• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

こたつでプラモ塗装のスプレー缶を温めて破裂 男性が両足やけど 高砂

849t98a98twae


記事によると


・15日午後6時20分ごろ、兵庫県高砂市荒井町の民家から出火、こたつ布団の一部が燃えた。

・住人の会社員男性(45)が両足にやけどを負い、軽傷。

プラモデルの塗装に使用するスプレー缶をこたつの中で温めていたところ、「ボン」という音がしたという。

以下、全文を読む


この記事への反応

いやこれ当たり前に言えるが
阿呆でしょ(´・ω・`)


コントかよ

なんであっためるんだ?

温めないと塗料が玉になるからじゃないの

こたつで温めていいのは洗濯物ぐらいだろ

そりゃ圧力が高まるんだから当然

何℃くらいで爆発するものなんや?

塗料スプレー温めるのって、良くあることだけど
意外と知らない人多いな。




関連記事
【爆発火災】六本木の不動産屋「スプレー缶のガスを抜いた後、ライターをハンマーで叩きました」

10代3人「ボンベガス吸って遊んだろ!」 → 「タバコ吸ったろ!」 → 爆発し、アパートを燃やしてしまう




塗りやすくするためにスプレー缶を温めるのはわかるけど、それをこたつでやるのはアカン



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:01▼返信
📞(´・ω・`)<あ、もしもし…そちらのコンビニにポケモンカードはありますか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:01▼返信
プラモデルオタクの末路
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:02▼返信
バカだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:02▼返信
何で温める必要があるんですかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:02▼返信
どうせ贅肉だらけなんだから脇や腹に挟んで温めろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:02▼返信
まだコタツ使ってるの?
暖めるためなら足入れる必要ないよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:02▼返信
アホ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:03▼返信
45でプラモとかやってるのはもれなく発達だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:03▼返信
許してやってくれ、彼は氷河期世代なんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:03▼返信
コタツ程度の温度で爆発するのもこええな
まぁ熱源に近づけたまま長時間放置とかしてたんだろうけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:03▼返信
本当に地獄だこの国
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
家がドリフにならなくて良かった
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
氷河期なのにあったけぇなぁ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
へ〜あっためるんだ
普段はどうやってあっためるん?温タオル?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
>>4
缶スプレーは使ってるうちに冷えてエア圧が落ちてくる
なので温めるが火器を使用するのは厳禁
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
アホやろ電子レンジで温めろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
ちょっと温めるくらいなら問題なさそうだけど・・。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:04▼返信
風呂のお湯くらいの温度で十分やろ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:05▼返信
> 塗料スプレー温めるのって、良くあることだけど意外と知らない人多いな。

だってプラモやらんし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:05▼返信
風呂くらいの温度で湯煎とか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:06▼返信
>>1
>塗料スプレー温めるのって、良くあることだけど
意外と知らない人多いな。

うん、キモオタの常識なんて知ったこっちゃないよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:06▼返信
お風呂につけるとかじゃダメなん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:07▼返信
カセットコンロ用のボンベも含めて40℃以上は危険だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:07▼返信
45さいでコレ

25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:08▼返信
なんというか常識知らずのバカが増えすぎてメーカーがかわいそうになるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:08▼返信
洗濯物も大体それで火事になるよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:08▼返信
>>3
兵庫県だからよりバカが多い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:09▼返信
はぁ・・・
哺乳瓶を暖める奴を使えよ
コタツなんて温度が高すぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:09▼返信
湯煎しろ湯煎
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:10▼返信
45歳のプラモ好きならこんなもんでしょ😊
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:10▼返信
45年で何を学んだんだよ...
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:11▼返信
スプレー缶なんか基本、室温で使うように作られてるんだから20℃以上暖める必要はない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:11▼返信
45歳ならしゃーない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:11▼返信
>>21
別にオタク関係なくね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:11▼返信
・2021年
スプレー缶をお湯で温めて破裂事故。福島県
メーカーはお湯による加熱を推奨していない

こういうアホも多いからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:12▼返信
45年間必死に生きてきた結果がこれか・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:12▼返信
いつまでコタツ出してるんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:13▼返信

ストーブの近くに置いとくだけで破裂すんだからコタツなんて余裕で駄目だろ

温めたかったらぬるま湯に漬けとけよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:13▼返信
さすが氷河期
もう年だけで無能がアピールされる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:14▼返信
45でスプレー缶って、エアブラシでサフも塗装もやれよ、、
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:15▼返信
>>こたつで温めていいのは洗濯物ぐらいだろ

本気で言ってるのなら、コレ起因の火事で焼け死んでも仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:16▼返信
※40
サフのために洗うの面倒なんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:16▼返信
車の中でシェーバーの缶破裂したわ
それ以来ジェルタイプにしてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:16▼返信
>>34
へ?こんなの話題にするのキモオタだけでしょw
業者だったら取り扱いちゃんとしてるんだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:16▼返信
これが彼の最後のツイートになったのでした・・・

こび@骨延長@height_llt
どんだけ時間かかるんやろ。ガチでそろそろしんどい
午後5:44 · 2023年4月8日
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:16▼返信
>>1
( ̄д ̄)r-oO...ハァ<また、ポケモンカードが置いてあるかって電話かけてきた奴がいたよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:17▼返信
※34
塗料スプレーなんて家庭でそうそう使うもんではないが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:17▼返信
45にもなってこんなこともわからないのかよ
職場でも笑いものやんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:18▼返信
>>48
こういうやつはそんな事気にせんだろ
だからこんな事平然とやってのけるんだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:19▼返信
室内でボンベ容器が爆発すると壁に刺さる威力あるよ
軽症やけどで済んで良かったな
51.投稿日:2023年04月16日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:20▼返信
こんなんだから岸田殺すて発想にいたるんじゃね?
教育しろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:20▼返信
ちょっと詳しいけど普通は爆発しない
むしろカセットコンロなんか火の部分から鉄板で伝導させて温める装置までつけてるくらい
例えばだが70度でも爆発はしないしほっかほかの肉まんくらいでも大丈夫
考えてみ?そんなボンボン爆発してたら日本中それで死にまくるぞ?
爆発したってことはそれ以上やったアホ
54.投稿日:2023年04月16日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:21▼返信
40度ぐらいでもアウトなのかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:22▼返信
💩
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:22▼返信
>>52
岸田狙ったのはZ世代だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:23▼返信
※52
お前、通報しとくわ
例えでも、ワード入ってたらアウト
お前は特定人物入ってるから完全試合だなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:24▼返信
>>25
大丈夫メーカー側はちゃんと注意書してるしそれを守らなかった奴が自業自得で馬鹿見るだけだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:24▼返信
脳みそはちまバイトか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:25▼返信
>>31
学んでなかったからこうなったんやで?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:25▼返信
解説するユーチューバーですら、知らずにいきなり温めたり、冷蔵庫で冷やそうとしたりした人いたからね
なぜ温めるかは、使うと内部の圧が下がってキンキンに冷たくなるからだよ
温めるのは、キンキンに冷えたのを常温に戻す程度だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:25▼返信
古くて缶が腐食してたんじゃないの
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:26▼返信
スプレー缶は夏の車とかの中に放置ダメて言われてるくらいやから60度から70度で爆発するけっこう危険なものよな身近にあるものとしては普通の感覚からいくと一応金属の缶とかやし100度くらいからかな危ないのはみたいに思い込んでるのもあるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:27▼返信
冬場あるある
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:27▼返信
>>51
呼んでないんで帰ってもらっていいっすか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:27▼返信
でもこたつで60度になったりせんやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:28▼返信
多分よく温めようとヒーターにくっつけたんじゃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:28▼返信
湯せんですらメーカー非推奨なのにな
あまりにも無知
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:30▼返信
>>54
「…?ちょっと何言ってるのかわからないですねぇ?…」
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:30▼返信
愚者は経験でしか学ぶことができないから仕方がないね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:30▼返信
塗料スプレーじゃないけどエアブラシのエアー缶が使っていて霜が付くことがあった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:30▼返信
ヒーターに接触してしまってゼロ距離加熱かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:31▼返信
>>57
Zガンダム信者は過激派だからな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:31▼返信
やはりガンプラは悪
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:32▼返信
使ってたらキンキンになるほど冷えるけどそうなってからは温めるのが非推奨テクニックとしてあるわけで常温からやるのは馬鹿としか言えない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:32▼返信
洗濯物も火事の下になるはど阿呆が
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:32▼返信
だーすけとコレどっちがレベル上???
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:34▼返信
コタツ仕舞えよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:38▼返信
>>8
人の趣味をなんであれ貶す人間はもれなくガイジだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:42▼返信
スプレー缶の注意事項を読めよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:43▼返信
45歳・・・あ、でも兵庫県か^^;
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:44▼返信
痛い授業だったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:46▼返信
暖めたらアカンやろう、て理屈はともかくワイは動物的な本能で思うのだが…
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:49▼返信
>>1
流石はファミコン世代任天堂おじさんだな。体を張ってまでお笑いを提供するとは
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:49▼返信
こたつで洗濯物を温める!?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:49▼返信
>>2
スプレーの仕組みすら知らなかったのだろうな。アホ過ぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:50▼返信
※4
吹き出しし続けて缶が冷えると圧が下がるからだよ
温めるのは人の体温とかでまかなうものだけどコタツに入れるのはさすがにアホやなと
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:50▼返信
>>5
焼き豚と言いたいのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:51▼返信
>>8
自ら精神発達障害者になる人もいるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:52▼返信
>>16
お前 天才だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:52▼返信
>>76
温めるにしろぬるま湯や体温で温めないのがアホなのであって、常温からやるのが馬鹿な訳じゃないから
君も冷たいからって炬燵で温めてその内爆散するタイプだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:53▼返信
>>14
常温で良い。少し強くふる程度で使える
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:53▼返信
エアスプレー買えよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:53▼返信
>>18
風呂も危険だから止めとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:54▼返信
人肌、もしくはお風呂のお湯くらいの温度で湯煎するのだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:56▼返信
中国かと思ったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 11:58▼返信
>>62
何故温めるかの理由になっていなくて草
冷えるとガスの圧力が下がる、圧力が下がれば塗料を上手く塗れないからだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:09▼返信
足?足なんてただの飾りですよ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:09▼返信
そこは素直にエアブラシ使おうぜ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:10▼返信
気体は熱すると膨張し冷やすと収縮する
それが密閉物の中にある、当然の帰結
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:13▼返信
>>67
缶スプレー「キミ金属の特性知らんのか」
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:23▼返信
45歳にもなってこんなことするとか
他人を巻き込む前にさっさと自滅してほしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:23▼返信
なんやジオングにでもなりたかったんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:29▼返信
舗装屋さんとか気化熱で冷えたガスボンベとか、普通にバーナーで炙っているけど、アレは何で爆発しないんだろ?強度の差?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:29▼返信
>>29
湯煎もだめだろ、、
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:30▼返信
プラもとか危険じゃん
法律で禁止しよう
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:40▼返信
今までよく生きてこれたなこの阿呆
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:42▼返信
普通にこたつに入れとくくらいじゃ爆発しないだろ
強にしてヒーターにくっつけてたとか
掘りごたつで上に置いてたとか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:44▼返信
オタクは知能が低いからなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 12:47▼返信
>>50
容器の破片が飛び散る可能性もあるしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 13:01▼返信
スプレー缶温めてたら自分の両足にダメージ加工しちゃいましたよ って言いそうだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 13:03▼返信
よく分からん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 13:04▼返信
これは紛う事なきアホやな死刑で
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 13:07▼返信
45ならエアブラシで塗装するやろ
スプレー缶とか貧乏過ぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 13:10▼返信
※52
別にこいつが岸田殺そうとしたわけじゃないし思想すらないのに何言ってんだ?
共通項目見つけようと必死なんだろうが共通点ならお前と同じZ世代だって事だよしっかり調べてもの言えばーか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 13:20▼返信
※109
普通はこたつ程度じゃ、爆発するほどにはならんよな。

って思ってたけど、記事をよく見るとガス漏れに引火であってスプレー缶が内圧で破裂した訳ではなさそう。
扱いが雑だったりとかで、漏れ出てたんじゃないだろうか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:00▼返信
自爆テロw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:00▼返信
お湯で温めるやろ普通···
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:00▼返信
高砂www
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:03▼返信
缶に関してはエアプなので気を付けないとな……
臆病だから分からんもの扱う時は逐一ググってるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:33▼返信
エアブラシ買えよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:38▼返信
最近のスプレー缶はプロパンガスとかDME使ってるから
うっかり中で噴射させてしまってそれがヒーターで引火したんじゃないのかな
キャップを付けずに放り込んでたんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:54▼返信
小学生かよ?
プラモは中学で卒業しろ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:55▼返信
なんでそのサムネ用の絵があるんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 14:59▼返信
スプレー缶には温度が高くなる場所に置くなって明記されてると思うけど
> 良くあることだけど意外と知らない人多いな。
そんな馬鹿が良く居るなんてことは知らなかったよ
仕組み考えれば圧力が上がるって分かるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 15:13▼返信
うちもよく使うけど塗料スプレーでもガス缶には違いないんだからこうなるに決まってるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 15:17▼返信
エアブラシあるけどほんの少し塗るだけでも準備と片付けは割と大変だからな
だからスプレーに頼る時もある
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 15:42▼返信
こたつ温めて、電源切ってから入れるんだ
アホめ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 15:54▼返信
スプレー缶から揮発性ガスが漏れてたんじゃねえか
バカかお前は過ぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 15:54▼返信
塗装スプレーは長年使わないでたまに吹くと
玉だまりで出てくるから温めたんやろうけど
外の日陰ぐらいに放置でよかったやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 16:41▼返信
マジ?コタツ程度で爆発するなら日本の夏場に爆発するやんけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 17:20▼返信
※132
コタツの教の最高温度は60℃くらいまで上がるんだが・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 19:31▼返信
>>132
そうだが?
特に直射日光の下での保管は厳禁だぞ。暗所、冷所、温度変化の激しくない場所での保管が第一だ

直近のコメント数ランキング

traq