
爆弾テロは1回目の小さい爆弾で人が集まってきたところに2発目の大きな爆弾で殺す手法があるし、爆弾って殺傷能力あげるために破片飛ばすようにできてるから、スマホ持って集まると死ぬよ。
— リットル (@999cc) April 15, 2023
外務省に資料あるから読むといいよ。
ゴルゴ13が解りやすく教えてくれるよ。https://t.co/y8Op4srNA7 pic.twitter.com/LFjL6x08N9
爆弾テロは1回目の小さい爆弾で
人が集まってきたところに
2発目の大きな爆弾で殺す手法があるし、
爆弾って殺傷能力あげるために
破片飛ばすようにできてるから、
スマホ持って集まると死ぬよ。
外務省に資料あるから読むといいよ。
ゴルゴ13が解りやすく教えてくれるよ。
「ゴルゴ13×外務省 動く!海外安全対策マニュアル」第12話を配信開始!
— 外務省 (@MofaJapan_jp) June 22, 2018
舞台は引き続き #イラク 。日本企業が #銃撃テロ に巻き込まれ,基本動作「 #伏せる #逃げる #隠れる 」を実践する。https://t.co/pK2tOyvQT6#外務省 #たびレジ #有事の危機管理 pic.twitter.com/HypaomvAgJ
爆弾テロ等でその場から離れた方が良い理由。 pic.twitter.com/FKJPkeUnbD
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) April 17, 2023
破片ってあれやぞ、爆弾のガワだけじゃなくて爆弾を大量の釘と一緒にパウチしたりするんやぞ、釘が音速でいっぱい飛んでくるぞ。
— リットル (@999cc) April 15, 2023
だから最初の行動は伏せるになるんやぞ。
テロリストはテロリストなので性格が悪い、なので人の嫌がることをする。二人組でやって片方が拘束されたあと、片方が頃合いを見計らって爆弾のスイッチを入れるとか、銃乱射なら被害者のフリして助けてくれようとした人を殺したりする。なんなら拘束された瞬間に自爆したり。
— リットル (@999cc) April 15, 2023
備えよ常にって話やね
これと同じですな・・・・・・。
— Niwa (ニワ) 旧:ラモン・イワノヴィッチ・ロペス ★現在、シャドウBAN緩和中❓️ (@niwa_Mas_yoo) April 15, 2023
(⇩のスクショは、Wikipediaなどから) pic.twitter.com/xs2FW2f4SG
この記事への反応
・スマホで撮影する暇あったら逃げようね
・実際、兵士が最も恐れるのが
爆発で生じる破片だって話ですからね・・・・・。
・今回阻止出来たんけど二発目持ってたもんな。
為になります
・ゾンビゲーとかもそうだもんね
撃って集まってきたら火炎瓶投げる!
・テロリストの立場で考えると
確かにそうしますね
・流石デューク東郷
・1回目の爆弾である程度の被害を出して
パニックになった所を避難経路である
非常口や出入口に仕掛けた2回目の炸裂爆弾で殺して且つ、
3回目の爆弾で建造物破壊して中の人間を生き埋めにする。
炸裂爆弾での重傷,重体者を救わせて、中の生存率を下げる。
雨が降らずに気温が低ければ尚死ぬ。
岸田さんのテロの場合は
犯人鎮圧が速かったせいか
群衆はそこまでパニックになってなかったね
撮影してる人達は多かったけど


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
まるでアリの巣コロリだなw