• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




未発表の完全新作インディーゲーム ティザービジュアル&ティザーサイトを公開!

1682055825186


記事によると



ファーレンハイト213株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塩川洋介、以下「213℉」)は本日2023年4月21日(金)、未発表の完全新作インディーゲームのティザービジュアル、ティザーサイト、公式Twitterを公開いたしました。

本作は『Fate/Grand Order』『キングダムハーツ』『ディシディア ファイナルファンタジー』などに携わったクリエイター、塩川洋介がプロデューサーを務める未発表の完全新作インディーゲームで、企画・開発を213℉が、販売をAniplexが担当します。


続報は、4月28日(金)18:00に発表予定です。ティザーサイト、公式Twitterにて最新情報をお伝えいたしますので、ぜひフォローしてお待ちください。


◆タイトル情報◆
企画・開発:213℉
スタッフ:プロデューサー 塩川 洋介
販売:Aniplex
公式サイト:https://mmparadox.com
公式Twitter:https://twitter.com/mm_paradox(@mm_paradox)

続報をお待ちください!

以下、全文を読む








この記事への反応



塩川洋介って名前出しちゃうれなくないか?

完全新作インディーゲームという謎ワード

あれ結局アニプレなんだ。

塩川さんの名前は出さない方が良かったと思う。
情報出る前からマイナスな印象ついちゃう。


アニプレックスが出すのにインディーゲーなの?

塩にブランド力あるんか…?伏せといた方が良かったまでありそうなのがなんとも言えない

自分から「インディーゲーム」って書くとまあまあダサいな。インディーって書きたいだけなのか荒削りでも許してねっていう予防線なのか

資本とマーケがインディーレベルじゃなさそうな匂い

しかしまあ塩川もFGO離れた瞬間から叩かれるようになったな あれだけ持ち上げられてたのに

塩川氏、また新作ゲームのプロデューサーやるみたいだけど、つるぎ姫はどうした。同時進行するつもりなのか……?



ss_6c1b57e02ea5b3ca16e0b16f4f7d334639c5352f.1920x1080






アニプレックスの商標より

正式タイトルは『マーダーミステリーパラドクスこのひと夏の十五年』?





塩川さん別のゲームも作ってたのか
ADVっぽい雰囲気
















コメント(85件)

1.プリン投稿日:2023年04月21日 16:01▼返信
たぬかなすこスコーン過ぎて尊い
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:02▼返信
いえ、結構です
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:02▼返信
またSwitchなんだ
スマンな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:03▼返信
クソすぎて商業作品なのにインディ扱いかw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:03▼返信
FGO離れた途端叩かれるようになったはエアプすぎだろ
FGO当時からめちゃくちゃ叩かれてたわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:04▼返信
>>1
FGO塩川洋介プロデューサー
「今FGOを楽しんでないユーザーのことは、捨てる」
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:05▼返信
>しかしまあ塩川もFGO離れた瞬間から叩かれるようになったな あれだけ持ち上げられてたのに

在籍してた当時から塩性能にされたとか叩かれてたけど、それどこの話?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:06▼返信

キングダムハーツといえば、FF16のバトルにキングダムハーツチームやカプコンも参加してるんだってな

9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:07▼返信
これは爆死の予感
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:07▼返信
青天井搭載型ハイブリッドゲームけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:07▼返信
鬼滅マネーは無限大やで
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:07▼返信

FGO現役時代から割と叩かれてた気がするが

13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:07▼返信
また塩川の養分が量産されてしまうのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:08▼返信
辣腕プロデューサーであってライターの才能が無い人が作るADV・・・うーむ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:08▼返信
>しかしまあ塩川もFGO離れた瞬間から叩かれるようになったな あれだけ持ち上げられてたのに

この文を書いたコイツはどの次元で生きてるんだろう……
現役プロデューサー時代に罵倒されまくってただろ、毎回しょっぱいだとか塩味効きすぎて食えないとか言われてた記憶が有るぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:09▼返信
>>5

ほんまこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:11▼返信
今度は何を捨てるんだ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:12▼返信
まだ業界に居たのか…諦めろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:14▼返信
出来が悪い事をインディーって言葉でごまかすのやめぇや
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:17▼返信
塩川とかデバフでしかないだろ
勘違い無能に近づきたくはないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:19▼返信
あっブヒッチはハブとなっております
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:19▼返信
>未発表の完全新作インディーゲーム
ちょっとセンスないな
どうせくだらんタイムリープ系なんやろ??お涙頂戴系の
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:20▼返信
日本のゲーセンをFGOACで埋め尽くして衰退させた張本人
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:23▼返信
アニプレのステマ宣伝前提でやるならインディーじゃなく出せばいいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:23▼返信
こいつキンハやDFFにも関わってたのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:24▼返信
塩を売るゲームでも作れよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:25▼返信
FGOが何で売れたのか理解してないからこうやって名前出してるんだろうなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:25▼返信
インディダイレクトやった直後じゃなければスイッチにも出る可能性あったんだろうけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:26▼返信
インディーレベルじゃなくカドカワのクソゲーと同格レベルの資本や開発規模持ってそうだけど
日本一といいなんか出来の悪い物はこっち(インディーゲー)へ、みたいな感じがしてなぁ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:26▼返信
普通に商業ゲームだろ
何がどうインディーやねん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:28▼返信
他人の褌で弟子とか募集してた人か
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:28▼返信
ソニーお抱えのアニプレックス製ですよ
任豚厳しなwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:30▼返信
名前出されたところで何も期待出来る要素がないんだが
FGOだって人の褌だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:30▼返信
アニプレの時点で予算使ってるだろうし
インディーゲームと名乗るのは違うだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:34▼返信
なぜそれいわなんだけいで.W10は富士通のあれ使用みとめませんね?
ドコモへてきてるのだたな.ルーターの動画制御が遅くなてきよる.暴牛側はせいじょうです.
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:34▼返信
つるぎ姫も24年発売予定だし発表が早すぎたろ、もう覚えてる人いないし
AAAの大作ゲームじゃないなら発売の2〜3ヶ月前に発表で充分なのにな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:35▼返信
ソニーグループの時点で、大規模パブリッシャーから独立してるってのは無理がある気がするんだがな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:47▼返信
インディーっていうか商業じゃないのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:50▼返信
ゲームクリエイターとして名前を出されたら期待してしまう人と言えば、現在なら宮崎英高さんとかかな
後は賛否あるだろうけど個人的に素晴らしいと思うゼルダの青沼英二やちゃんと作り上げるスクエニの吉田直樹に、コエテクのシブサワコウ、桜井政博、小島秀夫等……
逆に名前が出たら不快になる人も居るけれど、その中の一人が塩川だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:56▼返信
塩が絡んだからFGOはあんなクソになったんじゃねぇの
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:58▼返信
フォントも絵も酷いなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:04▼返信
>>40
エアプか?
塩川抜けた途端、fgoのスケジュール崩壊してるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:04▼返信
>>5
離れる前から叩かれてた定期
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:07▼返信
>>42
引継ぎをまともにしないで逃げたんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:10▼返信
確かに自らインディーゲームって謳い文句は使わないよな普通
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:11▼返信
はっきり言って日本のインディーズは
フランスのインディーズソフト『エッジオブエタニティ』ぐらいのクオリティの
ゲームを開発出来ないもんかね~
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:13▼返信
>>6
東方  太田順也(ZUN)
艦これ 田中謙介
FGO  塩川洋介
 
日本三大害悪ゲームクリエイター
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:15▼返信
>>42
塩が上手い訳では無くギリギリで回してる所がコロナでスケジュール崩壊したんだろ
そんなに塩が有能ならFGO後にも名が轟いてるはずだからなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:19▼返信
FGOが売れたのはFateっていうどうやったって売れるものだったからであって
その下駄が無くなったらどうなるかなんて火を見るよりも明らかだろうに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:20▼返信
>>47
馬場さんはどの枠に入るのでしょうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:29▼返信
プロデューサーがやたら前に出てクリエイター面する時は要注意
どちらかと言えばディレクターが重要
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:31▼返信
>しかしまあ塩川もFGO離れた瞬間から叩かれるようになったな

完全にエアプじゃん
現役時代から散々ぶっ叩かれてたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:37▼返信
塩川の功績はtypemoonを引っ張ってきた事だけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
FGOは俺のおかげで売れたと勘違いしたプロデューサーか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
なんか革新的なゲームがしたいこの頃
一応注目しとくか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:41▼返信
面白ければ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
元居た会社はゲーム開発から完全に足を洗ってゴルファーマネジメントで成功してるのにな
塩すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:45▼返信
>>53
立ち上げ時のPは庄司だから引き連れてきた功績も糞もないぞ
デ○ヘルエアプか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:48▼返信
>しかしまあ塩川もFGO離れた瞬間から叩かれるようになったな

FGOの初日メンテから叩かれて、ログインできるようになっても内容で叩かれてたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
貴重な黒星紅白をしょうもない企画に使うな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:58▼返信
FGOは塩の後がダメ過ぎただけ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
FGOは、塩が抜けてシステム面は多少改善されたイメージだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:12▼返信
FGOのシステム面は初期からずっと改善し続けだったからなぁ
近年必要な部分は終わっていじれるようになった感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:36▼返信
※48
というか塩川は廃課金者から金を引き出すのが上手かった
ラセングルになってからは廃課金者より新規ユーザーの方が大事みたいな部分を強調しすぎて廃課金者のストレスが溜まりまくってる

イベント3週間、次のイベント開始するまで何もやらないから虚無期間がトレンド入りする頻度が多すぎる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:46▼返信
>>1
なんだこのセンスない一枚絵…
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34▼返信
塩川って名前が出てきた時点でやる気なくなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:49▼返信
FGOは最初からゲームとしては叩かれ続けてて評価されてたのはきのこシナリオだけ
塩川にブランド力なんて無いし名前を出す事はむしろマイナスだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:50▼返信
まあ売れないでしょうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:07▼返信
※14
FGOの功績がそのまま実績になって次の仕事に繋がったということだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:28▼返信
塩川いないFGOの方がおもろいけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:38▼返信
>>5
塩の後任が思ったよりちゃんとしてて余計に叩かれるようになったのはある
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:47▼返信
塩じゃ無理
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:58▼返信
塩の後任口は良かったんだけどね
有言実行できなかったから
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:01▼返信
つるぎひめとこれが瀑売れして塩は本当の尊師になるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:06▼返信
インディーゲームって個人で作ったゲームってイメージだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:09▼返信
塩川って名前を明かす事で注目度が高くなって目にした奴は良くも悪くもゲームの評価も気にして来るだろうからネームバリューって大切だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:20▼返信
>>5
後任のカノウも叩かれてるけど塩よりかは遥かに発言がマシだからユーザーには好かれてるしな
口は災いの元だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:24▼返信
塩川とか、ただの糸操り人形のアクションゲームがキャラの設定とFateのコンテンツ力と、きのこの脚本で売れただけなのに、一流のゲームプロデューサーっぽいこと言ってて、プロデューサーとしては、実際は何の実績もないからね
せめて、自分が1からプロデュースした作品が売れて、評価されてから大口は叩いてほしいね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:50▼返信
塩川の名前を出したらマイナスイメージしかつかないのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:48▼返信
超大手がインディ枠の貴重な予算食い散らかすような真似やめろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:08▼返信
もう見た目からしてセンスを感じない
あとすげ〜中身ないプレゼンした人が作ってんの?
クソゲー確定ですね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:32▼返信
塩川はいつも口半開きでアヘってるみたいなツラの写真ばっかで草生える
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 05:09▼返信
こけそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 09:25▼返信
途中参戦の塩がいなかったらFGOは1年で盛り上がらずに終わってたので感謝してるよ。
それはそれとして、三蔵イベ後半、騎ビー玉、弟子、この辺りは擁護しません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 09:56▼返信
※78
これ完全な信者の妄想で数字を調べて見ると
元々のfateのコンテンツ力なんて大したことないんだよな

直近のコメント数ランキング

traq