• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




昭和レトロブーム、ついに真打登場!? 花柄やストライプ柄の家電など8アイテムが登場 タイガー魔法瓶100周年記念で復刻 - ライブドアニュース
名称未設定-1-復元-復元-復元-復元



記事によると



・タイガー魔法瓶株式会社が、創立100周年を記念したレトロ柄復刻シリーズを6月21日に発売

・令和の新たな家電製品として、1970~80年代の昭和の時代に人気を博した花柄とストライプ柄を復刻

・当時を知る世代にはどこか懐かしく、若い人たちには今人気の「昭和レトロ」な流行アイテムとして新しさを感じるラインナップ


FuI_L0facAAkpH8


FuI_L0iakAEiF1O


FuI_L0jagAAK5YM


以下、全文を読む

この記事への反応



レトロ柄復刻するんだ✨

一周回ってありですね!


かなり惹かれる商品ですが、性能も当時のままですかね?
その辺も忠実な方がうれしいような、性能だけはモデルチェンジしてたらそれはそれでうれしいような、複雑な心境です。


エッ 買います

かわいいーかわいい!かわいいー!!!!!!!









ストライプ炊飯器いいなぁ・・・

値段も12000円とかで買いやすそう


B0BT4VG4Q7
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0BMTLG3GQ
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:00▼返信
ほげ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:01▼返信
>>1バカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:08▼返信
ダサ過ぎて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:11▼返信
うーん
マックのレトロは可愛かったけど
これはあんまり魅力ないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:12▼返信
ありがとう阿部下痢三
ありがとう壺自民
ありがとう竹中下痢蔵
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:14▼返信
ホーローだからこそ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:18▼返信
夏休みの一日、蝉の鳴き声が響き渡る中、私は自転車に乗って町を巡る。風が心地よく吹き抜ける中、商店街を通り過ぎ、縁側に座るおばあちゃんたちと挨拶を交わす。公園では友達とボール遊びをして汗をかき、川で涼みながらザリガニを捕まえる。夕方には浴衣を着て盆踊りに参加し、花火を見上げる。夏休みの一日は永遠に続くかのように感じられた。懐かしい、昭和の夏休みの一日。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:38▼返信
色がジャイアンじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:46▼返信
昭和みたいなセンスだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:46▼返信
ねーわ(´・∀・`)こんな柄復興するより、機能性を高めるか?クリアケース化にしろよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:48▼返信
※3
それが狙い。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:52▼返信
我が家にも、ストライプの水筒と花柄ジャーがあったわ―
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:55▼返信
当時を知る世代として声が出るくらい懐かしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:00▼返信
>>3
チャックいっぱい付いてる黒い服をカッコいいと思ってそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:08▼返信
>>13
え(・Д・)?たかだか40年前の古道具、幾らでも目にする機会はあると思うが…、オマエさんは有意義なリア充様なんやろな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:09▼返信
日本の戦争時代を賛美するデザインなんて許されていいのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:12▼返信
全くアリじゃないが?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:18▼返信
>>16
オマエは国へ(・∀・)カエレ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:20▼返信
>>15
日本語でOK?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:23▼返信
車、T字カミソリ、乾電池は昔のデザインのがかっこいいと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:24▼返信
蓋から垂れる水をためるタンクは80年代の炊飯器にはなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:38▼返信
歴史は捏造されている
実は昭和なんて時代は存在せず語られている内容も全てフィクションだって最近知った
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:43▼返信
>>19
日本語だよ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:56▼返信
まだあるか~い
まだあるよ~
まだあるか~い
もうないよ~
しょうもない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:56▼返信
>>16
戦争時代?賛美?どうしたらそんな発想になる?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:59▼返信
実家にこの柄の炊飯器あったはw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:01▼返信
比較すっと今の炊飯器はロボやわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:05▼返信
昭和かよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:17▼返信
こういうの好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:28▼返信
今のインテリアの中に置くと浮くだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:51▼返信
意識高い系「かわいいー!!!!」

アホやろこいつら
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:18▼返信
>>23
AIのほうがよほどマシな日本語の文章を出力する
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:18▼返信
>>3
ナウいじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:30▼返信
昭和の石敷き詰めたような風呂の床まじでキモい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:44▼返信
保温ジャー当時のがまだ現役だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:49▼返信
性能は現行のままでええやろ
レトロ柄の復刻が目当てなんだし当時の性能を再現する方が難しいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:55▼返信
柄だけやないやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:24▼返信
昭和感、ダサいと感じる世代だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:48▼返信
うゎこんなストライプ柄の魔法瓶が実家にあったわ
平成に入った頃には処分されたのにまた親が買ってくるじゃねえか止めろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:58▼返信
>>39
実家離れてたら別にいいだろ
実家暮らしのこどおじだから嫌がってんのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:06▼返信
売れたら新しいデザインで作って
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:02▼返信
どっかの記念品でもらった、この柄のコップ、大量に倉庫にあるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:48▼返信
魔法瓶って名称もなつかしいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:13▼返信
だせぇよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:33▼返信
流行は循環するけど、必ず新しい要素が含まれてる
それ知らずに企画とかするとこうなるよね
普通にだせえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 20:23▼返信
花柄もう少し淡い水彩調だったような気がするけど
色あせてただけかな
遠すぎる記憶で現物も写真もないからわからんじゃ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 20:40▼返信
性能は当時のままがいいとかバカかな?実際買ってそのままなら文句言いそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 21:41▼返信
当時の物すらクソダサいって感覚だったけどコレに需要があるという不思議
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 21:49▼返信
>46
メーカーにひな型となったデザインや見本は保存されてたりするから見つかるかも
俺はいいデザインだと思うよ
だせえって言ってるのはオッサンとか爺さんだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:48▼返信
タンスとかテーブルも柄物だったなぁ
あの時代が1番センス抜群なのでは?

直近のコメント数ランキング

traq