• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





日本のドリフトシーンを題材にした「Japanese Drift Master」をポーランドのメーカーが発表。オープンワールドの日本でライバルと腕を競い合う



記事によると



ポーランドのゲームメーカーGaming Factoryが日本を舞台にしたレースゲーム「Japanese Drift Master」を発表し、SteamとEpic Storeでストアページが公開された

日本のドリフトシーンを題材にした作品で、オープンワールド形式

・交通や昼夜のサイクル、気象などをリアルタイムでシミュレート

・車のカスタマイズやチューニング要素も搭載

・日本のドリフトシーンで活躍する外国人のストーリーが展開される予定

・発売日は未定

以下、全文を読む






ss_804ccdb4a96fd0c7951c87fa1068ed0d102921da.1920x1080


ss_c594f0323de17347ff3de761c2d56298c2b0fb82.1920x1080


ss_e4f552ae358cff297b44f7d540337c140df0e7c6.1920x1080


ss_a815b6276369480f53eead0c37b1376546c24819.1920x1080


ss_dd821d50d11643e7a0e8ac37f3d7d5d3741db977.1920x1080






1




この記事への反応



オープンワールドの街道見たいな感じかな🤔

日本ではドリフトができないと運転免許証を発行してもらえず、交差点の右左折も基本的にドリフトである。
みたいな間違った日本のイメージを植え付けて欲しい。


オープンワールドレースゲーム👀すごい

やりてぇ~~、ガッツリレーシングコントローラー買って峠でドリフトきめてぇ~~~~

ドリフトよりドライブゲーとして期待しちゃう。

PVだとBGMがユーロビートじゃなかったけどトーフ感はあるのかどうか

謎に4ナンバーだったり奥にM35ステージアがいたり面白そう

日本の市街を舞台にしたレースゲームは珍しいから期待大(⁠・⁠∀⁠・⁠)

意外とクオリティ高くて草w 日本ナンバー付いてる車ゲーム不思議だwww ってか世界的に見ても日本のドリフトシーンって意外と大きいもんなの?よく分からんな

ジャパニーズ公道アトモスフィアが素晴らしいのでリリースされたらやりたい







車のモデリングもしっかりしてるし、なかなか面白そう

















コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:31▼返信
こんなん外人に作られて恥ずかしくないんかお前ら
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:32▼返信
やっぱ時代はPCなんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:33▼返信
´
      冥界の王の力で世界を破壊し!
      赤き竜の力で世界を再生する!
      その時奇跡が生まれるのだ!
       我が世界を創るのだ!
                         .
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:33▼返信
首都高バトルとか今出したらうるさいから海外で作ってもらうしかないもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:35▼返信
俺はビルゴルディ!🍭
ジャンパーソン!🍭
殺すぞ!今度こそ殺すぞ!🍭
ビルゴルディ!フォーイビル!🍭
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:37▼返信



首都高バトル出せよ!スイッチングハブで


7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:37▼返信
動画やかましすぎて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:38▼返信
おお、Switchで出来るなら買うかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:38▼返信
これ遊ぶならPS2の湾岸ミッドナイトやるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:39▼返信
※8
ファミコンハードが調子に乗るなよハゲ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:40▼返信
MFゴーストだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:40▼返信
なんかpv見る限り
海外の考えるハチャメチャ日本にも見えなくないが…
ある程度リアルに沿ってくれるのかね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:41▼返信
東欧にもウィアブーおるんかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:41▼返信
トレイラーのBGMがTokyoDriftのパクリで笑った
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:43▼返信
レース場でやれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:44▼返信
10年以上レースゲーやってないけどコレ出たらやってみたいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:44▼返信
謎の五重塔
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:45▼返信
アクセルオンでどあんだぁー
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:51▼返信
>>2
スイッチもやれるしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:54▼返信
普通にThe CREWの日本マップくれよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:54▼返信
公道暴走ゲームに実車のライセンス使わせないと思うぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:56▼返信
頼むぜハチロク!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:57▼返信
なんか反対向きのカタカナが見えるんだが一人でいいから日本人の監修付けろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:59▼返信
おっレーシングラグーンの新作か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 23:59▼返信
タクミー!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:00▼返信
ここが新しいYOKOHAMAか……
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:00▼返信
もう日本人はまともにゲーム作れないのを分からされてるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:00▼返信
スイッチはもうドリフトしているというのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:01▼返信
クソショボゴシックフォントやめろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:08▼返信
俺のスイッチもドリフトしまくりよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:10▼返信
ハリウッド映画の日本って感じだな
まあただベースはそろってるからmodで各有名峠再現するんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:12▼返信
勘弁してくれ外国人交通法違反者誘致とか・・・たまに
外国人ヨウツベレとかプロドライバーが首都高とかで
スピード違反してる動画アップしてたり油断なら無いよな外国人

もちろん日本のDQN、反日工作員もいっぱい居るけどさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:13▼返信
元気やセガが作らなきゃ駄目なゲームだったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:13▼返信
最後、No Driftって看板あるのに滑ってるのが確信犯すぎて笑えてくる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:14▼返信
絶妙にだっせえの草
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:15▼返信
まぁいろは坂並みにヤベェ酷道も実在してるからいざという時はドリフトテク必須ではあるんだ
管理がされてない林道なんて作るもんじゃないわね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:16▼返信
何でこういうゲームって下品なエアロばっかりなんだろうか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:19▼返信
※33
元気が元気だった頃は凄かったな!首都高も街道も作り込み凄かった
PS2の時代に実際の道にレーザー当ててきっちり道路作ったと聞いたときはすげぇと思った
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:25▼返信
アセコル超えないと誰も認めないだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:25▼返信
どんなにチューニングしても素のプロボックスに負けるのが日本の道路事情だから
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:28▼返信
「一般車の有無」 ○
首都高バトルは実写名とコンプラを気にして一般車を出さない首都高にしてユーザーが離れていったが
これはちゃんと走ってるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:30▼返信
>>1
まともな感性してたら
まず道交法破れんやろ😅
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:32▼返信
日本では夜な夜な若者が峠で車を走らせてるのはもはや常識
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:34▼返信
日本人はフォトリアルゲーを大手しか作れない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:44▼返信
これ自動車メーカーに許可取ってんのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:56▼返信
公式にMODツール破壊されてGTAOnlineの一人用セッションでひたすらドリフトしてるわ
移行先になるかも
GTAOnlineの公開セッションがチーターに完全支配された地獄、室内に籠っててもチーターによって5分に一回キック、30分に1回ゲームクラッシュ、1時間に一回カヨぺリコに飛ばされる無限ループが待ってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:57▼返信
>>41
首都高バトル0の続編を作ってたら今でもシリーズ続いてたのに
誰も求めてないメーカー公認実名の車名とバーター取引と思われるオフィシャルという口実の同一アザーカーは冷めた
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 00:57▼返信
※27
低スぺハードマルチにさせられるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:00▼返信
>謎に4ナンバーだったり奥にM35ステージアがいたり面白そう

実在するナンバーと被らないためやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:04▼返信
>>5
巣に帰れ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:05▼返信
ドリフトも出来るって位でいいのだけどな。
ForzaHorizonシリーズはATだとそれっぽくMTだと維持しやすいが、クラッチはパッドだとボタン配置が難しいしで結構遊んだものだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:10▼返信
最高のリアルドライブシミュレターはもうすでにあるから
リッジレーサーやバーンアウトパラダイスみたいな
挙動嘘だけどゲームの爽快感あるやつが欲しいのよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:20▼返信
おまえらみたいのばっかだから日本だけレビューサイトから外されたりするんだろうなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:25▼返信
また勘違い日本か
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:31▼返信
五重塔そこにあるか😅?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:34▼返信
俺のプリウスでプレイできるなら買う
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:43▼返信
マップがどっかに似てるけど大丈夫か?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:51▼返信
・日本ではドリフトができないと運転免許証を発行してもらえず、交差点の右左折も基本的にドリフトである。
みたいな間違った日本のイメージを植え付けて欲しい。

北海道ではおばちゃんがカウンター当てながらコーナー曲がってたな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 01:52▼返信
>>52
PSクラシックにあるR4やったら楽しかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 02:01▼返信
ドリフトなんて余計なのはいらんのや
普通にドライブができてその上でドリフトもできるくらいの感じが良い

本来はグランツーリスモがやるべきなんだけどなこういうの
グルグルコース回るんじゃなくてな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 02:14▼返信
80年代からの国産車のみ全車種だったらGT超える
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 02:26▼返信
グランツーリスモばっか作ってないで
ソニーとセガでイニシャルDとか作ればいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 02:34▼返信
公道での迷惑行為を正当化するかのようでイヤだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 02:38▼返信
>>62
ゲーセンにはあるんだけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 02:38▼返信
※60
GRIDシリーズが片道の峠コースが豊富なんだけど
道路の幅が狭くてオーバーテイクムズいわ、
コースアウトは崖の壁に衝突か崖に落下かで取返し付かない事故になるわ
で全然楽しくないんだよ。すぐ飽きる
たとえフツーにサーキットコースが「グルグルコース回る」だとしても
コーナリングや加減速の技術を追求して腕前を磨くドライビングの方がよっぽど長続きするよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 02:38▼返信
別にいいけどリアル公道ではやめてね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 03:13▼返信
PV見たけど外国人が考える日本って感じはやっぱあるな
日本風ではあるが、あとあの提灯は日本のじゃねー
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 03:49▼返信
くそ迷惑なんでやめてください。
どんだけ迷惑運転に悩まされていることか
通報して停止させたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 04:30▼返信
令和のレーシングラグーン
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 05:07▼返信
イニシャルdの影響めっちゃ受けてそうだね。日本人による開発じゃないのがなんとも情けないようなアレだけど頑張って欲しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 05:07▼返信
チー牛車オタク「うおおおお!」
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 05:20▼返信
首都高バトルも復活してほしいけど日本のメーカーがこういうオープンゲー作る体力がないのがなあ
クローズドサーキットぐるぐるゲーしか作れねえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 05:30▼返信
普通にドライブもできるフリーモードもあるといいな
バスやトラックのお仕事シミュレータも好きだけどそういうゲームみんな左ハンドルなんだよなあ
まあユーザが作ってるモデルや日本マップが配布されてるゲームもあるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 05:54▼返信
実際の日本の道路走ってる車は軽とコンパクトカーとミニバンやSUVばっかだけどな
マフラー交換してる車すらマジに珍しい状態だから
チューニング文化って国に潰されたよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 06:39▼返信
ライブアライブ発売したぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 06:47▼返信
右ハンドルのレースゲームがやりたかったんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 06:58▼返信
>>8
ドリフトと言えばSwitchだもんな!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:05▼返信
>>1
てめーで作ってから言えw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:10▼返信
>>71
チープな牛車に乗ったオタクですね わかります
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:14▼返信
スローモーションばっかのクソ動画で挙動が判り難い
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:42▼返信
steamの勢いがそろそろ出てくるな

SONYはポリコレに必死なように
スケベやジェンダーに躍起

カウンターパンチとしてsteamからヤンキーゲームやスケベゲームはどんどん出てきて絶賛される近未来が見える
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:44▼返信
>>44
脳ミソ腐ってるとそういう判断するんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:45▼返信
アンチポリコレはsteamからどんどん出てきてみんな買うと思うわ

男尊女卑上等
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:46▼返信
>>56
プ、プリウスwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:49▼返信
>>81
脳内お花畑で良かったね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:57▼返信
Rev to Vertexとくらべてショボすぎね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 07:59▼返信
ゲーセンのイニDでイキってた連中が好きそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 09:13▼返信
暴走する馬鹿がこれやって欲求不満解消してくれたらいいんだけどな
逆に現実でもやりたくなったらお手上げ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 09:21▼返信
帰って来いよ元気...
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 09:22▼返信
>>84
別物とはいえ一応GT参戦車両だぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 11:52▼返信
Test Drive Unlimitedの代わりになれる?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 12:28▼返信
公道でドリフトって死にてぇのか…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 13:46▼返信
マネするアホ出るから禁止にしてください。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 14:12▼返信
もMSはSteam買収してSteam専用CS機 出しちゃったら?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 14:20▼返信
Genki辺りがやり続けていたら出来たことかもしれないゲームだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:44▼返信
青いインプレッサに乗ったチー牛が喜びそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:50▼返信
なんで舞台を日本にしたのかが気になるな

直近のコメント数ランキング

traq