• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






役所に電話して、
"養蜂家に連絡してください”と伝えると、
養蜂家がニコニコして巣箱を持ってきます。

1時間くらいで巣箱に入ります。




  


この記事への反応


   
養蜂家さんにとっては飯のタネ・・・ですか?

まぁ素人じゃ対応出来ないから何処かに通報してプロを呼ぶしかないわな

ミツバチ「スズメバチと一緒にせんといてくれ」
  
役所に電話して養蜂家さんを召喚ッ!!

巣箱なら最適な巣になるから、
ミツバチも「良い場所見つけた」ってなもんなんだろうな。
都内にもいるんだろうか?養蜂家。


DASHとかテレビでは何度も取り上げてたけど
まだまだ浸透していないんだな
管轄役所に「養蜂家に連絡お願いします」が正しいのね
知ってるだけでどうしたらベストなのかは覚えてなかった


こういう知識は必要だね



みんなが幸せになる
ウィンウィンな対処法かぁ
しかし都内にこういう光景と養蜂家
おるんかな


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:32▼返信
んっ(ブリッ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:33▼返信
知らんかったら殺虫剤かけたりしそうやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:33▼返信
通報するようなやつがミツバチかどうかなんてわかるわけねーだろw
全てのハチ=攻撃してくるやつとかしか思ってない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:36▼返信
何故滞在しないのかまで載せないと意味ないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:36▼返信
>>1
↑阿部高和
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:37▼返信
慌てず騒がず落ち着いて養蜂屋呼んで「痛ぇよ・・・刺された。おうテメーんとこから逃げたしたんだろこのクソども・・・どう落とし前つけてくれんだ?アァ!?💢」つって示談交渉してください
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:38▼返信
動かないでください!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:40▼返信
なるほど
酪農家にとっての「ホルスタイン落ちてましたよ」みたいな感じか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:40▼返信
昆虫の生態もろくに知らないくせにすぐ駆除しようとするほうが
よほど野蛮だよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:41▼返信
養蜂場からお礼もらえるんか?
まさかちーすで終わらんよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:41▼返信
株式会社TOKIOの出番では?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:42▼返信
知識がある前提で話されても困るよな
大半の人は「うわっ、蜂だ」ってなって通報か殺虫剤だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:42▼返信
キンチョールでええやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:42▼返信
>>6
野良ミツバチって普段どこにいるんだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:43▼返信
無理。ただでさえ虫苦手なのにサムネのようなキモい状況に遭遇しちゃったりなんかしたらもうね灯油或いはガソリンぶっかけて燃やすと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:46▼返信
これ知っても実際見たらビビるだろうし、知らない人なら尚更気にするな何もするなとか無理だろうなと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:46▼返信
分蜂だろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:46▼返信
>>3
バカに人権は無い
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:48▼返信
>>4
理由って要るか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:48▼返信
>>3
確率は下げられるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:49▼返信
>>15
寺の住職「それいいね、試してみよう」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:50▼返信
これ蜂は毒針があるか急に襲ってくるとか誤解されがちだけど
実際は針はあっても毒を持ってる種類は限られるし
スズメバチとかは別としてミツバチとかは危害加えなきゃほとんど無害
熊蜂なんてむしろ無害どころか愛らしささえ感じる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:51▼返信
>>10
蜂が居なくなるんだから呼んだ方がお礼する側だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:51▼返信
ミツバチ「愚かな人間ども刺し殺してぇ… チクショウ我らにも毒針さえあれば…!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:52▼返信
怖がるなというならこれがどういう現象なのかまず説明しろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:55▼返信
ブンブンハローワーク池やお前等!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:56▼返信
なにをいったところで気持ち悪いだけで有害と考える虫嫌いが聞く耳を持つわけがないだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 07:58▼返信
前に家の前の標識に群がってたけど殺虫剤でまとめて始末したわ
危害を加えなくても集合してるだけで不快
人間様に不快感を与える生物には死の裁きを与えるのが正しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:00▼返信
>>5
違う。間違っているぞ!オレンジくん

正しい対処法はおちんOんにハチミツたっぷり塗ってそのミツバチの密集地帯にダイブするだ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:03▼返信
それでも巣作られると困るし何かしら対処はしなきゃダメだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:03▼返信
>>9
なのでとりあえず役所や警察に連絡して専門家の意見を聞いたという権威付けで黙らせて
規制線などを張って張り紙しておく
人間の生態も知っておかないと誘導できないし変な責任も飛んでくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:04▼返信
怖がるくらいいいだろあと攻撃めったにしないだけでするぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:04▼返信
夜踏んでしまう可能性あるやろこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:04▼返信
野生のミツバチは病気を持ってる可能性があるってことでほとんどの養蜂家には断られるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:07▼返信
それを一般人にじゃなくて役所か警察に教えとけばいい話
電話するのは警察でもいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:08▼返信
素人のミツバチ知識で判断するより聞いてみりゃいいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:08▼返信
いやそれは無理だろう。だってそもそも奴らは無許可で他人の家に巣を作るは強制撤去しようとすれば傷害行為(刺す)という紛うことなき凶悪犯罪者たちだろう。だからハチと人間は永遠に分かり合えない

つまり殺されても仕方ない存在
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:09▼返信
>>35
ただでさえ異常者ばかり相手させられてる警察に蜂の相手までさせるのはちょっと気の毒
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:09▼返信
わからんなら駆除業者でもいいけどさ
実際殺虫剤まいたら飛び回るだろ
攻撃されれば刺すだろうし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:10▼返信
謎定期
そんなのまず見ないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:10▼返信
飛び去る可能性が高いだろうけど、その場所かその近くに巣を張る万が一もなくはないだろう。
なのでそういう万が一が0.1%でもある以上は1匹残らず56すのが正解。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:11▼返信
子供がイタズラして刺されたらどうするの?
何しても刺さない訳じゃないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:11▼返信
>>38
こどもとかが刺されて延々事件現場の調査に駆り出される方が気の毒じゃない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:12▼返信
>>15
ガソリンはやめとけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:13▼返信
>>8
ニコニコしながら牛連れ去る酪農家は草
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:13▼返信
要は新たな住処を探してんだろ?
自分にとってどうでも良い場所なら放置するけど、家とかその周辺で見つけたらそのまま居付かれるかもしれんから蜂愛護家には悪いけどまとめて駆除しますわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:15▼返信
蜜蜂は冬の花が咲かない冬を乗りきるために蜜を集める
じゃあ人間に蜂蜜奪われたら冬どうするのかと言うと
人間から砂糖水を与えられて生きる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:17▼返信
アースジェットブシャアアア
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:19▼返信
>>34
養蜂家たちがやってるミツバチ保存会ってのがあって引き取ってくれるし、そもそもミツバチって販売してないから元はみんな野生だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:21▼返信
>>14
そら自然界やろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:21▼返信
実際に遭遇したら鬱陶しいだろうけど、わざわざ警察や蜂の専門家呼ぶのも面倒
結局殺虫剤のお世話になると思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:22▼返信
ミツバチって「野菜や果物の受粉に必要」って、昔見聞きしたけど

今もそうなの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:23▼返信
さっさと殺して捨てた方が早いじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:32▼返信
警察や消防は養蜂家と繋がってないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:32▼返信
もう養蜂家の電話番号その辺に貼っとけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:32▼返信
みつばちハッチ×9999
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:33▼返信
そうは言っても一般人にそれを耐えろって言うのも無理だろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:34▼返信
>>47
人間が砂糖水を飲めばいいのでは?🤔
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:35▼返信
じゃあ家の中に出来ても文句はないんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:35▼返信
※52
果樹園とかわざわざ頼んで巣箱持って来て貰うよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:36▼返信
新しい巣を探してるところだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:37▼返信
巣箱見つけたら入るミツバチもかわいいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:37▼返信
ハチ撒き香
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:43▼返信
原文は中国語じゃん…
国内かと思った。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:46▼返信
毎年ニュースにしてるけどいい加減「分蜂」くらい覚えような
知ってる人間からしたらラッキーな出来事(養蜂家さんw)
蜂蜜採れるのが倍になるんだもんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:49▼返信
リタイヤ後の趣味と実益で微妙に養蜂が流行っていて、その辺の住宅地である自分の庭先にミツバチの巣箱を設置する人がちらほらいる
ブンブン飛び回っていてもほぼ刺さないことをわかってる俺みたいな人はいいが、周りは迷惑することがある
特にこういった分蜂の時と数日ごとに来るスズメバチでね
めっちゃ普通の住宅街だからうちの町内では揉めたで
意固地になって自然がーとか言ってたけど最終的には冬に撤去してくれたけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:53▼返信
放置した結果セイヨウミツバチに○されると・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:53▼返信
日テレに電話すべきかTOKIOに電話すべきか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:54▼返信
しないでくださいしないでくださいしないでください
役所に電話をすれば~ニコニコしながら~
キモすぎだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:54▼返信
果樹、メロン、スイカ、イチゴ、ナス、キュウリにはミツバチは有効とのこと
ミツバチが農業にとってどのくらい有効かと農林水産省系研究機関や大学農学部生産科学系、農業高校などはデータを踏まえて一般向けに賢く説明されるべきと思うのだけれども、民間農家と文系行政に任せてしまってるから頭悪い説明しかできてない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:58▼返信
こんなん踏みつぶしでワンパンだろ
人間をなめるなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 08:59▼返信
トキオ呼べばいいだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:01▼返信
>>34
実際に断られたことあるわ
ただ引き取ってくれるって話も聞くし、地域によるんじゃねぇかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:07▼返信
これ分蜂やろな
暖かくなると大きくなった群れは本体から分かれて2号店を開くために探すんや
お店みたいやな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:09▼返信
>>4
一応書き添えとくと分蜂って言って、ある程度育った蜂の巣から集団が別れて、別の場所に引っ越してる最中の様子。引っ越し途中の休憩みたいなもんだから長居しない。
田舎だとよく見るんだけど、街中だと知らない人も居るんやろなあ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:12▼返信
ドアが歪んでるからそこに入ろうとしてるのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:15▼返信
これから『養蜂家』が読めない馬鹿が集まります
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:18▼返信
都内のビルの屋上で養蜂やってるってニュースを見たよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:22▼返信
ちょっと前に都内のビル屋上で養蜂家やるのが増えてたろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:39▼返信
ミツバチだし処分しようとは思わんけどほっとくのもなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:45▼返信
絶対通報はされるので、
消防、警察が駆除しなければいいんだけど、
消防、警察が無能だからね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:49▼返信
>>10
24時間そのままなのを1時間でどうにかしてくれたらそれで十分だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:49▼返信
>>81
消防はわからんが警察は傲慢だからね、即殺処分選びそう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:50▼返信
>>71
だから潰すなって言ってるだろ。
日本語すら読めねえアホなんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:50▼返信
自治体によって対処ルールあるかもしれんし、役所に連絡が一番だね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:55▼返信
昔小学校の通学路に蜂球出来たときは大人が掃除機持ち寄って吸ってたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:56▼返信
人間が通行を妨げる時点で駆除対象になってもしかたがない
蜂だけ許せってのも無理、かえって刺す可能性がある分だけ殺せとなるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:56▼返信
無害どころか益虫なのに見た目が不快というだけで駆除されてる虫は多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:56▼返信
>>22
クマバチに関しちゃ雄は針すら持ってないからねぇ。
ただ身体はデカいから威圧感あるけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:56▼返信
>>14
山。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:58▼返信
なにが養蜂家がニコニコだよ
人様に迷惑かけやがって土下座しながら現れて見舞金おいてけ部落民が
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:59▼返信
子供の頃しか見た事無いから知らんでも当たり前じゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:59▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 09:59▼返信
蜂の見分けが付かない一般人にこういうこと要求して大丈夫か?
下手したらスズメバチにも同じような対応するぞ
それで死んだらこいつのせいだからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:02▼返信
蜜蜂は宝やぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:03▼返信
※94
いや、つくでしょw
つかないというなら頭おかしいから図鑑で勉強しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:05▼返信
人様の前で群れを成す虫は駆除
蜂が居なくて困るのは蜂で儲けてるやつだけだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:07▼返信
普通に刺された経験のある俺の立場は…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:08▼返信
ほのぼのした風に書いてて吐き気するな
そりゃ蜂を金づるにしてる人間は蜂様が大切でしょうけど
そんな守銭奴の金儲けより子供一人でも刺されない可能性をあげるほうが大切だわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:08▼返信
>>97
これは義務教育の敗北
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:15▼返信
※100
おまえのがバカそう
蜂玉を駆除しても経済の風向きが変わったりしない
養蜂家が一群分の蜂を失うことで受粉やはちみつの生産に影響は出ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:17▼返信
>>100

背景や実情も考えたことないバカが
小学校で聞いたことを正しい正しい守れ守れと噛みついる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:17▼返信
嘘松
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:18▼返信
養蜂家は他人に迷惑をかけてる自覚はないの?

ニコニコしてやってくるとかバカじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:18▼返信
>>96
それは人生経験なさすぎ
外に出れば蜂の種類が見分けられない人なんて大勢いる
引きこもってないで外に出ろニート
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:20▼返信
視点が一方的なんだよな
実際に怖いとか迷惑とか感じる人間が99.999%で
10万人に一人もいない養蜂家のために我慢しろ、だもん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:21▼返信
※10
別にお前のもんじゃねえだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:23▼返信
いや、怖いって
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:25▼返信
対処法としてこっちのほうが早くて安全だよ!まで書かないとバカには伝わらんだろ
ここもツイッターも養蜂家が得するだけなら警察に電話するわってなる捻くれ者の方が多かろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:26▼返信
こんな光景見た事無いけど、初見じゃまあビックリするだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:29▼返信
見たら凄いビビるが
少なくとも警察や消防には電話しないw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:29▼返信
こんな光景見た事ないけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:29▼返信
※9
人間の生活を妨げるものは削除は当たり前
人間が野蛮であっていけないのは人間に対して、あるいは情緒のある生物に向けてがせいぜい
おまえの主張はビーガンと一緒でキチガイ寄りだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:31▼返信
※109
危険な可能性があるかあら排除したい、ってのは捻くれてないだろクソカス

自分が聞きかじった知識のみが正しいと噛みつくおまえが捻くれてるよクソカス
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:32▼返信
これ中にスズメバチでもいるんじゃないの?
あいつらスズメバチに勝てないからって集団でおしくら饅頭して熱籠らせて殺すらしいし
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:36▼返信
都内でも養蜂家はおるで
ビルの屋上に木箱が並んでいるのを、電車に乗ってるときとか見た事ない?
採れたてのハチミツを近所の喫茶店などに卸してるんや

俺の想像だけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:39▼返信
>>113
そのうち人間も削除しそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:43▼返信
>>113
その頭の悪さは人間じゃないからお前を削除しても問題ないな
お前の存在が俺の生活の邪魔だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:44▼返信
こえーよ
こんなん見たらトラウマだっつの
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:49▼返信
黒ムツあばれてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:51▼返信
>>99
自分のクソみたいな意見に子供を利用するなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:55▼返信
>>119
チキン野郎
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:56▼返信
箱に入れて蜜集めさせれば、ハチミツ一杯取れるぞ!
養蜂家になんか連絡するな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:58▼返信
分蜂やろハチミツチャレンジやん!
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 10:59▼返信
警察や消防に連絡するな、はねーだろ
警察や消防から養蜂家とやらに連絡が行けばいいだけじゃん
これに一人で殺虫剤で戦いを挑むバカは知らん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:00▼返信
>>42
子供をダシにすれば無知と無能が許されると思ってるクズ野郎
聞く価値のない自己主張しかしないなら黙ってろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:02▼返信
>>84
文体からして馬鹿そのものだから仕方ない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:06▼返信
間違えて踏み込んで刺されても養蜂家とやらは賠償しないんだろ?

刃物もち歩いてるチー牛は蜂よりは刺す可能性が低いけど犯罪者なんだから
人を傷つける可能性がある以上どんどん駆除すべき
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:08▼返信
※118
人間の生活を妨げるものは削除は当たり前
人間が野蛮であっていけないのは人間に対して、あるいは情緒のある生物に向けてがせいぜい
おまえの主張はビーガンと一緒でキチガイ寄りだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:09▼返信
※121
子供でなくでも一緒だろ
刺される可能性がある以上殺した方がいい
殺虫剤で蚊を殺すのと何も変わらん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:10▼返信
※9 人間の生活を妨げるものは削除は当たり前
人間が野蛮であっていけないのは人間に対して、あるいは情緒のある生物に向けてがせいぜい
おまえの主張はビーガンと一緒でキチガイ寄りだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:22▼返信
知り合いの農家の話だとミツバチの巣箱レンタル1月3万だったかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:25▼返信
針で刺して食う気だ!あんなデカイ針で刺されたらひとたまりも無いぞ
EDFは何をやっているんだっ!!早く助けに来てくれぇぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:26▼返信
>>15
無理って言いながらわざわざ近づいて攻撃的な行動とるんだ?

嫌なら逃げろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:28▼返信
>>30
そこに巣を作るわけじゃないと何度言えば。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:30▼返信
>>32
ちょっかい出したりわーわー騒ぐから刺される

教室に迷いこんだハチを追い回して刺されるガキだったろお前
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:30▼返信
DASHがやる前から都内ビル屋上での養蜂ってやっているところあるから
この時期の追い出しが始まるとたまに見る
養蜂家はニコニコ状態で来る
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:30▼返信
警察 「仕事したくねぇー通報してくんなks」
お役所 「知らんがな業者に言えよ二度と連絡してくんなks」
業者「は?名前は?年齢性別は?いくらだすの?費用かかるよ?」
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:31▼返信
>>33
虫はバカじゃないから夜にはねぐらに移動してるヨ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:32▼返信
>>42
子供にイタズラするなと何故教えないんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:34▼返信
>>52
イチゴはミツバチに頼ってる
まんべんなくハチがなでまわしたイチゴは丸くて形が良くなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:34▼返信
警察に通報でいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:36▼返信
>>71
反撃されて
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:50▼返信
さすがに都内にここまでの数は出ないんじゃ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 11:53▼返信
>>24
毒針はあるぞ

刺すと刺した側の内臓飛び出て死亡確定なだけで
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:13▼返信
逆にミツバチが刺すのってどういうとき何?
言うて針はもってるやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:13▼返信
>1時間くらいで巣箱に入ります。
なんか可愛い。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:24▼返信
前に殺虫剤で殺しちゃってたな
ほっときゃすぐにいなくなるのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:26▼返信
※130
ミツバチはちょっかい出さない限り刺さないよ
すこしは勉強しろ無知は死ね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:26▼返信
実際に刺す虫だから怖いし、殺虫剤欠けても反撃されそうだし
農家や山中でもないなら駆除対象でいいわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:28▼返信
※149
刺される可能性を考慮できない池沼死ね、おまえのようなゴミをひり出した親を殺しておまえも死ね

知識の話ではなく、起こりうるかどうかだろ
地頭悪すぎw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:30▼返信
写真のように足元、扉出た直後の場所にたまってる可能性あるし
踏み込んだら攻撃されるよね

凶器持ったキチガイがしゃがんで待ってるのと同じだよ
警察案件
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:31▼返信
犬猫ですら器物あつかいなんだから
虫なんて地面に危険物が落ちてるのと同じで命の価値はないよ
蹴ったら爆発するものが落ちてたら排除するだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:34▼返信
ミツバチさんは可愛い
働きバチはみんなメスなんだよ
はちみつ毎日頂いてます。ありがとうミツバチさん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:38▼返信
新しい女王蜂が誕生すると分派組織を作って集団を分けるんだけど移動中なだけで街中に定住はしない
要するに派遣社員が正社員に登用されて子会社を作って新天地を目指してる状態
養蜂家が定住先を世話するので餅は餅屋に任せよう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 12:42▼返信
こんなのに遭遇してみたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 13:12▼返信
養蜂家の巣箱ってそんな魅力的なのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 13:18▼返信
キラービー「よろしくニキーwww🐝」
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 13:36▼返信
>>52
人間がやろうと思えばできるが
人件費と労力と時間が桁違いにかかる
それなら蜂置いて勝手にやってもらった方が便利
ゲームの無料オート機能みたいなもん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 13:42▼返信
スズメバチだってこっちから攻撃しなければむやみに刺さないよ
ハチは益虫なんだよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 13:45▼返信
世界的に蜜蜂が減ってるから養蜂家は連絡貰えたら多少無理しても来る。
場合によっては果樹園やハウス栽培してる農家がすっ飛んでくる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 13:48▼返信
よくわからないが移動中の休憩みたいなもの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 13:57▼返信
>>160
他の人間がすでにちょっかい出してて
すでに敵対状態の可能性があるから
刺激しないように速やかにその場を離れた方がいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:00▼返信
>>158
スズメバチ🐝って害虫食ってくれるの?
ミツバチは🐝神だけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:01▼返信
>>154
スズメバチ🐝は?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:02▼返信
>>149
お前が死ねバーカ😀
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:06▼返信
でも大体セイヨウミツバチなんよな、欲しいのはニホンミツバチや!
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:11▼返信
※160
巣に接近しただけで攻撃してくるぞ。その前に大抵警告はしてくるけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:21▼返信
>>52
ワイ元トマト農民、マルハナバチさんには足を向けて寝られない。
工場とかは知らんが、露地栽培やと今も昔も自然頼みよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:22▼返信
>>148
はちみつが🍯
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:22▼返信
>>130
お前どうした?ミツバチ🐝ははちみつが🍯だぞ?
スズメバチとは違うんだぞ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:44▼返信
グッッッッッッロッッッッッッ
殺虫剤撒く方が手っ取り早いやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:45▼返信
>>104
お前はハチミツ🍯を食うな😃
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 14:55▼返信
一時期のミツバチが謎の失踪とか数減ってるみたいなあれどうなった?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 15:23▼返信
「襲ってこないけどみつばち怖いでちゅよ~!駆除ちゅるでちゅよ~!」ってw
みつごかよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 15:39▼返信
そもそもこの写真日本の出来事なのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 16:13▼返信
セイヨウミツバチが来たけど2日も居座ったし1割残って巣を作ったからすぐ居なくなると楽観視するのは危険。樹とか自然なくても来る
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 17:18▼返信
※119
これ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 17:35▼返信
ダッシュでやってたな。確かに養蜂家に連絡したほうがいいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 17:44▼返信
ミツバチなんか恐がるヤツがいるのか驚き
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 17:44▼返信
むしろ群れに手を突っ込みたい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 20:50▼返信
気持ち悪いだけやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 21:44▼返信
無茶言うな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 21:49▼返信
警察に連絡するなって言説がまともな試しがない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月18日 23:35▼返信
>>97
ハチミツ🍯食べないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 05:51▼返信
これ、女王バチの巣立ちだろ?家臣連れて巣が作れそうなとこ探してるんじゃないか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 06:24▼返信
なろうの異世界スローライフで求めるヤツ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:58▼返信
女王バチが巣箱に入れば、他の働きバチもぞろぞろと巣箱にはいってくで
女王さえ無事ならものすごくおとなしい
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 14:43▼返信
すごい今更だしくだらないけど>>1に笑ってしまった
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 12:54▼返信
自前で巣箱代わりになる物を用意してやればミツバチが巣作りして蜂蜜がタダで手に入るぞ
蜂蜜が詰まった蜂の巣:巣蜜は市販の瓶入り蜂蜜より旨くて高級品だぜ

直近のコメント数ランキング

traq