• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

メルカリより



2023-04-19_07h56_51
2023-04-19_07h57_27


ちなみにこのようなからしは
Amazonでも売ってるが…






この記事への反応

メルカリで食品買うやつどうかしてるやろ

買う奴がいる事がびびる

何かのアレじゃないの
イエローケーキが届くとか


納豆の中のからしの万引き増えるやん…

吉野家の紅生姜も売ってそう

普通に小分けからしも通販で買えるよな?今時


Amazon100袋900円だったわ

こういうの買う層にはなりたくないな
それともこれから戦争かなんか起きて超食糧難に突入すんのかな・・・


いや普通に買えよw
その300円で買えるやろ




関連記事
【クソ】メルカリで靴を売った女性、2週間後、購入者から「靴が壊れたから返品してよ」という詐欺くさい連絡 → 運営に通報した結果、まさかの◯◯が来て、むせび泣く…

【天才】メルカリで生計を立ててる人「客からの値下げ要求が来ても絶対に値下げしないで◯◯◯します。そしたら即購入してくれます」 → その理由があまりに頭よすぎてネット騒然




売れてるということは需要あるんだなこれ…









コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:21▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:22▼返信
300円あれば普通に練りからし買えるだろ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:22▼返信
いつからこんなに貧乏な国になった
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:23▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:24▼返信
売る方も買う方も貧乏くさい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:24▼返信
業者の在庫処分じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:24▼返信
>>1
はちまコメ民はマクドナルドの記事以外書き込むな🫵🏿😡🫵🏿
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:25▼返信
JKが残したカラシですと言えば売れる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:25▼返信
たま~に使う程度でほとんど捨ててるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:26▼返信
なっとく!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:27▼返信
パックにしか入ってないのはともかく業務用で売ってる奴を小分けにして売って利益得てるんだろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:27▼返信
普通にチューブの和辛子うってない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:27▼返信
俺も納豆付属のカラシ好きだからamazonで100個入の買ってるが
今見たら555円が895円になってやがったアホか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:28▼返信
>>6
卸しが数百円単位の取引繰り返してんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:28▼返信
からしのように見えて、実はうんちです。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:29▼返信
これマネーロンダじゃねえのか、、、?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:30▼返信
期間限定ポイントを消費するために買ってるのかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:30▼返信
100円でチューブからし買うなり業務スーパーで買うなり出来るだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:30▼返信
個別パックの調味料だとキューピーのトマト&あらびきマスタードが揚げ物に最高だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:30▼返信
節約術とかで紹介してんじゃね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:31▼返信
これ身内で買いあって高評価の実績作るためらしいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:31▼返信
買う側が謎だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:31▼返信
何かの隠喩でクスリの売買じゃないのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:32▼返信
>>21
そのためにカラシ何百個も用意すんの?
嘘でしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:32▼返信
こんなの300円で売っても送料と手数料引いたら利益ほぼないだろ
評価稼ぎにしても効率悪いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:33▼返信
>>7
ウホッ!いい辛子!舐めないか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:33▼返信
これ実は薬物の取引してんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:34▼返信
>>24
評価上げるだけなら実物は用意しなくてもいいだろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:34▼返信
生物買ってんじゃねえぞ、何が紛れてるか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:35▼返信
ちゃんと袋を洗ってないと臭いだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:36▼返信
スーパーで売ってるたれからし別売りの激安納豆用に買うとしてもふつうのからし付納豆買ったほうが安いよね
算数ができない人しか買わないのでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:36▼返信
納豆パックに付いてるからしとタレは全く使わないから元から付いてないやつ買ってるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:36▼返信
こんなの前からフリマで売ってるじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:36▼返信
380円で売っても送料やメルカリの手数料で利益全く残らねぇよ

なんなんだこれ!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:36▼返信
小袋のカラシは賞味期限が無限だと思ってる頭のヤバいやつが結構いるってことなんじゃないか?
そういう人たちが使ってるサイトってことだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:37▼返信
199円弁当とかあつかってる個人業者が仕入れてるとかね、
どこで買うよりも安いようだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:37▼返信
また情弱市場がおかしなモノ流行らせてるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:38▼返信
【徹底討論】よしもと様とは何者なのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:38▼返信
これすぐ変色するからいつからとっておいてあるんだかわからんのなんて口にしたくないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:39▼返信
いちいちカラシ売ってるってだけの事を記事にするなよ・・・
元々なんでも売るサイトだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:39▼返信
※34
取引を一日何件か捌くとしてそのなかに利益1円のものがいくつか混ざっていても手間変わらんから。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:40▼返信
メルカリはスーパーのセール品の転売が横行してるからな
個人的には食品を素人から買うのは危険だと思うが( ^ω^)・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:41▼返信
※11
100個300円なんて全然赤だけど?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:41▼返信
あの味に中毒になったキチガイが全部買って行ってるだけやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:41▼返信
まあいまだに転売でPS5買うアホもいるからw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:41▼返信
マネーロンダリングだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:42▼返信
納豆用のからしってチューブのからしと違うからコスト削減で付かなくなるの嫌なんだよな
だからって一般人の手に渡ったもん買わないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:42▼返信
スーパーの店員なら、あんなもんタダ同然で譲ってもらえるわwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:42▼返信
わざわざこのサイズのからしをメルカリで買う意味あるのかよ
ほんと現代の闇市なだけあって変なもん売ってるなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:42▼返信
※49
それはねーぞ、ニートかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:43▼返信
>>43
でも100個なら100円台で買えるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:43▼返信
いつのからしかわからないし
保存状態もわからないから怖過ぎだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:46▼返信
2022の1人当たりの名目GDPが出たな。
日本33k$(30位)台湾韓国日本32k$(32・33位)で完全に同格。
本当に貧しくなったよ。
経済を立て直すにも余力や優秀潔白な指導者たちが必要だが、
このまま増税中抜きがやめられず、再起不能になりそう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:46▼返信
>>43
業務用のからしパックは300個で300円前後で買えたりするし1000個とか買うともっと安くなるから
一応黒字になるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:50▼返信
からしは粉の奴練るのが一番うまい
一番まずいのはチューブのやつすぐ辛味と匂いが飛んじゃう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:51▼返信
日本人すげー
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:52▼返信
肉まんとかシュウマイに使いたいのだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:54▼返信
鮮魚コーナーの外付け醤油・わさび・ガリを余分に貰ってそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:56▼返信
>>45
アホの極みよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 11:59▼返信
口に入れるものは個人転売で買いたくねぇな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:02▼返信
>>46
数百円の?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:07▼返信
食品売っていいの❓❓
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:08▼返信
本当に売ってるのが辛子だと思ってる馬鹿共w
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:08▼返信
タレはわからんこともないけど(あれ市販品ないから)
からしは市販品のチューブのやつ買うほうが安くないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:09▼返信
売る方も買う方も同一の団体でやってる
他の人も買ってるんだって思わせるためにね。詐欺の常套手段
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:09▼返信
メルカリ民は情弱、はっきりわかんだね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:10▼返信
これ隠れ蓑にしてヤクでも売ってんじゃねーの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:15▼返信
出品者が出品取り消しにしてもsoldoutになるらしいけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:17▼返信
中国人が無料の物を全て取って売るんだろ
トイレットペーパーも全て持ってくからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:21▼返信
貧困大国日本の微笑ましいエピソードだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:22▼返信
マルちゃんソース焼きそばの粉末ソースは買おうかなと迷う
一応別売りの製品版もあるにはあるけど、あんまり売ってないんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:24▼返信
からし使わない人が集めて売ってるんだろうなあ
ただこれは食品衛生法的に大丈夫なのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:25▼返信
なんかの隠語にされてるだろこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:29▼返信
からくりがありそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:29▼返信
>>53
働かない人口比率が世界トップになっていけばそりゃ一人あたりのGDPは下がってくだろうよ
台湾は全然だし、韓国も急速に高齢者社会になってくけどまだまだだろ?
数字読むだけじゃなくて数字の意味を少しは考えろや
76.投稿日:2023年04月19日 12:30▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:31▼返信
べたべた触って数ヶ月常温で放っておいてるかもしれないようなのよく買えるな
スーパーでチューブ買った方がいいと思うのですが
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:32▼返信
>>73
からしだけにカラシニコフ(AK-47)の分解部品譲渡か何かでしょうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:33▼返信
なんで売れるんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:35▼返信
納豆で言えばからしよりタレの方が需要ありそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:36▼返信
フリマ系は売る奴も売る奴だか買う奴が一番理解できん
ちゃんとした店舗のチェックを介してるならともかく
よく全く知らん個人相手に金出して物買えるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:37▼返信
納豆にからしは使わないので大量に余るが、
おでんやシュウマイや肉まん食べるときに大量消費してる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:37▼返信
からし使わねーなら
からし無しの納豆買えよ、馬鹿か?

いくらか安いし、売る手間もねえぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:37▼返信
ワイも毎回使わず残してるから売ろうかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:39▼返信
ユーザーがマジで白痴揃いなのか、それともヤバい取引や密売の偽装工作なのか・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:39▼返信
いやチューブからし買えよって話な
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:43▼返信
臭そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:47▼返信
どう考えてもスパイの暗号でしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:48▼返信
セブンプレミアムのカラシが、このカラシに近い粘度なので超おすすめ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:52▼返信
どんだけ金に困ってんだよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:54▼返信
日本経済の基準が転売価格になってるやん、経済産業省は無能やんけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:55▼返信
>>86
それな。もう終わりだよこの国
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:55▼返信
なにもかも日本で笑う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 12:59▼返信

 あと、紙の袋に入っているつまようじを一本だけ出品したらいいのではないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:01▼返信
早くマイナンバーと紐付けて所得税差し引け
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:01▼返信
次はほぐし水だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:09▼返信
日本の最高のエコ文化
江戸の経済まっしぐらやな
髪の毛までリサイクルしそうやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:13▼返信
わかる
うちも毎日食べるけどからし使わないから
毎度捨てないと
すぐに大量に溜まる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:14▼返信
伏せ字タイトルばっかで読むものねーな
時短にはなるギャハハ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:16▼返信
スーパーの寿司コーナーにある醤油とワサビパックも盗んできて売る奴いそう
肉コーナーの牛脂とか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:16▼返信
こいう食品類ってちゃんとした通販とかネット通販で買う分にはいいけど
メルカリなんて素人保管に梱包だったりするから腐ってたりしないか怖くて買えない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:19▼返信
トイレットペーパーの芯とか結構売れるらしいで
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:25▼返信
最近からし入れてない納豆増えてるらしいな
逆に納豆のからし使わない人もいる
普通のからしとは違う味っぽいしこれが欲しい人はメルカリで買うしかないのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:35▼返信
使わないでいたけど使わない自分のせいでたまるんだよなだから使うようにしたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:44▼返信
手間代と封筒と送料考えたら赤字じゃねえかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:44▼返信
100均でからし買えよ・・・
あとスーパーで安い納豆買ってからしだけ取り出した方が安いだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:44▼返信
100均でからし買えよ・・・
あとスーパーで安い納豆買ってからしだけ取り出した方が安いだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 13:53▼返信
ああ~どうしてくれんだ
からし大量に入れた納豆が食べたくなってきた
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 14:50▼返信
からし入れるのがめんどくさい
たれ入れるのもめんどくさい
醤油だばーしてパクーや
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 14:51▼返信
いや卵パカーして
醤油だばーして
パクーや
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 14:55▼返信
なんかの隠語とかじゃなくて?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 15:01▼返信
※111
それはあるかもね。
現金を売るやつも昔流行ったくらいだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 15:12▼返信
辛子を売買してますという形だけの体裁を取り繕って別のモノを売買してるのは間違いなしだが
まさかアンフェタミンじゃなかろうな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 15:38▼返信
メルカリって食品の出品アウトじゃなかったっけ?
アンストして久しいから忘れた。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 16:12▼返信
消費期限ついてるのに数十袋とかどう消化するんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 16:33▼返信
現代の闇市なんだからあっても驚かないわw
下民程木を見て森を見ずだだが、これが売れると踏んで最初に実行した奴は先見の明あったと言えるかもね
117.投稿日:2023年04月19日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 17:03▼返信
届く頃には、カピカピになってそう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 17:09▼返信
いつの辛子かもわからないのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 17:39▼返信
どう集めたのか知らんけど
一度、人の手に渡っていて
納豆等付属の物をいちいち保存していたんかな
と想像して気持ち悪くて買えんわw
(賞味期限も不明だし)
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 18:00▼返信
チューブのからしと味が違うんよ
どちらかっていうとマスタード的な
でもあの小袋からし、時間経ち過ぎると変色するからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:48▼返信
そもそも納豆にカラシいらないカラシ嫌い
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:20▼返信
何でもいいけどたかだか300円とかでよく物を売ろうと思うわ
梱包して宛名書いてポスト投函するだけで人件費的に赤字
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 06:01▼返信
551蓬莱のカラシは今も100%純国産
これマメな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 15:53▼返信
お互い示し合わせてのポイント現金化じゃないの?

直近のコメント数ランキング

traq