Capcom has removed controversial Denuvo DRM tech from Resident Evil Village on Steam
記事によると
・カプコンは、本日リリースされたアップデートでSteam版『バイオハザード ヴィレッジ』から、物議を醸したDRM技術「Denuvo」を削除した
・Denuvoがゲームのパフォーマンスに影響を与えるという報告を受けて、Steam版を避けていたプレイヤーにとっては朗報だろう
・2021年5月に『バイオハザード ヴィレッジ』が発売された当初、PC版は時折激しいパフォーマンスの問題に悩まされるとプレイヤーから不満の声が上がり、バックグラウンドで動作するDenuvoに問題があるのではないかと指摘されていた
・2021年7月にコピープロテクトを解除した「クラック版」がリリースされ、その結果、公式版よりも明らかに動作が良くなったことから、Denuvoに問題があるという説の信憑性が高まった
・Digital FoundryテクノロジーエディターのRichard Leadbetter氏も、クラック版と公式版のパフォーマンスを比較し、「公式版はひどいフレームタイムとフレームレートの低下が見られるが、クラック版をインストールすると改善する」と指摘していた
・その後、カプコンは同月中にパフォーマンスを向上させることを目的としたパッチをリリースし、特に「海賊版対策技術を最適化するための調整が行われました」と述べた
以下、全文を読む
関連記事
【【悲報】PC版『バイオハザード7』たった5日で割れる…最新コピーガード「Denuvo」が即座にクラック】
【悪名高い海賊版対策システム『Denuvo』スイッチに対応へ!更にパフォーマンスが悪くなりそうだと話題に】
『バイオハザード ヴィレッジ』の海賊版制作者によるとDRMを削除すればPC版の問題は解決するらしい https://t.co/b28OnU0hJ2 pic.twitter.com/u0bVhESISq
— IGN Japan (@IGNJapan) July 12, 2021
海賊版対策は必要だけど、Denuvoの有無で40fpsも差がついてしまうのはなぁ…
普通にゲーム買った人が文句言うのもわかる
普通にゲーム買った人が文句言うのもわかる


ジャンパーソン!🍭
殺す!今度こそ殺すぞ!🍭
Billgoldy fight For Evil!🍭
売上が一番大きいとか
①プリン🍮
②(´・ω・`)知らんがな
③(´;ω;`)イイハナシダー
④韓国人に生まれたかったが
⑤橋本環奈に○○挿したい
海賊版対策放棄したら売上更に減るぞw
でも買ったばかりの時こそ高パフォーマンスで楽しみたいから意味無いなw
これだからPCの民度は…
さすがにコピープロテクトを売りつけた会社が無能すぎるしカプコンはスマホ太郎呼ばわりされても、なぁ
これは無能コピープロテクトを削除するしかないわ
コピー防止でfps落ちるのはダメとかおかしいっすねww
パソニシは割れしかいないから
出すな
💿
ほんと任豚って犯罪者だね
フルプライスで買い支えた人が馬鹿みたいじゃん
しかしながら対策をしなくては海賊版が続々と出てしまう
求められるのは強固でありながら軽快な動作の対策やな
↑
これを責められんぞ
ちなみにDenuvoはソニーの技術だったはず
パソニシ「FF16をPC版出してよ(買うとは言ってない)」
やっぱり京893だね
CSでソフトに割れ大作?
妙だな
カプコンの売り上げのメインはいまでもCSだよ。社長が言ってる
日本人は不正大好きだから荒れるぞ
ゆうて国内シェア5%以下だし問題ないでしょ
まぁ、PS4とPS5では既に採用済みなんだけどね
任天堂はSIEの追っかけだよ、今頃になって対策する気になったらしいw
無かったらより簡単に割られるぞ
結局PCにゲームを出すリスクがコレってこと
PSのコピープロテクトは独自だよ
それ対応したソフトって今んところ1本しかないし、情報が無さすぎるんよ
でもPCユーザーは割ってタダで遊びたいってよw
不正プログラムを常に監視してるから正規であっても徹底する仕様になっている
よって無駄に重い
PC版は2年遅れぐらいがいいよ
糞箱クソッチは割れエミュ乞食専用のゴミだから永久に出さなくていいw
Denuvoはソニーが開発してるんですよ
だから独自も何もPSで採用して当たり前なんすわ
カプコンデバッグしてるのか?
DenuvoはあくまでPC用なのでPSは関係ない。仕組みが違う
割れ厨のほうがヌルヌルだったら
笑える
まだ言ってんの?
採用されてるんだっての
SwitchにもDenuvoの採用計画があるのにまだ信じないんか
もう十分売れただろうから解除でいいんだろうな
こうなると正規版持ってる奴が有利になったりする
今回のアプデを海賊版に入れると、今後海賊版はアプデはおろか起動すらできなくなる可能性がある
いずれそれもクラックされるだろうけど、ガチなクラッカー以外には大打撃だと思うよ
まぁクラックする人が引退したからいいけどパフォーマンス悪化はなぁ
対策を頼んだのはサードの方だからね
重くても割られないゲームを望んだ結果です
PCゲームの欠点がこれだしな
俺的ゲーム速報@JIN管理人の野村信介「PCがあればPS5は要らない」
現実はこれでした
その代わり海賊版が大量に発生するリスクが出てきたがな
特に海外はヤバいしな
正解
ファミコンでスーファミ以降のソフトなんか動かないでしょ
分かってます?
さぁ?
これ言ったら「PCの方が快適ナンダガー」って連中わくけど、そもそもPS5にマウント取れる様な高価でちゃんとした知識で組んだPC使ってるユーザーはこの程度でfpsやグラに問題発生して無いだろ?
割れカスだけ縛り首にできる神の1手がほしいAI君なんとかしてくれよ
割れ厨は新作ゲーに興味がないと
むしろ新作しか割らんだろ
何を言ってんだお前は?
そんな事で買わんかったらPC版なんて余裕で除外されるぞ。
売り上げは減らんよ
割れなんかもう何十年以上も前からあるが、ゲーム会社めっちゃ儲けてるしな
これがPC厨の正体か
貧乏人は割って手に入れるしかない
全てはこの格差社会が悪い
割れあっても企業はちゃんと沢山稼いでるし
そんなこといっても違うからなぁ
PS5でDenuvoを使ってるというソースは?
クソゲーを作る企業を逮捕しろ
金返せ
それを搭載する会社もゴミ
金持ってる奴は買え
これが一番の平等
既存のコピーガードが問題起こしすぎて正規ユーザーが不具合まみれだったのをSteamがゆるいネット認証で解消した
わざわざ別のDRMなんか組み込むから不具合が出るのだよ
これで誰も捕まらないのが凄いな
普通に業務妨害罪じゃないか
お前らに許された行為は商品を買うか買わないかの判断だけだ
いや、コピープロテクトに文句言うのは自由やろ
PSを除外した理由は?
(´・ω・`)知らんがな
そんなに不正がしたいのか
任天堂を逮捕?
いたちごっこになってアプデ重ねる度にゴミになっていったんだよな
ロックマンXとX-MENだな
どちらも回収騒動になって大赤字だったんだっけ?
とんでもない。日本製タイトルで割られてないもん探すほうが難しいよ
だってPCだぜ?
ゲームメーカーは絶対低性能のPCで動かないゲーム作るようにしてるのよ
RTX40買えるユーザーなら海賊版に手を出すのは比較的少ないと見てるからね
日本だけじゃないよコピーガードは
リリース初日から割られたら最悪だろ
そのうちスマホでもSwitchエミュレータ出来るようになるよ
なんでRe4はあんなに重いんだよ見た目ヴィレッジと大して変わんねえのにヴィレッジより40フレくらい落ちる
泥棒に配慮しても損するだけ
そう、売ってないのが悪い
Denuvoってソニーが開発した技術じゃん
お前のようなピコピコガイジ以外には大して高くないよ。
超レベル低い所で安定させてどうすんの?
発売前に割られるどころかROMまで流れて100万単位でプレイされてるんだからww
PCは無料のマルチゲーでアイテム課金で稼いでればいい
民度なんて今と変わらんだろ
140fpsから100fpsに下がっても
45や60で精一杯の家ゴミよりはずっと上なんですけどwwww
なんか自然に滅びたのかと思ってた
もはや解除してもデメリットはさほどないね
でも体験版やったけど、海賊行為とか犯罪をおかしてまでするゲームじゃないけどな
ようするにデータを提供してほしいかな
フィギュアモードでアシュリーにM字開脚させて楽しみたいw
割れゲーばかりされたらPCに出す意味ないでしょ
Denuvo Anti-Tamper は、Irdeto の子会社であるオーストリアのソフトウェア会社 Denuvo Software Solutions GmbH によって開発された
Irdetoが親会社だが???情報弱者なのかな?
ほんとゴキは汚いよな
RE4ではその真逆で最高だったけどたぶんヴィレッジ開発チームってPC冷遇派なんだろうなぁと思った
『Denuvo』によってフレームレートが低下するとが物議になっていたので、『Denuvo』を削除したということですよね?
恣意的なタイトルの付け方って、どうよ?
売れきったからもういいんだろうな
十分売れきったから。もういいってことだよ。あとみんなSteamがメインだから意外と大丈夫よ。
SonyDADCからMBO→Irdetoが買収ですぞ、情弱さん。
Denuvoも発売初期の売上さえ守れれば良いと言ってるしね。
なんでそんな数の少ないマイナープラットフォームで出さなきゃ行けないの?