【ラーメン屋さん、Twitterで批判されブチギレてしまう… 「クソ素人が来たなと思ったけど、案の定だった。こういう輩が入ってこない店を目指したい」】
↓
Twitterより
当店に関心を寄せてくださる皆様へ pic.twitter.com/FM6hVlcBSu
— Yume Wo Katare Saitama / 夢を語れ 埼玉【浅田真央に俺はなる】 (@YumeWoKataReds) April 24, 2023
そして当該と思われるツイートは全て削除しました。
— Yume Wo Katare Saitama / 夢を語れ 埼玉【浅田真央に俺はなる】 (@YumeWoKataReds) April 24, 2023
もちろんデジタルタトゥーという言葉があるくらいなので、それらはずっと消えないのは認識してます。
ただし、それらを常に誰でも閲覧できる状態を避けるための措置です。
単純な質問ですが、なんで会員制にしないんですか?そこまで客を選びたいなら会員制にしないと世の中に迷惑だと思います。試験とかを設けて合格者のみ入店できるようにすれば皆幸せ。もしくは看板も出さなければいいのでは?間違えて入った人が可哀想ですし
— たーさん🎍🦀🦐🎍 (@tekke_tsu) April 25, 2023
まだ一度も二郎系は食べた事ないので、いつかは食べてみたかったけど…
— 竈門 禰󠄀豆子 (@nezuko_kamado02) April 25, 2023
多分、私は食べきれないだろーし美味しく食べられそーもない雰囲気みたいなので残念です。
店舗開業した頃に初めて入店してくれたお客様への感謝の気持ちとかなかったのかな?
— T F (@takamasa5681) April 25, 2023
客を失ってから後悔しても遅いのよ。
廃業してから夢を語っても仕方ないよ?
この記事への反応
・こーゆー事になるのがホントに嫌いなんだよ夢語も地に落ちたな
・二郎系って高圧的で天狗になってる店主多いよね
残したのは悪いけど、それ以前に初めての客をクソ素人とか何様のつもりなんだろ
リピーターはもちろんだけど、クソ素人共に支えられて店が成り立ってるのに
・なんでちょっとしたルール知らないだけでこんな奴に「クソ素人」とか言われなあかんねん
あと店に媚びてる信者?ああいうのがいるから余計勘違いするんだろうな
それでも素晴らしい接客をするお店はいくらでもあるけどね
この店の店主は違ったようだね
・「発信」がNGであって、そういった店舗運営がNGという訳ではないという意思表明ですね。最近そんなのばっか。
・いくら気難しいラーメン屋でもいちいちレビュー晒したりしないしな
何やってんだか
・ローカルルール押し付けるのほんとやめてほしいよね。
入る前に分かるように書いておけよ。
入らねーから。
・申し訳ないが私に言わせれば客商売のイロハも知らないクソ素人が飲食店やったんだなと言う気持ちにしかなりませんね。二度と飲食に携わってほしくないですねその当事者の従業員の方
ほんとにクソみたいな人間雇ったんですね。胸糞が悪い。さっさとクビにすることをおすすめしますね
・正直、毎回二郎系で話題になるのってこういう対応の悪さだよね。
埼玉のお店だし、行くことはないんだけど、態度の悪さで評判になったらおしまいだと思う。
今回の件で、かなり印象が悪くなったのは事実だわな…


「クソ素人がー!!」「こういう輩ガー!!」とか言われてるの見たら、
俺もラーメン二郎系店に行く気しないわ・・メシ食いに行って気分悪くなるとか最悪だし
敗北を知りたい
名前からまずキモいよ
ニンニクとか油とかスープとか麺の有無、量に関しては
食券で注文できるようにしろ
素人云々って、お前玄人相手に商売してた気になってたの?その割に接客態度素人じゃね?
貰う段階になって
ニンニクがどうとかいちいち答えるの
この店は普段から客をプロだの素人だので呼び分けてるって事やね。擁護してる連中はプロの人達かw
出てくる奴全員ゲェジやん。
二郎以外なら食券のそれぞれの項目にペンで丸付ける店もあるからな
店長まともそうでも、そういう店員多いって事は店長の教育も糞って事だしな
二郎は謝罪しないの?
ルールを守らない素人が悪い
逆に言えば
この店に初めて行く客は、頭がどうかしてるって事でもあるな。
>二郎以外なら食券のそれぞれの項目にペンで丸付ける店もあるからな
それでいいじゃんね、超合理的じゃん
反省してまーす
謝れて偉い
店に土下座強要して捕まった底辺ガイジがいたし
その手の度が過ぎるとポリスメン来るからな
客商売ってことを忘れちゃいけねえぜ
人間だから批判されてカッとなるのは仕方ないけど反応すべきではなかったんだろうね
正直こんなDQN店は稀だと思う
石を投げてやろーぜ
みたいな下衆さを感じる
味覚、好みの問題を批判されてカッとなる時点で素人ですわ
それは問題だ
二郎系なんて店も客層も底辺なんだから
食べ出して数分でタメ口で残して良いよ言われた事あるし、店によるとしか
二郎系の店員ってやっぱりってなってるだけw
みんな勘違いしてる。
この埼玉の店は味がしない不味いと書かれてブチ切れた店。
「ニンニク普通で」に説教したのは京都の店。
三田とか神保町の客がお行儀いいってのはあるけど
こんな奴の作った料理は喰いたくねー
いきなり「にんにくは?」って聞いてくるし、量なんか並でも大盛レベルでくるし
だって唯一の他人に対してマウントとれる場所だもの
ぶっちゃけ大半の客はウゼえと思っている
野菜、ニンニク、アブラに関しては券を買う段階で対処しろや
ちゃんと夢を語れって書けよカスが。
この店を酷評した客は普通に二郎系のファンで、それでいて酷評したんだぞ
だから乗っかって二郎系の悪口を書くのはズレてる
どうせこういう店に来る奴って豚ばっかだろ
あそこで食っているとか胃がキリキリする
だから客数で店長がめっちゃフレンドリーな池田屋、高安、極鶏に負けている
チェーン店の支店長ごときがイキるのは理解できないわ
顔も見たくねーから頼むわ
店の名前ぼかしたユーザーに対して、エゴサした店長が直々に反論+暴言したんだよね
そりゃ総スカンよ
近寄らん方がええで
店名が浅田真央に俺はなるなのか?
わかる笑
乗っかるも糞も、評判悪い二郎系なんて珍しくもないし、同じような扱いされて然るべきだわな
不味いもん不味いと言って何の問題があるんだよw
そっとしておいてやれよw
ただの小麦粉入れたスープに1000円も払いたくない
それは言っちゃらめぇ
アホみたいに盛っただけの二郎系よりシンプルなラーメンの方が美味いのに、何で二郎系とかいうマズくなる作り方するんだろ
ただ俺自身もそうだけど、そういう話がよく出てくるから気になってても二郎系に行こうとは思わない
そういう潜在的な顧客はいらん、熱心なリピーターだけいれば十分、って思うならそれでいいじゃん
もうこの店は畳むしかないだろうな。
そもそも今回の件がなくとも、数か月や数年前のレビュー見ても、★1は晒しものにするわ、
店内の汚さ半端ないわ、女子にだけやたら優しいわで、店主自体が気持ち悪いみたいだし。
「お前ら」は知らんけど、店主本人はちゃんと客選んでるし権利を履行してるじゃん
単に店も客も双方に選ぶ権利があるってだけの話だから
合うか合わないかくらいしか基準が無いんなら外野の感想はどっちにもなるだろ
個人的には情報が少なすぎてどうでもいいが
店長が裏社会の人間て事も普通にあるし、店そのものがフロント企業て事もある
つい最近もあったろ、ラーメン屋の事件が、あれ店長は組長だったらしいからなあ
擁護するわけじゃないけど不味いはともかく味がしないってことはないよなあ
むしろ濃過ぎるだろこの手の店
これなに?
うまみの話じゃね
うちの近所のラーメン屋の婆ちゃんは裏社会の人間だったのか・・・
たまに余ったものもらってたけどあれは口止め料か・・・
現実を直視せずに夢だけ語った結果なんだろうな
あーあ君も共犯やね
謝罪しても意味ないっしょ。頭下げても頭の中はこういう事を考えてる人間なんだなとしか思われんし
その簡単な方法は小さい器にぎっしり詰めること、これだけでスープが少なくて済む
そこで初めて二郎のギッシリの理由に気がついた
まともが9.9割で当たり前だからだろ
気持ち悪い選民意識が謎の呪文を生んでるんだよ
潔さを感じる
素人は家族でやってる街の中華屋でジャンプ読みながら中華そば食うわ
はいはあ反省してますクソ客様〜って内心クッソイライラしてそう
ゆたぼん並みにどうでもいい
やらないけど
クソダッサ
一生残るダッサ
店と客は対等であってルールを提示しないのであればロットとか気にして食べる必要はないし、レストランでお酒やドリンクを頼まなくても良い
あと店がルールを決める分には構わんがそれなら店の表にちゃんと書いておけよ
入ってからルールに厳しい店だと分かってもいまさら出られない雰囲気になったりするし
書いた奴は100%コロナだろうな
ここって元お笑い芸人がやってるんじゃなかったっけ?
営業妨害になるかどうかくらいしか論点が無いと思う
謝るくらいなら素人は来るなってスタンスで一貫してたほうが客来るんじゃないかな。
>テイクオフ出来る店にしか行ってないから割とどうでもいい
離陸しちゃうの?
まさにこれだわ
客は選ぶくせに売り上げが落ちるからって会員制にしないのは卑怯
会員制にすれば客もこんなクソ店に行かなくて済むからWin-Winだろ
オーナー「うちは「増し」と「なし」が聞き取りづらいので「抜き」を推奨してる!」
客1「汁なし!」
客2「冷やし汁なし」
オーナー「わからん!!」
そも素人と玄人の線引きは何なんだよ?w
この店主と客はにんにくの件でも揉めてたよ
にんにくなしと言うような素人だと店主は言い、客はにんにくぬきと言ったと反論してた
ネット書類審査にして完全会員制にした方がWin-Winじゃないか?
俺だって二郎系には行かんから、二郎系会員制ですって看板に
書いててくれた方がいちいちモメるより助かるし
こういう問題起こしてるのってインスパイアばっかりだよね
草
最初からにんにく抜きなんざ無理と入口に書いとけ
まじでうるさく言うなら書け。
文句言ってる外野は客じゃないんだから炎上したところで痛手ではないだろ
弟子が独立して作った店だし、フランチャイズではないから本部は存在しないだろ
まあ他の弟子の店もイメージ低下の影響はあるだろうけど
韓国なんざ目じゃないぐらい南米のキレやすさは異常だけどな。意外と欧州はマシ
唐突にどうした
どこにでも大きな顔突っ込むなよ
「日本人て」じゃなくて「日本人の中のヤンキー」はそりゃ瞬間沸騰が得意技だからな・・・
ラーメン屋の店主も客もその急先鋒じゃん。儒教思想が根底にある韓国人のキレやすさとは別だ
平成中期に海外のホテル飲食店で韓国人が出禁になった時期があるが(ニュースにもなった)
アレは無礼を働いた若いボーイとかを身分の違いから即座に殴るから起きた事件だし
本家の二郎の孫弟子が独立して作ったのが「夢を語れ」
そのまた弟子がのれん分けして作った店がここ
ここの関連記事でわかるけどにんにくにも文句言ってるよ埼玉店
行きたいけど躊躇してる人はオススメですよ。
コールがなんだろうと普通に通ってたし、お店の雰囲気も明るかった。食べるのに時間がかかってる人がいてもピリつく人もなかった。
夜の最終ロットになると、余った卵とか豚とかサービスしてもらった思い出。
その雑魚は今頃勝った勝ったと笑ってるよ
って検索したら大量にあって驚いたw
危なかった。次から入る前に検索して確認するようにするわ
うるさい素人豚がたまたまブヒっただけで謝らなくていいよwwww
どーせ行かないやつは行かないんだからさ
そもそも豚の餌に上手いも糞もない
今更ヘコヘコ謝ってもどうせ中身は変わって無いだろうから意味ねぇな、しかしあんなクソマズそうなラーメン屋でも商売出来てるのが今でも不思議だわあんなもんに金払うぐらいならコンビニ飯の方がマシじゃねえの?w
結構マジでそのくらいでいいと思う。ただちゃんと
「二郎系作法があります」って店頭に明記して欲しい
バカにしてる訳じゃなくてマジでお互いの為に
あんなん元から豚の餌とか残飯とかそんなレベルじゃん
そんなモンで味だのといった御託語ってどーすんのさwww
そもそも素人が客なのに何言ってんだって言うねw
暖簾をくぐる前にそれが分かるようにして欲しい
ご注文は?おいゴルァご注文は?を見て確信した
しかもチェーン店の一店長
スマホいじるなって言ってるのは席の回転率向上のためでしょ
そこまで利益追求したいならシステム導入したほうがいいんじゃないの
いい加減学べって
全然おもしろくないから
潰れてくれれば
知らん人はどうやっても知らんままだから
学ぶどうこうより店頭に明記する事が大事だと思うよ
俺だって普通のラーメン屋だと思って暖簾くぐったらと思うと嫌だもん
客を選びたいならそのくらいは譲歩して欲しい
豚山は味も濃すぎず食べやすいよな
あれが良いとか思っている客なんてもういねんだよ
そんなのただの感想だよ。
草生え🌱
ラーメン屋なんてやってるやつも行ってるやつも全部同じようなもんだろ
わざと店の前に行列作って客をディスプレイ道具にして人気店アピールして、客はアホだから会話もせずにありがたがって急いで食って帰るんだろ?
食事じゃなくてエサやんそれ
百歩譲ってどんだけ味が良くても便所飯は便所飯だぞ?
ヘタレの底辺業♪
謝るならイキるなって
あのきしょいノリは絶対付いていけないし一見さんは行かんほうがええと思う
むしろお互いの迷惑になるから行かんと思ってるけど
この店もそうだけど一般のラーメン屋と区別が付くかどうか
一応調べてから行くようにするようにするが
友達に知らんとこに連れられてきていきなり二郎だったとかだと罠だし
できれば店頭に「作法が無い人は入らないで」くらいは入れて欲しい
面倒な店は世の中がどんどん効率化合理的化していくと淘汰されそう
客にそういう決まりを守らせたいなら、事前告知の徹底や一見さんお断りとかにすべきだろう。
勘違いして客をふるい落としていたら、客がいなくなって潰れるのがわからないのだろうか。
店も店なら客も客ってね
これが逆にドレスコードがあるところだと店からつまみ出されるからねww
面白いよね
めんどくせぇ😃そんな店誰がいくねん?
つまりはコテンパンに怒られたんだな
とうとう今日付で本部に屋号を取り上げられてて草
店名変えて営業を続けるのかな?
あーあ。
昭和の頃の病院食みたいに素材の味すら消されて味がしなくなってるんだろ。
スープは煮込む手間惜しんでまともに出汁とれてないんだろう。
元の批評ツイ見に行くと、他の店普通に他店は劇甘い点つけてるからな。
この店がよっぽど不味いだけやぞ。
おい、逃げんなや
むしろピン刺してツイ固定しとけや
漫画家やラノベ作家もSNSでやらかしてアニメ化飛んだり、処分受けたりしてたりこれからは幼稚園からネットリテラシー教育取り入れたほうがいいよ。マジでさ。
夢、破れちゃったね
味で選ぶ客はそれでも来るんだから、偉そうにしてろ
まぁそれで客足減っても知ったことではないけど
二郎系で一括りにするのはまともな二郎系に失礼だよ
関西で食べられる二郎系って希少性だけでゼロ年代に勢力伸ばしただけやし
くそとみその区別のわからんようなやつが食いにいくからこうやって調子に乗る
もう今日で閉店だからそれも今さら
もうヒーロー辞めます
ゲームオーバー
だから謝罪したんだよw
遅かったけどね
割と有名
海外展開もしてる為外人にも知られてる
飲食店なんて超体育会系で基本ブラックだからこいつ上から相当詰められたんやろな
ブレまくってんなぁ
ついでに店も消えたけどね!
自分の問題発言を可能な限り隠蔽したいって言ってるのと同じなんだが
自分のこと気丈に振る舞ってるとかいってるしなんかこいつやばない
閉店みたいやね。SNSの失言で全てを失うって近年では珍しくない。漫画家やラノベ作家とかクリエイターもやらかしてたし
ぼくたちはもう二郎系には食べに行きません
客が神様の時代は終わったんだ
ちゃんと神様に合わせろよ愚民共
文京区の夢を語れが俺の生きる道ってさらにダサい名前に変わってたのって屋号使用期限が来たからだったのか
屋号変えるだけで済むなら大したダメージないだろうな
関東の夢を語れなんて最初からブランドバリュー皆無だし
そりゃ夢を語れ埼玉としての閉店に決まってるだろ
これだけネットニュースで悪評が広まって大したダメージが無いわけないだろ
店主の顔も名前も割れてるし
ラーメン食免許証
筆記試験と実地試験
免停、取り消し、再試験
高齢者は健康面からして自主返納
素人なので
yahooニュース曰くは契約が3年と決まってて元々直に屋号変わる予定だったらしいからな
処分としてやたら喜んでる奴いるけど大したことないようにしか見えんがね
俺も素人じゃない😃客はみんな素人なんだけど、何故かプロでその素人をバカにするアホが一定数おるよね。
じゃあ無添くら寿司も無添取ったときに一斉閉店したわけだ
間違えた、俺も素人じゃい😀
それに言い返して一見さんお断りみたいな発言するのは首絞めることにしかならんよね
それは処分によるダメージと関係ないだろ
むしろ問題起こした時の店名をロンダリングできるメリットのほうが大きい
夢を語れグループに悪印象を与えた本人は新店名で心機一転やり直し
まずいと言われたなら分析して改善しろよ。感想は言論の自由がある限り無くならないので
わざわざ食いに来て、まずいと投稿する客もどうかと思うけどね。
虎の威を借る看板取られたらもう何も出来んだろうな
巻き込まれた従業員も可哀想だな
本来ならあと6か月間勤務できたのに
まぁ飲食業は引く手あまたなのが救いか
要するに通常より量が多くて油ギトギトにするだけってことか?
日本人のお客様精神は糞だねぇ
炎上前からレビュー低評価が実力なのに心機一転とか仕切り直せるかよw
クソ素人が近寄っちゃいけないって警鐘鳴らすのは正しいと思うよ
炎上させてるやつの99%は一度も行ったことないやつだから
無視でいいと思うよ。
お残しに募金を徴収するってシステムが1番の衝撃やったわ
店主の中島保の人間性も知れ渡っちゃったし再起しても厳しいと思う
自分が食べきれない量を注文しないって小学生でも分かると思うけど
問題になる要素あるか?
お前今までの人生で注文したもの食べきれなかった経験ないの?
すごいね!
完全に同意だが、1部に需要が有って利益出てる時点でそれが答えなんじゃね?所詮好みの問題だし
俺は味以前に二郎系を初めて食べに行った際に糞対応されてから二度と行ってない。味すら覚えてない
そういうのはせいぜい従業員だけで言い合うか、酷い客は警察に相談しろ
それは味がしないと言われてブチ切れて何でもいいからケチつけただけだろ。
味がしないとか盛りすぎて嘘に突入した誹謗中傷されたらそれに対して怒って言い返してしまう感情は理解できる。
伝わるか?
常習的に低評価レビューを晒してはブチギレてた店主にその論理は通用しない
そもそも店に客をディスりますからと貼り紙してる時点で異常な店主
うん…
そもそも二郎系って言い方が草すぎるだろうwww
あのsusuru一言も褒めなかった店だと
実際相当まずいんだろ
が、店側も行きすぎた独自ルールを強いるのはどうかと思う。
そのあたりの線引きって考えすぎるとワケ分からん。
とりあえず、友人が経営してる店でもないなら、店と客の間に適度な距離感をおいて飯を堪能させてほしい。
そもそも客はみんな素人だろ。
むしろプロの客が来たらそれこそ味に適切なダメだしされるんちゃうかw
それどころかネガティブな意見にいいねしまくってるwww
そんなんしたら潰れるぞ
だって素人=客なんだから
味がしない味がしない口に入れるのも不快って垂れ流した客の方は許されるもんなの?
美味いって食べてる客だって居たんだし、営業妨害レベルだろあれ
感想は人それぞれ。似たような判例で訴えた店側が弁護士費用とかで大赤字、訴えられた客は本人訴訟で金もほとんどかからず勝訴って結果がでてる。調べてみて。
なお、客は素人なので来なくなっちゃう可能性高くなる模様
いくら謝っても、テメーの店のルールを知らない一般客をクソ素人だとずっと思ってそうなイメージは払拭できない
不味いものを不味いって言っちゃいかんの?
言論統制じゃん、こわ
たかがラーメンなのに
高級レストランより敷居高そう
いや、不味いのはそうかもしれんが病院食と違って塩味だけは濃いだろう
不味いの言い方…とかネットで言ってもしょうがないか
客は神で良いんだよ
アホ店員が拗らせて客とも思わねーカスがら生まれてくるんだからよ
説明もしないのは酷いな
店の中や近くでやったならそうだろうね
問題のツイートはエゴサしないと見れないぐらいには埋もれてた
こういうのって二郎系の直径とかがイメージ悪くなるから
インスパイア店禁止って出さない限りどんどん本家二郎のイメージが悪くなるよ
あの手のラーメン自体、元が不味い人にとっては不味いものだから
客の意見間に受けすぎても味が二転三転して客が離れるよ
夢を語れ創業者が渡米前にやってたラーメン荘グループは
夢を語れ、地球規模で考えろ、歴史を刻め、その先にあるもの、面白い方へ、これが好きだから
と面白店名ばかりだぞ。しかも全店のテーマソング有り。
二郎から見るとひ孫弟子であってインスパイアでは無い。
ラーメン荘グループは創業者渡米時に全店独立させて解散済で今の夢を語れは帰国後新規にやってるグループだから直接関係ないしお前の味覚が落ちこぼれなのはどうでもいい。