• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




地下洞窟で500日間 隔離実験終え会見 スペイン人登山家
1681567957828

記事によると



・完全な隔離生活が人体に及ぼす影響について調べる実験を続けていたスペイン人の女性登山家が14日、地下の洞窟から500日ぶりに姿を見せた。

・ベテランの単独登山家、ベアトリス・フラミニさん(50)は記者団に対し、「1年半、誰とも話さなかった。独り言だけだ」とし、「掛け替えのない」経験だと話した。

・フラミニさんが地下70メートルで隔離生活を始めたのは2021年11月21日。世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るうさなかで、ロシアがウクライナに侵攻する前のこと。フラミニさんは「世界で何が起きているのか分からない。私にとって、今はまだ2021年11月21日のままだ」と語った。

・洞窟の中では人工照明で読書をしたり、運動をしたり、毛糸の帽子を編んだりして過ごしていたという。食料は、モニタリングを続ける専門チームが一切接触せずに洞窟内の所定の場所に置いていた。

・警備を担当したアンダルシア洞窟学連盟のダビド・レジェス氏は、「こうした挑戦は何度も行われてきたが、規定をすべて満たしたものはなかった」と指摘。今回の実験について、「たった一人で、完全に隔離され、外部と接触せず、(自然)光もなく、時間の管理も行われなかった」と説明した。

以下、全文を読む




この記事への反応



自分は他人という存在が苦手な部分が大いにあるから人のいない場所とか大好きだし、仮に2週間くらい1人で過ごすことは何の苦にもならないが、、、
さすがに地下70mの洞窟にネットもない状況で1年と半年は耐えられないだろうな、、、。
宇宙飛行士などもこういった耐性があるのかもしれない。
この人本当に凄い。


自分なら3日で壊れる自信ある

すごい実験をなさってくださった。
科学や医学数学幾何学心理学に全て活用できる
ノーベル賞くらいの実験
ドキュメンタリーがスペイン語でも必ず見たいです


想像出来ないけど、すごい辛いのかな。自然光がないは辛いな。どうやって1日を管理したらいいのやら。

なんか別にわざわざしなくてもいい実験のような
………気がしないでもない。


入浴と排泄はどうしてたんだろう

地下の洞窟の大きさにもよると思う。
独りでも空間が広いと気にならない。
無地の立方体の中にいると気が変になる。
引きこもりが部屋から出て来ないのは空間内に物が有るから。
そんな私もコロナウイルスが蔓延中は家から外に出ていなかった月日は半年以上。
半年が過ぎ食料が尽きてポッチした物が届いて人に会う。
家から出て外を歩いたのは一年後。


一定のタイミングで食糧が供給される事で、時間間隔は時計等が無くても維持できるかと思われます。
気温への対応、トイレとシャワー、着替えなどが気に成りました。


なんの実験なのか…
電気も食事も本もあって意味がわからない
横井庄一さんは8年間一人でジャングルの中を暮らしていましたが
そっちのがすごいと思う


普通の人間ではなかなか耐え難いストレスなのかなと思いますが…食料等を用意してもらえることが、近くに誰かが居てくれると感じられることでもあるし一応終わりも設定されていた訳ですからね。
あと、排泄物やゴミはどうしていたのかと思います。
最後に結論としてはどんなことなのか、興味は在りますね。






ネット環境さえあるなら何年でも引き籠もれる自信はあるけど、ネットなしで1年半は地獄すぎる


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:01▼返信
ホロライブぷよテト大会、本日開催!
ぜってぇ見てくれよな😏
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:01▼返信
📞(´・ω・`)<あ、もしもし…2コメ一つお願いします
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:01▼返信
>>2
なりすましで負けるなよ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:02▼返信
いくらで実験受けたんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:02▼返信
>>2
ほぁうぉぁうぉぁwwwwwwwwwwwww
だっせええええええええええええええええええええええなりすまし雑魚よえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:02▼返信
はちま民じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:02▼返信
出られるという保証があるなら余裕だろ
賞金よこすならやってやるよ
8.コイキング投稿日:2023年04月16日 00:03▼返信
>>2
🐈
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:03▼返信
よもやロシアがドンパチ始めるなんて夢にも思わんかったろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:04▼返信
>>1
絶対見ます!おやすみなさいシランガナセンパイ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:04▼返信
ネット無しきつ
報酬どんだけだったんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:04▼返信
リトル巌窟王
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:05▼返信
AIのこともウクライナのことも安倍ちゃんのことも知らないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:05▼返信
>>11
ネットなしはきついな
ゲームもないだろうし投獄生活みたいなもんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:06▼返信
ジャングルで過ごす方が凄いとか、そういう話じゃなくね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:06▼返信
うんこ「・・・やりますねぇ!!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:06▼返信
カスパー・ハウザーかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:06▼返信
これでいくらもらえるんだろう
日本で募集してたらやりたいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:07▼返信
巌窟王かよ
次は5億年いってみようか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:07▼返信
普通に1年半筋トレして出てくりゃいいだけじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:08▼返信
ジャングルは閉鎖空間じゃないからな
閉塞感あるとストレス高いだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:08▼返信
「完全に隔離」してない時点でやる意味なくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:09▼返信
でも実験の終りが分かってるのと分からないのじゃ精神の壊れ方に雲泥の差じゃない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:09▼返信
日本なら数十年誰とも話してないやつたくさんいるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:09▼返信
ネット環境あっても絶対できないだろ
光の無い地下の洞窟になんて籠もってたら背後とか暗闇になにかいるんじゃないかとか想像しちゃって怖くなるに決まってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:09▼返信
電気いけるならオフラインで遊べる機器大量に持ち込んで頑張る
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:09▼返信
実験しても意味なくね?
これをやりますってやってる人間と絶対やりたくない人間じゃ結果が違うだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:09▼返信
ロシアが戦争してる事すら知らんのか
凄いな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:10▼返信
>>23
最悪ギブだったら出れそうだしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:10▼返信
日本じゃ一人で平気とか言いつつネット絶たれたら死ぬ奴らばっか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:11▼返信
本があればネットはどうでもいいけど太陽の光を浴びられないのはかなり病みそう
お断り
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:11▼返信
お前らなら余裕だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:11▼返信
コロナで入院してたけどたいして環境変わらないな
誰もいない日常なんて慣れたら気楽なもんよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:11▼返信
ウンチは回収されるの?💩
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:12▼返信
>>32
俺等はもう精神壊れてるから🤣
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:12▼返信
ロシアが戦争しとるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:12▼返信
ネットがあるならお前らがいつもやってる事だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:13▼返信
こち亀とゴルゴと三国志とクッキングパパとワンピもってけばいけるやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:13▼返信
よく発狂しなかったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:13▼返信
クソ余裕じゃんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:13▼返信
ひたすら読書してたんだろうけど
本好きなら満足なのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:14▼返信
50にしては老けてないかと思ったがドーラおばさんとタメだしこんなもんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:15▼返信
筋トレと読書で余裕の助
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:16▼返信
1年半籠ってても無表情チー牛のお前らよりさわやかな笑顔だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:16▼返信
ていうかJavaScriptが重すぎてJavaScriptをオフにしないとサイトがまともに表示されないのはいつ対応されるの
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:18▼返信
今から1年半も籠ってたらソニーはゲハ撤退してそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:18▼返信
>>8 はちま五大厄災
①デカレンジャー
②イイハナシダナー
③韓国人はなんたら
④オウム返しコピペ
⑤怒らないでマジレス
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:18▼返信
おまいらは余裕だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:19▼返信
>>44
鏡見てみろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:19▼返信
自分は別にネットにそこまで期待を持っていないからないと死ぬとかはないし
できそうだな…とは思うけど実際にやってみたら数ヶ月で根を上げそうな気もする。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:19▼返信
500日間テレビネットしないだけと変わらんだろこんなの
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:20▼返信
悲報、ワイ余裕でできそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:20▼返信
>>49
瑞々しいイケメンが映っとったが?🤗
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:21▼返信
いやいやお前らからネット取り上げたら1日で死ぬだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:22▼返信
親が回線解約して発狂したこどおじが親刺し殺す事件あったしなぁw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:22▼返信
飯と蛍光灯があるのか、トイレとかはどうなんだろう?
水洗トイレも完備かな?シャワーかお風呂?確かに無いと皮膚疾患とか起きそうだな
色々考えると着てる物や寝具とかも清掃出来ないとダニとか虫が湧くな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:23▼返信
はちま起稿はなくてもいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:23▼返信
光源があるから多少マシとはいえ精神力が凄いね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:24▼返信
積みゲーをやる電源さえあればやってもいいぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:25▼返信
約20年風呂に入ってない俺にかなう奴なんかいない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:26▼返信
ニートがいっぱいおるやろ
ご飯はかーちゃんが部屋の前においてくれるんだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:27▼返信
>>60
でもネットで寂しさを紛らわせてるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:28▼返信
食料は毎日選べるんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:28▼返信
でかい地震が来たら怖いだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:28▼返信
たとえ暇つぶしがあったとしても、1週間で気が狂うぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:29▼返信
そういうのが得意な人でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:30▼返信
>>60
カードゲーマー乙
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:30▼返信
おまえらは引きこもりだからリアルな世の中の事知らないだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:31▼返信
食料の供給があるならそれだけでも外部との接触があることになるからなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:31▼返信
変な生物とか居ないならいいけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:32▼返信
本すら無かったら大半が発狂しそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:33▼返信
メンタル強靭すぎるな
日の光も浴びれない四六時中暗闇の中だと常人なら1ヶ月もしないうちに精神壊れるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:35▼返信
横井庄一さんや小野田さんも潜伏してたいうても実際にはポツダム宣言受諾したとか終戦したとか世間の変化自体は知ってたわけやしな
投降呼び掛けを信じなかったり終戦したのがわかっててもゲリラ戦のために潜伏してたわけで

世界を隔絶してたのとは話が違う
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:37▼返信
>>27
すすんでやった人のデータが手に入るだけでもやる意味あるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:37▼返信
読書はある意味、本を媒介にした他人との接触とはいえ、メンタル鋼過ぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:38▼返信
>>73
あの人らって途中まで仲間いたとか聞いたことあるような無いような
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:40▼返信
囚人生活で草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:40▼返信
1年半引きこもりはツライな
一生引きこもってていいなら喜んでやるけどさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:41▼返信
・なんの実験なのか…
電気も食事も本もあって意味がわからない
横井庄一さんは8年間一人でジャングルの中を暮らしていましたが
そっちのがすごいと思う

クソウザくて草お前らみたいな奴だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:42▼返信
>>79
自分が一番ウザいじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:42▼返信
以下ぷりんうに先生の画力について↓
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:42▼返信
俺だったら2日目で発狂するわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:44▼返信
刺激のない生活で人間は生きられるのかっていう実証になったじゃん
ジャングルなんて刺激でいっぱいだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:44▼返信
>>81
ファンは視覚野に障害があるとしか思えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:44▼返信
体験者の性質やケース(他の動物がいるかどうか、暇をつぶせる要素があるかなど)によって結果が大きく違いそうでなんとも
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:45▼返信
ネットがない時代のひきこもりはこんな感じただったのでは
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:47▼返信
>>79
どこにイラついたのお前は?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:47▼返信
コレに似た(1962年にフランスで行われた)実験の記事を読んだ事があるけど、不思議な結果が出てたな。
洞窟内で時間の概念が無い空間を作り、被験者に数ヶ月すごしてもらったら、1日のスパンが48時間になったってやつ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:47▼返信
>>76
まじで?死んだ後食料にでもなったんかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:49▼返信
やることがなかったらボケると思うけど。というのも
知り合いの医者の奥さんはみんな痴呆症になってる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:49▼返信
>>76
最初は仲間たくさんおったで
仲間も投降したり亡くなったりで徐々に減って最後は一人になってしまっただけで

なんなら小野田さんに至ってはもともと中野学校出身だからゲリラ戦要員だしラジオまでもってて世界情勢もかなり偏った認識ではあったけど知ってたらしいしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:50▼返信
一年ちょいと考えると大した期間でもないな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:51▼返信
ウクライナが侵攻されてるのを知らないのは良かったかもな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:51▼返信
Gもできないのはつれぇわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:52▼返信
同じような実験は二か月程度だったのに500は長いな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:54▼返信
>>92
ウクライナ戦争起きて世界的にインフレ起こったりしてるからこの1年半は地味に大きいと思うけどな

っていうかコロナ以降の数年で世界変わり過ぎだからこの3年間で年単位で抜けてるのはデカイと思うぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:56▼返信
自分なら、1週間スマホとPC禁止!…って言われただけで
絶対ムリだから、本当にすごいと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:57▼返信
洞窟ニート実験さ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:57▼返信
半年なら孤独に耐えられると思うが1年半は凄すぎ
元から孤独耐性が半端ない特殊な人なんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:59▼返信
でも新潟少女監禁事件とか9年間強制的に世界と隔離状態やったからこれに匹敵する過酷さだったとは思うが…
もっともあれは犯人が「少女が子供のままになるのはいけない」とかいってニュースみせたり新聞読ませてたから世界情勢は知ってたらしいけども
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:02▼返信
>>33
この実験とは雲泥の差のめちゃめちゃ快適な状況だけど、なぜ環境が似てると思ったのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:04▼返信
自分も食料とかの問題がどうにかなるんなら、ネットさえあれば
1年でもこもってられるなぁ、でもネットが無いなら3日でも無理だと思う
てか、これ遠くの星に一人で送られても気が狂わないか?とかの実験なんかね?
宇宙船の中で遠くの星まで何年も~みたいな状況ありそうだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:05▼返信
>>100
変態犯罪者に怯えながら生活するのと退屈に耐える生活じゃ正反対だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:07▼返信
3000万円もらえるならやるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:07▼返信
>>102
ネット繋がったら、世界情勢分かってしまうやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:09▼返信
横井庄一さんの気持ちが少しはわかるいい実験だな。あの人何十年おったんか知らんけど凄いよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:14▼返信
医療保護でもっと長くいたけど完全に浦島太郎だった
SMAPも解散してるし税金上がってるし政権も変わってて驚いた
医師から嫌がらせされていたし本当に地獄だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:16▼返信
実験としては特に何も起こらなかったって事になるんかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:21▼返信
食料も自分で管理だったら良かったのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:21▼返信
これが本当のぼっちIN The Rockかよ・・不屈の精神力すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:22▼返信
本を持ち込めるのなら退屈で発狂することはないかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:30▼返信
メシが保障されてんなら余裕すぎんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:30▼返信
トイレと風呂は?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:30▼返信
実験ですよ~ってやってる時点でなんか意味なさそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:31▼返信
太陽光浴びないと体調崩すんじゃないのか
刑務所で隔離されてる凶悪犯でも日光浴の時間が設けられてるくらい重要なのに…
大丈夫な体質とかあるのかな?
116.親の虐待投稿日:2023年04月16日 01:33▼返信
おやっつて最低で人を傷つけて
のほほんと生きてるのいるよね
だからってだいがくせいみたいに親を●とは思わないけど
なんなんだろうひとのじんせぃめちゃくちゃにしといて被害者面するなよといいたい親の刑事責任をとった方がいいのかもしれない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:34▼返信
僕なら10年はいける。むしろぬるすぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:34▼返信
この人も充分ネットの利便性や素晴らしさを知ってる筈なのに、それを一年半断てるのが凄い
慣れれば問題無いのかなあ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:36▼返信
ゲームがあるならいくらでもやるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:36▼返信
核戰箏起きそう?
あちこち軍亊演習してるイルミナティユダヤイスラエルはもういいよひとのめいわくで自分の私腹を肥やすなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:37▼返信
>>117
夜中にまとめサイト見てる時点でネット絶ち無理やろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:42▼返信
ゲームやPCで時間わかっちゃうからそういう類いのものは無いんじゃないかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:48▼返信
我々はちま民には日常のはずなんだが・・・?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:51▼返信
絶対に向き不向きあるよねこれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:52▼返信
日光なしでもメンタル維持できるのすごいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 02:14▼返信
1億もらえるならやるけど1000万だとやれない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 02:22▼返信
キツさだけなら感覚遮断室丸一日のがたぶんキツい
まぁ実験の意味が違うからあれだけど、この実験の意義がよく分からん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 02:25▼返信
本があるし光もある
ましてやカレー食えるて甘ちゃんすぎるわ
やっぱ無人島で船作る方が楽しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 02:46▼返信
それなりの金が貰えるならやりたいな
取材なり本出すなりで少しは金になりそうだけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 02:57▼返信
地下は耐えられない。何かあった時にすぐに出られるのと出られないのでは精神的に全然違う。地下に閉じ込められるのなら死んだ方がまし。宇宙はまた全然感覚が違う。地下よりまし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 03:32▼返信
「誰かがメシを持ってきてくれる」=命綱はある ってだけで安心度全然違うからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 03:52▼返信
精子バンクBBAの末路
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 04:24▼返信
1000万くれるならやってやるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 04:36▼返信
1人ならいけるけど2人ならいろいろ起きそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 05:24▼返信
これは実験者の適正によってかなり結果かわりそう。
一人でも何の不自由もない人間っているからね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 05:34▼返信
自分がその場所にいることを誰も知らず完全な孤独なら怖いけど実験のためとはいえ常に気にかけてくれてるだろう組織がいることが頭の隅にあればある意味で安心安全な生活環境かもしれないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 06:35▼返信
やる事ないし精神的にもアレだしサル並みにシコってそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 06:37▼返信
>>127
いくらでも想像できるだろうに…
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 06:39▼返信
>>106
あの人って一歩も洞窟から出なかったんだっけか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 06:41▼返信
あのさぁネットさえあればとか言ってる奴頭悪いだろ
条件に無いて言ってんだから無いんだよボケ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 06:47▼返信
俺の子供の頃はネットなんか無かったんだが?
AIが普及していつも相談するような世の中になったら、ネットが使えないってだけで本当に発狂する奴がでてきそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 06:50▼返信
1年半洞窟は刑務所より辛そう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:00▼返信
研究でしかも助けがあるとか何もすごけないやん
親の金でクッチャネしてる引きこもりと変わらん
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:03▼返信
500日間本当に洞窟の中に暮らしてたって証拠ない時点で嘘くさい研究
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:03▼返信
宇宙関連の実験かな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:10▼返信
普通は気が狂うだろうな、この人凄まじくメンタルが強いよね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:12▼返信
後のVault設立者になるであろう人。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:12▼返信
>>137
女性や。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:13▼返信
>>131
その命綱が絶たれたら?と考え出したらヤバい。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:14▼返信
小鬼じゃ、小鬼がおる
パズーとよく似た小鬼がおる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:15▼返信
>>126
1億以上貰うやろ。
日本なら1000万円とかで終わりそうだが海外はこのての報酬金は日本とは桁が違うし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:17▼返信
てか向こうも全員マスクしてんだな
花粉症?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:17▼返信
>>144
カメラ2台ずっと回し続けてたのにどうやって洞窟から出るんだ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:21▼返信
ネットないから無理って
無いんだからストレスかかるが出来るのは出来るだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:22▼返信
>>149
実際命綱である緊急連絡用のルーターが壊れたときは洞窟から出て生活しとるし
研究チームに24時間体制で状態をモニタリングしてもらえてるのだから
倒れたことが誰にも知られずにそのまま腐乱死体になる独居老人なんかよりよっぽど安全やで
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:23▼返信
>>154
むしろネットがないほうがストレス感じずに生活できるのでは?
ネットがないのがストレスとかむしろネット中毒の禁断症状で不健康な状態じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:53▼返信
これに耐えられる人がどれぐらいいるんだろう
複数人より一人の方が争いごとが起きなくて逆にいいのかもしれない
核戦争とかでシェルターにずっと避難していなきゃいけない状況とかであり得ると思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 07:56▼返信
オフラインで良いから好きなゲームだけは持ち込み可にしてくれ
それなら堪えられる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:08▼返信
実験終了したらまずいろいろ聞かれるだろうけど、それより世の中でどんなことがあったか聞きたい。
160.投稿日:2023年04月16日 08:13▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:14▼返信
自分なら半日も保たんわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:14▼返信
毎日おいしいごはんと読みたい本を届けてくれるなら無報酬で死ぬまで続けてもいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:22▼返信
これ漫画だと外に出てみたら世界が荒廃していたやつだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:37▼返信
閉所恐怖症と暗所恐怖症で2時間で精神壊れそう・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:52▼返信
やったことあるわ。
無職時代に
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:02▼返信
そういやずっと隠れてて戦争が終わったのを知らなかったっていう日本兵居たよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:03▼返信
>>160
人によるとしか言えないないな
無人島と地下の閉鎖空間じゃそれぞれストレスのかかり具合も違うだろうし話しは別だろうな
宇宙飛行士の訓練で隔離された施設で暮らすってのも適性がないとダメらしいしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:03▼返信
コロナでの在宅と同一視してる人は、圧倒的に想像力が足りないでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:07▼返信
この世界にネットの無い時代に数年間引きこもってたけど、文庫本読んで毎日楽しく過ごしてたよ
ラジオもテレビも持ってなかったし
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:08▼返信
俺なんて20年社会から自主隔離している
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:16▼返信
※169
想像力が足りない人だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:42▼返信
>なんの実験なのか…
>電気も食事も本もあって意味がわからない
>横井庄一さんは8年間一人でジャングルの中を暮らしていましたが
>そっちのがすごいと思う

何か目的や欲しいデータがあったから実験してるんだけどね。実験=ギネスとかと勘違いしてないか?笑。なんでこっちの方がすごいというワードが出るのか意味わからん。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:46▼返信
コメント欄みると実験とバラエティー番組を混同して考えてる間抜けがいるな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:47▼返信
500日ボタン🔴
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 09:48▼返信
オンゲ無いのかぁ
でも読書はありならオフラインゲーム機はありなのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 10:48▼返信
たった500日で!?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 10:51▼返信
比較的若い男女で超絶ブサイクな二人を洞窟に軟禁する実験とかの方が話題性があったと思うけど、
結局この実験でどんな人にお金が入る仕組みなんだ???
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
まぁおかしくならなくて良かったね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:09▼返信
人と話せない事より陽の光全く浴びられない方が辛そう
食事置いてくれる人がいるってだけで人の気配は0じゃないからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:22▼返信
>なんの実験なのか…
電気も食事も本もあって意味がわからない
横井庄一さんは8年間一人でジャングルの中を暮らしていましたが
そっちのがすごいと思う

何だこの馬鹿丸出しのコメント
同じ人間と思いたくない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:26▼返信
※27
宇宙船とか核シェルターとか幾らでも閉鎖空間に隔離される可能性があるだろ
想像力のなさって怖いなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:32▼返信
※160
解放空間にいる、太陽光がある、食糧確保とか日々やらなければならないことがあると案外耐えられるけど
必要に迫られることがなく何もすることがないとと逆にストレスがたまるから
そこをうまく発散できる才能がないと人間潰れるで
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:19▼返信
何かあった時に地下シェルターとかで長期間生活した場合どういう影響が出るかだろ
有意義な実験だとは思うけど数が稼げないからそこがな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:56▼返信
実験だって言っているのに横井さんの方が凄かったと思うって…馬鹿なのかな?馬鹿なんだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:59▼返信
証明あるなら微妙
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 13:17▼返信
もはや独房修行。悟りがひらけそうだな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 15:01▼返信
ゲームとネットがあれば別に50年でもいけるだろお前らはwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 15:23▼返信
この人が出てきた時、ロボットに出迎えさせて「人類は滅びました」って言わせるドッキリやってほしかった
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 19:26▼返信
自分だったら一週間もたないな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 20:31▼返信
漫画とゲーム持ち込み放題なら10年は余裕とニートが申しております
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 20:32▼返信
ネトゲのイベンㇳできなくなるから無理だわー
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 21:28▼返信
危うく核戦争で外の人滅んでるラストヒューマンになりかけてて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 22:54▼返信
>>51
逆に対照部分を絞らない実験に意味あるか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月17日 08:39▼返信
完全な隔離って、ひきこもりと一緒?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月17日 11:41▼返信
条件も人選も限定的過ぎてこの結果から有意な知見が得られるかというと疑問がある
人と違う経験をレジャーとして楽しんだだけにさえ見える

直近のコメント数ランキング

traq