「流行り神 警視庁怪異事件ファイル」シリーズ3作品をセットにした移植版が7月27日に発売決定
PS5/PS4/Switch版として登場
記事によると
・日本一ソフトウェアは、PS5/PS4/Switch用都市伝説推理アドベンチャー『流行り神1・2・3パック』を7月27日に発売する
・価格はパッケージ版が6,578円。ダウンロード版は単体配信のみとなり、各2,178円
・本作はホラーアドベンチャー『流行り神 警視庁怪異事件ファイル』シリーズを、PS5/PS4/Nintendo Switchに合わせて最適化し、追加シナリオ等も全て収録した完全版
・パッケージ版を予約すると、「流行り神」シリーズのゲーム内BGMを収録したオリジナルサウンドトラックが特典として付属する
以下、全文を読む
——回帰する恐怖
— 日本一ソフトウェア (@nis_prinny) April 20, 2023
“都市伝説”が今、甦る——
【流行り神1・2・3パック】
PS5/PS4/Switch
都市伝説推理アドベンチャーが
3タイトルセットになったパッケージ版と
単体配信のダウンロード版で
2023年7月27日発売
🖥公式サイトhttps://t.co/rA4ow1Y2Zr#流行り神 #流行り神123 pic.twitter.com/1bFIWeIO6A

!7月27日発売予定!
— エビテン【ebten】 (@ebten) April 20, 2023
日本一ソフトウェアの人気アドベンチャーシリーズ『流行り神1・2・3パック』が最新ハードに登場!初代3部作がすべて収録されたお得なタイトルです!
エビテンでは特典のB3タペストリーに加え、小暮さんの3Dクリスタルをセットで販売中です!#流行り神https://t.co/JJ13QPzuzX pic.twitter.com/O7MIPyrWhC
この記事への反応
・激アツやん
やりたかったんだよな流行り神
・流行り神キターー!!!
・これは欲しい。
予約せねば。
・真じゃなくて昔の出るのか。
・科学とオカルトで一気に話が変わるの最高
イラストも怖くて良いゲーム👍
全部収録されてるとか買うしかないな…
・コンソールか。Steamで出してくれよ
・PSPが呻き声を上げるようになって困ってたから非常に助かる。
・真じゃない!!!!!!!名作なほうの流行り神だーーーー!!!!!!!!
・長年待ち望んだものが来た。
・パラノマサイト、コーヒートーク2、流行り神…ノベルゲー盛り上がりの波を感じる
これから毎月1本好みのノベルゲーが出てくれる世界になんねえかなあ
【流行り神 警視庁怪異事件ファイル - Wikipedia】
『流行り神 警視庁怪異事件ファイル』(はやりがみ けいしちょうかいいじけんファイル)は都市伝説を題材にした日本のコンピューターゲームのシリーズ。開発・販売元は日本一ソフトウェア。タイトルの『流行り神』とは、同名のシナリオ中で説明があるとおり「一過性の流行で崇拝される神仏、偶像」を意味する。
ラインナップは以下の通り。
・流行り神 警視庁怪異事件ファイル
・流行り神2 警視庁怪異事件ファイル
・流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
概要
主人公は警視庁の刑事として、「コックリさん」や「赤マント」「さとるくん」といった都市伝説を題材にした奇妙な事件を解決していく。ゲームは文章と絵が表示され、要所要所で現れる選択肢の中から適切と思われるものを推理し選択、事件の謎を解いていくというホラーテイストのテキストアドベンチャーゲームである。本作最大の特徴として、プレイヤーの選択によって"科学的"な捜査と、"オカルト"要素を許容した捜査の二種に分岐していくシナリオ方式があげられる。
プロデューサー・シナリオライターは新川宗平。キャラクターデザイン・イラストレーションは菅原健。BGMは酒井良。
各作品の第零話が体験版としてPlayStation Storeで配信されている(『1』『2』はPSP版)。
累計販売本数は、2010年3月31日の時点で12万900本。
真じゃない方の流行り神きたー!
現代ハードで遊べるのはありがたい
現代ハードで遊べるのはありがたい


楽しみ
もうちょい安けりゃ食指も動くのに、ってのが多い。
日本一の数少ない名作
DL10円セールでも買ったな
超安い時に買ったけどすぐやめた
この流行り神も体験版やって面白すぎで全シリーズやったわ
たけーよ
四八(仮) ヒバゴン (広島県)
うれしい
真は申し訳ないが全く面白くないし安っぽいシナリオばっか
真じゃない方が好きだから、お布施の意味で買ってるだけ
真の、棒立ち絵とお粗末テキストをフルプライスで売るのはマジでやべーわ
なんか金で揉めてなかったっけ?
今までの日本一だと1本4800円で3本セット1万5000円とか平気でやりそうだった
2000円ならやって損はない
普通にゼルダ買うわ
紙芝居に劣化版なんて概念あるの?
サムスンもニンテンド―も小売業だしな
もういいって
3はオカルトに寄りすぎたからあんまり
まあそれでも真より面白かったが
紙芝居に劣化版なんて概念ある
ゲーム業界終わってて草
この機会に買ってみようかな
無駄なリソース
1だけは
ps2でよくね?…
PS5を買えとは言わんがswitchかPS4くらい買いなよ安いんだし
やりたいゲームが多いならハード複数持ちで使い分けって大事よ
パラノマサイトが受けたのは読み物としての軽さもあると思う
俺とかPSPで全部持ってるからなぁ
1・2はPS2のゲームだぜ?
3はPSP
この価格で買うかというとなぁ
PS2やPSPよりは良いだろ
ええことやろ
早くPS5に移動してもらわないとな
てか日本ですらパッケージはPS4よりPS5のが売れ始めたからな
これが出来ないのが今の日本一
さすがにスイッチでも問題ないわ
スイッチじゃ大問題だろそれw
テーブルモード・携帯モードでは画面解像度に従い最大1280×720ピクセルになります。
スイッチの事なめすぎw
アホ
日本市場を独占している任天堂は反競争的契約書を開示しろ
そこはDNA検査じゃないの?と思ってもスルーするんだ!
一番好きなのは鬼のやつ
外伝だとカシマレイコとさとるくんが面白い
出力ターゲット変える程度の違いだろ
ロード高速化とファイルサイズ現象くらいでも対応できるならやっておいて損はない
ロードが遅くてやりたくないって言われたソフトがあったような気がするよ
出たら真っ先に買うんだが
ホッピングガールこはねちゃんEX
PS版は相変わらずのポリコレ劣化版w
ま、このメーカーが出すゲームは全く興味が湧かないからどうでもいいけどな(笑)
昭和ゲーをアプコンすることくらいしか出来ないんだろうな…
元の原画に修正を加えて2kや4Kでも細部まで綺麗に見えるとかじゃないよね?
つってもテキスト型ホラーADVゲーっていう超ニッチジャンルの中でのみだけど
ps2でもdsでもpspでも再販され尽くしたゲームをHD化しただけで6500円はさすが日本一ソフトウェア
無印からのファンだけど、
真流行り神1がいろんなグロい手法で主人公が惨殺される様をただただ眺めるだけっていう手元に置くのも穢らわしいほどのクソゲーすぎて1のみ処分して2のみ単体で持ってるわ
もれなく1がついてくるせいで1•2パック買わないファンも多いと思うわ
看板タイトルで最新作のディスガイア7でさえ
世界累計5万本しか売れてないのに
ほかは…
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話2D
switch ROMは製造委託費3~4千円かかり再販リピートに1ヶ月以上待ち 低容量ボッタクリ価格に全機種パリティされるDL版もパリティ価格あり任
任天堂SwitchはPCE CD-ROM ROMよりもロードが糞遅い 有野談話
これをずっと待ってた
メインの話を科学で行っても結局匂わせてくるしキャラ別ルートとかもはやオカルトでしか無いような話だし
プラチナ1個で並ゲー 様子見
プラチナ0個でゴミゲー 無価値
アレ、結局選択肢で結果が変わるとかそんな感じだったのかな?オカルト系に推理するとそっち関係な事件って事になって、現実的な選択肢にすると怪奇現象なんかじゃない!な結果になるとか?
あ、やっぱそうだったんだアレ。体験版やった感じ6よりはマシそうだったけど、有料DLC聞いて完全に買う気無くしたしなぁw
マジであのクソシリーズ、作品出る度に過去キャラを有料DLC漬けで販売してアホみたいに金取ろうとしやがるよね。
アレこそ携帯機向けだったろうに…。当時アレ買おうと思ってたら、Vitaかと思いきやまさかのPS3のみという売り方してて「据え置きでノベルゲーはやらん」で買わなかったからなぁ。
真と真2の特典の時でさえ曲がダブってたんだから無駄だろ
資料とか他の特典を付けろよ
真は立ち絵からして何か変だったな
ライブアライブのリメイクと同じ運命を辿るぞ?
ライブアライブのリメイクと同じ運命を辿るぞ?
トロフィー厨だからそっちのほうが良かった…
それはチュンソフト
今のスパチュンだ
やったことない人には是非プレイしてほしい
続編の「真・流行り神」ってのは、なんかひらすらグロくてダメだったわ
いまちょうど2をやってるが0話とかいう序章だけで7時間近くかかったから読み物としてのコスパはまぁまぁだと思うわ
F.O.A.F.なんかもあるからなかなかの情報量だし
それやってホイホイハマったからフリプかなんかででも一作目配らないかな