• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






四角いタイヤを持つ自転車。
タイヤはどのように回るのか?








  


この記事への反応


   
ガクンガクンってなると思ってたのに、凄くスムーズに動くじゃん

ワクワクしながら見てたらそうなるんかーい!ってなった…

思ってたのと違う
  
走る前
「おいおいおい(けつが)死ぬわこれ」
走ったとき
「ナニイイィィィィイイ!!!


最後まで見たら、最高に裏切られた感と
最高に納得感がある動きで、
思わず「アッハーン」と言ってしまったwwww


どうすんだこれって思ってたらまさかの無限軌道

路面凍結時はわりと有用かも



そう来たかーーー!!
これを街中で乗って
周りの驚きの目線を集めてみたい






B0BZCXNDD4
青山剛昌(著)(2023-04-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:02▼返信
音も五月蠅いし認めも奇抜だからみんな見て事故らなそうだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:02▼返信
キャタピラ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:02▼返信
タイヤというかベルトだな
こんなタイヤはカナダにしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:02▼返信
小回り最悪な感じかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:03▼返信
先入観は捨てた方がいいね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:04▼返信
キャタピラー(登録商標)やないか!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:05▼返信
カナダは黙ってメイプルシロップ作ってろや!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:05▼返信
接地面が多いから摩擦が増してペダルが重くなりそう…
あとカーブとかで曲がる時が大変そう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:06▼返信
ゴミ記事しかなくて本当に助かるよ糞痴韓
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:06▼返信
キャタピラてことは黒い部分だけ回って
中の車輪は回らんのか
つまんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:07▼返信
オタコムで見た
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:07▼返信
タイヤじゃなくてキャタピラで草w
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:08▼返信
キャタピラにするにせよ○の方が良いんだよなあ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:14▼返信
これタイヤ回らないって事は常に同じスポークに荷重かかってそのうち折れそうな気がするんだけどどうなの
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:14▼返信
遠目だとどうやって進んでるかわからなくて面白そう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:15▼返信
ケツが痛くなりそうだなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:16▼返信
そっちかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:17▼返信
ただのキャタピラーじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:18▼返信
段差どうすんの
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:18▼返信
相当脚力が必要になるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:20▼返信
そういうのじゃない・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:20▼返信
これもう筋トレだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:21▼返信
実用性なんか気にして作ってないやろ、興味あるヤツが買うだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:22▼返信
わろた
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:23▼返信
でさーねー
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:25▼返信
どういう構造で回ってるのかわからんな!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:26▼返信
>>1
フレームがぶつかってカーブもできねぇよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:26▼返信
>>26
下の方の動画見たらええぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:26▼返信
動画タイトルが Insane Square Cycling だから馬鹿馬鹿しいのを期待したけど、キャタピラだと全然 Insane じゃねーし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:27▼返信
子供のようにワクワクした気持ちを返して
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:27▼返信
※14
そうやね、そもそもコレで回転してもスポークの長さが違うので負荷が一定にはならないけどねw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:31▼返信
見なくても無限軌道に決まってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:32▼返信
摩擦による減速が大きすぎる
振動の吸収が殆どない
そんなデメリットを加味して悪路で使ってもマウンテンバイクより走破性が低い
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:32▼返信
ネット動画垂れ流すだけのテレビ番組のネタで出てきそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:34▼返信
スムーズに曲がれるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:34▼返信
キャタピラは商標だから
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:34▼返信
>>34
テレ東の悪口はやめなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:35▼返信
この形でまともに動くモノ作ろうとするなら浮かせるしかねえな
ホバーバイクって昔は憧れたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:35▼返信
実際に四角いタイヤだとどう走るのかが興味あったからこういうのやられると冷める
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:35▼返信
>>33
どこで誰が普通の自転車よりも利点があって作ったと言ってるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:36▼返信
>>33
無粋
ネタにマジレスかよ
空気嫁
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:36▼返信
キャタピラは商標
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:37▼返信
>>19
ぶつかってから摩擦で登る
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:38▼返信
そういえば前に知り合いの学生が通学にスケボー使ってて、かっこいいから見せてもらったら車輪が四角かったな

調べたらシャークウィールという四角く見えるウィールだそうだ。 詳しくはぐぐってもろて。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:40▼返信
ちょっとしたデコボコでつんのめりそう

戦車を見習え
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:42▼返信
自分で修理しようとするとムキー!!ってなるやつだこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:42▼返信
>>2
原理としては近いと思う
後はベルトコンベアとかそんな感じの駆動だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:44▼返信
キャラピラ作ってたのオチは読めてたが、
先人たちが沢山考えた車輪のアイディアのなかで、
自転車にするには非効率すぎるからボツになった一つにすぎんのでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:46▼返信
そうなるとは思わんやろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:47▼返信
おもてたんとちゃう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:49▼返信
四角いリム軽がフレームを通過できない形状の時点でそれしかないと分かるやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:49▼返信
接地面多すぎて非効率だろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:49▼返信
わい、元小松製作所勤務
入社直後いの一番で、キャタピラではなく、『履帯』と言えと教わった
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:51▼返信
※53 ちなみに令和キッズには小松製作所が通じなくて困る
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:51▼返信
段差で尻が死ぬ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:54▼返信
実用性無さすぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:55▼返信
角の部分で劣化が早まりそうだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:56▼返信
雪道に強そう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:57▼返信
イスのほうにサスペンションをつけたら快適にのれるかな?
雪の上とかでもはしれないかな
自分の想像力の貧困さにうちのめされた動画で興味深い
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 13:58▼返信
車道から歩道みたいな、ちょっとした段差に引っかからない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:04▼返信
サムネ画像見た瞬間オチが分かってもた…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:06▼返信
自転車が現代でも生き残ってるのは運動エネルギーのロスがほぼ無いからやぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:08▼返信
関西サイクルスポーツセンターには四角いタイヤがゴロンゴロン回転するおもしろ自転車があったぞ
角の部分が地面に設置すると直径が対角線になるぶん車高が上がりゴットンゴットンと大きく車体を上下させながら走行する
昔CMでも放送してたが今もあるかは不明
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:08▼返信
設置面多いから摩擦でペダル重いやろこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:09▼返信
>>55
そもそも段差登れない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:12▼返信
もう少しタイヤ太くすれば寒冷地対応型自転車として実用的になりそうだ
でもトライクでいいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:15▼返信
無限軌道にするなら四角の意味がないなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:20▼返信
車輪は四角じゃなくて丸のほうがよくない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:28▼返信
>>66
ファットバイクがあるじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:30▼返信
上下にガッタンガッタン成るんじゃないのか〜
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:30▼返信
四角いだけで普通の自転車タイヤと違う構造って
そらイメージと違うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:36▼返信
タイヤの角がフレームに接触するから、オチがすぐ分かって微妙だな
回るんじゃないかと思わせて欲しかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:37▼返信
>>34
フジとかテレ朝とか日テレとかやるだろう
フジ何かはゴミステリーで絶対に流す
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:40▼返信
タイヤは車輪を包んでる物の総称であって
無限軌道を囲うのは履板とかシューって言うんだよ
そもそも言葉が正しくない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:43▼返信
これ小さい段差も無理なんじゃ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:47▼返信
ネタの為の犠牲なんだろうが全く段差登れないゴミじゃん
一般的な無限軌道が何で前後方に傾斜つけてるのかとか頭に無いんだろうか?
類似のものとしてスノーモービルとかがある訳だしネタとしても弱い
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:47▼返信
チェーンの位置で「あっ(察し)」ってなったわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:48▼返信
>>64
実際こいでる様子だと重そうだったな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:49▼返信
これ小さな段差とか登れないだろ、前輪浮かせないと
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:08▼返信
>>1
動画見る前にこう動くと想像できない程度の人間が
Twitterには腐るほどいるのです
ほんまに意識が高い「だけ」って感じ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:21▼返信
想像力が欠如したやつだけ驚くんだろうな
きっと昔バラバラになったお札が元に戻る水とか外国人から買わされてそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:27▼返信
まともな無限軌道だと人力では重すぎて実用的では無いんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:28▼返信
惰性が付かなくて漕ぎ続けないといけないからすごい疲れそうw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:45▼返信
ま~るさんかくしかく~♪ ま~るさんかくしかく~♪
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:52▼返信
キャタピラーがあらわれた!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:09▼返信
漕いでどこを軸にキャタピラ回ってんのかわからん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:14▼返信
思ってたんと違う
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:25▼返信
結局丸じゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:44▼返信
遅っい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:48▼返信
段差どうするんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:49▼返信
楕円とか三角とか四角の面白自転車が借りられるテーマパークあったよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:57▼返信
クッキー☆まいぽ荒らしてない
画像見せる能力ない
無視してない
こまのひと悪口いったのはこやまさん
あれはやってない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 16:57▼返信
馬力が必要な無限軌道と自転車
相性最悪だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:24▼返信
段差に弱そうだな。衝撃吸収も弱そうだから尻がやられそう。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:24▼返信
※8
摩耗が早くて早々にツルツルになって走れなくなりそうだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:31▼返信
ホイールは回転しないって一目見りゃ分かるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:37▼返信
うるさいうえに遅い…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:50▼返信
段差無理じゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:53▼返信
ネタのためにケツを捧げるのかと思いました
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:53▼返信
>>95
ツルツルは確定してるからね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 17:54▼返信
>>81
想像力すごい発言だな
ちなみに悪い方向にすごい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 18:07▼返信
曲がれないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 18:31▼返信
段差上がれなそうだけど欲しい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 18:39▼返信
つっかえ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 18:58▼返信
面白いけど安定した平地の舗装路じゃないと走れないわな
見ての通り速度も出ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 19:25▼返信
フン、これの何が驚きなのか
この程度も想像できないインフェリアンがいることこそ驚嘆の極みであルン
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 19:51▼返信
不安定になるだけで何のメリットもないことを
わざわざ苦労してやるという無駄の極み
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 19:52▼返信
コロンブスの卵的な驚きw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 20:09▼返信
人力駆動の車両ってとこで自転車区分になれるのかな?
車輪ではないし、タイヤでもないね
実用面では、耐久性や出せる速度などで通常の自転車に遠く及ばないから、完全にネタ用だね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 20:21▼返信
後ろだけキャタピラにして前はタイヤにしたら、人力ケッテンクラートだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 20:37▼返信
あたまやわらかいな
めからうろこ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 21:18▼返信
普通に聞いただけでどうせ履帯だろうと思えて
静止画見ただけであからさまに履帯で
実際動くの見たら案の定履帯
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 21:22▼返信
こぐのクッソしんどそうで草
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 21:47▼返信
キャタピラじゃん😟
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:28▼返信
段差どうすんだよ
出オチじゃねーか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:59▼返信
ようするに無限軌道式なんだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:18▼返信
思ったのと違うからやり直して
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:55▼返信
タイヤとは?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 02:05▼返信
段差無理やな。
日本では不採用だわ。

直近のコメント数ランキング

traq