそれきり。
日本はAppleに貢ぎすぎ。


macの減少はなんとなくわかる気がしますね。
macはサポートが長いから在宅でどうせならおしゃれに気分よく仕事したいとかで購入してなかなか壊れないしOSのサポートも長いから買い替えるということをしなくてもいいですからね。初期が高すぎて論外になる場合が多いですが長い目で6年位使い続けると思ったら意外とコスパがいいのかなとか思ってしまいますね。最初が高くて躊躇しますけど。


買い替えたいけど、高いんだよなぁ……

ユーザーだけど毎年同じもん出してても買いませんよ

長年 Macを愛用していますが、PCだけじゃなくスマホも含めて目を見張るほどの進化や斬新さが大分前からなくなっていました。私も含め『これにこの金額は払えない』と感じるユーザーも少なくなかったと思います。それでも買い続ける人々をアップル信者と揶揄するのも頷けます。高額献金はもうしたくないので今はWindowsをメインにしています。

便乗値上げも原因だろう。
Apple 32インチXDRディスプレイなんか購入した時は50万円台が、70万円台になっている、無茶ですわ。






別に毎年買う必要ないもんなぁ
クソ高いし・・・












コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:01▼返信
やったぜ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:01▼返信
豚が持ち上げるものは衰退する
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:02▼返信
半導体需要の波ってえぐいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:02▼返信
Mac嫌いじゃないけど、高杉
あと中身いじれないし
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:03▼返信
PC全般が駄目みたいね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:03▼返信
(´・ω・`)ねえねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:03▼返信
調子こいて価格釣り上げるからだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:03▼返信
>>3
PS5も余りまくってるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:03▼返信
M1 Macで十分だからな
性能差もそれほど無いのにクソ高いM2 Macに買い替える必要が無いわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:04▼返信
Switchで完全版
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:04▼返信
別に安くなってないし・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:04▼返信
信者の目が冷めてきたんだろ
採集利益率50%超とか統一教会よりひどいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:04▼返信
iPadは買ったけどmacは欲しいとは思わないなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:04▼返信
パソニシ「・・・」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:05▼返信
Apple以外の他のメーカーもかなり落ちてるから、コロナの特需が終わっただけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:05▼返信
>>1
大丈夫だ
世界16位の京都の玩具屋のトヨタ規模の棚卸資産よりはマシだよ

HAHAHA
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:05▼返信
pcいらんだろ
ipadでいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:05▼返信
動画編集でもしないかぎりは数年前のモデルで十分なんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:06▼返信
たけーんだよ
無駄にな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:06▼返信
>>5
できないゲームあるしゴミだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:06▼返信
ニシくんという逆神が憑いたんだから当然のこと(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:06▼返信
appleって値引き殆どしないけど・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:06▼返信
これはパソニシそっ閉じ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:06▼返信
これじゃアップルじゃなくて
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:07▼返信
スマホと一緒で一般人にはオーバースペックなものを高価格で売ってるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:07▼返信
マイクロソフト何てコロナ関係なく20年以上Xbox赤字で爆死してるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:08▼返信
もうベンチマークの数字に差が出るだけで普通に使ってても差を感じない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:09▼返信
いうてゲーム業界のトップだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:09▼返信
性能が飽和してるからなあ…
WindowsXPの頃の目に見えて速くなる感じが懐かしい

2017のMacbookPro使ってるけどWeb見るのとOffice動かすなら全然問題ないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:09▼返信
>>15
>>24
基本的にマックでゲームやらん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:09▼返信
入門クラスはそんなに値段高くないし、アプデで重くなるってのもないから5年前ぐらいのMacBook現役
DAWと事務にしか使わんからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:10▼返信
無職ゴキブリの嘘つきがまた証明されたな!

PS5が普通に買えないからPCに移行するゲーマーが激増なんだろ!

嘘つき無職ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:10▼返信
マックPCって配信以外でできる事あるっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:11▼返信
今どきアップルのPCを使うアホがいたんだな
絶滅しているのかと思った


36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:11▼返信
チョーシこいて値上げしてあまりに売れないから値下げしてもなお売れないという

女の手に合わせろ!大きすぎる!ってヤバい外人活動家の声を受けちっさい機種だしたら売れなくて生産絞るという
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:12▼返信
PCの出荷台数?
Appleはスマホ屋だろ、何言ってるんだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:12▼返信
3年前のM1 Airで十分なのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:13▼返信
>>33
嘘じゃねえよ
俺たちは無職だ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:13▼返信
>>33
うんうん言ってたの豚やね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:14▼返信
>>31
そもそもパソコン全体売れてないからなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:14▼返信
全体でも去年から29%下がってるのか
まぁ1年前に買った人なら買い替えないわな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:15▼返信
アップルって昔から価格上げすぎて失敗してる商品がいくつかあるよな
最近はPCだけでなくスピーカーやヘッドホンも上げすぎて失敗した
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:15▼返信
朗報だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
PCゲー出来ない高級PCってゴミじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
>>17
任天堂は世界一のゲーム企業だから
トヨタ規模なんて当たり前だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
猛烈な値上げが原因だろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
Macってゲーム面糞雑魚だもんなwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
Mac高いけど最近はWindowsもゲーミングノート60万とか普通にあるしなぁ
共通してるのはTSMCか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
パソニシ「マックでゲームやらないんだガー」
→PC全体そもそも売れ行き終わってます
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
まあまアップルだけじゃないしな、コロナ特需終わってPC売上減ったのは
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
ゲームも爆死よかったなwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:16▼返信
マッキのPCなんか使わん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:17▼返信
>>17
アップルに限らず半導体系ハードウェア売ってる企業はどこも同じ感じ
ここ1、2年半導体需要が加熱した反動で需要減
今回のは色々と特殊な事情が重なってるけど半導体は割と極端にこれの繰り返し
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:17▼返信
どこも減ってるのに痴漢がイキってて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:18▼返信
調子に乗って値上げしすぎたな
iPadも iPad airも iPad Proも
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:18▼返信
CSからみんなPCに移行してるって言ってた人達
どういう事かおしえてくださいw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:18▼返信
スマホもタブレットもアンドロイドに惨敗
日本でも過半数以下
PCは完全にオワコン

アップルとか生きている価値あるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:18▼返信
マクドナルドに失礼だろ名前変えろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:18▼返信
iPadで良くね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:19▼返信
PS5みたいな目にあってるなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:19▼返信
the殿様商売
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:21▼返信
今時マック使ってるのは意識高い系かブランド大好きのバカだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:22▼返信
>>61

65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:22▼返信
この波は家庭用ゲーム機にもくるだろ
巣ごもり需要で好調だったんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:22▼返信
なんちゃってオシャレ専用機だしな
スペックに対して価格が高い情弱向け
やれること同じなのに無駄に金払うのにみんなもう嫌になっただけだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:23▼返信
2009年のiMacまだ使ってるわ
今のは高すぎてとてもじゃないけど無理
マジで無理
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:23▼返信
このご時世もう値段高い物は流行らないよ
コスパが最重要の時代
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:23▼返信
むしろ去年が40%増しだっただけだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:23▼返信
スティーブ・ジョブズが亡くなってからあきらかに質悪くなってるからな
OSもビル・ゲイツがパクッてWindowsがメインになったからソフトもWindowsに最適化してるだけだしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:25▼返信
>>65
もう来てるよ
去年PSplusの人数が減ったのがそれが原因言われとる
ただ本体の方はようやく品薄解消されたからその分伸びるんじゃねぇかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:25▼返信
激しい値引きをしてやっとスペック通りの価格になるだけなんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:25▼返信
さすがにリモート特需終わったよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:26▼返信
※70
ジョブズは人間性クズ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:26▼返信
Appleは値引きしてもクソ高いやんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:26▼返信
スペックと値段が不釣り合いのぼったくり機種だからね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:26▼返信
>>61
ハート連打豚湧いてて草。
どう見ても同じ奴だろコイツw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:27▼返信
スマホとかならまだ見栄を張るapple信者多そうだけどパソコンはそこまでする必要ないしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:27▼返信
マニア以外早々買い換えないから
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:28▼返信
いや単純に価値に対して値上がりしすぎてもう無理なんよ
円安理由に死ぬほど値上げしてガチで誰も買わなくなった印象
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:28▼返信
リンゴ教信者ども信心が足りんぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
iPhone Plusが1番使いやすい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
>>70
いや、質は悪くなってない。迷走してるな。キータッチとかタッチバーとか。
タッチパッドはペンも使える(絵が描ける)ようにすればいいのに。そこが遅れすぎ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
※71
PS+は内容の変更が嫌なやつ多いってのもあるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
パクリデザイナーが買ってくれるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
>>46
パソコンが売れない影響で韓国のGDPで20%を占めているサムスンがこの有様、サムスンの次にGDPを稼いでる韓国人売○婦(5%)で頑張るしかない


サムスン営業利益96%減、半導体不況が直撃
>主力の半導体メモリーの販売が振るわなかった。市況の底打ちはまだみられず、半導体産業の苦境は当面続きそうだ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
ぼったくり
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
SE3万期ったら買うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:29▼返信
激しい値引きなんていつしたんだよ
ずっと高いじゃねーか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:30▼返信
・IDCの最新リポートによると、全PCメーカーの合計出荷台数は29%減の5690万台となり、

%の割合のほうに目が行くが、やっぱりすごい数字だなPCのほうは
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:30▼返信
※86
TSMCとかは利益出してるんじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:30▼返信
わい、iPhoneの無償バッテリー交換の期間に交換したのに、半年程度で交換前(3年使用時)と同じレベルになっててめちゃくちゃ不信感強いわ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:31▼返信
マックはブランドとして使ってる奴が多いからwin機より安いってなったら一気にユーザー減るだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:32▼返信
アップルは名ばかりのブランドバッグに成り下がった感がある。

Pixel, Galaxy がカメラ強くなってきたおかげで、全機種の性能も底上げされて、iPhone 近づいたか同じくらいにはなってきた。
しかも安いし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:33▼返信
林檎PCなんて意識高い系の玩具
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:34▼返信
個人でMACなんて買うのはバカアホマヌケのちんどん屋
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:34▼返信
>>90
そりゃ9割以上は一般PCなんだから当たり前。
その中の何%がゲーミングPCだと思ってんの
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:36▼返信
メモリの値下がりが止まらないからな、22年のほぼ半値になってもまだ止まらない下落
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:36▼返信
パソコンだったらいらんけどアクセサリ・ガジェット類だったらかなり割引してくれたら買ってあげるよ🙄
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:36▼返信
※94
世界ではもともとアンドロイドの方がユーザー多くてGalaxyはその中でも首位だった
そして最近は爆死している
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:43▼返信
MacはOSアプデすると古いアプリが動かなくなるから嫌い
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:43▼返信
>>33
やっぱりゴキブリって任天堂信者こと豚の事だったんですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:44▼返信
今後PCが大きく売れることなんてないしスマホも成熟した市場だし次が欲しいよな
それが何かはわからんけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:44▼返信

調子こいて値上げしてガチのぼったくり商品になってるし
そもそもM1もM2もゴミチップすぎて使い道がない
M1出た時に褒めてた奴でいまだに使ってるやつ見たことない 
速攻でWindowsに戻ってるような奴しか褒めてなかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:45▼返信
安売りしろよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:45▼返信
CPU変わってwindows入れられなくなった影響とかあるのかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:45▼返信
いやiPhoneは買うけどMacはいいですw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:47▼返信
マック持ってても今ゴミだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:47▼返信
アップルで高性能機が欲しい人なんて見栄っ張りかデザイン関係の人だけだろ
俺は見栄っ張りだから欲しいが俺には使い道がネットサーフィンとかでタブレットで十分なんだよね
せめてWindows11が動けばなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:48▼返信
PCなんて大体5年に一回くらいだろ買い替えるの。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:49▼返信
見栄
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:50▼返信
>>106
WindowsPCも売れてないから関係ないと思う
今のPC市場はコロナ反動でかつてない大不況
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:52▼返信
便乗値上げひどすぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:54▼返信
値上げした阿保
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:56▼返信
アップルはストレージ容量オプションの値段ぼったくりすぎやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:56▼返信
経済復活後の急な物価高で世界中が火の車なのに殿様やってたら
さすがにバカ以外は買わないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:56▼返信
Adobe税払ってるし家族用に安くなったら買おうかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 20:58▼返信
アップルが高品質で通ってたのは90年代までなんだよな。
あとは意識高い系のバカを一本釣りして金儲けをしてるだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:10▼返信
>>92
なるはやでストア持っていってチェックした方がいいぞ
外れバッテリーの可能性ある
そうでないと言われたらまぁお察し
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:12▼返信
こういうの見るとみんなAIに飛びつくのもわかるな
ハードウェアのほうはもう飽和状態
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:14▼返信
M1が良すぎたんだよなぁ
M1買った人はM2に魅力感じない
M1Macで2〜3年余裕で使えるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:19▼返信
ボッタク価格
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:20▼返信
ゲームを出来る様にせんと話にならんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:25▼返信
※9
それSwitchだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:26▼返信
M1買ったけどマジでM1で十分
Youtube見るくらいだが4k60fpsでもクッソ余裕で動くし
10年は買い替えんわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:28▼返信
別にPCで損失を出してもその損失分を新しい
iPhoneに上乗せして出せば良いだけだろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:28▼返信
値段が高すぎる上に、古い機種のOSを使えないようにする。
やり方がアコギ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:29▼返信
AppleはiPadくらいしか良さが無いわ
そのiPadも値上げや泥タブの性能が安定して来てオワコンになりそうだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:29▼返信
CPUの性能が頭うちだから買い換える必要ないんだよなぁ。アイフォン4とかの頃はナンバーが一つ違えばスペックが全然違ったんだけど。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:31▼返信
※118
それおかしくね?アップルが良くなったのはジョブズが戻ってきてからだぞ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:33▼返信
なんかここぞとばかりアップル叩いてるやついるけど、
pcが売れないっていうのは一般的なPCも同じだぞ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:35▼返信
※127
今はスペックが頭打ちなので、古い機種でもずっとOS更新して使えるよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:40▼返信
性能自体が飽和状態で伸びしろも薄いし、ぶっ壊れない限りはそんな頻繁に買い換えるもんじゃないしな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:41▼返信
半導体不足が解消して良かったかと。正直、スペックがこれ以上上がらない以上、わいももう一生パソコン買い換えることないだろうな・・。バッテリーを交換し続けるだけ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:41▼返信
GAFA全滅だし、Appleだけが悪いとかじゃなくドル高のせいじゃね?
日本も悪夢の民主党政権の円高で国内産業破壊されたし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:45▼返信
そもそもスマホあるからPCってリモート以外では要らないんだよな。あと個人的には割とアレクサを活用しててスマホもあまり触らなくていいというか(荷物がいつ届くとか教えてくれるし)
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:49▼返信
Macが高いっていうより
Macに安いのが無いんだよ
スペックはM1、M2でコスパは良い
同価格帯のsurfaceも対して変わらん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:50▼返信
クソ高いから買わん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:56▼返信
だってもう欲しい人には行き渡ったよな…Mac頑丈だからそうそう壊れんし…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 21:57▼返信
>>130
ジョブズが戻ってデザインやらのイメージ戦略でバカを釣るようになったんだよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:01▼返信
ビジネスモデルもミドルモデルもハイエンドモデルも今はWindows一択になって来ているからねぇ
別にWindowsが使い易いOSではないが、他が駄目駄目なんですよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:04▼返信
※121
そりゃ3年くらい使えるだろう
アップル公式で2017のiPad Proの再整備品まだ売ってるくらいだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:06▼返信
しかし売り上げ落ちすぎなのならiOS17はiPhone 8切るかもしれないな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:07▼返信
アップルはPCなんて売ってないだろ
CM出してまでパソコンではなくMACだと恥ずかしい主張してたじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:09▼返信
>>140
SDメモリがまだ低容量だったころにノート向けのHDDを無理やり使ってiPodが生まれたんだが、
くっそデカくて重いから意識高い系のガジェットオタクしか使ってなかったんだよな。
まじでブランドイメージだけって感じだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:12▼返信
ここ数年露骨にボッタクってた報い
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:15▼返信
仕事で使うもんではないよなApple製品は・・他社と同等ならともかくお高いしUSBでさえ独自規格
ハッキリ言うと使いづらい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:15▼返信
90年前にMacを買ったことはあるけどそれきり。

ふぁっ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:17▼返信
コロナの自粛やめて外で遊びだすとPCにお金とかかけらんねーんだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:17▼返信
エアドロ便利
何ギガのデータもWi-Fiで送るから速いし出先でもSIMのギガ消費しない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:19▼返信
調子こいてるから痛い目見りゃ良いんだよ
グラボとかなんだあれって感じだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:22▼返信
ipadの容量高い方を5万円程度に戻せ
それ以外はどうでもいい ipad以外は信者に任せるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:23▼返信
高すぎや
昔はiPhoneを1~2年で機種変更してたけど、今は3年くらいになった
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:27▼返信
>>54
トヨタ「え?」
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:27▼返信
値上げしたこと忘れてるとかボケ老人か
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:30▼返信
※134
普通に上がってるけど何言ってんだろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:31▼返信


リモート終わって来てるとこも多いし
MACもPCもそりゃ減るよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:31▼返信
※129
性能は全然頭打ってないけどそんなトンデモ妄想してるお前は頭打ってそう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:33▼返信
Mac無駄に頑丈だからな。一回買ったら8年くらいは買い替えないだろう。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:37▼返信
ワイのデスクトップWindows機9年目だけどWindows11のCPU世代足切りがなければまだまだ使う気やった
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:38▼返信
MacもPCのグラボやパーツ類のアホな高騰で減ってるしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:42▼返信
コロナ特需でMac買うってさどういうこと??
Macじゃなきゃってものないよね今は
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:44▼返信
Macじゃないとインテリぶれないじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:44▼返信
iPad Pro買い換えたいけど2TB セルラー高過ぎるわ
円高落ち着いても値段下がらないし
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:46▼返信
ブランド品だと分かってて高い金払ってるならその人の勝手だけど何も知らなくて低スペックマシーンに高額払ってるならただの情弱
166.投稿日:2023年04月10日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:52▼返信
実際PCとか日本以外の国は扱えないだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:55▼返信
殿様商売で調子に乗りすぎたな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:57▼返信
特需の反動もあるが、家でPCを使う人がどんどん減ってるのもある
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 22:58▼返信
Macは以前はMacbook Airの新品が6万円くらいで買えたのに今は高いからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:00▼返信
いまサイト見たら、 「新型Macbook pro 288,800円から」って頭おかしいな。高すぎる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:10▼返信
※171
proだからしょうがない。大半の人はmac book airとかで十分だよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:11▼返信
コロナで売れた反動に値上げで伸びるわけないでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:12▼返信
逆に60%も残ってるって素敵やん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:14▼返信
※158
なんだこいつ?実際、性能頭打ちなんだよ。ググってみたら誰でもわかることだぞ。
ムーアの法則はもうなりたたない。トンデモ妄想してるのはおまえだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:16▼返信
2016年時点で
>ムーアの法則、インテル自らが成り立たなくなったと静かに宣言
これだもんなぁ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:17▼返信
>20190112 -グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:21▼返信
※156
いや、性能はもう上がらないからチップを大量に積むしかないんだよな。
そんで値段が上がってるわけで。チップを大量にマシマシにすれば性能あがるんだろうけど、ここで言ってんのはそういう話じゃないし。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:24▼返信
逆にいうと性能あがらないからいま30万とか60万とか出して買っても無駄にならないから
逆にそういう高価なのを売ってるのかもしれんね。3090とかデカすぎ高すぎだけど一生使えるって考えたら高くもないかもね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:27▼返信
PCとかもう完全にオワコン化したからな

AAAゲーやりたきゃPS5の方が遥かに良いし
他はスマホで良いと存在価値が無くなってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:39▼返信
高いから買う人少ないだけでは?
って多分何万回も言われてるんだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:47▼返信
MacBook Pro、ウインドウズpcも持ってる状態の意見としては
むかしはmacのほうがクリエイティブな事が出来たってのはあるんだけど、基本的なpcの性能も上がってきてるしウインドウズもuiが改善されたり専用のターミナルもついたりしたりしてるしアプリも沢山あるで、既存のソフトや関連機器の利用できる範囲や頻度も考えると多くの場合わざわざmacを使う必要性が無いんだよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:47▼返信
あんな互換性のない糞マシン売ってんじゃねぇよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:49▼返信
>ありがとう、Apple。
キモっ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
>>1
殿様商売をするからそうなる良い例だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:51▼返信
>>3
任豚はiPhoneとか持ってないぞ。スイッチか3DSだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:52▼返信
>>5
極端に性能が良い訳でも無いしな。慣れたら仕事がしやすいだけだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:53▼返信
>>6
必要無い人が多いから当然では。生活必需品では無いのだし
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:53▼返信
>>1
そう アップルならね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:06▼返信
値上げして買われなきゃ利益も出ないという、頭悪すぎて幼稚園くらいからやり直した方が良いな。Appleちゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:23▼返信
macみたいな特殊機なんてパンピーには全く必要ねえから
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:23▼返信
わざわざwindowsよりコスパ最悪のものに献金するやつなんて専門職以外はガイジしかいないから仕方ないね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:25▼返信
スタバで使う物って思ってた。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:31▼返信
10万超えてるんだからせめて5万にしろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:39▼返信
正直iOSだけ売って欲しいがw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:10▼返信
>>1
ガンプラも中国人に飽きられたら誰も買わないもんな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:25▼返信
マック買って何すんの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:31▼返信
スタバでmacでもPCでも作業してるやついる?
おれの近所はみんなアナログの本とノートで勉強してるか読書してるやつしかいない
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:47▼返信
iPhoneやiPadもやべーだろ。最近アップル製品の値崩れが凄いもん。Amazonでも頻繁にiPadやマックブックのセールやってるし
公式調整品でとうとうiPhoneも売るようになったしな。

ジョブズが死んでダメになったAppleをまた再現してるような既視感あるわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 02:52▼返信
タブレットは考えるけど、流石にPCはwinでいいです
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 03:01▼返信
ジョブズ死んでから確かにな
新機種出てもたいしてスコア上がってねーし
ライトニングは使い続けてたし
廉価版も円安のせいで高くなって買う意味がなくなってきてるし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 04:17▼返信
30万ならミドルハイのWINゲーミングPC買えるからな
性能低いくせにたけ-んだよmac
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 04:24▼返信
去年の円高でアホみたいな値上げして売れるわけねぇだろw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 04:46▼返信
アルミの板を数万円で売ってる商売してるアップルは間違いなく潰れるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:28▼返信
>>180
クソグラクソフレームレートのPS5を遥かに良いとかwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:29▼返信
>>175
ググッても普通に性能上がってるけどやっぱ頭打ってるな、お前。早く頭の病院行けよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:31▼返信
>>178
普通に単コアの性能も上がってるのに頭おかしい妄想発言繰り返しても笑われるだけだよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:20▼返信
>パソコン出荷台数は1-3月(第1四半期)に40.5%減少した

売上台数が減少してるとは言ってない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:23▼返信
>>198
俺の近所のスタバはパソコンで作業してるやつ腐るほどいるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:49▼返信
iPad Proと4070tiのゲーミングPC持ってるけど、Macは無くても満足してる。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:09▼返信
コロナ前に戻っただけ
元々MACの需要なんて限られてる
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:58▼返信
M3かつ31インチのimac出たら買う
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 09:17▼返信
iPhoneみたいに売れるとでも思ってるんだろうか
自分はiPhoneすら使ってないが
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 09:19▼返信
あぁmacね
あのwindowsをvmで動かすだけのやつね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 12:27▼返信
今時ノート以外のMac買うやつとかおるんか
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 12:33▼返信
殿様商売で調子に乗りすぎなんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 16:25▼返信
マック高いからwinで十分
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 22:58▼返信
>>17
どうせ棚卸資産の意味もわからず使ってんだろうな〜
まあニートにわかるわけないかww

直近のコメント数ランキング

traq