• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【動画】AIアニメーションの進化がスゴすぎる!ヌルヌル動くな・・・


話題のツイートより











一見すると誰でも美少女アニメーションが
作れるようになった!と思わせて、

実はホットパンツで可愛くダンスする姿を撮らせてくれる
スタイルのいい女友達を用意するという
素材準備が我々にとっては
五万枚の動画を書くよりもハードル高い




  


この記事への反応


   
あ、あ、あの、ホッ、ホット、あの、ダンス
あ、あ、えー、そうですね。ダンス踊って
ごめんなさい、いいです。


実はホットパンツで可愛くダンスする姿を
撮らせてくれるスタイルのいい男友達でも良い


MMDにダンスモーション流し込めば
二昔前のPCでも一瞬やろ(エンコード時間除く

  
現実を手軽にアニメに変換出来るようになった代わりに
今まで空想で補って来た部分を用意しておかないといけないので
結局、総合労力的には楽にはならなさそうですね
この技術でアクション作ろうとすると
まず激しいアクションとカッコいいカメラワーク用意しないといけない


目が覚めたわ

た、、確かに!!!!迂闊だった、、、😱

作るしか…水35L、炭素20kg、アンモニア4L、
石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、イオウ80g、
フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、少量の15の元素、
ヨシ!




まぁ、それも多分
近いうちに技術が解決するやろ
知らんけど


B0BZCXNDD4
青山剛昌(著)(2023-04-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:22▼返信
服装むっちゃ変化しとるやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:23▼返信
実際はアダルトビデオから動画作るんだろ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:23▼返信
あ、そっすね^^;
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:24▼返信
金払ってプロのダンサー雇えよ、そんなに高くない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:24▼返信
はちまのバイトいっつもむせび泣いてんな(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:24▼返信

ネットで落ちてるやつ拾って取り込めばええやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:24▼返信
ふつうに動画からでいいのに
なんとかしてAIはハードル高いんだって印象にするため必死なキモオタであった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:24▼返信
おっさん使ったらおっさんの動きになるだけだろこれだと
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:25▼返信
その前に規制されるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:25▼返信

AIが蓮コラを学習したらどうする?

11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:25▼返信
今時のゲームはモーションアクターを雇って演じてもらってそれをCGにするのが主流だし、それと全く一緒だろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:25▼返信
服装髪型が変わるからだめっていう人いるけど、こんなこともできるんだよってあえてやってるんじゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:25▼返信
咽び泣け
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:26▼返信
>>1
壺晋三最低
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:26▼返信
>>10
ブラウザに蓮コラを判別して自動的に弾く機能を実装できるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:26▼返信
べつにイラストで美女化して書かせることできるんだから
普通の女でも最悪男でも動きが取れればアニメにできるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:26▼返信
ネットから拾ってくればいいだけなのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:26▼返信
男の写真を美少女キャラに変換する技術なんてとっくに有るぞ
人間の形さえしてたらその動きを美少女キャラで再現出来る
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:26▼返信
>>7
どうみてもネタツイなのにマジになって顔真っ赤で反論してる辺りAI信者の頭の弱さが見てとれるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:27▼返信
そっち系の動画サイトにいくらでも素材あるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:27▼返信
コスプレ女雇えよw
行為なしモデルとか女も楽やろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:28▼返信

AI「蓮コラって何ですか?」

23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:28▼返信
こうしてみるとリアルな体にアニメ顔ってめちゃめちゃ気持ち悪いんだな
もうちょっとサイズ調整して
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:28▼返信
なんとしても咽び泣きたい
そして「いいね!」が欲しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:29▼返信
顔をカマキリとかにできるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:29▼返信
この技術(笑)て3Dモデル使ったCGで良いし、しかもCG技術ならもう10年以上前からあってそのらの素人でも使えたと言うね
こんなの見て新時代の技術革新!シンギュラ!とか騒いでるってマジ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:29▼返信
動画みたら韓国語?の曲なんだけど・・・

韓国語ってスゲーかっこ悪くて苦手だわ

中国語、英語のほうが聞きやすいし響きが良い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:29▼返信
アニメってこうやって作ってたのか
ズルして儲けやがって
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:30▼返信
TikTokで探して交渉すればいいだけでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:30▼返信
openpose使えるから見た目は好きに変えられるし
アニメーションはフリー素材使えばいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:30▼返信
avとかか使ったアニメとかが増えそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:31▼返信
もう芸能人いらねえじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:31▼返信
返信450だって
今のTwitterではかなりバズってるな
少ない社員さんで工作する暇ないしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:31▼返信
そういう踊りを提供する商売を始めれば良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:32▼返信
お前が踊るんだよ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:32▼返信
兎田ぺこら世界一位おめでとう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:32▼返信
りゅうちぇるがいるだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:32▼返信
>>26
CGアニメ作るのどれだけ大変だと思ってるんだ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:33▼返信
>>31
それをうPすれば元手0円でいくらでも無限に稼げるのかな?
錬金術やん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:33▼返信
踊るダイソーサーセン
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:33▼返信
モデルいるのってAIの意味ある?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:33▼返信
動画サイトで踊ってる素人に頼めばいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:34▼返信
>>26
モーションキャプチャーの部分で騒いでるんじゃないからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:34▼返信
>>42
にわか丸出しやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:35▼返信
AIで3Dモデルにモーションつけてそれを参考にAIに絵を描かせたらええんや
AIがやってくれるからって頭使わんでええわけちゃうで
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:36▼返信
A、じゃなかったPVとか勝手にAIアニメにする輩が大量発生するだけだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:36▼返信
AVで顔面好みじゃないけどスタイルとシチュエーションはどストライクの場合は使えるってこと?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:36▼返信
>>41
少なくとも自分で描くよりは効率的かと
将来的には人間のモデルを用意しなくても指定した動きでアニメ作れるようになるかもね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:36▼返信
>>41
顔だけ変えれるように組み合わせるだけやからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:37▼返信
>>2
お前、天才だなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:38▼返信
まだ動画は難しいな
一枚絵ならなんとかなるが
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:39▼返信
アホか
たまたま服装を似せて踊らせただけで
豚が踊っても、シンクロ出来るわ それもスマホで
日本は知識も遅れ始めてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:39▼返信
AVなら出来そうと思いきや、
今度は立ちポーズ限定という壁が立ち塞がる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:40▼返信
>>2
そのうちAVを自分で作れる時代が来るのかもな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:40▼返信
※45
絵みたいにランダムにモーション付けてもキタキタ踊りみたいにしかならん定期
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:41▼返信
※52
似た絵だからAIで合成できるんやで?豚だと無理。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:42▼返信
てかもうそれVと一緒やん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:42▼返信
※52
似たような体型だからAIが類似画像と認識して合成してくれるんで
太った人じゃ無理やな・・。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:43▼返信
誰でも作れるワケじゃないよ
不自然だったり欠けてる部分を人間が仕上げないといけないから
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:44▼返信
PS5もこのレベルの可愛い女の子が出てくる大作RPGとかが出せればキラータイトルになりそうなんだけど
不細工ばっかりでなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:45▼返信
なっちゃえよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:45▼返信
結局他力本願で何も産み出さないんだなAIユーザー様は
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:47▼返信
普通に考えれば例えばかめはめ波の作画するときに髪の毛逆立ったマッチョ呼んできて手から波っを出すわけないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:48▼返信
トラッカーが10万以下になったからおっさんでも問題ないやろ
服に関しては事前にデータ読ませるだけでOKになりそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:48▼返信
その辺は転がってる素材でどうとでもなる
公開すると問題になるけど、動画をアイコラ出来るなら色々と使い道がね…
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:48▼返信
※62
生み出す人はそれで利益を得られるんだから何の問題もない
67.投稿日:2023年04月13日 13:49▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:49▼返信
もう既にフレームさえありゃ1枚絵からキャラ絵取り出してポーズ変更できるからなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:49▼返信
AI活用できるようになったとしても違法視聴してるAVベースにするだけだろ、どうせ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:50▼返信
AIは陰キャオタクの最後の希望
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:50▼返信
AV業界はこれが活路かもなあ
あのわけのわからん規制はAI生成のAVを加速させるためだった・・・?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:50▼返信
>>56
これは線画抽出で人間を描写してるからスタイルが元の動画と似通ってるけど
姿勢推定で描写するなら似た人間や性別じゃなくても可能だぞ、流石に動物の豚だと難しいが
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:51▼返信
今までのアダルトビデオをAIでアニメ化して
悪党が商売する未来しか見えない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:52▼返信
マジで半年後はどうなってるやらだな・・・
日々進化してるやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:52▼返信
ただの馬鹿か
こんな頭の悪い奴がTwitterで呟くだけで物書き面してるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:54▼返信
それならガンプラをモデリングしてAIにもガンダムの呪いを押し付けるまでよ
AIは人手不足の解消に役立つらしいからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:54▼返信
未来を感じるねぇ
つーかこの世のあらゆる映像からボーン抽出したデータベースなんて少しくらいはできてそうだな
凡人でもそれが考えられるんだから、もう社会の大変革は避けられないねこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:55▼返信
※55
いやもうモーションつけるAIなんてあるんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:55▼返信
ちなみに動きからモーションを作るAIもあるからおっさんが頑張って踊っても問題はない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:55▼返信
生成モデルが何かからまず勉強してきなさい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:56▼返信
その辺から拾ってくればいいってやっぱりAI技師()のモラルって最底辺だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:56▼返信
いや金で外注すればいいし、元の実写映像がブスだろうが問題ないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:56▼返信
必死に日本がアニメでやってきた技術が無意味になりそうやなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:58▼返信
※81
まあその辺から拾うのが当たり前な世の中になるだろうよ
今ですらなってるわけだしな
マジでこの世の大半はフリーになるなこりゃ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:59▼返信
Vチューバーとかにやらせればええやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 13:59▼返信
>>82
ブスじゃダメなんて誰も言ってないがら
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:00▼返信
>>81
その辺って言ってもネット上で誰でも見れるように公開されてる動画な訳で
それを参考にアニメ作ったらいけないんですかね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:00▼返信
何か時勢を切るとか面白い事言おうとして本まで出版してるけど調べる能力がまるでない事から教養が無いことが伺えるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:01▼返信
トレースだけならAIでも出来る時代になったというだけの話
結局アニメーションを作ることは出来ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:01▼返信
MMDで踊らせたヤツアニメ化すればいいのでは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:02▼返信
これからはドラマ版とアニメ版が同時撮影ができるようになるってこと?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:03▼返信
>>89
これはアニメーションではないの?
93.投稿日:2023年04月13日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:09▼返信
この動画見てると気持ち悪くなるというか
目がチカチカする
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:10▼返信
※90
MMDってそもそもまずモーション以前にモデル自体がそういう問題に直結する存在だから
そういうモーションの方も制作者側配布側がすでに先手を打って権利とかルールとか明示されてたはず
そうなると結局モデルもモーションも自作が一番安全ってことになるからスタート地点であるコスト下げ帯と真逆にしかならなくね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:14▼返信
アホなん?ネットの動画でええやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:18▼返信
エ〇アニメでヌケる時代が来るのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:22▼返信
もう素直に三次元のアイドルを応援しろよwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:25▼返信
AIは一過性のブームじゃなくてインターネット並に日常生活の一部になる要素なのは間違いない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:27▼返信
髪の毛ガクガクやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:27▼返信
mocopiで自分で踊ったのをアバターに躍らせればいいのでは
アバターを自分好みで作っておく必要はあるけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:28▼返信
現実の女用意できたら別にしこしこアニメ作らんでもいいしな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:29▼返信
>>99
数年後誰からも見向きもされなくなってると思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:30▼返信
アプリと併用できるんじゃ?

知らんけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:31▼返信
この技術で3Dアニメの作画作業が大幅に軽減されるのが最大のメリットなのではなかろうか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:32▼返信
>>92
前後の繋ぎが考慮できてないからアニメとして完成される事は無いんやないかな
小物とか模様とかいきなり出たり消えたりとか色々と意味わからん事になってるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:32▼返信
じゃ次はblender習得やな(結局人力
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:36▼返信
>>101
よしMAYA勉強するぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:37▼返信
>>105
3Dアニメの作画って3D作った時点で完了やん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:38▼返信
バイク乗りのオッサンがオネーサンに変換できるんだから、これくらいできるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:38▼返信
>>23
これ
不気味の谷というか、頭だけ美少女の着ぐるみ被った女装おじさん味がある
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:40▼返信
>>110
残念ながらAIには設定画という概念がないから元の映像がない場合アニメ自体が作成不可能なんや
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:43▼返信
>>112
AIで性転換したままストップモーションで動きをつけるんや!
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:45▼返信
40,50代になった俺たちがキレッキレのダンスを踊れるとでも?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:45▼返信
そう言う職業の方に頼めばいいんですよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:47▼返信
>>115
あ、あ、あの、ホッ、ホット、あの、ダンス
あ、あ、えー、そうですね。ダンス踊って
ごめんなさい、いいです。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:48▼返信
AIガイジきも
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:54▼返信
今日のむせび泣く記事ありがたい・・・・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:56▼返信
まあ近いうちにオッサンを美少女かするのができるやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:57▼返信
>>103
数年後誰からも見向きもされなくなってて欲しいわ、でしょ🤗
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:58▼返信
>>119
っていうか今も実際はおっさんでも問題ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 14:58▼返信
>>119
おっさん以上のバケモンが出来上がるのが関の山
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:00▼返信
>>84
落合陽一「近い将来ほとんどの人間はbotになる」
124.投稿日:2023年04月13日 15:02▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:03▼返信
>>124
すまんがまだ無理なんだそれは
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:04▼返信
イリュージョンのゲームのジオラマツールで動画作ればいいだけ 
つうかそれでいいんじゃねの 可愛いキャラ作れるか問題もあるけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:04▼返信
いうほどダンス観たいか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:04▼返信
AI絵はデザインが受け付けないのでもっと別の絵柄にして欲しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:04▼返信
進化のスピードえぐ
まだ無理なことも1ヶ月ごとくらいにできることどんどん増えていくやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:06▼返信
>>128
変えても意味ないでしょょ
君は本当は絵を識別できないし、受け付けない理由はAI絵という事実なんだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:07▼返信
動画を3Dモーションに置きかえるのはAi必要ない
もうやってるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:08▼返信
これを誰でも手軽にできるようになっていくのがAIのすごいところよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:12▼返信
その辺もいくつか噛ませればなんとでもなるでしょ
つまんない奴のトークってこんな感じだよなあ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:15▼返信
この女絶対にシナか朝鮮・人のステマだぞwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:16▼返信
>>132
インスタもできることは何ひとつ新しくなかったが、インスタひとつで手軽にってのは実際はとてつもなく大事なことだったね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:17▼返信
>>41
鞄並みにでかい携帯電話があったからこそ今のスマホがあるんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:18▼返信
開発段階のうちが花だね
実用化、製品化したらバカ高い商品代、利用料とられるんだろ
学習に使った元絵や素材の作者には1円も払わずに
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:18▼返信
今みたいにツール使っていじったりせんでもそのうちスマホのカメラとかに普通に搭載されそうだ
139.投稿日:2023年04月13日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:24▼返信
モデルとかダンサーとか素材用意しようとするとくっそ金かかりそうよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:26▼返信
おっさんが自分をキャプチャしてアニメ美少女になればいいじゃないやってみないとわからんだろもしかしたらおもしろくなるかもだろ諦めるなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:27▼返信
男の娘に頼もう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:28▼返信
将来的にARグラスとかと組み合わさったら楽しそうだな
144.投稿日:2023年04月13日 15:28▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:29▼返信
これただの3次元画像変換だからなぁ
見た目まんまを2次元化するのではアニメには使えないだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:31▼返信
技術的には数ヶ月前にも同じようなことしてる人いたけど、クオリティ上がるスピードえぐいわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:35▼返信
まぁこれの1番の用途はエ.ロ関係やろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:37▼返信
そもそも変換元の女性も割とかわいい部類やしな。
ハゲデブ親爺やハリセンボン春菜が踊ってるのを美少女化してから呼んでくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:45▼返信
MMDダンス動画作って食わせればいいじゃん?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:46▼返信
いやいやそれ込みで盛り上がってたんだろ?
ずっと前から指摘してたけどオマエラAIが進化するから問題ないって言い張ってたやんけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:46▼返信
>>143
街中歩いている人をみんな裸に見えるようにするとか可能になるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:47▼返信
まぁね…
なんとかなるやろ。知らんけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:47▼返信
まぁ実際は許可なくその辺のTikTokから取ってきたのを勝手にアニメ化するようになって問題になるんだけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:48▼返信
>>150
いやネタやん...w
お前は女友達が必要になる!とかずっと前から指摘してたんか、アホなんやな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:48▼返信
結局人がいないと駄目ってのがね、AIに期待されるものからどんどん離れていっているというか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:49▼返信
実際は人も必要ないやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:53▼返信
ぶっちゃけ人間を動かすより安いからアニメーションが発達した面もあるからな
高精度のモーションがいるならそもそもの前提が崩れる
ロトスコとかむしろ高くつくと言われてたし
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:54▼返信
>>155
人がいないと駄目っていうか、高い機械も必要なく人を動かすだけで簡単にこういうのが作れるようになったって話でしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:55▼返信
だからレンダでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:55▼返信
そこら辺のダンススクールに金持っていけば一撃
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:57▼返信
AI絵の方、へその横のラインはなんの線なんだよ
萌えイラストだと定番のラインだけど実写のラインがその下に別にあるからそこと繋がらなくて違和感がある
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 15:58▼返信
腰の感じとか元の女よりエ□い
これはこれでありやな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:05▼返信
いやいくらでも転がってますが・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:17▼返信
小汚いおっさんが踊ってもAIが何とかしてくれるやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:23▼返信
※164
AIによる加工じゃそれが無理なんだよ。ProjectDivaとかのモーションキャプチャー技術まで戻らないとダメだというか
それ13年前に初代PSPでセガがやったことっていうのが悲しい。

当時中学生だった小倉唯が踊ってたんだけど。二次元は三次元の代用品っていう考えを逆行してるのも面白いな。ただ大半のオタクにとって3次が手に入らないから2次なんだけど。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:24▼返信
※149
そのMMDダンス動画が簡単に作れると思ってるならやってみるがいい。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:28▼返信
そういうバイトをやる女が出てくるんじゃないの?
要はこれ書いたバカは、オタクは美人の知り合いいない~って煽りたいだけだろ
女が元素材を提供すればいいだけの話
顔はブスでもいいし多少ならスタイルは悪くても構わない

それに5万枚の労力ナメすぎだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:31▼返信
💩ハードル低すぎ!!!!💩
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:44▼返信
CGにかける金でレイヤーやダンサーに依頼すりゃ良いだけなんだから安上がりで、アニメーション作成できるだけの能力とセンスある奴は今のうちに独立してやりゃ良いんだよ。先駆者が少ないうちに確立させるのが華やで
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 16:57▼返信
そのうち、おっさんが美少女になるんやろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 17:02▼返信
たぶん男でもできるようになる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 17:03▼返信
>>170
そんな汚い素材使うぐらいなら適当にTikTokの動画でも使った方が良くね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 17:24▼返信
>>167
ネタにキレてて草
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 17:43▼返信
※173
後から
ネタでした~~()
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 17:56▼返信
>>174
後からってどういうこと?
その反応はガチでネタだと思ってなかったってこと?
176.投稿日:2023年04月13日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 18:24▼返信
これ結局VTuberでは...
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 18:28▼返信
モーションキャプチャする演者に金を積んで頼むだけが?ハードルが高いのか???
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 18:35▼返信
3Dモデル躍らせりゃいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 18:42▼返信
3Dモデル踊らせるより1万倍簡単になるな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:26▼返信
金払えば踊ってくれるよ…?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:29▼返信
>>1
これ、背景から俳優から揃えてやらないといけないって
普通にアニメ作るより高くつかない?
183.投稿日:2023年04月13日 19:37▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:46▼返信
無から有が生まれると思ってるアホがいるな
既存のAIすら参考素材あっての物なのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:56▼返信
普通に踊ってる娘でいいのでは?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:09▼返信
3次元動画にアニメ調のシェーダー貼るだけのゴミプログラム。
生成した線画が動くアニメじゃないから無意味。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:45▼返信
雇えばいい
はい、解決!
金がないやつは論外
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:58▼返信
>>1
人間がやることを模倣するしか能のないAI
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:38▼返信
>>187
AIの意味ねえな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 23:01▼返信
服装や髪がコロコロ変わってるの見るとアニメで使うには先ずキャラの設定を細かく指定、学習させる必要ありそうだな
そう考えるとそこら辺の大元を作り込むキャラデザとかの仕事が無くなることはなさそうだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 23:31▼返信
ブサイクやスタイル不良でも容赦なく反映するからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 23:38▼返信
MMDでええやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 01:43▼返信
つまり誰でもつくれない
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 03:55▼返信
自分をモデルに使う為に美容や運動に目覚めるオタクが増えるかも
美少女に変換は出来る様になるだろうけどモーションは実際動くしか無いだろうからねぇ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 06:19▼返信
おっさんを美少女変換し、ぎこちないダンスをセクシー(orキュートorプリティ)ダンスに変換し、作曲し、作詞し・・・・って素材いらなくね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 11:27▼返信
○○する為の○○を突き詰めておっさんの妄想からアウトプット出来るまでに頑張って欲しい

直近のコメント数ランキング

traq