関連記事
【【悲報】期待の新作PvPvE『Dark and Darker』Steamから削除!ネクソン開発中止ゲームのアセット盗用疑惑が浮上、警察が強制捜査】
Steamから削除された『Dark and Darker』予定どおりプレイテスト開催と告知―ゲームクライアントはTorrentで配布
記事によると
・ダンジョン探索アクションゲーム『Dark and Darker』が4月14日から予定されていたアルファ#5プレイテストを予告通り開催することが発表された
・『Dark and Darker』はネクソンのDMCA報告によってSteamストアページが削除されたため、プレイテスト用のゲームクライアントはTorrentで配布する
・安全性を確保するため、公式発表に記載されたTorrentマグネットリンクを使用するように呼びかけている
・今回のプレイテストは韓国のゲームレーティング規定に抵触する恐れがあるため、韓国のプレイヤーは参加できないとのこと
以下、全文を読む
この記事への反応
・トレント配布wwww
・マジで!遊べるんだな!
・かなり変則的だけど実施はされるんやね
イレギュラーすぎてコメントし辛いけど🙄
・torrentでの配布おもしろすぎる
・何も問題解決してない状態で強行するのは悪手だと思う。
ゲーム自体は面白かったが今回は配布方法もアレなのでパス。
・トレントとか言う古代の遺物使いだしたw
・死ぬほどやりたいけど怖くて入れられないわ
・Torrentて。
winnyにしろ。
・平成のネトゲやん 草
・torrentにえらく拒否反応示す人がいるようだけれど、旧FF14のパッチもtorrentのシステム使ってたんやで…
【BitTorrent - Wikipedia】
BitTorrent(ビットトレント)は、ブラム・コーエンによって開発された、Peer to Peerを用いたファイル転送用プロトコル及びその通信を行うソフトウェアである。Bit(ビット)+Torrent(急流)から、「急流のように速く(ファイルを)落とせる」という意味を持つ。メインラインと呼ばれる本家のBitTorrent clientの他にも様々な互換クライアントが存在する。
Torrentとか久しぶりに聞いた
アセット盗用疑惑で法的問題に直面している本作、発売までこぎつけられるのか
アセット盗用疑惑で法的問題に直面している本作、発売までこぎつけられるのか


エッチなやつか?
普通のネットの技術
サーバーに負荷がかかりすぎると大変だから、分散するための仕組みみたいなもの
違法コピーの共有のために使う人もいるということで、「トレントってwwwww」って言ってバカにする人もいるけど、それはただの無知だから見かけたら優しく教えてあげよう
盗品と分かってるだけで犯罪だからな。現実では注意しろよw
5人目のEさんは「あいうえ」をそれぞれ別の人から同時にDL出来るんや
そうやっていくと短時間で多くの人にファイルを配れるんやね
憶えておいて欲しいのは、DLしながら同時にあげる側にもなるんや
つまり違法なデータだったら、違法データをアップロードすることにもなるんやわ
だからSteamとかで配布できないんだろ?
うやむやにしてしまえる可能性あったのにな
アセット盗んだけど俺はこのまま行くぜはさすがに無理だわ
さらにテストプレイ強行ってハーブでもキメてらっしゃる?
こんな事をしてたらヅダの様に空中分解しちまうぞ・・
ドンキーコングのサントラも公式がトレントで流してるし
ほとんど割れの御用達になったけど
なんか開発者が暴露話初めて発狂してなかった?
あれ?
一般人「Steam使えないとかソフト自体に違法性があるんやろなぁ」
割れざーが一所懸命トレントってそういうんじゃないから!!って言いたいだけだぞ
steamとか他の一般的な配布方法があるはずなのに
それを使わない時点で勘ぐられるのは当たり前だぞ
普通なら、Steamなりエピックなりで堂々とやる。わざわざ回避する辺りが答え合わせ。
普通使わないもん
プラットフォームに堂々もくそもないだろ
違法DL男を逮捕
DL鯖すらまともに用意出来ない寝糞ンが嗤われてるだけやぞw
嘲笑する相手間違えてるよお前
黒なんだなって納得するだけだわこんなの
PCに8テラのHDD繋いでそう
韓国人にまともな神経を期待してはイケナイ
最近じゃモロにAI関連で使われてるやろ
煽りが意味不明だろうに
ただのP2P配布だろ
ちなみに僕は任天堂信者です~
それも知らんで普通だろとか言ってんのギャグか?
大半の国で利用禁止ならStable Diffusionで使われてたりしないわw
ほら直ぐ馬鹿が食いつくw
だからコピーライト登録したらトレントファイルを作成配布出来るから特例的に使えるんだよ。
そんなことすら知らんでAIで変な絵作ってんだろお前はw
このSUKEBEめ!!!
汎用torrentクライアント使うの嫌だわ
IT後進国なのがが良くわかる
海外からしたら噴飯もの
規模のでかいネトゲはみんな使ってたくらい一般的だった
SteamでゲームDLするときだって今も複数のサーバーに接続してダウンロードしてるんじゃないの?
見えないだけで
CSゲームなんてやってるのは大半は脳みそキッズなのは速報みればわかる
ならこれもなんも問題ないやんで終わりじゃん
なんで難癖つけてるんや?
コピーライト登録したらトレントファイルを作成配布出来るから特例的に使える
はそれに関係ないな
???
何処までも深く潜りたい
今は知らんけど
それは最早P2Pの利点が全く無いわw
でた昔はおじさん
流石だな
クソ企業が本当にまともな理由で訴えているのか解らないしな
グレーファイル配布させるとかたまげたなぁ
転送量増えればその分金取られるんだから。
これほどだからどうした?はない
だったら問題ないで終わる
本当にtorrent使う事に問題ないの草
何が気に食わないのか