日本のドリフトシーンを題材にした「Japanese Drift Master」をポーランドのメーカーが発表。オープンワールドの日本でライバルと腕を競い合う
日本のドリフトシーンを題材にした「Japanese Drift Master」をポーランドのメーカーが発表。オープンワールドの日本でライバルと腕を競い合うhttps://t.co/UaSXrHRyTQ#JDM
— 4Gamer (@4GamerNews) April 27, 2023
日本のドリフトシーンで名を上げようとする外国人の物語も用意されるそうだ。 pic.twitter.com/tgomJIyJvZ
記事によると
・ポーランドのゲームメーカーGaming Factoryが日本を舞台にしたレースゲーム「Japanese Drift Master」を発表し、SteamとEpic Storeでストアページが公開された
・日本のドリフトシーンを題材にした作品で、オープンワールド形式
・交通や昼夜のサイクル、気象などをリアルタイムでシミュレート
・車のカスタマイズやチューニング要素も搭載
・日本のドリフトシーンで活躍する外国人のストーリーが展開される予定
・発売日は未定
以下、全文を読む






この記事への反応
・オープンワールドの街道見たいな感じかな🤔
・日本ではドリフトができないと運転免許証を発行してもらえず、交差点の右左折も基本的にドリフトである。
みたいな間違った日本のイメージを植え付けて欲しい。
・オープンワールドレースゲーム👀すごい
・やりてぇ~~、ガッツリレーシングコントローラー買って峠でドリフトきめてぇ~~~~
・ドリフトよりドライブゲーとして期待しちゃう。
・PVだとBGMがユーロビートじゃなかったけどトーフ感はあるのかどうか
・謎に4ナンバーだったり奥にM35ステージアがいたり面白そう
・日本の市街を舞台にしたレースゲームは珍しいから期待大(・∀・)
・意外とクオリティ高くて草w 日本ナンバー付いてる車ゲーム不思議だwww ってか世界的に見ても日本のドリフトシーンって意外と大きいもんなの?よく分からんな
・ジャパニーズ公道アトモスフィアが素晴らしいのでリリースされたらやりたい
車のモデリングもしっかりしてるし、なかなか面白そう


冥界の王の力で世界を破壊し!
赤き竜の力で世界を再生する!
その時奇跡が生まれるのだ!
我が世界を創るのだ!
.
ジャンパーソン!🍭
殺すぞ!今度こそ殺すぞ!🍭
ビルゴルディ!フォーイビル!🍭
首都高バトル出せよ!スイッチングハブで
ファミコンハードが調子に乗るなよハゲ
海外の考えるハチャメチャ日本にも見えなくないが…
ある程度リアルに沿ってくれるのかね
スイッチもやれるしな
まあただベースはそろってるからmodで各有名峠再現するんやろ
外国人ヨウツベレとかプロドライバーが首都高とかで
スピード違反してる動画アップしてたり油断なら無いよな外国人
もちろん日本のDQN、反日工作員もいっぱい居るけどさ
管理がされてない林道なんて作るもんじゃないわね
元気が元気だった頃は凄かったな!首都高も街道も作り込み凄かった
PS2の時代に実際の道にレーザー当ててきっちり道路作ったと聞いたときはすげぇと思った
首都高バトルは実写名とコンプラを気にして一般車を出さない首都高にしてユーザーが離れていったが
これはちゃんと走ってるな
まともな感性してたら
まず道交法破れんやろ😅
移行先になるかも
GTAOnlineの公開セッションがチーターに完全支配された地獄、室内に籠っててもチーターによって5分に一回キック、30分に1回ゲームクラッシュ、1時間に一回カヨぺリコに飛ばされる無限ループが待ってる
首都高バトル0の続編を作ってたら今でもシリーズ続いてたのに
誰も求めてないメーカー公認実名の車名とバーター取引と思われるオフィシャルという口実の同一アザーカーは冷めた
低スぺハードマルチにさせられるからな
実在するナンバーと被らないためやろ
巣に帰れ
ForzaHorizonシリーズはATだとそれっぽくMTだと維持しやすいが、クラッチはパッドだとボタン配置が難しいしで結構遊んだものだ
リッジレーサーやバーンアウトパラダイスみたいな
挙動嘘だけどゲームの爽快感あるやつが欲しいのよ
みたいな間違った日本のイメージを植え付けて欲しい。
北海道ではおばちゃんがカウンター当てながらコーナー曲がってたな
PSクラシックにあるR4やったら楽しかった
普通にドライブができてその上でドリフトもできるくらいの感じが良い
本来はグランツーリスモがやるべきなんだけどなこういうの
グルグルコース回るんじゃなくてな
ソニーとセガでイニシャルDとか作ればいいのに
ゲーセンにはあるんだけどな
GRIDシリーズが片道の峠コースが豊富なんだけど
道路の幅が狭くてオーバーテイクムズいわ、
コースアウトは崖の壁に衝突か崖に落下かで取返し付かない事故になるわ
で全然楽しくないんだよ。すぐ飽きる
たとえフツーにサーキットコースが「グルグルコース回る」だとしても
コーナリングや加減速の技術を追求して腕前を磨くドライビングの方がよっぽど長続きするよ
日本風ではあるが、あとあの提灯は日本のじゃねー
どんだけ迷惑運転に悩まされていることか
通報して停止させたい
クローズドサーキットぐるぐるゲーしか作れねえ
バスやトラックのお仕事シミュレータも好きだけどそういうゲームみんな左ハンドルなんだよなあ
まあユーザが作ってるモデルや日本マップが配布されてるゲームもあるけど
マフラー交換してる車すらマジに珍しい状態だから
チューニング文化って国に潰されたよな
ドリフトと言えばSwitchだもんな!
てめーで作ってから言えw
チープな牛車に乗ったオタクですね わかります
SONYはポリコレに必死なように
スケベやジェンダーに躍起
カウンターパンチとしてsteamからヤンキーゲームやスケベゲームはどんどん出てきて絶賛される近未来が見える
脳ミソ腐ってるとそういう判断するんだな
男尊女卑上等
プ、プリウスwww
脳内お花畑で良かったね
逆に現実でもやりたくなったらお手上げ
別物とはいえ一応GT参戦車両だぞ