• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




食中毒予防のための下ごしらえ③ 食肉は洗わない | 『内閣府 食品安全委員会』オフィシャルブログ Powered by Ameba
2023y04m22d_214710259



記事によると



・鶏肉等の生の食肉を洗うと、肉に付着しているカンピロバクター等の食中毒の原因細菌が水と共に飛び散り、調理器具や食品を汚染するおそれがあると注意喚起




2023y04m22d_214728530



・逆に一尾ものの魚や殻付きの貝を料理する時は、流水でしっかり洗ってください!と通告

・野菜に関しては漬けずに流水をオススメしている

以下、全文を読む

この記事への反応



魚は洗う、鶏肉も洗…わない!

切り身は洗わない?

肉は洗わないなるほど




菌飛び散るからマジであかんらしいねあれ。


B0BT4VG4Q7
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0BMTLG3GQ
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:01▼返信
どんだけ統一教会を叩こうが無駄だよw俺達は自民内部にしっかりと根を張ってるからw
日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきた悪魔の国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ツボウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民党を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくってたらふく美味い飯が食えるわw
心から教会に入っててよかったわwこれからも最後の一滴まで啜らせてもらいますわw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:02▼返信
は?
なんで魚と野菜の菌は飛び散らないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:03▼返信
>>1ヤクザバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:03▼返信
5月27日発売のワンピースカード最新弾、予約受付ちょいちょいやってるが全て1秒で売り切れ
ダメだこりゃ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:03▼返信
そんなこと言ったら魚だって金が飛び散るだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:03▼返信
ハイター買え
塩素最強
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:04▼返信
でもテレビでは野菜洗わないで食うじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:04▼返信
えっ、肉を洗う人いるんの?
マジかぁ
いろんな人いるなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:05▼返信
※6
その魚、最高じゃねーか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:05▼返信
>>6
ヤベェ拾い集めなきゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:06▼返信
>>3
お前が手を洗った時も菌が飛び散ってるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:06▼返信
>>6
その魚養殖したい!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:07▼返信
肉の含まれるものは洗わないほうがいいんだよな?
風呂もう入らんでもええっちゅーこっちゃな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:07▼返信
>>1自民党クズ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:07▼返信
生肉を洗おうとか考えたこともねえや

まな板置くのも嫌だから直でフライパン放り込んで加熱してから切ったり
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:08▼返信
>>9
血合いがある鳥は洗う
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:08▼返信
肉だけ洗うなってことねおーけーおーけー メンドくさすぎて洗ったことないけど…
あとつけ洗い?もようわからんなぁ
雑巾とかモップに使ったバケツみたいなもんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:10▼返信
ニシくんはちゃんと体洗えよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:12▼返信
卸直営みたいな所で買えるやっすい肉、ドリップ出まくるんだけど、
キッチンペーパー勿体なくて絞りながら水で流しちゃうわ
これやんないと臭みがね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:13▼返信
いうて洗ったところで大した問題はないのでセーフ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:14▼返信
>>3
生でも食えるレベルだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:14▼返信
>>15
お前みたいなのが自民を擁護するおかげでますます俺たちの立場が盤石になる
皮肉なもんだよなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:14▼返信
鶏肉や魚介は基本清酒で洗うんだよ。洗ったらキッチンペーパーで表面の水分をよーく吸い取ってから加熱。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:15▼返信
落とした生肉洗ってますすんません
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:15▼返信
でも賞味期限数週間切れて黄ばんで臭いがきつくなってきたやつは危なそうだから洗って表面のぬめりを落としてるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:15▼返信
>>9
豚肉の小間切れとかもまれに血がついてるときがあるやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:17▼返信
俺くらいになるとトレーに入れたままチンして食べるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:17▼返信
いうて魚も洗ったら菌が飛び散るんと違うの知らんけど
プラマイで利益のほうが勝るから洗うんだろうけどさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:17▼返信
菌と聞くと、良い菌悪い菌一緒にして汚いもの怖いものって思う人が増えすぎだな
そんなんだから体の弱い人が増えるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:19▼返信
肉を洗うとかバカかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:19▼返信
色が変わってるところは切り取って捨てる
ドリップはキッチンペーパーで吸う
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:22▼返信
めんどくせえから肉も魚も野菜も冷凍品買ってるわ
加工済みよりかはなんぼかマシだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:22▼返信
肉は腐りかけがうまい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:22▼返信
鶏肉洗わないは理屈まで調べた方が忘れないぞ
ちなみに俺はその理屈自体は忘れた
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:23▼返信
なんか鶏肉は洗いたくなるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:23▼返信
任天堂失敗の歴史<食品編>
・インスタントライス
 お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
 これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
 同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:23▼返信
>>4
ヤクザバカの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:23▼返信
料理出来ない、知識も無い奴が実際これでサラダ作って食中毒起こすから…
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:24▼返信
>>16
鶏胸肉は分かるが、豚肉の薄切りとかどうするんや?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:24▼返信
>>28
スパゲッティをレトルトパウチと一緒に茹でてそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:26▼返信
>>41
温める前に出してからチンして食うぞ
鍋出すのめんどいからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:27▼返信
子どもにはちゃんと料理の手伝いさせるわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:27▼返信
洗って飛び散るということは鳥肉そのものから菌が除去されているという事なので問題ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:30▼返信
肉を切ったまな板を洗わず
生野菜サラダ用の野菜をそのまな板の上で切る
とかいう恐ろしい行い
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:30▼返信
>>21
鶏肉は熱湯で洗った後に周りを殺菌してる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:31▼返信
>>21
まあ問題は飛び散って
そこら中菌塗れになることと
それが既にできた料理やサラダとかに入ることなんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:31▼返信
この前どっかの調理師が鶏肉洗った方がいいとか言ってたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:32▼返信
飛び散る勢いで洗うアホおるんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:33▼返信
米は洗剤で洗わない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:34▼返信
国がこんな事国民に教えないといけないほど教育水準が低いらしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:36▼返信
※51
お前の祖国では「足が4本あるからってイスを食べないで下さい」って教えるんだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:38▼返信
ボウルに入れて洗えばええやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:38▼返信
>>51
バカな大人や親が増えてるからな
どんな些細な事でも教えないと、国が悪い、市区町村が悪いとか言い出すから
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:39▼返信
>>53
そもそも肉って洗わないだろ
あんまり調理前に洗うって聞いたことないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:42▼返信
魚なんて洗わないだろ
焼くことによって汚れが浄化されるんだよ
野菜は生で食べるから洗う、それだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:42▼返信
魚は捌くときに血合いとかを洗い流すけど
肉を捌いて洗うとか聞いたことがないな
聞いたことがないだけで、もしかしたら洗ってるのかもしれないが
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:43▼返信
>>55
鶏肝とかの血を取る時に洗うぞ
耐熱ガラスのボウルで洗って終わったらレンチン殺菌してるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:45▼返信
>>17
でも、鳥は洗うなって……どっちなんだ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:46▼返信
>>3
付着してる菌の種類が違う。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:47▼返信
>>13
金の卵を生む鶏とどちらを選ぶか迷う
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:47▼返信
洗剤で洗えば大丈夫らしいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:48▼返信
>>27
ディップが出ちゃってる肉はなんか嫌なのですすぐ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:49▼返信
肉触った手を洗剤付けて洗わないとか汚すぎるっす
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:50▼返信
肉は洗うと飛び散った水が余計なとこについて口に入ることがある
魚は真水に弱い食中毒菌を殺せるから真水で洗う
野菜はナメクジとかいたらやべえから洗う
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:50▼返信
魚はなんで飛び散らないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:50▼返信
>>47
作る順番とか置き場所を注意したら安全では?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:50▼返信
>>24
板前か
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:51▼返信
>>26
す、数週間〜
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:51▼返信
水張った容器で洗えばいいんじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:52▼返信
カンピロって発症が1~7日後なのな
原因不明の腹下しとしか思わんわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:54▼返信
>>65
魚の食中毒菌は真水で繁殖しないだけで雑菌は出来ないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:54▼返信
>>58
レバーの血抜きは基本水道水で漬け置きしてる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:54▼返信
>>72
変換ミス
雑菌じゃなくて殺菌ね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:54▼返信
>>67
注意してない人の場合は危険だね
調理器具や食品
ということはキッチン周りにあるもの全てが汚染される可能性が発生するんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:55▼返信
>>62
界面活性剤は体に悪い
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:01▼返信
一枚ずつとか洗ってられるか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:03▼返信
豚肉って洗ったら臭み取れたりするのかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:05▼返信
葉物を全部一枚一枚洗うのクソめんどくさいけど
調べるとナメクジや芋虫がくっついてることがあるからなのな
そして実際にできた料理の皿の中から芋虫でてきたことあるぜ(食べてる時に発見)
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:08▼返信
どうせ日本人は中国産や韓国産の菌入り食品食ってるんだから気にするなよ
そんなに気になるなら無菌室でも作って一生出るな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:11▼返信
菌が飛び散るほどの勢いで水を出さなければいいのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:11▼返信
>>1
知れば知るほど嫌いになる韓国
知れば知るほど嫌いになる統一教会
拉致の共犯の在日朝鮮・人の犯罪集団、朝鮮総連と民団
マジで日本から出て行けよ糞ザイコ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:12▼返信
>>81
勢いではない
対象との距離によっても飛び散る飛び散らないは変わる
そして目視には限界がある
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:12▼返信
韓国の辛ラーメンみたいに発がん物質や有害物質だらけの生ゴミは洗っても無駄ですw
馬鹿罪に血は旨いニダ美味いニダ言って食ってるけどなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:13▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:13▼返信
>>67
それでいいよ
知らない人向けの注意喚起なんだろね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:13▼返信
急に韓国の話しだしちゃう病気の人って何くってるんだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:14▼返信
今の子って肉洗うのか…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:14▼返信
なるほど、>>82はザイコだったのか
どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:15▼返信
>>67
キッチン周りに食器置いてるなら使う前にそれも洗剤付けて洗え
あと水道もな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:15▼返信
野菜や果物は洗剤で洗う
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:16▼返信
>>36
生肉の食中毒菌でもカンピロパクターはめちゃくちゃ怖いしな
完治後の後遺症も怖い
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:18▼返信
>>53
それでいいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:20▼返信
韓国海苔はウンコだから洗っても無駄なんだよなぁ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:23▼返信
キュキュットなんかの食品用洗剤は野菜も洗えるし
手袋なしでも手荒れしにくい
JOYは洗えないし手袋推奨してるけど食器の汚れ落ちが良い

自炊始めた人は覚えといてねー
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:27▼返信
自民党支持しちゃうアホなb層にはわからないんじゃない?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:27▼返信
>>1
日本国民が馬鹿になってきてるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:29▼返信
一人暮らしの時鳥の胸肉よく使ってたけど普通に洗ってたわスマンな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:29▼返信
一般家庭で食肉完全に衛生的に扱うの大変すぎんか
どっかしらに菌着いちゃう気がする
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:29▼返信
キノコもあまり洗わない方がいいぞ
気になるのはよく分かるけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
スズキは洗いに限る
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
>>97
おいおい何自演してんだよw
そんなに悔しかったのかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:36▼返信
嫁がバシャバシャ洗って気になってたから止めるのに国の資料があると喧嘩にぬらずめっちゃ助かる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:39▼返信
鶏モモは細心の注意を払って水滴が飛び散らないようにして洗え
そしてキッチンペーパーで水分取れ
その後塩を皮目に塗り込んでから
弱火でじっくり焼け
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:43▼返信
でもそのままだと肉汚いじゃん
どうしろと??
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:43▼返信
どういう育ち方してるんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:45▼返信
>>105
焼けば殺菌されんだよ
っていうか肉の中も菌塗れで
死んだ菌も一緒に頂いてるということを知りたまえよ😄
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:52▼返信
本当は洗ったほうがいいんだがカンピロバクターさんが凶悪すぎるんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:54▼返信
家で教わるだろこのレベルの事は
どういう家庭で育ってんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:56▼返信
魚って洗うの?
親と一緒に暮らしてた期間あんまなくて分からん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:59▼返信
菌を飛び散らせなければいいだけ
普通に肉は洗ってOK
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:01▼返信
鶏肉を洗いはしないがプラスチックの容器がなあ・・・市が「洗って分別」とか言うんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:09▼返信
手がネチャネチャになりそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:09▼返信
味のためには洗ったほうがいいけどな
飯を楽しみととるか栄養補給ととるかの違いだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:10▼返信
バカすぎんか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:11▼返信
>>110
洗わないとどんなに新鮮でも暖気に触れてる表面は臭い
そのまま調理すると臭い塊が出来上がる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:12▼返信
政治家や官僚も「洗う」と「菌が飛び散る」からな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:12▼返信
潔癖なら紫外線殺菌室くらい持っておけよ便利だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:12▼返信
>>110
ちゃんと洗剤で洗わないと食中毒の危険があるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:13▼返信
ボールに水張り続けながらその中に肉をくぐらせれば
水撥ねなんてせんやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:14▼返信
>>100
天然物は高確率で中に虫がいるから水に酢を入れてしばらく沈めておくんやぞ
そうすると虫が苦しくなって出てくる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:15▼返信
>>76
それは迷信
洗剤で肉を洗うのは今や常識
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:20▼返信
冷凍した肉を解凍した時に出る汁や血の処分も気をつけろ
汁が付いた手で蛇口のハンドルやレバーを触ったら
必ず水で流すか手洗い石鹸で手を洗いつつハンドルやレバーも
ついでに綺麗にしろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:21▼返信
役にたつなぁ。こういう記事は楽しみだし楽しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:25▼返信
肉を切ったまな板や包丁はどうすりゃいいの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:31▼返信
肉洗うことってある?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:33▼返信
足を洗うのが先です。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:35▼返信
んな飛び散らせまくってる奴は肉がどうこう以前に脳に問題あるから料理したらアカン
まな板も何もかも汚染されてるで
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:37▼返信
中国とかが食品用洗剤で洗ってるの見てうげぇみたいにやってた日本ですがあれのほうが確実性という意味では正しかったという皮肉よ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:41▼返信
洗うのは鶏皮くらいかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:46▼返信
ボウルの水で静かあに静かあに洗うのはどうなん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:46▼返信
>>129
あれ野菜洗ってたんだぞ
中国は農薬が凄まじいからな
皮肉じゃなくガチでヤバい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:47▼返信
>>107
お前の口の中も菌だらけだけどな😁
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:48▼返信
日本では肉を洗わないのが常識だけど
世界的に見ると洗わない方が少数派なんだよな
ヨーロッパと日本以外は恐らくほぼ全ての国が洗ってる

少なくともアメリカ、カナダ、オーストラリア、東南アジア、東アジア(日本以外)は洗う模様
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:58▼返信
でも古くなった肉は洗っちゃう><
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:04▼返信
>>133
そうさ!貴様の体内さえもなぁ!😲
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:07▼返信
鶏肉とかは冷凍前に料理酒で洗っちゃう……
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:20▼返信
※134
日本でも飲食店や工場では普通に洗ってるからな
ズブの素人がそのあとの火の通し方や清掃で事故るからの注意喚起なんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:22▼返信
たのむから韓国人は洗ってくれよ…臭くて仕事になんねーよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:23▼返信
※129
日本の食器洗い洗剤も昔は野菜洗い出来る旨が記載されてたぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:30▼返信
日本人ってほんと甘ったれだな
こんな常識的なことまで国がママみたいに教える国ねーよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:32▼返信
※135
古くなってきた肉は水で洗わない代わりに臭み消しに全体に酒をかけて少し放置後に調理すれば問題無い
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:40▼返信
フミヲ「そもそも自炊なんかして食い繋いでる奴なんて、”国民”じゃねぇからwww」
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:41▼返信
白菜は1枚ずつていねいに洗わないと虫が残る
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:45▼返信
鶏肉洗う女っているよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:03▼返信
食肉のドリップが付着したトレーが盲点になりがち
独り暮らし初心者だとキッチンもシンクも広くないので置き場所に困る
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:05▼返信
野菜を石鹸で洗う人出てきそうw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:10▼返信
>>146
4つに割る力も知恵もないんか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:10▼返信
鶏生肉食って死んどけw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:18▼返信
カンピロバクターって病気を発症させる菌数が少ないらしいからね
大体、他の細菌が数万個で発症するのに対して数百個程度で発症するって話だし
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:27▼返信
魚洗ったことねーや
直焼だわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:36▼返信
肉洗うやつなんかいるのかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:42▼返信
>>1
飲食バイトしてたとき洗い場で唐揚げ用の鶏もも洗う手順になってたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:47▼返信
洗ったことないけど洗っちゃダメってのは知らんかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:50▼返信
>>153
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでバイトなんだろうなwwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:50▼返信
※155
バイト乙wwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:53▼返信
しばらく冷蔵庫で放置しちゃった鶏肉とかは洗うことがあるわ
氷水につけたりとか
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:53▼返信
肉触った手で蛇口とかベタベタ触る奴も自分で菌を広げてるんだが自覚ないんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:55▼返信
飛び散ったらちゃんとシンク洗えば良いのでは?🤔
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:55▼返信
純粋に疑問なんだけど、肉を洗おうとする奴って自炊する年齢になるまでに親が料理する姿や料理番組とか一度も見なかった人間なの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:56▼返信
※160
純粋に疑問なんだけど料理屋の仕込みとか見たことないの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:59▼返信
>>156
だんだん文章構成や句読点の使い方がおかしくなってきたな
論破しすぎて壊れちゃったか?もっと遊ばせてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:07▼返信
肉の入ってるプラごみは洗わずに捨てるってこと?
それとも燃えるゴミ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:10▼返信
煮物に使う肉はアク取り面倒だし臭み残るから煮てから洗う
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:12▼返信
塩を振ってしばらく置いた後に染み出た水分と共に洗い落とすのはダメなの?
味噌とか塩こうじで味付けした後もそのまま焼かないとダメなの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:43▼返信
肉は洗うよりしっかり加熱してカンピロバクターを皆殺しにする方が衛生的で効率的だからね
生食サイコー!とかいうキチガイは無視しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:03▼返信
家庭科の授業で魚とか肉料理やらないもんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:11▼返信
ワイ10年以上肉パックから生のまま食ってるけど病院送りになったことねぇぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:20▼返信
知の劣化が激しいな

「洗いたいなら蛇口から直で水を注いで洗うな、ボールに水をためて洗え」

が正しい答えだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:22▼返信
>>168
日本は一回冷凍して寄生虫をある程度殺してるから感染リスクが低い
それでも寄生虫が体内で繁殖してる可能性があるけどな
寄生虫に感染してたらそのうち脳に来て自覚症状がでると思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:26▼返信
これって義務教育でならったよな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:28▼返信
>>9
「ドリップが気になって〜」って洗ったのを怒られて「これだから田舎者は!」って怒ってる話とかあったよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:33▼返信
ジョイで洗えば大丈夫
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:34▼返信
と、同時に肉を触った手であちこち触りまくらない、という事も教えないと駄目そう…
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:35▼返信
>>120
その水どうやって捨てるの
引き出したあとの雫はキッチンペーパーで包むまでどこにも落ちないの
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:39▼返信
魚の切り身もたまにウロコついてるから軽く洗ってる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:50▼返信
肉のトレーも洗うな、捨てろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:50▼返信
自分の場合神経質にやりすぎて料理が遅々として進まない
料理動画を見ると魚を触った手で色々触るから驚く
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:51▼返信
>>9
最近youtubeで安い外国産の鶏肉は洗って酒を振れば匂いを消せるってやってて真似したばかりだわ
実際匂いが抑えられてて良かったんだけど菌の事は頭から抜け落ちてたな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:51▼返信
>>168
蛮族の方ですか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:25▼返信
飛び散らないようにあらうのが正解なんだよなぁ、鶏肉
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:36▼返信
腸ごとぶった切るから糞尿まみれ
だから洗うとそこら中に糞尿が飛び散るし菌のねばねばで水では洗い流せない
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:56▼返信
水が跳ねるから危険ならば
溜めた水で洗えばいいんじゃないのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 14:05▼返信
そもそもシンクは流しと言うより調理する為のスペースなので
菌が飛び散ろうが全く関係無い毎回綺麗に洗うのが当たり前
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 14:38▼返信
それいったら手も洗うなってことになるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:26▼返信
>>143
で、オチは?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:27▼返信
>>134
ウソをつくな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:27▼返信
>>126
ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:28▼返信
>>125
捨てる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:28▼返信
>>124
でも最近嫁には勃たない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:29▼返信
>>123
そこはセンサーだから大丈夫!
触ることは絶対にない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:31▼返信
>>111
俺なら飛び散る菌を全て避け切れる
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:32▼返信
>>98
許す‼︎
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:33▼返信
>>81
バカだなぁ…お前
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:34▼返信
>>74
許す‼︎
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:35▼返信
>>122
貯金もできーるJoy!
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 16:09▼返信
冷凍の鶏肉流水解凍したりするけど食中毒になったことはないな
それよりまな板や包丁を肉魚野菜で共用しないこととか「生肉生魚を触った手で他のものを触らない」ってことを周知すべきだと思うの。流水で飛び散った菌より遥かに高密度の菌が付着するだろ?
肉触った手で小麦粉とか調味料とかの袋や瓶を触りまくってるのをテレビとかでたまに見るが
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:00▼返信
鳥レバーとかは血流すために洗ってるけど体調不良になったことないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:01▼返信
衛星が気になるんだったら肉はサッと洗っても大丈夫だぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:03▼返信
YTで外国勢を見てみろよ水ですげーじゃぶじゃぶ洗ってるから
そんでめちゃ美味そうな料理作ってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:10▼返信
血とか付いてるし洗うよ
シンクに飛び散っても別にいいし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:47▼返信
キッチンペーパー使え
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:55▼返信
そういや料理番組見てると生肉触った手をタオルでさっと拭いただけで次の工程いくやん
あれ番組の都合ってわからんバカが見てしまうと危険だと思うわ
家庭で真似したら終わり
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 18:17▼返信
※3
海魚と野菜の菌は人間には悪影響がないことが多い
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 19:17▼返信
肉を洗う?
生で食うわけでもないのに、洗うって概念を知らなかったw
焼く、煮るなりで熱を通すだろうw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 19:22▼返信
>>125
キッチンハイターで殺菌
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 20:07▼返信
肉洗って濡れたまま油敷いたフライパンにぶっこんで油跳ねて火傷するバカいそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 20:18▼返信
レタスやキャベツや小松菜にナメクジがいても泣くな
しっかり洗えば食べられる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 20:44▼返信
刺身は洗うな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 20:56▼返信
それよりもまな板とか包丁を都度洗うことを教えた方が良い
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 21:21▼返信
>>165
キッチンペーパーで拭き取りしてから焼く
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 21:23▼返信
>>187
洗ってるぞ、理由は日本と違って市場で野晒しで売ってたりスーパーでパック売りじゃない(東南アジアだと客が素手で掴んで入れるところもある)形式のところがあるから
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 21:40▼返信
内臓系よく食べるから洗わざるを得ないわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 23:11▼返信
肉洗うやつって居るんだよな
そもそもカンピロバクター知らない奴多すぎなんだよ下手したら命危ないからな
鶏肉扱ったら必ず消毒な熱湯消毒でもいいぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 23:13▼返信
鳥を洗うとか言ってるのはマジで馬鹿な奴だから知らんやつは真似すんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:16▼返信
狩猟した肉も洗わないでええの?

直近のコメント数ランキング

traq