• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




宮本茂氏、「マリオゲームでモバイルを優先しない」と発言。「操作の直感性」はゲーム体験から切り離せないから
1681129670669

記事によると



・海外メディアThe Varietyが宮本茂氏に、マリオ関連モバイルゲームの今後の展望や、マイクロソフトが任天堂に10年間の提供を約束した『Call of Duty』 への見解を遠回しに取材している。

・宮本氏は「モバイルアプリが今後マリオゲームの主要な道筋になることはない」と発言。任天堂のコア戦略は「ハードウェアとソフトウェアが統合されたゲーム体験」であり、「操作の直感性」がゲーム体験の一部として統合されているとして、自社が開発したハードウェアの手触りを込みにして任天堂のゲームであると示唆している。

・『スーパーマリオメーカー』シリーズや『スーパーマリオ オデッセイ』の革新性に触れつつ、どのようにしてマリオゲームの開発を始めるかを説明。すなわち「ゲームプレイとは何か、方法とは何かを定義して、どのデバイスを使うかを決めます」と述べている。

・2017年の超大作『スーパーマリオ オデッセイ』から約6年が経過し、次のマリオの主流シリーズが出るのはいつ頃に?という問いに対して宮本氏は笑いながら『私が言えるのは、今後のNintendo Directに期待してください」とはぐらかしている。

以下略
以下、全文を読む

この記事への反応



マリオは動かしてるだけでも楽しいもんね。ファミコンのマリオ3とか今やっても面白いし。

まあアクションゲームの人だしね

ソシャゲって基本的には良くも悪くもキャラゲーだからな
マリオとの相性は悪そうだし宮本さんの作りたいものでもなさそう


麻雀やカードゲームはタブレットとかの方が操作性は良いと思う
アクションはタブレットだと確かに難しい






そらそうよな、という感じ
タッチ操作だけじゃできることにも限界あるしね

B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(265件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:30▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:31▼返信
工作できない市場じゃ売れませんし
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:32▼返信
お前はハード知識をアップデートしろよ
いつまで時代に取り残されてるんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:33▼返信
え?それであのクソコントローラーなんですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:33▼返信
まだ現場に口出してるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:33▼返信
言うてスマホでアクションが流行ったら手の平返すと思うでw
「昔から考えてた」みたいな態度で
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:33▼返信
スマホがこけたからいくらでもいえるね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:33▼返信
switch2にマリオデ2が出たら次も任天堂が覇権だな
まだまだ任天堂一強時代が続きそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:34▼返信
スーパーマリオランはどう説明すんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:34▼返信
操作体験言うならあのクソラグスイッチコントローラ何とかせぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:34▼返信



売れなかったからだろwソースはスーパーマリオラン


12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:34▼返信
あったり前だそんなん
原神とか崩壊3rdとか幻塔とかがウケている市場で
醜いデブのオッサンが亀を踏むゲームなんて出しても売れんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:35▼返信
ってかソシャゲって何が面白いのか分からない
将棋やテトリスならまだしも
おもんないやん
ポーカーの方が百倍おもろいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:35▼返信
単にスマホのマリオで大失敗やらかしたから、その言い訳だろwww
典型的な「昔はすごかった」の人
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:35▼返信
現代ゲームから逃げ続けた老害の末路はソニーにフルボッコされた挙句スマホ以下に落ちぶれたゴミゲーで悲惨だったなwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:35▼返信
あのさあ…
スイッチの操作性の悪さとその発言が合わないよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:35▼返信
スマホで直感的に操作できるぷにこん訴訟して自社で使いだした人はいいこといってるね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:36▼返信
皆さんはスーパーマリオランというゴミを覚えていますか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:36▼返信
じゃあスイッチの遅延なんとかしろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:37▼返信
フェローになってから広告塔降りてたのにまた出てきたって
いまの任天堂相当ヤバいかもしれんな
マリオ映画の宣伝がらみで今だけ特別に出てるってんならまあ理解もできるが
宮本茂を引っ張り出さないとメディアにも相手にされないぐらい
任天堂が追い詰められてるんだとしたらかなりヤバい状況
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:37▼返信
>・マリオは動かしてるだけでも楽しいもんね。

動いた、で、何をするか?
その点が希薄なんですよ実に
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:37▼返信
※8
任天堂の覇権なんてファミコン、スーファミ、DSだけだろ?
今は本体だけは売れてるけど決算ガタガタじゃんwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:37▼返信
なのにコントローラーぶっ壊れてるSwitchwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:38▼返信
宮本ぉ~ それSwitchに効くからやめたれよ(大笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:38▼返信
マリオランが悲惨な目にあったからなあ~
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:38▼返信
>『私が言えるのは、今後のNintendo Directに期待してください」とはぐらかしている。

最近のダイレクトって映画ばっかりなんですけど
映画屋になるならどうぞどうぞと思いますが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:38▼返信
ラグは任天堂一強
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:39▼返信
宮本はその前にピクミン4を完成させろや
なんであの程度に8年以上のも開発かかってんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:39▼返信
さっさとNSOにマリオRPG追加しろ
てかなんで無いんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:39▼返信
ステマ工作で芸術家気取りの典型的な詐欺師だったなこいつw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:39▼返信
>>1
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:40▼返信
動かせるだけでファミ通レビューで40点取れるマリオ様ならスマホでもやっていけるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:40▼返信
>・2017年の超大作『スーパーマリオ オデッセイ』から約6年が経過し、次のマリオの主流シリーズが出るのはいつ頃に?

6年経ってやはりマリオという何時まで経っても原点のままを大切にする任天堂(嫌味)
あ、出せてもないんだった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:40▼返信
俺はビルゴルディ!🍭
ジャンパーソン!🍭
殺す!今度こそ殺すぞ!🍭
Billgoldy fight For Evil!🍭
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:40▼返信
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」

はちまの記事より
【動画あり】『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』、Xbox360用ソフト『バンカズ ガレージ大作戦』にそっくりだと話題に!これはwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:40▼返信
>>32
ファミ通レビューもスマホゲーに対応させるべきだったねえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信


  ニシくんさ、配管工のジジイ操作して楽しい?

38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
任天堂ゲーム機専門雑誌「ニンテンドードリーム」2008年9月号の記事が最近になって再び注目を集めている。ワルイージの誕生に携わったキャメロット代表取締役副社長・高橋秀五氏によれば、ワルピーチの構想もあったそうだ。
堕天使系の”悪いピーチ”が生まれていたかもしれないーという事実が、海外フォーラムreseteraで驚きを持って紹介されている。
高橋氏:(ワルイージという新キャラを提案して)うそぉ~!? 通るんだ!! って(笑)。それで、いいものを作れば任天堂もOKしてくれるんだってわかったので、次の作品でも新キャラを出したいと思ったんですね。「次はワルピーチを作ってみよう」と、またグラフィックリーダーとプロジェクトを立ち上げて、とりあえず描いてみたんですけど、宮本(茂)さんが「見なくても、どうせドロンジョみたいなんでしょ」って思ったらしく、見せる前に終わっちゃいました(笑)。もとの発想が違うから、ドロンジョにはならないんですけどね。…堕天使系なのにって(笑)。←宮本は基本、人の話を聞かない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
ソシャゲ出さないって大見え切ったのって前の社長だっけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
さすが任天堂だわ

グラフィックしか頭にないアホ面スクエニとは違いますね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信

ん?スマホにマリオ出して何言ってんのこの老害は
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
後進の指導に当たる立場になっても目立ちたがりなところは変わってないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
ソニーG&NS
売上2兆5000億
ソフト売上3億5000万本
PS+加入数4500万
月間アクティブ1億2000万人
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
MS
売上1兆8000億
ソフト売上 推計3億本以上に
XO&ゲーパス加入数4000万
月間アクティブ1億人
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
オデッセイ超大作はやり過ぎやて
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:42▼返信
任天堂
売上1兆6000億
ソフト売上2億3000万本
NO加入数3200万人
年間アクティブ1億人(月間は非公表)
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:43▼返信
>>1
スーパーマリオランが見事にコケたしな。出したくないのは当然だろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:43▼返信
ソニーG&NS
売上2兆5000億
ソフト売上3億5000万本
PS+加入数4500万
月間アクティブ1億2000万人
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:43▼返信
MS
売上1兆8000億
ソフト売上 推計3億本以上に
XO&ゲーパス加入数4000万
月間アクティブ1億人
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:43▼返信
任天堂
売上1兆6000億
ソフト売上2億3000万本
NO加入数3200万人
年間アクティブ1億人(月間は非公表)
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:43▼返信
○スーパーマリオ誕生秘話
飯野:何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本:キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:43▼返信
>>6
確かにな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:44▼返信
>・マリオは動かしてるだけでも楽しいもんね。ファミコンのマリオ3とか今やっても面白いし。

「すげええええええええええ!このボタンを押すとね、テレビの中の人が動くぞ!!!!」

この人は石器でも使ってマンモスでも狩って暮らしてるのでしょうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:44▼返信
>>9
宮本「あれは俺が関わってないし」
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:44▼返信
もともと宮本茂はテレビゲーム以前のエンタメ業界を知ってる数少ない人間だからな
光線銃とかマジックハンド
エンタメの真髄を知った上でテレビゲームに参入してきてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:44▼返信
ああっ、みやもっ、み、みや・・・宮本様ーーーーーーーーーッ!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:44▼返信
自社でCS出してるんだから出す必要ないわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:44▼返信
今こいつなんか作ってんのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:45▼返信
豚「マリオオデッセイのデータ容量5.6GBだから3DSにも移植出来る!」

どうすんだよこのバカw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:45▼返信
>>31
任天堂 宮本茂「タッチパネルはiPhoneよりもDSが先だった」
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:45▼返信
任天堂がいうのって逆神だからこれからやっていきますってことだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
マリオランはスマホじゃまぁこれが限界だよねとは思った
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
無礼な!宮本様の御前である!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
任天堂・古川社長「自社のゲーム機にこだわっているというわけではない」「長い目でみれば家庭用ゲーム機から事業の中心が変わるかもしれない」

【悲報】任天堂完全終了のお知らせ
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位、Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位
ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
任天堂のモバイルゲームは惨敗率高いからな。
そりゃ損したくはなかろう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
>>42
イワッチが目立ちたがりだったのではなく
ミヤホンが出ていらんことを言わんよう代わりに矢面に立ってた説
そのイワッチが亡くなったので出てきた
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
スイッチもスマホマルチばっかりでモバイル端末みたいなものでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
秘技ちゃぶ台返し
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
>>36
ブタの聖典がスマホに対応してもスマホゲーはストアに評価もDL数も出ちまうからなぁ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:46▼返信
>>58

ゼルダの評判が良かったら自分の手柄として表に出てくると思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:47▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。

そりゃ天下のサイゲに言われちゃったからなあ〜www
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:47▼返信
>>58
映画
絶対続編もやるでしょうし
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:47▼返信
モバイルでやっても受けないからだろ
やらない事をわざわざ言ってそれで持ち上げて貰おうって駄サイクル臭が酷い
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:47▼返信



  そ、その通りでございますわ


75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:47▼返信
潜水艦ゲームは?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:48▼返信
>>58
開発8年以上のピクミン4をまだ開発中
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:48▼返信
任天堂「マリオがスマホメインになることはない」
クソニー「和ゲーは全部スマホ行き!ポリコレ万歳!ポリコレ万歳!」

これが王者と敗者の差だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:48▼返信
>>58
次か次の次くらいのニンダイでマリオ新作の情報があるとかなんとか
どうせリマスターだろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:48▼返信
操作の直感性がまさにVRなのになんでぶーちゃんは嫌いなの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:49▼返信
低性能ステマパクリチ.ョンテンドーのせいで豚もクソゲーマリオゼルダよりソニーやFFに夢中でキモイんですけどどうにかしてくれませんか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:49▼返信
そもそもマリオに人気が無い

UBI「マリオ&ラビッツびっっっっくりするくらい売れんかったわw」

映画も人気を演出するだろうが見る奴は、覚悟して見ろよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:49▼返信
>>75
3DSのイーショップ閉店して消滅
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
2Dならスマホで十分だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
ドラガリアロストってサービス終了してたのか
結局一度もインストールしなかったな・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
>>9
結局普通のマリオには程遠いものだったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
>>77
マリオランとか出しといて下位の癖に真の王者に喧嘩売ってる裸の王様で草
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
ソシャゲでそれなりに続けられているのがキモオタ向けに更に特化させたFEだけだもんな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
>>77
どちらの世界線からおこしですか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
さすが覇権ハード
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:50▼返信
>>81
映画は何故か大ヒットしちゃったけど偶然だよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:51▼返信
>>77
任天堂がモバイル優先にすることはないと言うことは自社ハードを捨ててスマホゲー屋になるってことだな
コイツいつも逆張りしてるし、スイッチの次がもう無いから😂
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:51▼返信



任天堂がスマホゲー出したら天下取れるとか言ってた豚


93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:51▼返信
スクエニがモバイルをサ終してる理由も操作性というか指が邪魔、という現実を直視せざるを得ない訳で
まぁ妥当な判断だと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:51▼返信
>>76
そんだけ時間かけてんなら最低でもぶーちゃんが憎んでるスクエニのFF15ぐらいのボリュームにはなるんだろうな・・・?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:51▼返信
国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
8位セガサミー*参考14位の底辺任天堂w
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:52▼返信
正直オデッセイより3Dワールドの方が楽しかったんだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:52▼返信
>>90
さて二週目はどうかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:53▼返信
この人にインベーダーの筐体どうやって手に入れたか聞きたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:53▼返信
マリオカートのソシャゲなかったっけw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:53▼返信
宮本茂氏:『ゼルダの伝説 風のタクト』のアートスタイルに最初耐えられなかった
・YouTubeチャンネル「DidYouKnowGaming?」によれば、宮本茂氏は当初『ゼルダの伝説 風のタクト』のトゥーン調のアートスタイルをひどく嫌っていたようだ
・『風のタクト』開発初期段階にあるアーティストがトゥーンリンクを制作。これがチーム内でウケたため、ゲーム全体をN64グラフィックの延長線上にあるアートスタイルではなく、トゥーン調にしたのだと言う
・「宮本茂氏はセルシェーディングを好まない」と考えた青沼英二Pは、開発が十分進むまで、ゲームを見せないでいたそうだ。初めてこれを見た宮本氏は「文字通り縮み上がった」。アニメ調のゼルダでは売れないと考え、今からでもアートスタイル変更は間に合うと話したと言われている
・しかしトゥーン調を気に入っていた開発チームの反発があり、さらにリアルなゼルダを開発するためのスタッフが十分にいなかった
・「宮本さんは最後までリアルなアートスタイルのリンクを諦められない様子だった」と青沼Pは語っていた
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:54▼返信



次出す2Dマリオはマリオメーカーのユーザーが作ったステージパクるんやろ?w


102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:55▼返信
大して売れなかったしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:55▼返信
なんか当たり前の事言ってるだけやん
スマホの操作性なんかコントローラーに勝てるわけないんだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:55▼返信
>>99
最近ガチャ終了したから近々サービス終了予定らしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:56▼返信
いつまでマリオこするんやろなぁ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:56▼返信
まあ国内だとマリオオリガミキングがツシマより売れなかったからなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:56▼返信
マリオゲームで操作感いいと思ったことないけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:57▼返信
豚A「グラフィックを削ればSwitchでも60fpsで動かせる」

豚B「ゲームは4Kでやりたいから30fpsしか出せないPS5は論外」
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:57▼返信
ポケモンのサトシみたいにマリオもレイオフしろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:57▼返信
Ubisoft:『マリオ+ラビッツ』続編が振るわなかったのには「驚いた」
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:58▼返信
スーパーマリオランなどなかった。いいね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:58▼返信
映画でもテッペン取ってすまんなゴキちゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:59▼返信
今でも、大作マリオの操作感は実際に触って意見言ってるらしいからなぁ。
あの操作感、動かしてて気持ちいい、楽しい は大事なんだろうね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 23:59▼返信
※6
流行ってないしな、スマホでアクションゲー
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:00▼返信
テッペンだ
今日は疲れたからもう寝るわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:00▼返信
マリオのスマホゲー全部空気だしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:00▼返信
Switchよりスマホのほうが性能高いし物理ボタンつけるだけで操作性も勝つだろ
コントローラーなんて任天堂は業界最底辺だぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:00▼返信
>>34
ビルゴルディって仮面ライダーZXの村雨良なんだよなあ~
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:00▼返信
スーパーマリオRUNコケたことすっごい根に持ってそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:00▼返信
※115
負け犬
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:01▼返信
ドラガリアロストっていつの間にか終わっていたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:01▼返信
>マリオは動かしてるだけでも楽しいもんね
まさか、リアルガチ「マリオ動くだけで10点」が見れるとは
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:02▼返信
64~GCの負けハード時代も低予算で利益を出していたから
ガラパゴスゴミッチもその次世代機でも勝てなくても低予算でやって行くでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:03▼返信
マリオすなわちアクションがスマホに向いてない、ってことなら当たり前では?
もちろん元ネタは読んでない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:05▼返信
任天堂の次世代ハードはPS2の売上抜くまで無いな
今期中にぎり届くかといったところなので来年に次世代機発売は正直厳しいかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:07▼返信
Switchやめるのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:07▼返信
スマホにゲームパッド挿せばいいだけのことだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:08▼返信
つまりこれモバイル優先にします宣言だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:08▼返信
任天堂いつまでもこの方いたら逆に新しい事チャレンジ出来ないだろ
基本保守的なのはそういうこと
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:08▼返信
いまどき右スティック使わないゲームなんだからスマホで充分だろうに
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:09▼返信
むしろその触感こそがマリオの肝
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:09▼返信
次世代機は出ないのでスマホでやっていくということか
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:11▼返信
ふーむ、社長と軋轢があるっぽいかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:11▼返信
クッソ今更な発言で笑うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:11▼返信
>>37
スペランカーよりは楽しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:12▼返信
>>8
おくすりのみましょうね?🤗
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:12▼返信
前に出したスマホ用マリオとマリオカート爆死したからだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:13▼返信
スマホでクソゲーのマリオラン出したやつがなにいってんだ???
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:13▼返信
スマホに惨敗したから「そもそも好きじゃなかった」宣言
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:13▼返信
>>13
・・・さ、ウマ娘やろうっと🤗
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:14▼返信
マリオシリーズの中でもドル箱のマリオカートを出しといてそれは···
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:15▼返信
やっぱ軍平だよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:15▼返信
タッチパネル採用を満面の笑みで喜んでたのはどこの誰だったんだろうねw
しかもマルチタッチが対応してないシングルタッチのゴミパネルwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:17▼返信
映画も撮れるミヤホン
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:18▼返信
まぁスマホも任天堂起源みたいなもんだしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:19▼返信
>>40
最近グラもダメだけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:20▼返信
>>22
果たして本当に売れているのか不安になる棚卸資産😅
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:22▼返信
>>145
・・・😅ねーよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:25▼返信
でもSwitchじゃ反応遅いしすぐコントローラー壊れるやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:25▼返信
モバイルで失敗したらそういうんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:27▼返信
マリオカートじゃあるまいしモバイルでも大して変わらんだろ
横移動とジャンプしかないんだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:28▼返信
任天堂ハードで出さないとニシ君買ってくれないもんなwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:30▼返信
マリオがやりたかった事はもうラチェクラでやっちまったからなー
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:36▼返信
ソシャゲマリオオワコンだからな
金になってたらソシャゲ優先にしてたろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:39▼返信
単純に売れないからだろう。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:41▼返信
その言葉は正しいと思うし支持もするし他も見習えとすら思うが
結構ソシャゲを乱発する割にポケGO以外ソシャゲで失敗ばかりの任天堂が言っても
カプコン辺りと同じソシャゲ・スマホ市場に対する酸っぱい葡萄にしか聞こえんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:54▼返信
任天堂史上類を見ない程(自称)据え置き機が売れてるのに三減豚ってどうなってんの
ハードソフト共に単価が安くて利幅の薄い携帯機ならまだしも、安い携帯機ベースで作って過去の携帯機の倍以上の価格で売りつけてる据え置き機なのになんで一向に儲からないのかどう考えてもおかしいよなw
累計1億台以上売ってるのにCSについてNVIDIAも決算で全く言及しないしww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:55▼返信
※8
任天堂専用ハードなんだから任天堂ソフトしか売れないのは当たり前
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 00:57▼返信
※150
アップルに呼ばれたことを完全に忘れてるんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:01▼返信
自分らのゲームに合わせたハード環境(ギミック)と
それによる先行者利益が無いとサードにブランド以外で勝てん会社は言う事が違う
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:03▼返信
既に全世界のゲーム市場の半分はモバイルの時代だしな
家庭用は3割、PCは2割

任天堂は自前のハードで商売はできるだろうけど伸び代も限られてる
スマホほど普及してるハードには流石に勝てんからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:11▼返信
モバイルがいまのまま進化しないと思ってるアホ

こんなのがトップだからいつまでたってもSD会社
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:16▼返信
スクエニ「えッ!?」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:17▼返信
ウンチーコングって知ってるーーーーー?wwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:21▼返信
こんなんなのにスマホで年間1000億円とか言ってたんですよww
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:23▼返信
流通牛耳ってなければ任天ゲーなんて売れないしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:23▼返信
もう、3、4周は遅れてるのに
最先端を、走ってると思い込んでるんだな…
ゲームの価値観が昭和って感じ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:23▼返信
モバイルに操作の直感性と没入感がないって、なんで言い切れるん、先の時代技術の進歩でわからんやん
こんな先見性がない代表じゃ、いつまで経っても9位から上がることはないわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:27▼返信
それでクリアした事にするを実装してんだから、矛盾もいいとこ。売れないだけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:30▼返信
こうやって新しい物を下に見てるから時代にどんどん取り残されるんだよ任天堂はw
その癖に後から参入して適当な物作って失敗するアホだし
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:33▼返信
操作性気にする割にwii以降微妙なコントローラーしか出してなくない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:40▼返信
いつもの
任天堂が作れない物は否定する
だなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:42▼返信
その割に肝心のコントローラーが訴訟を起こされるレベルのポンコツなのは何でなん?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:43▼返信
遅延デフォ、ドリフト有料のコントローラーでやらせといてナニ言ってるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:45▼返信
Switchの携帯モード全否定なの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:45▼返信
Liteは要らない子だった…?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:45▼返信
スイッチもモバイルみたいなもんやろ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 01:54▼返信
タッチ操作で2Dマリオは難しいかもしれんが3Dマリオならゲームデザイン次第でゲーム作れそうだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 02:00▼返信
できないものをやらないというかつての任天堂理論
但し今の社長は無難な発言しかしない感があるので、こういうのひさびさに聞いた気がする
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 02:03▼返信
なんでSuper Mario Run出したん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 02:07▼返信
VRこき下ろしてダンボールVR作った間抜けダ・ゾーン
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 02:15▼返信
えっ、ちょっと待って
マリメやマリオデに革新的な要素あったっけ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 02:19▼返信
>操作の直感性もゲーム体験の一部なので

switchのクソコントローラーでこれを言う?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 03:00▼返信
お願いだからPSにマリオ出してください僕たちSONY信者は何でもしますから
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 03:11▼返信



いつまでマリオ擦ってんの?w


186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 03:22▼返信
マリオの映画500億突破wwwwwwwwwwww


はよ記事立てろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 03:43▼返信
据置機復活させるのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 03:43▼返信
ん?まだWiiUで新作出るって事?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 03:48▼返信
>>60
欠陥ハードSwitchジョイコンは海外では無償修理
でも日本蔑視で有償修理の任天堂
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 04:16▼返信
マリオラン失敗したもんな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 04:25▼返信
任天堂信者はソニーのネガキャンしか興味ないらしいな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 04:27▼返信
>>186
あれヤフーでも工作だったのか記事なくなってるな残念でした
誤情報です😭
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 04:49▼返信
あーじゃあ近いうちにモバイル優先するってことですね
家庭用撤退かぁ
終戦だね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:11▼返信
コントローラーなんて間接的な操作しかできない物を直感的とか言ってる時点でもう駄目。完全に旧世代の人。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:26▼返信
また発言と逆のことするんでしょ?
段ボールVRみたいにwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:38▼返信
ステマリオ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:42▼返信
まぁ、ゲームの入口として直感性は大事かな
PSのゲームで子供に遊ばせられるようなのは
一つも持ってないし
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:55▼返信
>>194
Wiiのコントローラーは間接的じゃなかったろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 05:59▼返信
教祖が動かして気持ちいいとか言うと
信者が動かして気持ちいいとかしつこく言いまくる
実際プレイすると別に普通でそんは訳ないのすぐわかる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:03▼返信
こんな企画の時点で当たり前のことを
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:04▼返信
言ってることはすごく分かる!
でもマリオのメインゲームが面白いかは微妙
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:04▼返信
>>198
Wiiはマリオですら単純な振るみたいな動作強要されるゲームばかりで
直感的でもなくマジゴミやったわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:20▼返信
マリオで喜べる年齢は限られてるよ
小学生の頃は確かに面白かったけど
中学生以降になるとPSのゲームをやりたくなるんだよね
グラフィックやゲームの質が任天ハードとは違うからさ
ポケモンを遊びたい層だけが任天ハードに拘ってるイメージが強いかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:22▼返信
モバイルの方がスイッチより直感的な操作できるんじゃね?
こんなこと言うなら遅延のないハードとコントローラー作れよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:25▼返信
マリオラン出してる時点でなぁ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:34▼返信
好き放題出来ない市場だと真の実力がバレちゃうからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:37▼返信
広い意味で言えば、全てのアクションゲームはマリオをもとに作られているからね
任天堂アンチも、マリオに育ててもらったようなもの。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:41▼返信
マリオランみたいなのしか作れなかったしね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:46▼返信
で?マリオの新作は?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:57▼返信
>>203
家庭を持つとマリオに戻ってくるんだよ
キミはまだまだ若いね(苦笑)
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:57▼返信
古臭い考え方だな
いかにも昭和脳って感じ
もうタブレットやタッチパッドの時代だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 06:58▼返信
ベビーカーの年代からyoutube見るのが現代だというのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:01▼返信
>>207
※ウリ任ファンタジーはご遠慮下さい
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:02▼返信
switch国内欠陥隠蔽堂の哀れな自己矛盾
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:06▼返信
>>189
裁判全部負けてるからね
米国の訴訟も任天堂が和解提示したけど拒否されてんだっけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:06▼返信
任天堂製アクションの操作の明快さ、気持ちよさは誰もが認めるところ
煩雑に小難しくすれば良いというものではないのが操作性
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:07▼返信
マリオ映画大成功で宮本氏がまた株を上げた
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:09▼返信
>>216
joy-conのせいで気持ち良くないです
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:11▼返信
ありがとう任天堂
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:12▼返信
>>208
黙ってろゴキブリ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:17▼返信
>マリオ動かしてるだけでも楽しいもんね

見てください、これが宗教なんですよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:26▼返信
まぁ、ソシャゲのマリオはほぼ息してないしな
誰も遊んでない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:31▼返信
グラだけのゴミゲールートに入りたくないのはわかる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:33▼返信
つまりモバイル優先になるってことだな
否定してると絶対その逆の行動してくるから
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:37▼返信
集団控訴されたジョイコンで直感性とか言われてもねw
ラグくてドリフトするコントローラーをまず見直せっての
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:38▼返信
>>223
せやかて工藤、マリオはSwitch以外では売れてへん
マリオアイコン剥がしたら、既にただのゴミゲーなんじゃ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:38▼返信
ゴキちゃんマリオ映画大成功で悔しそうやねw
しかも批評家様の意見に一回でも縋っちゃったもんだから負け犬感が凄すぎてw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:40▼返信
>>223
グラフィックも直感性も劣ってるのが任天ハード&ゲームなんですけどそっちの方がゴミだろ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:54▼返信
今度はどのゲームの要素取り入れようか検討中かな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:57▼返信
モバイル優先したら、任天堂ハードが売れなくなるから。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:58▼返信
任天堂の言う直感っていつもわかりにくいだろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 07:59▼返信
>>227
とてもすごく素晴らしいユーザーレビューがそんなに嬉しかったのかwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:03▼返信
感度が悪くてろくに操作できないリモコンや
タッチ画面にボタンが追加されるだけの「直感()」ってもしかしてミヤホンのせいだったのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:07▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉ!!!!!!!ありがとう任天堂!!!!!!!!!!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:08▼返信



結局マリオもコイツも「任天堂」という「枠」を出たら売れないのよなw売れないと言うより売れてる風な雰囲気を演出出来ないと言うことwソースはソシャゲとハリウッド実写版マリオとマリオ&ラビッツ


236.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:23▼返信
PSのゲームの映画化は過去さんざん大失敗して恥かいてきたけど、マリオは一発成功
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:30▼返信
>>236
また適当言ってるわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:32▼返信
基本マリオ子供向けでしょ
いい歳したおっさんがマリオマリオはきついっすわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:35▼返信
また無職任豚爺さんが連投してるのかw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:43▼返信
触覚も豚も認める天才
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:44▼返信
温かくなってきました
あの虫もカサカサする季節になってきましたね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:45▼返信
まあこの人には立場ってもんがあるから

とはいえ今は厨房になるとスマホ持っちゃうし、中年童貞の方を向いて商売をやる会社でもない
環境に応じる必要はあるだろうね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 08:47▼返信
>>136
自ら精神発達障害者になった人には薬など効きません
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 09:31▼返信
マリオ病
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 09:52▼返信
>>236
マリオは一回失敗してますよ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 10:20▼返信
ならさっさとスーパーマリオランも終了しちゃえばいいのに…
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 10:23▼返信
>>236
スーパーマリオ 魔界帝国の女神って成功だったんだな…
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 10:24▼返信
いやピーチ姫救出大作戦の方が先だったか…どっちみち…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 10:53▼返信
1流はモバイルならではの操作も織り込み大ヒットさせる
過去の栄光やパクりまみれの小物老害は言い訳かまし会社に寄生し続ける
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 11:01▼返信
そらそうよとしか、最近無料スマフォゲーの操作に慣れたキッズがCSに逐一注文付けて場違いな事言ってる奴多すぎるからなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 11:44▼返信
>>210
そういう嘘はちょっと見てるほうが恥ずかしくなるからやめて
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 12:20▼返信
瞬時の判断が求められるアクションゲームにとって、自分の指で目隠しせざるを得ないタッチ操作は水と油なんだよな
こういうことを言うと画面に操作ボタンを表示すればいいとか反論されるが、同じゲーム画面にボタンを配置するほど興が冷めることはない
こういった機微は携帯ジャンキーよりもPCゲーマーの方が理解してくれるはず
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 12:39▼返信
※6
多分流行っても困るんじゃない。今は小学校の高学年でもスマホもつ子供いるし無料で面白ければわざわざゲーム機買う必要なくなるし
ポケモンgo一時期流行ってたけど大体の人はやめて他の人気ゲームにいってるしね
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 13:10▼返信
今の奴ってスマフォゲー基準だから基本的にめんどくさい事は全てクソゲーって言ってるから操作の楽しみも一生理解できないだろうな
道筋もほぼ一本道しかわからないから遠回りして育てるって事も知らないしCSもPCゲーも向いてないよ
それなのに自分からスマフォから出て行って基地外みたいにクソゲーばっかり言ってるから哀れよ

255.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 13:18▼返信
物理ボタンの呪縛から逃れられない哀しきオールドタイプ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 13:26▼返信
そして現れる幼児タイプ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 14:03▼返信
タッチ操作くそほど嫌いだからそういうの助かる
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 14:49▼返信
そのやりたいことを実践してるのがPS5のデュアルセンス
確かに触ってみないとわからない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 15:02▼返信
スマホで散々に失敗してなきゃ絶対こんなこと言わない
なぜ失敗を認められないのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 17:55▼返信
映画も大当たりでホクホクですな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 20:35▼返信
>>260
減配の足しになるのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 20:36▼返信
>>247
今回の映画よりは面白いから成功でいいだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 20:41▼返信
スタンダードからずれてる任天堂が直感名乗るのは草
任天堂だけ配置逆だから、直感でボタン押したら決定とキャンセル間違えるじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月11日 21:45▼返信
モバイル市場を開拓したいのならば
そこで任天堂がスマホ市場に参入ですよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 10:54▼返信
>>90
初動は知名度とどれだけ宣伝したかであって中身の良さとは全く関係ないから

直近のコメント数ランキング

traq