画像AIは「著作権侵害」 イラスト画家ら法規制訴え
記事によると
・イラストレーターらでつくる団体が27日、東京都内で記者会見し、画像生成AIにより著作権が侵害されていると訴えた
・学習で使用する前に著作権者の許可を得るよう義務付けたり、対価を還元する仕組みを作ったりするよう、政府に法規制を求めるとしている
・画像生成AIによって似た絵柄が大量に複製されたり、児童ポルノ生成などに悪用されたりする被害があるという
・「AI開発で著作物を許諾なく学習できる規定は創作者の搾取につながる」と指摘した
以下、全文を読む
この記事への反応
・言いたいことはわかるけど線引きが難しすぎるんだよなぁ…
・悪いのはAIではなくてi2iした人(定期)
無断盗用・煽り行為のはAIじゃなくてSNS、引いてはインターネットの問題。
知らないわからないからって責任をなすりつけるのはやめよう
・「絵柄」に権利を認めるのは弊害が大きすぎやしないかね……
・自分たちの立場を守るための行動としては理解できるけど、一切耳を貸す必要はない提言。一部の既得利益のために人類の大いなる発展の機会を潰す必要はない
・絵師にキレられそうやけども、学習は人間もまぁやってるわけでね
スピードが段違いなだけで
著作権が曖昧なんは人間の方もある程度は一緒では?
・個人的に楽しむ分は良いとして常用利用する場合にはAI生成だと言うことの表示義務とかは欲しいな
生成そのものを規制する事はやめて欲しい
・人間も、他人の絵から学ぶことは規制すべきという考えでしょうか。
・特定の絵師の絵と瓜二つのAIイラストめちゃくちゃ多いもんな。
著作権侵害も頷けるし、営業妨害とかにもなるのでは・・・・。
・露骨な悪用が規制されるのは当然だとは思うんだけど、一番怖いのは「その理屈がAIにだけ適用されるか」ってこと
AIが生成したものと人間の手で描かれたものをどうやって区別するのか、とか
AIがやっては駄目なことを人間の手でやっていいのか、とか…
・個人事業主のイラストレーターだけどAIは歓迎。自分の絵師仲間も歓迎派や「AIの何が悪いの?」って人が多数。反対してるのはいわゆる「判子絵師」だけって印象。
・今苦しんでいるクリエイターのためはもちろん、AIを本当に活用していく事を考えていくとしたら、こういった問題には真摯に向かい合う必要がある。
・この辺が整理されるまで仕事の実用は難しいな…
・関係ないかもしれないけど版権物の二次創作してる絵描きが自分の絵がAI経由で二次創作されてるのにブチ切れてるのは"おまいうw"ってなった。
法整備するのは現実的に難しそう
i2iで盗作するAI絵師はどうかと思うけど
i2iで盗作するAI絵師はどうかと思うけど


AIソフト内で自分が描いたものを学習させていくならまだしも
中国様に言ってこいよ
構図も似たような絵を描くなよ
便利だけれども、悪意(悪用)があれば何でも世間一般でいう非常識になる
しかしながらこれでお笑い種なのは、人物AI絶対許さないマンが
背景を自動で描いてくれるの?最高じゃん!こういうのが欲しかった!とか言っているところ
AI批判者はほんま既得権益にしがみつきすぎ
って言ってると受け取ってよろしいか
金にならなくなれば今いるAI絵師()の大半は死滅するぞ
そもそもアウトな画像が張られてる場所を学習元に指定してる時点で論外
学習元調べるAIが既に出てきてるし
しってる
日本は一度厳しくしたら緩くならなくて出遅れるいつものパターン
規制作っても一部の国の上場企業ぐらいしか順守せんだろうね
個人レベル含めて規制無視してどんどん出力してくるからAIと戦うんじゃなくて活用方法を考えたら?
誰もがAIイラストを無料で使い放題できる方が社会としてメリットが大きい
そして、AIイラストを使い放題の国に対して、AIイラストが使えない国はコスト競争で勝てない
絵描きが失業して転職してもらうのがもっとも効率的
だからAI絵って誰の絵柄をパクったかって結構分かりやすい。実際描いたことある人なら分かると思うが顔の描き方って個性出るからな
だからアニメやマンガ系の絵柄は顔見るだけで大概のイラストはAIかどうか区別がつく。背景やポーズはどうしようもないけど
既にAIと人間が同列に語られている事に
これは突き詰めればAIの人権について議論してる事と同じなのだよ
おめーらは権利がどうこうじゃなくて自分の食い扶持なくさないか不安なだけだろ
そういう細かいテクニカルの論争は無意味
AIの短期間の進化をみてもその意見を貫くならすぐ後れを取る
日本で法改正とかズレ過ぎでは
そんなんじゃ甘い汁吸うことしか出来ないぞ♡
また妄想ですか
AI様が人間を超えた時人類は役目を終えるのだ
海外でもバッシング酷いんだけど
何日本限定で話してんだよ
な💢ん💢で💢も💢い💢い💢か💢ら💢て💢め💢ー💢ら💢は💢絵💢を💢描💢け
どっちにしても持っていくやろチャイナは
みんな用意はいいな!?行くぞ!!!!
じゃあ学ぶって具体的に何を意味するの?
それな!出力師だよな
Skebでここ2か月ほど立て続けに「即キャンセル」「承認ブッチ」「納品ブッチ」食らい続けていっこも「納品」に辿り着きやしねえんで
人間様絵師のありがたみが萎んでいってるんだわ
いいのか?そんなこと言って
絵に限った話じゃないんだぞ
美術、音楽、小説、アニメーションだけじゃなく、プログラムのコードもAIに侵略される
将来的には3Dプリンタで製造される3次元の制作物も出てくるだろうね
むしろAIの絵に極限まで似せた絵でも描けば
逆に人気出るかもよ
つくらせろーっていってる原始人レベルなこと言ってることに気付いてほしい
俺も思った
絵柄やキャラで商業利用規制すると真っ先に2次創作と言うかコミケ死ぬよな
学習は無条件で権利が認められてるからなどんまいw
AI解禁の方で動くと思うぞ
絵師の99%はただのニートだから
だいたい著作.権ガーっていうならお前ら絵師()がSNSで延々とやってる権利侵害をどうにかしてから言え
あれだって他人の権利物の学習であり、それどころか人気をかすめ取る盗人だろうに
AIも人と同じだからな
人が他人の絵を練習しても違法にならないのにAIはダメなんて感情論が通用するほど社会は甘くない
これからはAIの成長のためにイラストレーターが頑張る
っていう時代になったと思う
それたまに言う奴いるけど具体的になんのモデル使ってどんなプロンプトで生成したら実質i2iになるんだ?
絵師()が駆逐されるだけでわ
別にAIを全面的に禁止しろって言ってるわけでもないし
トレースが発覚すれば叩かれるんだしこれって同じことじゃないの?
会話型AIでも会話を学習的にするかは許可制になったし
無断利用が横行してる現状は良くない
棲み分けはできるだろ
たぶんAIだけど、まぁさておいて
それで自分の絵が有名イラストレーターの権利に引っかかるって言われたら、絵師連中はちゃんと自分の絵を削除すんの?
権利物の学習が権利侵害になるならそこらの絵師の絵なんて軒並みアウトだろ
AIじゃないからパクリじゃない!とかで通ると思ってる感じ?
これからは個性だよ
パクリがバレるぐらいの個性がね
AIの学習はトレースでもアイコラでもない
学習自体を権利侵害って言うなら流行りのソシャゲ風絵師は全滅だろ
同じようなことが昔から起きてるし
みんな自力で乗り切って来てるよ?
絵しか描けない奴がチヤホヤされる時代は終わった
じゃどうするの?ってだけ
新規に描こうがパクったらアウトに決まってるだろw
古塔つみもその理論でアクロバティック擁護できるなw
人間も露骨にやり過ぎたらアウトだよ
絵師気取りじゃね?
そんなに恐いか?
新時代が!!!
学習速度が段違いではあるが
古塔つみもその理論でアクロバティック擁護できるなw
人間も露骨にやり過ぎたらアウトだよ
むしろ幅が広がるかもしれない
AIに職を奪われる人はそこまでの存在だったというだけ
自分らの権利を主張するために他人の自由と権利はゴミのように扱う手合いがw
挙句の果てに技術の進歩の邪魔までしようとする
絵師ってのは本当に害でしかないね
高いから発注しなくなるかも…
chatGPTも何もできなくなるがな
それ、AIやん…
その時の反応が見たいw
あれも自分で新しい物生み出してないよね
中国の激安アパレルが強いからって日本も対抗して奴隷捕まえてきて労働させようやとはならんでしょ
ダメなものはダメよ。ダメじゃないやり方考えるの放棄して偉そうに日本のためとか言うんじゃないよ
独創性に優れてる者ほど無縁の問題なんだから
トレスかよ…
何言ってんだか
法整備整えてやった方がいいよな。そうすればあえてAI学習の餌にしていいアピールしてる奴らも
それを強みとして使えるだろ。嫌な奴はちゃんと守ってやって。違反したら終身刑で。
その'新しいもの'の定義と証明をどうやんの
その手のはなしはそういうのに触発されて現実に手を出すという科学的根拠の無い暴論に押しつぶされる
鳥山明とか水木しげるは無理だと思うな
学習する情報が少なくて
✋
誰の絵もトレスしてないしいろんな絵を参考にしました!
トレス作業してるだけのAI批判します!
意味わからん理論
今度リアルでもその理論披露してくれよ
ほんまマジで。そして周りの反応教えてくれよ。ww
お前らは同人で稼いでるやん!って悪質なやつはちゃんと訴えられとるわ
禁止してる人の画像は使わない
これだけのことすら出来ないのか?
禁止してないヤツを学習に使えばいいだけ
それだけの事
誰も気にしてない時代になってるだろうな
AIと人に同じ権利が認められてるとかどんなSF世界だよwwww
AIなら学習元トレースできるわけだし
割り切ってAIクリエイターになった方がいいよ
てか既に遅いのかもしれない
くらいはやった方がいいかもな
島田フミカネ先生とかの有名人じゃねぇのかよ
データを未許諾で取り込んで商用利用するのやめればいいだけだろう
技術そのものはそのまま存在していい
既に無法地帯やが
そっちはむしろ特別で、本当に生み出してるんやで
AIとか言ってるけどあれは元からある誰かが描いたいろんな絵を加工して加工して組み合わせて組み合わせて出力してるだけだからな
同人誌がまんまそうだろw
無許可でキャラ版権取り込んで商用利用で利益得てる
昔のアニメ見てビックリしてるもん
・AIを単なる補正や添削以外の目的で使用して作成された創作物の商業利用を原則禁止
でいいんじゃないかなぁと思う
平反六四, 勿忘六四, 天滅中共
解救維吾爾, 光復香港, 時代革命
當獨裁成為事實, 革命就是義務
飯食えなくなりそうで大変なのは分かるけど
それだとコンテンツ産業海外から全部とられるだけの未来にしかならない
それは完全に別問題
って考えに持っていかないとダメでしょ
構図似てるよね?
こんなわけわからん小僧がほざいてなんになるんだ
利用されたくないならネットにあげなきゃいい
じゃあどうやってるの?
ディープラーニングって、深層学習だけど?
加工ソフト側にモデル絵の情報を出力させないと無理だろうね
それって流行り絵を真似る絵師と何が違うの
つまり精神論だろ、苦労する手書きはOk、楽な入力作業はNG
昔の職人も同じように工業品叩いたろうなw
ネームだけ書いて、後はAIだったら素晴らしいな
同じだと本気で思うならお前が人の絵を真似て描いてみればいいじゃん
それで困るのは犯罪者だけっていう
同じだと本気で思うならお前が人の絵を真似て描いてみればいいじゃん
???
散々加工してるだけって言われてるだろ
アホがおるなw
学習と出力は明確に分けられてるんだよ
古塔つみも練習するだけなら何も問題無いんだわ
だーかーらーw
自分でわざわざ真似て描く時代じゃなくなったのーw
でた別問題にして逃げようとしてる
勝手に侵害して商売してることは同じだろ、根げるなよ
Adobeが合法AI出してるから絵師はそっち応援すれば良いと思う
学習用データの買い取りもしてくれるしな
これからの絵師は学習用データを描いて生きていこう
いや描いてみなよ
AIに食わせてコピーするのと同じだなんてアホなことは言えなくなるから
コストカット好きな企業から仕事がくるといいな
あと広告
寄生虫のくせに偉そうやん
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ
本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
日本が石器時代に取り残されるだけやて
もう海外ではAIが元作ったムービーのCMとかあるし
10年以内にはAIが大半作った映画とかもでかい興行かかったりすんじゃねーの?
コストが人間より爆安だから大衆商業アートとしては勝負ならん
生身の人間はブランド価値つけて金持ち相手の限定商売するしかない
人類の歴史から見ると芸術家の社会での位置づけなんてどっちかいうたらそんなだったろ
でAIが生成した絵に著作けんはない。これは現行法でもはっきりしてる
この流れでいけばオリジナルクリエイターが激減するな
その行為がオナ二ーになりつつあるんだよw
時代の変化でなw
好きなだけやってりゃいいじゃんwww
絵師界隈が温いから逆にぬるいことやられてる、自分たちにも厳しく行こうぜ
まず具体的な作品を挙げてから言おうね
AI学習を理解してないだろお前
AIの学習ってのはそんなレベルじゃないんだよ
文字通り人間の学習と変わらん
営利を伴わない二次創作活動って建前でお目溢しもらってる界隈で露骨に金稼いでた同人ゴロって呼ばれるやつらがのさばってたし、規模は縮小すると思うが元の趣味人が集まる健全な会になってむしろ良いんじゃない?
結局そういうヤツの次の主戦場がAI絵師でマナー悪すぎるから嫌われてる部分大きいし
海外の方が法整備へと向けて進んでるよ
日本こそ人の権利意識が薄く先進国のはずなのに規制意識がない原始人状態
追記
AIモデルが著作件で保護されたデータを用いてたり、既存の著作物に似た物を出した場合、それを頒布するのは、著作件侵害になる可能性がある
ライブドアブログの設定なのか分からんけどちょさくけんがNGワード扱いされてて意味不明だ
そもそも論としてAIの進化速度に法整備の速度が追いつけないから
仮に規制出来たとしてもその頃にはわざわざ他人の絵から無断で学習する必要がなくなってそう
AI使うやつのせいで無茶苦茶にされてるだけだからAIを規制すれば元通り
AIに鍛え上げられたクリエイターが出て来たら
本当に面白い時代になると思う
今AIを規制することは
人類の進化を止める愚策だよ
家族に嘘つかずに済む生き方しようよ
将棋は試合でAI使っちゃ駄目というちゃんとした規制があるじゃん
逆だわ
AIに反対してる奴は既得権益を損なう奴ら
それ以外の奴は別に反対なんてしてない
既に合法なAIが出てきてるから完全に規制するのは無理だぞ
作品が勝手に盗まれるんだからそれは当たり前のこと
しかしAI肯定してるやつは下半身で生きてるだけの猿だから寒いんだよな
お前はAIについてもっと勉強しろ
強いAIと弱いAIぐらいは知ってるだろ?
絵を描くっていうのは強いAIの範疇で現状ではSFレベルのオーバーテクノロジーなんだよ
側から見れば同じようなものなんだがな。。
それまんまデジタル絵で小遣い稼いでる奴ら云々にブーメラン帰ってくるけど大丈夫か?
実際自分たちが金儲けできなくなるからヒスってるだけやん
別にこれで自分たちが絵が描けなくなるわけじゃないのに
そのリストだとゆとりじゃないやつにも当てはまるけどガイジだから気づけなかった?
お前みたいな無能が何も勉強しないでお気持ち表明するから余計に人間の絵師の立場が悪くなるんだよ
マジで黙っとけ
人の描いた絵には著さく権があるから商売してもなにもおかしなことはないが
どんな素晴らしい技術もダメにするのはいつも人間
それでも俺は人が描くということそのものに価値が生まれると思うんだけどな
世の中に惣菜やレトルト食品が溢れて料理は出来なくたって問題なくなってきたけど料理人は相変わらず世の中に存在するように
そんなやつらのせいでクリエイターの権利が滅茶苦茶にされてるんだぜ
アホかと
元絵とほとんど変わらないのも多い。
AI規制論が先進的なアメリカでは、既に人が作ったAI作品の著、作権を認めようという動きも出てきてるけどどう思う?
一方手描きスケブは多少下手でも注文止まらないのよねw残念
そんな勤勉でがめついニートがいるわけない
デジタルって絵下手なやつが上手くなるツールじゃないぞ
まあ何も知らないんだろうけど
むしろAIで考えたものは特許すら申請できなくなったばかりだが
AIが筆もって描いてるなら分かるけど加工してるだけなので。
コピー機の上でぐにゃぐにゃ動かしても絵を描いてるって言わないだろ?
模写してないでしょAIは
盗むんじゃなくて学習な
それがアカンというなら人間も他人の絵から学習するのをやめろ
一切似たような絵柄やちょっとでも被るような構図は使うな
AI肯定してるやつは大部分が国や人類のテクノロジーの進歩に期待してるからだ
それをお前みたい自分の既得権益だけを守りたいだけの矮小な器の小さい人間の価値観で物を図るな
カス
Twitter調べてもらったら分かるけど
結構でかい仕事やってる人たちが反対表明出してるよ
ドラえもんの劇場版ポスター描いてる人とか
絵を描いたことすらない奴に言われれもな
まず売り上げの作り方を考えて欲しい
需要を考えて欲しい
画像量産して何がしたいの?
既存のエンタメ産業は、結合された量産画像データを欲してたの?
まったく違うよ
AIの学習をまったく理解してないのなw
分かりやすく言うと
ホームラン打てるように学習させたAI積んだロボット作って「9割ホームラン打てるぞ!」ってしたところで
メジャーリーグより興行ビジネスになると思う?なるわけないじゃん
働いたことないからわからないのか
データベースに照合してるだけ
ボディパターンは集めるの容易
アイテム 衣装 アクセサリー
2D 実写の鼻フックパターン集め…学習させ出力
ふんっ!こうじゃっ!! 有名キャラクター似(別人Death)変態鼻フックイラスト完成(有料販売)
オリジナルを作れる人は食いっぱぐれないけど二次界隈はヤバいだろうなw
まぁでもそいつらが使う側になればいいだけの話だし規制はいらない
やってる事は中韓企業からくる案件で
ソシャゲキャラの絵描いてるだけ
練習だけじゃないからな古塔つみもAIもw
クライアントに依頼されたらパクリイラストを悪びれもなく書いてくるイラストレーターは人間でもAIでも許されんよww
ウマ娘みたらわかるだろ
AIで二次創作してるやつらはなにやらかしても気にしない連中だから二次創作にこそAI使わせちゃいけない
性癖漏れ出てますよ
一方で、上記のグラフィックノベルのように、ジェネレーティブAIの作品を人間が特定の順番で配置した場合、その配置が「十分に創造的」であれば、一連の画像に著作、権が認められる可能性があると、アメリカ著作、権局は述べています。これは、画像を並べるだけではなく、AIで生成した画像に「著作m権保護の基準を満たすような修正」が加えられている場合、その修正を加えた者の著作、権が適用されるとのこと。
2次創作は厳密にはアウトだぞ
AIで加工絵を引っ張ってきて、人間が加筆するって手法が流行りそう
フォロワー数5万人𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢😉
ファンボ支援よろしくお願いします👍🎶
それフリー素材と全く同じ扱いだが
しかもその結果のデータをネットワークで共用できるという
イラストみたいな作業する時間がメインの仕事の効率では人間はかなわない
こういうのが勝手にいちごの苗とか盗んで韓国に持ってくんだろうな
もし法整備するなら二次創作は完全にアウトになるレベルになるぞ
変わらんぞ。日本は違法取得からの学習も規制するものがないのが問題とされてるが、そもそも国内AI企業大幅に立ち遅れてるからな。有名な生成サイトなんて全部海外企業ばっかだ
日本でちょこちょこ売られてるもんなんて小銭稼ぎなんだよ。進んでるのは圧倒的海外
AI企業時価総額とか売り上げ規模とか検索してみろ。日本の企業なんて上位に影も形もねー
ん?そもそもAI絵はデータベースなんて持たないんだけど?
だから学習と言われてるんだが?
それを上手い事やってるみたいのだと思うじゃん
実際はモデルはこの絵とこの絵を合成して
ポーズはこのジャケット絵とこっちのポスター絵を合成してってだけだからな
その時になってこの人達はどう反応するのかな?
自分の絵が学習に使われていないのなら問題無いとなるのだろうか?
なんで?AIを規制すればいいだけのこと
人を巻き込む理由なんてどこにもない
まず人の絵勝手に使うのやめようね
著作、権がNGだったのか
AIの進化スピードの方が速くて論点が霞むレベルなのがもう絶望的で面白い
この流れは不可逆
著作、権って何だか知ってる?
使ってないだろ別に
まず人の絵盗む行為が保護されるわけねえだろっていう
漫画の1シーン1カットの台詞だけ変えて使用
訴えられ辞めて安全なのだけ使ってるな
AIを規制ww
一言でAI規制とか馬鹿が言う事だな
結局コレなんだよな
法規制に何ヶ月何年と時間をかけている間に、AIはたった1枚のフリーライセンスの絵から自由に絵を作れるようになるかもしれないし
ここでいってもなにも変わらないよ
学習じゃなくてそういうアルゴリズムを指定してるだけっていう
盗むとか言ってる時点でお前はもう勘違いも甚だしい
人間と同じで「学習」なんだよ
それは問題ないに決まってるだろ
無断学習が禁じられ許諾したデータのみが学習に使われるならクリエイターはライセンス契約を結んだりサブスク展開したりもできて新しい収益経路になるんだから勝手に奪われる今とはまるで異なるちゃんとした世界になる
二次創作界隈で金稼いでんのがそもそもアウトだし
そんな倫理観のやつはAI絵師に転職するわ
ならんならんw
自分たちのお金儲けの種が潰されることに耐えられないだけだから
また新たな屁理屈を作って抵抗しだすよw
じゃあ犯罪助長するような事言うのやめようね
AIに人間と同じ意識が宿ってると思ってるのか?
やべーな幸福の科学かよ
ゆうて筆の速いAIに仕事を奪われるのは変わらないし不満の声を上げそうだけどね
それこそいらすとやに仕事を奪われた時みたいに
馬鹿だな
無断学習が叩かれてるだけであってそれが認められている限り盗作が認められているのと同じなんだ
許諾したデータのみが学習に使われるなら誰も問題視しない
そういう間違った認識のせいで日本ではP2Pどころかサーバにキャッシュを置くのも違法だと言う人が出てきて、日本国内での検索エンジン開発が廃れていった。
その結果、日本製の検索エンジンは現状存在しない。
既にされてるよ
著作物を使ってる事が明確かつ著作者が使用を認めれば二次創作は可となってる
ガイドラインの内容は著作者次第
AIでの著作物の使用も同様
そもそも「意識」とはなんなのかお前は完全に分かってるのか?
分かってないならそういう話題は軽々と持ち出すべきではないな
法整備されてないのに犯罪とか言い出すのやめようね
何のための訴えだと思ってるの?w
しかも販売してる大半の作品の絵柄(キャラ)が似たり寄ったりでマジ呆れるわ
AIは自分で考えて学んだりなんかしてない
口に突っ込まれたものを消化してるだけの胃袋だよ
頭悪いね
まっとうな使い方がそもそも存在して無くないか
だから学習と言われてるんだが
だからAIを逮捕()して頭の中覗いてみても絵の貯蔵バンクみたいなものは存在しないし必要ともしないんだがな
似たポーズや構図ばかり量産しがちで飽きる工ロゲの差分劣化版になりがち
結局人の手による工夫が要る
海外でもそれは主流ではない
EUでも取得方法が合法なら学習に利用して商用利用ok
これも規制してお前いうような制度にしようとしてんのイギリスくらい
ai使って稼いでる奴もいるけどデータが集まっちゃえばそいつらもいらなくなるのよあくまで完成するまで間だけ
無料だとか便利だとかで使っていってその先全然見てねえのなwそうなりゃあんたら何で稼ぐの?
まっとうな使い方がそもそも存在して無くないか
まじめに教えてくれないか?AIでなにか立派なことをしてるんか?
学習の定義調べてから発言しようね
不平等感は是正されるべきだと考えるが、その仕組みは検討もつかない
絵の上手い判子絵師って感じ
想像して作れないなら元になる写真が必要だし
その手の写真を大量に取り込まないと無理
やってることは表現の模倣と組み合わせ
ちゃんと描いてるいらすとやとは何の比較にもならんわ
アホすぎだな
キーワードと照合させてデータベース化しなきゃAIはなんも引き出せないよ
そういう意味では人間を含む生物も同じようなものだよ
そもそも自我をもって自分の意志で行動していると信じられてきたが
最新の脳科学の研究でそれが大嘘だってデータがドンドン出てきてる
はっきり言えば人間も機械と大差ないってことだ
他人が作ったキャラを勝手に利用して金儲けとかクズだよな
まず元絵使うのやめような
簡単定期
許可されない作者が自分で使う
何故なら時間も手間もかからないから他人に許可してやる理由は無い
大金払えば別
バカだこいつ
はやく教えてくれよ
オナシコを守るために戦ってるチンパンジーじゃないならどんな使い方をしてるのか言えるだろ?
クリエイターに対抗してるんだからさぞクリエイティブなことをAIでやってるんだよね?
AIイラストにかかる法律の条文見たり弁護士による解説記事読んだりすればいいのに
自分の番が来たからって醜く叫ばんとアルバイトでもしろ
つーか現状誰かの絵柄をパクったAI絵を仕事に使うと叩かれるし、文句言ってるのはどこからも仕事の依頼が来ない程度の絵師だろう
ならお前は一生無給で電気食って暮らせよアホがw
なら人間も学習するのやめろ
構図を少しでも現存絵と被らせるのはやめろ
aiチンパンジーやん
そのちゃんと描いてたいらすとやに職を奪われた絵師様が文句言ってたのに
ちゃんと描いてないAIに職を奪われた絵師様は文句言わないの?
そんなんはるか前からプログラマ自分たちを皮肉って言ってるぞ。将来自分をクビにするもの作ってるて。近代史でもずっとあったこと
ラッダイト運動
↓
ネオラッダイト運動
↓
NEW!ネオネオラッダイト運動←イマココ!やね
それ以外は無関心か賛成や
ドラえもんなど手がける有名クリエイター達
AI推進派
七瀬葵とその他無産AI絵師
ファイッ
AI肯定してる=AI使ってるってわけじゃないだろ
つまり結局絵描きに電気じゃなくメシくわすために規制しろって言いたいんやね
AIに反対してるやつなんているんか?
ドラクエ4の戦闘もAIだけど誰も反対してないだろ
反対されてるのは無断学習だ馬鹿
ふざけるな!!aiは学習なんてしてねえ!!
でもそうなると結局AIで作ったということを隠して商用利用する奴らが出てくるだけで何の意味も無いっていうね
AI開発そのものを規制出来たら良いんだろうけど、ビッグテックまでAI産業に乗り出してきてるから無理筋だろうなぁ
ビッグテックは国より強いし
マジで非の打ち所のない美女を量産している
だが作り手(言葉を入力するだけだが)次第ではクオリティもピンからキリまである
今はもうヤバすぎみたいな焦りが凄い
ワロタ
要るよ
アニメ漫画のキャラクターの顔って正確では無いから
3Dゲームが流行りだしたころにカクカク顔なんとかならないか?苦労してた
正面と横顔が二次元アニキャラは合って無いしいろいろ都合よく補完し描いてるのが人間様
絵師の中に無断二次創作とか無断学習とかしたことない人っているのかな?
あれ不思議だよなぁ本人が描いてるわけじゃないのに何でやろ
いや許可取ってから使えよってだけの話なんだが
こないだの勝手に絵を加工してアイコン化して使ってる気狂いと同じだぞ
人の学習とAIの学習はまったく違うものだからな
同じ言葉を使ってるのが間違いで英語のラーニングはコピーという意味合いの方が近い
そのうち人類は全てにおいて機械に負けるだろうし人類がそこまで生き残ってたら
そりゃ無関心じゃなくて頭が悪いだけやろ
こういうの進化スピードむしろ上がってくからな
そのうちAIを生み出すAIを進化させるAIを生み出すAIを進化させるAIが生み出される
そのうちプロンプトを自分でやるAIも来るぞ
つまりAI絵師も死ぬ
低俗すぎて意味分からんわ
オナシコするんなら別に非AI絵でも全く問題ないんと違うんか?
お前みたいな低俗な発想すら思いつかんわ
俺が危惧してるのは過去の数々の無意味な規制で他国の後塵を拝してき日本の産業の歴史があるから
また同じことを繰り返すから規制なんかするなと言ってるんだよ
一部の既得権益者を守るためにこのビッグテクノロジーを規制すること自体が馬鹿げてると言ってるんだ
そりゃAIに描き方を命令してるのは結局人間だからな
AI絵師に個性なんてねえよw
何でオナシコしてるかっていう性癖があるだけだ
どう考えてもそれもやるAIも来るけどな
AI小説家
がマトモな仕事出来てからやな
別にまだ仕事にはなってないし無許可で使用しまくってて人に不快感を与えてるってだけやぞ
漢字の二じゃなくてカタカナのニだ
というかいずれクリエイティブな物を他人に売る仕事という物が無くなるよ
何故なら誰もがAIに頼むことで自分の好みの作品を自分で作れるようになるから
わざわざ他人が作った物を買うという文化が無くなる
AIはインプットであって学習ではないんだがな
リスク取ってでも進めないとね
イーロン・マスク、別に嫌いじゃないけどやってたじゃん?
この画力ならAI使った方がいいだろw一生上手くならんぞ
無くなるわけないやろ頭おかしいんかこいつ
ドラゴンボールをAIが作れるとでも思っとるんか?
「AIは安全性が…」と言っていたイーロン・マスク氏、AI企業を設立wwwwwwwwwwww - はちま起稿
何故作れないと思うんだ?
既に絵は人より上手い、後は文を人より上手く作れるようになれば漫画なんて簡単に作れるよ
すごい優秀な会社の同僚と自分が作った資料を盗んで丸パクリして提出する同僚どっちが害悪?
相手が優秀なだけならそれをこえてやろうという反骨精神も生まれるだろうが、自分が頑張った結果を毎回横取りされるんじゃやってられんだろ
法が壊れるよりマシやろ
ドクターストーン描いてるやつとか韓国がコピー天国で仕事にならんから来たくもない日本に来てるんやぞ
他人の版権キャラで商売してる奴なんてそこら中に居るじゃん
使っても上手くなるわけないだろw
AIはビッグデータ連携でヒットすら操れるのは容易に想像できるし、
今後の創作界隈は絵どころかプロットから脚本の細部までAIに補助してもらう未来になるやろ
俺の絵を使って学習しただろ!って言って片っ端から裁判するのか?
まあ仮に商業利用してる相手なら出来るかもしれんが、個人で人知れず使ってる奴は?
後者が居なくなったら今度は前者も恨むようになるよ
それが人の性だから
イーロンマスクはチャットgptも元は共同出資者だよ
人間も学習って基本インプットとアウトプットでしていくもんやぞ
何で法が壊れるとかいう意味わからん話になるんだ
まだ稼げそうだから日本に来ただけの話やん
サブスク解禁してるアーティスト連中と変わらんよ
AI絵の方が綺麗で供給量も多くて安くなったら日本も確実にそっちに傾く
そもそもこんな人口減少国家が反対したところで何の意味もないし、クリエイターを支えられんよ
AIの完全コピーするだけのインプットと人間の解釈的なインプットを同じ扱いするのはやめよう
無法地帯になるのはやばいってだけの話なのに何でこんな簡単なこともわからないんだこいつ
法が壊れるって何の法が壊れるんだよ
てめーの既得権益守りたいだけだろ
そんなことで先進的な技術から遅れを取って取り残されることのほうが大問題なんやぞ
だいたい日本がいくら規制しても中国や他の国が平気で乗り越えてくるから無意味なんだよ
そんなことは
またガラパゴスになりたいのか老害
個人でこっそりやってるやつは仕方ない
しかし表に出すのが違法なら今起きてる問題の多くが解決する
ちゃうで
韓国の法が死んだから日本に来たって作者本人が言っとるで
横レスだがなんの法なんだよ
アホか
勝手に使ってたのなんて今までの二次創作も一緒だろ
AIは自分たちが脅かされるから発狂しだしたんだよw
おじいちゃん
海外の方がAIに対する法規制がどんどん進んでて日本とインドだけが遅れてることを学習しようね
おれは絵で仕事はしてないんだがな
尊敬する絵描きたちの絵が勝手に商用利用されるのがムカつくだけで
むしろ絵に関しては人間の方がコピーしてるだけって感じ
他人の絵を参考にして目とか手の書き方を真似してるでしょ
AIの方が学習してる感あるな
どういう理屈で違法にするんだよ聞きたいわ
二次創作も厳密にはアウトや言うてるやろ
使用者個人の特定と考え方や生活パターンや性癖、趣向まで押さえて、特定個人や群衆の行動未来予測までやってくる
中国が研究しているものだと人民監視に用いそう
そういうことをやれとは言わないけど、ノウハウの蓄積や特許取得は必要
一緒じゃないことはウマ娘見れば一目瞭然
AI使うやつは完全に無法者と化している
お前がそう主張したいなら
インプットと学習は別
みたいな書き方した前の文は誤解を招くものだね
誤解させてすみませんでしたってごめんなさいしてね
相互利益とお目こぼしは自覚しないといけないからねえ
チー太郎はヒーロー目指して周回してろ
はちまなんか見てるヒマねーだろ
同じだわ
しかもアウトプットだけを見れば人間の絵のほうがずっと誰かのコピー絵っぽいわ
お前がそう思うのは勝手だけどそんな事思ってる絵描き1人もおらんぞ
まず自分で絵描いてみてから意見言おうな
何も創ったことない人の考えやなぁ
人のを参考にするのは基本脳の筋トレやぞ
絵に限らず音楽とかもそうやと思うけど
無理だぞ、AI産って事を隠されるだけ
そもそも現状ですらAI産って事を隠してAI産を売れない場所で商売してる奴ら居るからな
今のAI絵はもう人間が判別出来ないレベル
だから
その厳密にはアウトなもん見逃してたわけでしょ?
じゃあAIはなんで見逃せないの?
自分たちが脅かされるからでしょ
ほんとにチンパンなんだなw
プログラミングの自動生成とかは存分にやればいいと思うわ
なおアメリカではAI絵にも著作、権を認める様になった模様
何か問題でも?
いや、問題があったとして、それが規制の理由足り得るとでも?
なってねえよ馬鹿
んなこたないわ
プログラマーの職が奪われるぞ
ソースコードの著作、権を守れ
俺はあんな判子絵は皆なんかのコピーにしかみえんがね
AI絵を非難できるようなレベルかよ
そこはガイドラインによる
絵師によってはいいって言う奴もいるかもな
なってるよ
著作、権局が先月正式発表してる
一方で、上記のグラフィックノベルのように、ジェネレーティブAIの作品を人間が特定の順番で配置した場合、その配置が「十分に創造的」であれば、一連の画像に著作、権が認められる可能性があると、アメリカ著作、権局は述べています。これは、画像を並べるだけではなく、AIで生成した画像に「著作m権保護の基準を満たすような修正」が加えられている場合、その修正を加えた者の著作、権が適用されるとのこと。アメリカ著作、権局は「著作、権保護の基準を満たすような修正」の具体例として、「PhotoshopでAI画像を修正すること」「AIが生成した音声をギターのエフェクターを使ってひずませること」などをあげています。
だからそれフリー素材使ってるのと同じ扱いじゃん
全てがハンコ絵なAI絵と一部絵師だけが描くハンコ絵限定で比較してるの自分で言ってて頭おかしいな〜とか思わんのか?
じゃあピジャ初め同人イナゴはアウトやな
著作、権って知ってる?
本当に絵師が他人の絵を真似することなく絵の描き方を学んだと思ってるの?
一年も経たずtext to imageからimage to imageに進化してるんだぞ?
今から法規制訴えていって数年後に規制できた頃には他人の絵をインプットしなきゃいけないAIなんていなくなってる
技術力より騒ぐ無能の方を大事にしたいか?
こういうの見てもアメリカは先進的だわ
そらitの分野でも先頭で走れるわけだわ
日本ではしょーもない自分の小銭しか考えない老害に邪魔されるってねww
AIポチポチでは著サク権は発生しません
しかしAIポチポチして出した絵を他の人が創作性を加えて利用すれば著サク権がその人に発生します
つまりAIポチ太郎はフリー素材生成マシーンだと言える
なんで全体の流れ話してたのに個別の案件に話ズラすのさw
そもそもAI規制に集団で提言するって話だろ
個別にどうこうなんて言ったら殆どの話相対化で話終わりだろ
解釈が都合良過ぎて会話にならないんだよなこいつ
おまえほんとなにも理解できてないんだな
人の創作部分にしか著作-権がないって言われてるんだぞ
当たり前の話だが、AI絵に手を加えるのはAI絵を出力した本人でも良いんだぞ?
だからこの議論はもうちょっと慎重にとか言って粘って引き延ばすだけでええんよな
それだけでAI側の勝ちになる
0から構築すれば盗用もクソも無いわ
マイクラアプリの生成も数分でできる
泥棒は他の泥棒に厳しいからな
人の創作部分のみに著作、権が発生するのではなく
人が手を加えたAI作品全体に著作、権が発生するんだぞ
要するにAI絵を使って作った漫画に著作、権が発生するということ
コピーするもん無くなってAIも死ぬだけだぞ
AIが学習するために使う絵なり音楽なりにも著作、権がないってことでしょ?
ないよ
漫画にAI画像使ってもその画像部分は無断転載されても文句も言えない
AIは二次創作じゃなくてただのコピーやから普通に著作者からご遠慮ください言われるだけやぞ
学習素材にされて、作風が似ている。でどこまで戦えるのやら。
似た絵で人がまねたのかAIが学習素材にしたのか。区別はつきづらい話だし。
人の手が入ったAI絵はどっちの扱い?みたいな部分もあるし。
AIはトレパクとか盗作とかそっちに近いものなんだよ
どこを読んだらそういう解釈になるのか・・・
全然コピーじゃないだろ
目が節穴かよ
そのままでは著作物とは認められないけど人間の手で一手間加えると著作物になる
色んなAI絵見てるけど、852話さんの絵は普通に個性ある作家さんの絵に見えてすごいな…何が違うんだ…アートディレクション???
明らかに5毛だからなぁ
どう見てもクリーチャー製造機なのにクリーチャー見て絶賛とか頭イカれてるんかと
>その配置が「十分に創造的」であれば、一連の画像に著作、権が認められる可能性があると
一連の画像って意味理解出来るか?
これからはイラストは外注するのではなくクライアント側でAIで何十枚か生成して、その中から選ぶ いらすとや の上位互換になり。
それを手助けするように、AI絵師は業者にうまく使う方法や法律を教える講師になるのではと思っています。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 03:31▼返信
>>332
AIはインプットであって学習ではないんだがな
俺はそもそも横だが、この文でインプットと学習を別だと主張してると思わなかったらおかしいだろ。そもそもインプットをコピーインプットとか装飾するならコピー学習と装飾することも出来るよな
それに人間がやるものでも九九、漢字の書き取りなどは明らかなコピー反復だし、それこそ絵の上達方法であるデッサンや模写もコピーしようとするのが学習なんだが
ごめんなさいしてね?ww
いらすとやでもいらすとやの画像を使って作った安売り広告はそのスーパーのものだが
いらすとやの画像はフリー素材のままで転載も自由
AI絵を発信している852話さんの作品集のレベルがすごい。水彩画のタッチまで完璧ですね。。!
そんな難しくないやろ
元にしてる絵を提示すればいいだけや
流れてくるAI絵でまともなの852話さんくらいしか見ない、当たり前だけど作家性が出てくるのですね
そもそもアメリカの国益のためになるという意図を考えたらどうみてもAIに著作、権を持たすほうが将来も見据えればアメリカの国益になるんだからそういう意図が込められてるのは明白なのにそれが読めない認めないというねw
流れてくるAI絵でまともなの852話さんくらいしか見ない、当たり前だけど作家性が出てくるのですね
AI絵師なんて何者にもならないよw
バイト君でできる仕事
色んなAI絵見てるけど、852話さんの絵は普通に個性ある作家さんの絵に見えてすごいな…何が違うんだ…アートディレクション???
コピーて
最初に参考の一つとして取り込むだけで、出力されたものは全く別物だろ
絵柄が似てるってだけで構図も全く違うわけで
あれで日本は他国に10年遅れを取ったよ
せやで
ただトレパクや盗作より圧倒的低コストでなされる以上
暴れても商業的変革は避けられないだろうってだけな?
違法動画あげまくって人集めたyoutubeどうなった?あれはじめは大学生がジャンプバレとか違法アニメお笑い見まくってデカくなったんやで
真似したのをそのまま出してるAIと真似した経験を糧に全く別の物を作ってる人間を一緒にすんのやめような
加工前のAI絵に著作、権が無く、加工後のAI絵に著作、権が有る場合
他人がどうやって加工前のAI絵を転載するんだ?
国益になんてならないよ
大量生産可能なAIに著さく権を与えてしまうと先行で大量生成した人間が権利を持つようになって
それに類似した画像を出した人間が著さく権侵害になるという馬鹿げたことになるからAIには著さく権が認められてないんだよ
コピーと変形と貼り付けだぞ
お前は目が腐ってるから分からんかもだが
まず絵を食わせるのが違法だからな
ほんまクリスタの親元のセルシスはアホだわ
この企業、持ってる製品、技術は優秀なのに経営陣がそれを帳消しにするくらいの無能集団って昔から株主に言われててな
今回もほんとに奇麗に逆いったなぁって感じでさすが無能経営陣だと感心したわ
日本政府が違法じゃないと言ってますが?
ニジジャーニーでプロンプト4つぐらい入れてるだけだぞ
ネタで持ち上げてるんか?
いらすとやはまず加工がNGだぞ
当然AIに食わせて出力するのもNG
pixivがAI無法地帯の盗作場所になってしまったからそんなの搭載してたら恥晒すとこだった
日本は違法じゃない
EUも取得方法が合法なら違法じゃない
イギリスは合法に取得しても学習させるのだめ
なるわけないやろ
新しいもんが生まれなくなってデザイン産業全てが死ぬわ
スケベな絵描いてないけど好きな漫画家の絵柄でスケベ絵大量生産は大歓迎
いやだからまず取り込むな言うとるんやが
日本語通じないねきみ
個別のガイドラインに出来るのは自サイトへのアク禁とかくらいやぞ
「一般人はものが出来上がる過程なんか気にしない」し
「それにどんな努力が費やされてようが自分の好みに合わなかったらそれは興味ないし価値のないものとして扱われる」し
「一部のアイドル人気を持つ人を除いて大抵の人は差し替えが効く」
そりゃそう。
公式が名指しした瞬間終わりよ
自分の絵柄に近しいとかの絵をペンも握ってねぇど素人に制作されて売り物になって金稼いでるってことじゃね?
それでいっちょ前にクリエイターだと豪語してんだもんそりゃ気分悪いだろう
俺は二次創作より上位の存在いうなら一次創作に限りなく近いと思ってるぞ
そのうえでそれが叩かれるならなんで人間様の二次創作は見逃されるんだと思ってるぞ
横レスだがな
著作者がやめろ言うたらやめなはれや
逆
コミケなどの二次創作文化を守るために窃盗AIを規制しなきゃ日本の二次文化の根っこから死んでいく
ある程度の奇形はデフォルメ絵の味だから
むしろそれがないとみんな同じ絵柄になる
つーかAiマジで主流の絵柄5種類くらいしかないだろ
漫画家が五人しかいない業界、いたいなもんだわ今は
コピーなんだからそりゃ1次に近くはなるわな
その辺は似たような奴らがたくさん出てくれば淘汰されるか薄まって没個性化するやろ
ほんとに技術やノウハウも個性もないならな
AIポチ助はなんも創作してないだろw
>真似した経験を糧に全く別の物を作ってる
真似した経験を糧に全く別の物を作ってるのが最近のAIなんだが
絵師の描く絵は全部とは言わないけど潜在的にはAIよりコピーに近いものもあるでしょ
トレスしてる絵師もいるくらいだしAIの方がマシの可能性すらある
このコメント欄に書き込んでる文字列のほうがプロンプト入力よりよっぽど創作的だろw
そこまで言うなら北斗の拳の絵インプットして全然別の絵柄の2頭身の絵アウトプットしてみろよ
アメリカ「人が加工したら創作物だぞ」
アメリカ言うてもあれ州ごとに法律違うからな
発想が韓国人
このコメント欄の書き込みのほうがずっと高度なことしてるw
逆
人間には思いもつかないようなもの多数出してくるのがAI
根本的な才能みたいなんだったら、どこか人間に原初のオリジナリティみたいなもん埋まってたりするのかもしれんが
アウトプットスピード違いすぎて一般人が新奇なものと感じるの多く生み出せるのもAIになっていく
将棋でもAIのが圧倒的に新手を生み出す。限られた盤面とは違うと感じるかもしれないが、絵も複雑さがはるかに多彩なだけで同じだよ。演算速度が将来的に解決してしまう
人間も同じようなことやってるんだからその理屈は通用しねぇよ
そんなに学習されたくないならデジタル絵で描いてSNSで上げたりしないで
実際に手書きでキャンパスに書いて展覧会とかで発表すればいいじゃねぇか
ポンチ絵で利益をむさぼれるイージーな時代は終わったんだよ
時代のステージが変わったんだ
理解しろ老害
老害はお前だよ
winnyで違法ダウンロードしまくってた時代のモラル意識のおじいちゃんだろ
いや人のもん勝手に使うのやめなさいよ
自分勝手に法律ねじ曲げるのやめようぜ
人間だって生まれてから何もない部屋で北斗の拳だけ見て成長したら北斗の拳みたいな絵を描くだろう
要るぞ
著しくイメージ損なう絵を簡単に作れちまうからな
いらすとやですらそういうのやめろって言う規約がある
これから出てくる新しい絵師がAIチンパンに作品を勝手にAIに突っ込まれてその作風に似たものを大量生産されたらどうなる?
有名になる前に死んでしまう
人間の手作りの暖かみとかそういうの有難る口かな
オマイさんは
アメリカ合衆国著作、権局は国内全ての著作、権を管理する機関だぞ
そこから縮めてみようって発想ができるのが人間なんだよ
AIに単語入れてるだけなのに創作してる気になってる口かな
オマイさんは
その程度のものって事やろ
そしてそれが今まで人類が幾度となく繰り返してきた技術革新ってことや
旧来の価値観に固着してしがみつきたがる老害大杉問題
絵が出てくるからお前らみんなクリエイターだな
アメリカ著作法は連邦法と州法の二重構造で成り立ってるから一概に同一ってわけでもないぞ
技術の話じゃないんだなこれは
著作けん侵害という至って常識的な問題が議論されてるだけ
それくらいならAIもできるが?
むしろAIは人間が思いつかないような発想の絵を出力してくるからこれだけ注目を集めてる
そこまで言うならドラゴンボールみたいな名作生み出してみろよ
宇宙が無くなるまで無理だろうけど
ん?俺はアウトプット見てりゃ同じどころかAIのほうが凄くね?と思うし
手描き絵師()(しかも所詮デジタル絵師w)
とAI絵師も同じような同格でしかないとしか思わんけど?
実際できたもの見れば何がAI絵師よりデジタル絵描きが偉いのかさっぱりだわ
無理やで
やってみるといい
それはあくまでも著作、権をどう扱うかの話だろ?
作品に著作、権を認めるかどうかに関しては著作、権局に一任されてる
おまえってマジコン時代でも同じこと言ってた口だな
これからはゲームは買う時代じゃない新しい技術に適応しろ購入厨!
とかそんなイカれたこといってた老害だろ
だからそんなものは侵害してないってのが日本政府の見解だし
第一著作、権違反だなんて言ってる国なんてあるんかっていう
学習はいいけどAIに使用するのはダメってだけやで
アメ豚は危険なシロモノだから来月までに法規制を始めるって言ってるくらいだからな
ロクに検証もせず便利だからとAI使いまくってT2のスカイネットのようになったら誰が責任とるの
言ってねぇよ被害妄想者www
精神病院逝けAI規制ってこんなガイキチばっかやな
いろんな絵柄を混ぜ合わせて作ったら侵害とは言えなくなる
だから何がダメなんだよ
お前のお気持ちかよ
自分で描いてる人間は線の一つ一つを自分の頭で考えてる
AIポチ太は単語並べて出てきた絵を転載してるだけで脳みそは1%も使ってない
いや規約だから
絵描きのHPやTwitterには必ず書いてあるぞ
人の絵を勝手に「使ってる」のがだめです
AIに絵を食わせることが権利の侵害となるかどうかは人間が勝手に決めればいいだけの話
そこに理屈なんてあってないようなもので法律を作った後でそれらしい理屈をでっち上げるだけ
強いて言うならどんな法律になるかは業界団体の圧力の強さしだい
AIによる学習が進まないことへの対処として法改正したのに何も学んでいない
自分の利益を守ることしか考えてない
マジコン議員みたいな奴等と一緒じゃん。 もう死刑が1番 被害を抑えられるから、ってレベルまで来てるだろ。居なけりゃ盗む奴が居なくなるからって所まで来てる事実をみんなで認識しないと。
出てきたものがAI絵師の絵のほうが上手ければ
Ai絵師のほうが上
脳みそ使ってなくてそれだけできるなら人間絵師()なんてますますいらないなと思うだけw
盗人猛々しすぎて草
法律で認められた行為で、駄目ではないです。
脳みそがないから元にする絵がないと何も作れない事すらわからないんだろうなw
法改正した人に文句言っておいで
日本はなにかAIでリードしてんの?
どうみても他国のAI使ってるだけの後進国なんだが
それより無法状態になって著作物がめちゃくちゃにされてることの問題のデカさがやばすぎる
法整備するのは現実的に難しそう
i2iで盗作するAI絵師はどうかと思うけど
みたいな盗賊だか同族に配慮する割には小遣い欲しさ稼ぎで同胞犯罪暴露記事を掲載するよな。
あ、コメント削除されそうW
イラストレーターが可哀想ってことは同意だがどうしようもねぇ時代の流れで無くなる職業ってだけ
学習な
それが駄目ならインターネットお絵描きマンだってアウトじゃ
手描きの二次創作が野放しになってる日本でAI絵だけ問題にしちゃうの?
いや勝手に著作物使うなって法律は必要でしょ
海外の方がちゃんとしたルール作りを目指してるから日本だけ意識の遅れた後進国になるだけだよ
うん、だからそれAIなんか話題になる前からやってる二次創作市場全般に当てはまるやん
SNSで版権絵晒していいねもらって、お仕事募集中!新作出ます!ってやってるやついっぱいいるけど?
人が描いたモノを盗んで商売してる泥棒でしょ?
なんでそっちは都合よくスルーすんの?
二次創作は権利元とwin-winの関係だからな
ソシャゲなんかはどうやって二次創作を流行らそうか企画段階で考えてるぐらいだ
それをぶっ壊してしまうのがAIパクラー
後AI絵師を名乗るのはおかしい
立ち位置はAIに依頼してる客ってだけだ
学習させてるだけの人は絵を依頼するスポンサーで客側
それと、ベースとなるAIを開発してる人がツール開発者ってだけだ
立ち位置は正しく認識しないとな
後AI絵師を名乗るのはおかしい。立ち位置はAIに依頼してる客ってだけだ
学習させてるだけの人は絵を依頼するスポンサーで客側
それと、ベースとなるAIを開発してる人がツール開発者ってだけだ
立ち位置は正しく認識しないとな
後AI絵師を名乗るのはおかしい。立ち位置はAIに依頼してる客ってだけだ
学習させてるだけの人は絵を依頼するスポンサーで客側
それと、ベースとなるAIを開発してる人がツール開発者ってだけだ
立ち位置は正しく認識しないとな
描けばいいやん
AIによる画像生成がその情熱とやらをなにか邪魔するの???
ジョギングが好きな人が自転車に抜かされたら「ズルい!もうやめる!」ってなると思う?
絵師()がそうなるって言うなら、最初から目的はその情熱とやらじゃなくて、単に絵を自己顕示欲を満たすための道具にしてるだけの話だろう
お前ってコミケ文化とか触れたこと無いんか?
漫画家やアニメーターも多数参加してるのに
なんでお前だけAIを規制するなら二次創作もやめろーとか馬鹿なこと言ってんだよ
ごっそり利益を奪われたあとで言い訳しながら周回遅れで参加するのが日本人だからね
コピーコントロールCDの顛末とか酷いものだよ
権利元のガイドライン守ってるならセーフだし守ってないならアウトだよ
で、AIちゃんはそこんとこちゃんと出来てるのかな?随分と無作為に学習()してるみたいだけど
日本は時代に合わせた法改正とか滅多にしないから独自の規制とかはやめた方が良い
だから在日特権廃止と同時に駆除を始めましょう、って話なんだよな
??????????????????????????????????
漫画家やアニメーターも多数参加していようが
人が描いたモノを盗んで商売してる泥棒だろ?????????????
盗人猛々しいわ
恥を知れ
人間と同じ基準でアウトプットで出てきた絵が権利的にアウトならアウト
それだけの事なのに既得権益むさぼる奴らは自分たちの利益を守りたいがために
必死にAI絵自体を規制しようとしてるんや
それならAI画像も漫画家やアニメーターに使ってもらえば文句ないね
二次創作を敵視してるとかAIガイジはわけわからん
それならAIでウマ娘の規約がめちゃくちゃに破壊されてることを叩けよ
法的には何の問題もないけど?
学習()が権利侵害って言うならTwitterでマネ絵晒してるやつも全部アウトだけど?
あ、パクリDだ
権利元のガイドラインより法律が重視される
法律では無許可で学習しても良いとされている
人間と同じ基準ならAI絵は全て違法だよ
不特定多数の著作絵を食わせ過ぎてる
AI規制派が「学習に使うな」と言ってるから
AI推進派は「人間も学習に使ってる」と言ってるだけのことで屁理屈ではない
AI規制派はなぜ人間なら良くてAIだとダメなのか説明すればいいだけ
今日はTwitterの人気AI絵師をお呼びしてライブAI生成をしてもらいます
ポチポチッwatercolor,sketch,girl,summer
うわーーすごーい!!
キム、シナ的にはOK、ってウチらは人類なんすけど?
「AIの学習は人が描いたモノを盗んで商売してる泥棒!」
AI絵に何百円か払うくらいなら自分で出力した方が良いくらいには普及するだろうから
今現状絵が描ける人は今後このツールをどう使うかを考えた方が良いと思う
放送直後に公式キャプをAIに食わせて作画丸コピして脱がせたものをpixivに大量投稿
こんなん著サク権侵害なのは当然として二次創作文化破壊だわ
ほんとこれ
既得権益守りたくて必死に面白理屈持ち出すのは止めてくれ
下心がバレバレだから
AI絵にうるさい人はそれは気にしないの?もう見るの止める?
日本でもアメリカでも違法ではないよ?
お前の母国のことまで知らんけど
学習()が学習じゃなくてただのトレパクなんだから普通にアウトだし法規制必要だよねって話を今してるわけなんだわ
AIに食わせるのは学習じゃないよ
そこを意図的に同じってことにして窃盗してるだけ
書面で許可を取る国民性だからAI絵が問題視されるのも当然の流れですよね
中韓人系は居ないのは自分ちの国の幼体が整形前でブサイクだから。あとまた日本人にもバイタしかいないアルカニダ!みたいなプロパガンダ含むみたいな工作だよな。
matchaとか中国人イラストレーターですらAIに絵を食わせるのやめろって言ってるのにお前中韓人以下のクソゴミうんこ野郎だな
生きる価値ないどころか生きてるだけで周りに大損害与えるだけだから人知れずどっかで死んで欲しいわ
法律なんて自由に変えられるんだからあまり意味のない話になってしまう
なぜ合法で良いのか、なぜ違法にすべきなのか
そういう話をすべきじゃね?
お前の定義付けなんぞ誰も聞いてないよ?
なんか意味あると思ってんのそれ?w
アメリカは今裁判進行中だよ
トレパクなら従来の法体制で十分やろ
つまり人間の時をおなじ対応でいいってことや
支離滅裂な文章だ
本当に違法行為があるなら今の法律で規制できるぞ?
その中国人イラストレーターの絵をマネてる人間はセーフでAIはアウトってお気持ち以外の理由があんの?
そのお気持ちを法整備しろって言ってんの?
オナシコ生成してる以外のご立派なことをなにかしてるの?
オナシコしてるだけなのに対等にものを言おうとしないでチンパンなんだからw
コメントはパクリじゃなくて引用だろ
うん、君は好きにすればいいと思うよ
こっちはこっちで好きにさせてもらうから
十分に議論した上で必要だから法改正してるんだけど
まずその意義を理解するところから始めるべきだよ
同じじゃないってどう証明するんだ?
インプットよりアウトプットのみで判断するのが健全だろ
人間の時と同じようにな
それはAIがどのようにして絵を学習してるか知らないからそう言ってるだけ
そもそも人間はどのように学習してると思ってるの?
人を殺すのはなぜダメなのって言ってるレベルの頭おかしい質問だぞそれ
いや学習の話してるはずだけど?w
トレパクの話だとして、トレパクなら現状でも普通にアウトなんだから法規制なんぞ必要ない
支離滅裂にも程がある
逃げたな
つまりお前のいう事になんの真実味も説得性もないってこった
AI絵だけ問題視する必要性が分からんよね
なんでわざわざ似たような文何度も書いてるんだ?
バグったか?
いや使用には規約を遵守しなければいけないという法律があるから普通にガイドラインが優先されるよ
「人類の大いなる発展」などと御大層なことを言うやつが一番うさんくさい
既得権益という言葉からも妬みが透けて見える
そもそも人間でも自分より上手い人が沢山いる才能の世界だぞ。人の性に振り回される程度の人間は上手くなれん
確かに上手いAIを妬むやつは出てくるだろうけど、才能ある人も潰しかねない後者と一緒の問題と捉えるのは浅はかよ
君は考えることを放棄してるからそう感じるんだよ
違うやつから同じことツッコまれるほどお前がアホだからだろwww
だからAI推進派はその議論で出た話をここで具体的に言えばいいだけ
それでここにいるAI規制派を説得可能なわけ
法律に背くような独りよがりなガイドラインは裁判では認められない
AIが氾濫すると新しいえっちな絵が生まれなくなるんやで?
規約を遵守しなければいけないという法律
法律???
人間が絵を勉強することと意味が違うからな
書きたいことは書いたから無知なバカでも問題点は理解したでしょ
お前を説得する必要なんてどこにもないんだわw
いや両方問題になってんだが
普通に飯食えなくなるからやろ
そう言って良いと思うのになんかごちゃごちゃ誤魔化そうとするから突っ込まれる
ええやん困るからダメですでも
むしろオナシコ絵を描くような人間はAIに奪われてしまえって思ってる口だけど?
公開されてるんだから君が見に行けばいいだけだ
・・・というかその回答で見てないことがバレたな
ちなみにここはAIを推進したり規制するための場所ではない
いや全てのイラストレーターのガイドラインだから普通に認められるよ
ほうそりゃよくねえなちゃんと通報しとけよ?
?んな法律ないやろ
ソシャゲ垢売買規約違反でbanされるけど刑罰くらったりしねーだろ
コミケで原作者に無許可で同人誌が普通に販売されてますよ?
(´・ω・`)じゃあどんどん規制しろ😡
言うほど問題になってるか?
こんなとこでも毎度二次創作はグレーさんがいるし、実際ちょっと前にも権利者でもないのにWin-Winの関係だとか勝手なこと言ってるけど?
嘘を書いてはいけない
全てのイラストレーターのガイドラインなんて存在しない
コリアンエキスポニダ!ってやる奴は言う事がいちいちムカつくな。
だから全く分かんないんだけど?
トレパクならAI絵がぁとか前置きつけなくても
人間様の描いた絵と同じようにトレパク問題として対処すればいいだけだから現行法で対処できるし
お前のいう新しい規制なんて必要ないんだけど?
いや嘘とか書いてる暇があんならまず見に行けよ
加工NGって書いてあるから
で?その「使用には規約を遵守しなければいけないという法律」って何法なの?
AIの進歩を妨害するな的な擁護は的外れなんよな
おまえは今稼働してるAIを誤解している。おそらく、お前が思ってるAIの登場はまだまだ遥か先の未来だよ。。
「加工NG」の何が「使用には規約を遵守しなければいけないという法律」なの???
ガイドラインでしょ?
そりゃ良くねえなぁ見つけ次第通報しとけ
馬鹿は口開くな
ガイドラインは「契約」でも「法律」でもないよ?
頭大丈夫ですか?
むしろ自分で勝手に罰金10万円とかいうてるやつ憲法違反やで
私刑について調べてみ
侵害みとめられてその損害賠償なら通る可能性ある
迷惑行為が法に触れる事もわからんのかこいつは…
辞書でも引いてろ。あとはてめえの理解力の問題。
人間には絶対の真理なんてわからない
もし絶対の真理が分かっているならばすべての国で法律は同じになるはず
現実的には法律というのは価値観や感情で作られてるものであって価値観や感情というのはその国々や時々で変わっていくものなんじゃないかと
なので現時点の法律が完璧なものであり今後一切改正の必要性は生じ得ないというのはありえない。どれだけ議論していても
権利者でもないのに通報する理由がないし
君から命令されるいわれもない
それはダブスタを指摘するためのコメントだ
人間が時間や労力を費やして目や手を通して身体ないしは脳で学習するのと
データそのものを1ミリの情報欠落もなく瞬間でそのまま学習するAIのそれの
違いが理解できないんだとしたらちょっとヤバいと思うよ
逆に駄作メーカーだってんなら潰さなならん意味あんの?クオリティで勝てるんだろ?
タイムマシンとかワープとか
その他各種医療系のこととか
全部授かるんでないかい?
この後時代は一年で10年、それ以上の加速をしながら進化をしていくと思う
それはまあその通りだけどAIのために法改正した背景を探るべきだよ
法改正した結果がこの拒絶反応ってことや
受け止めようぜ
いや人が作ったものを勝手に使うのは著作.権法違反
それが法律
「加工NG」はガイドラインであって法律ではない
小学生か?
なにをイライラしてるのか存じ上げねえけどそんな悪質な二次創作なら普通に通報対象だからなんもダブスタじゃねえぞ
0か100かてしかものを見れねえのか?
だから金の話なんだよ
それを迂遠な表現するから突っ込まれる
俺たちの収入やばくなるんでやめてくれるか?って普通に言えばええやん
初めはいいかもしれんが、あとで不満がブーブーでてくるぞ。ほぼ似たり寄ったりのばかりになるから。真新しいさは期待すんなよ? んで、なんでこうなるのなと突き詰めてみれば、いまあるAIは君らが想像してた産物とは別物と知る。
結局、なんちゃってなんだよ。
手描きは労力掛けてるから権利者に無断でパクっておkとか
法律にはそんな事書いてないよ?
そういう前向きな事に使われてけばいいんだけどね
でも実際には素人が悪意あるウィルスソフトを大量生成したり個人情報やパスワードやクレカ情報なんかをAIに盗ませるっていうところから始まる事になるんだわこれが
別記事のコメント欄でマイナンバーカードの危険性を訴えてたオジサンと文体が似てる
で、AIちゃんはそれが出来るのかな?w
迷惑だからやめろって言われて何でやめないんやこいつは
ああなんだ、結局そこか君の行動原理は
手描きはアウトプットがその人自身の創作として出てくるからね
一人一人の個性やスキルが反映されたものしか出てこない
だれが使っても同じものが出てきて個人を反映しないAIはコピー機に近いもの
いや神扱いされてるやつは駆逐されないでしょどう考えても
AIにパーソナリティなんてないんだから
ごく一部のアホだけだろ
なんならAIの記事が上がる度に減り続けてる
大方絵師()もAI使いだして手のひら返してるんだろうけど
まぁ絵師()なんてそんなもん
普通に通報対象だと思うなら君が自分で通報しなよ
こちらは君がAI絵だけに文句言ってるからおかしいと指摘したまでだ
イラストレーターも仕組みわかってるなら、AIに関しての入出力を今後は拒否するようにすればいいだけ。
だからガイドラインを持って公式が許可を出してる訳だ
ガイドラインが法を越えることがないのはそのとおりだけどガイドラインを用いて公的に許可を出してるかどうかは法の場で明確な意味を持ってるんですわ
世界中で法規制が進められて日本でもついにNHKでAIの闇が報道されるまでになってきた
追い詰められてるのはAIパクラーだよ
自分の間違いを認められず、話し合いもできないヒステリーはレス付けてこなくていいよ
「加工NG」はガイドラインであって法律ではない
法律にそんな事書いてないので君の個人的な感想でしか無いし
違法行為を正当化する理由にもならない
私だけがそれを見に行って何になるの?
ここにいるAI規制派を説得しようとするなら当然その公開されている議論の内容をここで説明すればいいだけだという話をしただけなんだけど。なぜそれをしないの?
ちなみに私はAI推進派
明確にそうとわかったものに関してはやってるけど?
むしろなんでお前やってねえの?おかしくね?
もう完全にサイバーパンクの世界だがw
流れは変えられんよ、どうAIと付き合っていくかについて考えろ
どうやら違う世界で生きてるみたいだなw
まあ結局は絵を描いてる人間がどう思うかで話が進んでくから消費者でしかない君の意見はお呼びじゃないよ
今各所で話し合いもしてるから観察してるといいぞ
まだそれを知らないならそれを読んで学べばこの問題への君の理解が深まるし
ただのまとめサイトなのでここでAIを推進することは出来ない
すまん無駄な装飾が多かったな、要点はそこじゃない
どうやったって1ミリのズレもなく模倣するなんてできない人間のそれと
ズレ云々どころかオリジナルのデータそのものを学習するそれとじゃ「学習」の意味が全く違うでしょって話
あなた自身が理屈がわかるわからないの話してたから
法律に書いてないとかそんなことはハナから話に入れてない
むしろ新しいの生まれてるやん
あれに先があると思ってるならとんだロマンチストだな
絵師(笑)の話?
「著作物の学習は合法らしいが、それで問題はないのか!」って感じの記事が多くて笑う
おまえはホントに頭悪いな
みっともねえ
絵師がいるからAIも存在してられるのに間抜けとしか言いようがない
AIによる学習は違法にはならないよ?
絵師なんていらないでしょ
イラストレーターや画家や漫画家やアニメーターは必要だけど
そういう職業絵描きと同じカテゴリーに置きたい不登校のガキやひきこもりニートが使いだしたのが絵師って称号だよ?
それが法の不備を何じゃねえかって話をしてる記事でそれ書いてるのわりと頭悪いよね好き
AIが駄目ならiPhoneで写真撮った人からも人権剥奪しちゃうの?w
人の足を引っ張る意欲だけは化け物級
そのうち違法になるんじゃないかな
明らかにコピーペーストしてるのもあるし
こんなに劣等感丸出しになることある???
自動車が普及しても100m走の世界ランカーが尊敬されるのと同じ
機械にこなせる程度の作業しかできない無能が席を追われるだけ
アニメーターやイラストレーターも絵師って名乗ってるけどw
全てのイラストレーターのガイドラインて何?そんなんあんの?会見した団体は30人しか加入者いない団体らしいけどw
あと絵描き全員参加しようがなんだろうが法律より上位には来ないぞ
「だから法規制してくれ」って提言してんだぞ
絵師()に嫉妬してる!っていうのがもう絵師界隈の人間らしい反応だなぁ
な?発想が韓国人だろコイツ
法なんかいくらでも変わるぞ
真新しい法なんかは特にな
お前、蓮舫みたいな奴だな ホントに人間?
私はAIをどうすべきかという意見を言ってるのではなく
このコメント欄は非建設的なコメントが多いので建設的な議論するにはどうすればいいかについての意見を言ってる
そういう観点で言うと、あなたの一連のコメントはまったく建設的ではない
コピペやアイコラと同じだと思ってる時点で話にならんよな
コピペレベルで酷似してるなら法改正も関係なくAIだろうと人が描いていようと違法だろう
俺もそう思うがその選別をトレパクツールに押し付けられるいわれはなかろうよ
好きなことを仕事にしたいしそもそも自己顕示欲が強いからな
別物だと思ってるの可愛いよほんとw
夢があっていいなww
イラスト界隈のタグ使って絵師になりすます屑も大量発生してるし
Twitter埋め込みじゃなくコピペは違反や
厳密に言えば違法でもあると思う
訴えられる可能性はほぼないけどね
そもそもが著作けん侵害って前提があって
それが親告罪だから「このルールの範囲内で二次創作やってくれるなら迷惑かからないしお目溢しするよ」って宣言してるのがガイドライン
この著作けん者の最大限の優しさを踏みにじったら、本来の法律に則って著作けん侵害で訴えますってなるだけ
蓮舫だって人間ではあるやろがいww
そうなるにはまだ時間がかかる
コピペの絵なんか危険すぎて商業では使いようがないからまだ下手絵師の方が安心して使う事ができる
ただchatGBTもだけどブレインストーミング的な使い方は出来るからそういう補助的な用途としては現時点でも大活躍できる可能性が高い
人類では無いかなぁ
駆逐したいと思ってるのは事実じゃないですかw
残念ながら日本ではそのアホみたいなコミュニティに帰属意識を持つことがステータスになってるからな
職業絵描きよりはるかに頭数が多いお前みたいなニートがそうやって「アニメーターやイラストレーターも名乗ってるし!」とか言うための同調圧力だよ
>そういう職業絵描きと同じカテゴリーに置きたい不登校のガキやひきこもりニートが使いだしたのが絵師って称号だよ?
って言ってる尻からまんまなぞってきて笑うわ
一応法の場でもあなた許可出してましたよね?って話ができる程度には意味があるのよね
0か100かでしかものが見れないAIにはちょっと難しい話なんだろうねここらへん
割と絵師のサインとか普通に出ちゃってるんだよねまだ
自分をイラスレーターだと思い込んでるワナビーでしかないようなんだが
幼稚園児の絵でアニメの専門学校通ってるようなタイプの
イラスト生成だけ叩くダブスタは止めときなよ
こいつらが求めてるのは結局、学習されたら自分がなんか動かなくても
ポリ公がいつの間にか逮捕してくれる世界だろ?
自己顕示で描いてる奴なんてAIあろうがなかろうが長続きせんよ
創作意欲がある奴だけが最後まで残るんだよ
別に思ってないけど?
世の中の役に立たないのに他人の足を引っ張る資格はないんだから人に迷惑かけないところで生息しとけってだけだよ
知ってるよ
別に絵が描けることなんて羨ましくもなんともないんだよね
大した能力もないキモオタが何故か自分よりもちやほやされてるのが許せないんだろ?
お前誰かから愛されたことねえだろ
AIって聞いただけでげんなりするよな
AI絵の無断学習は合法なので著作○侵害では訴えられない
>・イラストレーターらでつくる団体が27日、東京都内で記者会見し、
画像生成AIにより著作○が侵害されていると訴えた
記事本文のこれも意味不明だわ
絵師の定義に必死すぎて笑うわ
超有名なイラストレーターだって普通に使ってるのにw
自分の創作意欲がモチベーションならAIなんか流行ったところでなんも困らんだろ
他人が何を描こうが自分の創作意欲なんて変わりゃしないんだから
成果物に対する評価が目当てでやってるんだから自己顕示欲以外の何物でもない
そうでなきゃ「AIは自分より上手なものを秒で出力できてズルい!」なんて発狂する理由はないんだよ
ジョギングが好きな人は車の方が速いからって発狂したりはしない
ネットの書き込みは著作物やないやろ
小説とか作品系はあかんが
現実的な運用も不可能
そうだねwww
超有名なイラストレーターと同じ絵師()だもんねw
引きこもりでTwitterに人のマネ絵晒してるだけなのにwww
普通の人は手描きの二次創作にも同じ感想を持つのよ?
金じゃなく著作、権に反する悪だ!みたいな人いるけど
英米法では著作、権てそもそもコピーライト(複製独占権)とも言われるようにその経済的利益を保護する目的が大きいやんな
なんのプライドなんだ?ええやん別に。金儲け出来なくなるから困ります!って言えば
これならそりゃそうやね?ってなるやろ
AIの流れ止まるかは知らんけど
合法なのは学習だけだからだろ
学習したその後様々な迷惑行為を連発してるから侵害されてるって話だ
国語勉強した方がいいな
まず手描き絵師から何人も逮捕者出てこないとおかしいわな
最初の頃に顔真っ赤だったやつはもうとっくにAI触って鞍替えしたんだろうw
いや創作がパクられたら意欲もクソもなくなるだろうが
頭悪いな
その「学習した後の違法な迷惑行為」とは何かね?
絵描けないお前よりは万倍有能だなw
他人事の問題だけ我慢しろ言うゴミ
絵描いてる身からするとAIで絵描いて何が楽しいのか全く分からんのだが
他人の褌で相撲取って満足感得られる人間なんかおるんか?
鳥山明ととよたろうみたいなケースも有るよ
イラストやの規約でも見てきなさい
あるぞ 損害賠償なってる
東京地裁の飯村敏明裁判長は,「思想や感情を創作的に表現したもの」との限定付きながら,「ネットワーク上の掲示板に投稿される“書き込み”にも著作、権が発生する」と判断を示した。さらに「これら書き込みを無断引用して出版することは著作侵害にあたる」として,投稿を無断引用して出版した著者と出版社に,投稿者11人に対する約110万円の支払いと,当該書籍の出版差し止めなどを命じた。
AI画像生成者の違法な迷惑行為はイラストやの規約には書いていない
とよたろうが無許可でドラゴンボール商用利用したとでも言うのかこのアホは
改変ダメって書いてあるから見てきなさい
俺は悲しい気持ちになったよ
キャッキャいいながら祀り上げてるAI絵がどれもこれも指を描くのを誤魔化してるポーズの絵ばかりでさ
何が成長で何が進化で何が学習だよ笑えねえよゴミが
元々同人活動してたってことでしょ
?俺は我慢しろなんて一言も書いてねーしw文句言えばええって書いてるがなw
↓
なんのプライドなんだ?ええやん別に。金儲け出来なくなるから困ります!って言えば
これならそりゃそうやね?ってなるやろ
お前が勝手に金だとさもしいから文句言うべきじゃないとか思ってんじゃね?金大事だろ。文句言うべき理由かなり上位だと俺は思うよ
ぜひミッ○ーで学習かけて販売して試してくれ
AIは人間に骨がある事理解できてないからなぁ
多分一生理解できないと思うけど
まぁはちまのバイトの小遣い稼ぎくらいしか社会貢献できないんだからせいぜい頑張ってw
夢の国チキンレースがこんな形で役に立つとは
さすが底辺バイトは言う事が違うぜw
効いてる効いてるw
それとAI画像生成者の違法行為は何の関係もないよね?
論点すり替えて誤魔化すのは止めようぜ
答えられないならもういいよ
他人の絵を学習して真似てるはずだが
学ぶは真似ぶとさえ言う
それはなぜ許されるのかね?
美大出身者がAI絵に言いそうな負け惜しみあるある
そうは言うけど絵って9割ぐらいは金貰わず描いてるやつとかだからね
pixiv見れば分かるだろうけど
金だけ前面に出しても解決する問題じゃないのよ
人間だからやで
手描きの二次創作界隈に喧嘩売ってるなwww
まあ実際AIが破綻してるのは事実だからなぁ
法律で処罰できないならそれは侵害とは言えんだろ
ただ生成するだけならいいけど改変しすぎだりえっちな絵に改造したりした物をネットで公開したりはだめよって書いてあるから見てきなさい
日本は漫画アニメの国だから趣味で創作活動してる人も多い
プライドっていうかそもそも金取ってないし
金取ってないならパクられてもいいやろって言われるとそれも違う
単純に英米とは創作活動者の基本スタンスが違うんだと思うよ
無断で学習させて出力させるのが悪いってのはわかるけど、それならどれを学習させたかを識別する方法はあるのか?
出力されたのから特定できるかっていうと難しい
作品だけで有罪かというと、手であっても似たのを描いた人が有罪になるか?ってことじゃないかね
法が許しても庶民は許さんからなぁ
クリスタに搭載しなくてほんとセーフだったろ
この金のためなら我慢とかいう発想が低賃金、やりがい搾取、過労死とかいう文化支えてんだろうな
金の事しっかり話せる国になるといいな
htr絵描きのイラストの方がよっぽど破綻してるだろwww
まあ今んとこハッキリ言えるのは危な過ぎて商業じゃ扱えないって事だけだな
無敵な人がコミケやAmazonやネットオークションで商売してたりはするけど
htrって何だよw
お前だけしか知らん事をさも周知のように使うなw
同人はええやろ
丸コピのAIと創作活動を同一視してる時点で一切創作活動してないって事が分かるわw
大手ゲーム会社でAIイラストの研究が進んでるんで
その内ゲームのグラフィックで見掛けることになるよ
人間が人間の絵を真似するには相応のコストが必要だろう
そういう過程をすっ飛ばして文字入力するだけで誰かの絵と似たような絵が出来上がって
(営利目的のない個人で楽しむ分ならなんら問題ないにしても)
売り物にされるというビジネスができてきちゃうかもしれないなら阻止したくもなるわな
複製品やら海賊版とかいうより脅威じゃね
ワイもポケモンのAIで商売してみて欲しい
待ってるぜ!!
同人が良いか悪いかは君が決めることではない
分かるにしても追加学習した分くらいじゃないかな・・・
それも生成させた人に聞かないとわからないっていうね
ネット上にあるやつとか使われてたら生成させた人に聞いても無理だろうな
画像そのものがモデルに保存されてるわけじゃないし
なるほど商用まで行くと完全アウトか
そう考えると電車男も色々気を遣って書籍化したんだろうなぁ
まーた。プライドって言葉を悪い意味だけで捉えてんな?努力が伴うプライドって人間最高のメンタリティやぞ
大きく問題視されてるのは商業利用なんだから金じゃねーってのは無理
あと英米の創作活動者バカにしすぎな。特に音楽なんて日本のアーティストパクりまくりだろ。cgアーティストとかも向こうが本場やぞ。趣味でやってるやつも山ほどいる
プライド持って愛持って自分の創作活動してるだろ。日本もアメリカもな
その金が目的に入ると人間としてランク下がるみたいなんが日本をダメにしてんだろ。自分の価値にしっかり対価求められる大人になろうや日本人全体でな
人気のキャラを裸にしたり性行為させたりしてお金儲けをしてるのに
それでAI絵だけが悪いとかよくそんな発想ができるなあ
んなこた100%ない
子供がアンパンマンの絵描いてるのを見てげんなりするならそいつはもはやキチガイと言うか知能障害というかクソうんこやろうと言うか、とにかく性根の腐った人間未満の畜生だわ
包丁が犯罪に使われるから販売禁止にしたほうが良いかな?
包丁はメリットの方がでかいからあった方がいい
銃は何の役にも立たない上デメリットがでかいから無い方がいい
AI絵も今んとこ何の役にも立たないしデメリットがでかいから無い方がいい
中国ですらやべえ法改正しなきゃって話が進んでるのにこいつどこに住んでるんだ一体
包丁はちゃんと規制されてるだろ
電車内で持ってたら逮捕だぞ
やりがい搾取きたー
下品な言葉使って議論外の例を持ち出すのは滑稽だぞ
その全ての例えがお前のためにある言葉にしかみえん
つ「銃刀法」
包丁は正当な理由無く持ち歩いてるだけで犯罪ですが何か
存在を禁止しろなんて一言も言ってないよ
じゃあAIを隔離するんじゃなく
絶対趣味だけっすって人を隔離してもいいんやね
その方法はネットに上げないのが超楽だけど、そこだけは禁止っすってサイト出来たらAI問題の大部分は改憲だな😍
改憲じゃなく解決…スマソ
自分で生成できるメリットが大きいから有ったほうが良いね
絵もデザインも無くなった世界でこいつ生きてけるのかな
目に映る人工物全てデザインがなきゃ存在できないのに
それってあなたの感想ですよね?
って言われるやつだぞ
もっと客観的に見たほうがいいよ
簡単に犯罪を犯せるツールを放置する国ってもう国家じゃなく原住民だろ
いやそりゃガイドライン守ってる二次創作は善だしガイドライン無視してるAI絵は悪に決まっとるでしょ常識的に考えて
頭に脳みそ入ってる?
つまり反社に使われても利用を規制する必要はないんだね?
何が言いたいのか全く分からんな
そもそも原作者に無断でやってるものにガイドラインも糞もないだろ
いやそもそも描かなくていいって話だから
賃金搾取だけじゃなくやりがいとやらも消滅するってこった
趣味でゆるゆる出来るぞ。良かったな
その結果、桂正和クローンが大量に産まれ、中には大成した人もいる
これは、著作.権法の目的である「文化の発展に寄与」していると十分にいえるため、現行の画風を規制しない著作.権法は妥当である
AI生成をツールと解釈するならいままでどおり、画風の使用は著作.権上の問題とは成り得ない
進んでないぞ
危ねえからまだ使えない
ただし、桂正和大先生へのリスペクトも忘れてはならない
いや鳥山明の公式サイト行けばガイドライン書いてあるから
決める事ではないとか君がわざわざ言う事でもないから
違法なこと聞かれてイラストやの規約見てこいってどういう状態なんだよ
〇〇法第何条とか判例とか言ってくれや
それは人の創作活動を阻害しないため
しかしAIによる絵柄のコピーは人の創作活動を殺す真逆の盗作行為
いうほど包丁か?
狩猟用ライフルの間違いやろ
大概はどっかに書いてあるんだよ
特に同人関係はチェックしてる人が大半
自由勝手にやる悪質な奴もそりゃいるけど
NovelAIで量産してDLSiteやDMMで荒稼ぎするやつが大量発生したらそら利権守りたくもなるだろ
いらすとやの規約がどうこうってのと同じ人?
論点のすり替えならもう返信は要らないよ
やってないわけない
日本は知らんけどテンセントとか絶対やってそう
推測だけどあえて絶対つーわ
画風ならともかく、現在のAIってまんま取り込んで書き足ししてるようなもんだからアウトだよ
1から似たような絵を描くと、既存版権絵を混ぜて作るじゃ全然意味が変わる
学習じゃないよ
無許可で入力して出力してるだけ
それでDLSiteやDMMの関係者でもない連中に何の利権が侵されるんだ
ゆるゆるやりたいけど現実では絵って絶対に無くならないんだよね
恐ろしいぐらい人間の欲望を満たすパワーを持ってる
だから辛いけどたくさんお金貰って絵を描くしかないんだわw
いや感想じゃなくて現実ですねー
ほんとそれ
頑張るニダ!!
危な過ぎて趣味でしか使えないけどな
実質何の意味もない
やっぱオ・ナ・ニー?
それを無断かつ短期大量生産するAIで粗造乱造して儲けようとしたら、そら見過ごされなくなるよ
コピー天国を放置して漫画家とゲーム会社が全滅した韓国って国があるんだ
だからCSの代わりにお金払わないとゲームのやりようがないネットゲームだけが発展したっていう背景がある
事前に原作者に連絡して、あなたの漫画のキャラを裸にしたり
性行為させたりする漫画書いて売ってもいいですか?って確認して書面で合意を得たものだけ販売しろ
終わった人だよね
頑張れAIチンパンジー
それならこれまで長らく活動してきて権利侵害の被害額が大きい
手描き絵師からまず捕まる流れになるはずだよね?
どの辺が論点のすり替えなのか私的指摘してから反論しようね
粗製乱造やろ
AI学習どころか海賊版サイトですらそんなんなってないわな
潰すの苦労すんのに潰しても潰しても生えてきてんだろ?
ならんわ。まるでコメントの内容理解してないやんけ
知らねーよ!他人の国でふざけた事を喚くな糞ウンコ食う人
最近の手入れしたマン毛みたいな髪型なんなんあれ
勝手に使うなって言ってるだけの簡単な問題なんだけどなぁ
何の役にも立たないってメリットへの思考を放棄してる時点で感想でしかないな
たしかに現状に法でメスを入れる必要はあるかもしれないが
サポートツールとしての需要は確実に存在するよ
参考にしたりとか、色を塗る過程とかでね
もう救いようがないくらい低脳なんだから人生終わりなよ
手描き絵師はちゃんと節度があるじゃん
AIパクりマンはウマ娘とかで公式からやめろって言われてもやめない
こいつらだけは規制する必要が絶対にある
AIイラストをどう使うかは利用者それぞれが判断すること
こっちはお前の価値観の押しつけは求めてない
記事にあるようなAI生成自体を取り締まるべきではないよね
ましてやChatGPTのようなAIアプリを後発で作る際に全文書の著作者に許諾を取るとなったら一生追いつかないけど
現状、絵とすら呼べない色の集合でしかないが。逆に言えば、他人絵をパクらないとAIが生み出せるのはそのレベルって話だが
まあえちちウマ娘イラスト描いてpxivファンボックス強制停止喰らった見境のない絵師もおったけどな
合法なAI利用を犯罪呼ばわりする手描き絵師に節度なんて無いよ
追いつく気なんて全くないし不可能でしょ
首相がAI企業の営業トークを聞いて国家情報をにぎられようとしてる国なのに
まず、リスクや弊害の考慮をほぼしないままリリースしてるAIアプリ類が問題になってるんで。対応としては、まず取り締まって枷付けないとどんどんやらかすんよ
KPOP時代からパクリ成りすましの手法が変わっただけで何も進歩してないよな
ChatGPTにもイラストAIにも同種の懸念が有ったから法改正したんやで
ならの意味がわからんが記事でも学習に許可とれって書いてあるやろ
手描き絵師に節度がある、はさすがに妄想が過ぎる
手描きだろうがAI使ってようが節度あるやつは公開しちゃ不味いやつは公開しないし、節度ないやつは公開してる
コイツさっきから工作してるやり方とか自慢げに暴露してる三流工作員じゃね?
一般常識として人種差別は良くないと思うよ
コイツさっきから工作してるやり方とか自慢げに暴露してる三流工作員じゃね?
つまり、これまでは他者が描いたイラストを消費する側だった人たちが、AIによる生成を覚えたことで、それをSNSなどで発信して楽しむようになったというだけ。中には本格的に創作の道を歩み始める人もいますけれど、ほとんどは「こんなの描けるんだ、凄い」という消費者マインドのままなのではないかと思います。
自由にパクらせろとかどんだけ図々しいんだと
許可ぐらい取れやほんま
だから、細部の破綻を直していなかったり、いわゆるマスピ顔(AIらしい顔立ちのイラスト)を投稿したりすることに躊躇いはありませんし、「創作者として恥ずかしくないのか」と批判されるとキョトンとしてしまう。novel AIの登場以来、一般消費者に創作者としてのプライドと振る舞いを求めるミスマッチみたいなものがそこかしこで散見されましたが、ある種パブリックドメイン的に消費者同士で生成と消費が回るサークルが新たにできただけなのではないでしょうか。
節度レベルは全く違うよ
二次創作文化に触れて来なかったやつがAI使って土足で上がり込んでるからウマ娘の惨状が起きてる
反論しないところを見ると、こちらの主張には同意してると考えて良いのかな?
違法なネット公開や商用利用されまくってるから言ってんのにこいつほんと頭悪い
まず日本語読めるようになってからこいカス
目糞鼻糞を笑う
流用している絵に問題があっては色々と面倒でしょう
当然出力した画像の商用利用は禁止
この辺が妥当だろ
結局二次創作の範疇から出ないからな。
まさか二次創作が合法だと思っている愚か者はいないね?
ん?悔しかったのか?w
ここの管理人頭おかしいのか・・・?
事実は差別じゃないのですわ
消えろAI乞食www
まあ実質無理でしょ
ソフトウェア提供された時点で何食わされてるか分かったもんじゃないし
古塔つみだって誰からも訴えられてないし逮捕もされてない
おそらく法的には問題なかったのでは?
今頃気付いたのか!?
もちろん利用しないですよね?
君は話が通じないな
誰一人として擁護するものが居なかった
しかしAIで自分が古都つみと同じことができるとなったら手のひら返してAIを守ろうとするやつが現れた
どんだけ人間的に低いんだよこいつら
チャットボットのほうはよく知らんが
他人の論文とか勝手に盗用でもしてたら普通にアウトじゃね?
絵は専門性が高いから単純比較はできんよ
金もらうのもプライドも英米アーティストも悪いなんて一言もいってないぞ
急に発狂して怖いわ
できねーよバカ
頭悪いな
反論すらまともにできなくなるぐらい悔しがってるのはお前だろww
同じ理屈ならアウトだよ
日本は政府が使うけど
ここは他人の画像や書き込みを無断利用するまとめサイトのコメント欄やで
多分億単位で食わせてるだろうから実質不可能だろうな
※君は何故に返信機能使わんの?
やっぱり悔しかったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はちまがクズなだけやないか
俺らはパクっても無断利用もしてねーし
せやで
小学生かよw
泥棒に餌やってる時点で仲間や
中韓から書き込みしてるからじゃね?
PCで返信押すと※になるよ
どんな使い方してるのか聞いてもいっさい返事が返ってこないし
逮捕されるのははちまだけだからセーフ
辞書?何も理屈通ってないじゃん
批判するにしてもちゃんと批判しろよ
後ろめたい物しかなくて説明のしようがないんだろうな
つまりAI画像生成者も逮捕されてないからセーフ という理論だな
訴えられてる時点でセーフではない
PCで…あ!
この記事はAI利用者を訴えますという内容ではないよ
もう一度読み直そうね
母国のガキだとブサイク過ぎて売れないかららしいな
いやアメリカで訴えられてるやろ
(察し)
自分はネットまとめで見てしまった
あれはグロい
あー確かにチーターにすごく似てる
絶対「AI生成した証拠」みたいな仕掛け入れられてAI使用者が炙り出される事件発生するわw
君も私も日本人だよね?
日本人は日本の法律に基づいて判断するよね?
鏡を見ておいで
自分が投げたブーメランが頭に刺さってるよ
それはそうと学習は別にいくらでもしてくれていいんだよ
出 力 し な い で ね w
そういうのを記憶してるのはその4歳の女の子に興味がある人だと思う
海外で問題になってても国内で問題になってなければオッケーになるお前の単細胞加減が羨ましいよ
AI推進しようとしてる時点でお前が一番の容疑者なんだよw
お!ウリ達がやってるからぉまえもやってるニダ!ってやつ?
こんなまとめサイトのコメント欄でAIの推進なんて出来ないって何万回言われたら理解するんだ
消え失せろ! 同族嫌悪のペドフェリアめ!
人と同じとかアホか?
AIに人権あるの?人間みたいに休みを必要とするの?体調や手や指の調子、描くために機材を必要とすんの?
AIと人で同じ部分ってどこ?
それ母国語なの?
実際には仕事で使うのには中々難しいんです。
とくにゲーム関係の指定されたものとかね!
小児性愛者が他の小児性愛者を叩く流れになってた
できるかできないかの話じゃなくてやろうとしてるって話だろw
話すり替える癖がほんま中韓人やなw
色々求めすぎると何も得られない
元々モラル無いやつしかAI使ってないしな
手描き派なのにAIの見分けつかねえ盲も多いみたいだしな
あいつらにはAIイラスト高く売りつけとけばいいだろw
画像生成AIにより著作・権が侵害されていると訴えた
法的根拠が何もない。「それってあなたの感想ですよね?」で終わる奴
使ってたら普通に侵害で根拠ありだからなぁ
使ってない事をきちんと示さなきゃならん
もし裁判やるなら
立証責任あるのは訴えた側だからな
法律の大原則
i2iで特定画像1枚を元に生成した場合ならば当然明示すべきだし、
DreamBoothで5から15枚程度追加学習させた画像も全部明記することは可能だろう。
だがそれら少量の画像の他に、学習させてある膨大な量の絵のデータセットがなければ
画像生成AIは絵を描けないわけで、それらの扱いをどうするかだ。
でも値段はるかに安くてでまだまだ進化するんです
絵描きが得しないなら存在意義がないのでは?
今回は技術が海外だから安心だな
日本は元々負け組決定してるから
使った事ないで
そう、だから絵描きが歓迎とかまず無い
補助ツールとして役立たずなんだもの
むしろ最近は日本が一番規制が緩い
海外だとクリエイターを守る為に規制されてきてる
コスト削減で企業が得する
高性能なイラスト屋と思えば分かるんじゃね
わふ
擁護いっぱいいたぞ。俺はダメ派だったけど。動画上げてトレスしながらほらトレスじゃないだろ?ってあたおかもいた
古塔つみと同じく「他に権利者がいる著作物が認識出来る」なら「そのAI絵α」も普通に駄目だろう。訴えたら勝てるよ
ただ作風が近いとかだけで「明確に他の作品の創作的特徴と類似している部分」が指摘出来ないなら「そのAI絵β」はセーフだろうね
だってAI絵前提の法律じゃないからな。こんなんに対応出来る訳ない。知ってるか?昔ビデオゲームには法律的に著作、権がないって時代あったんだぜ
著作、権出来た頃ビデオゲームなんて無かったからな
それだとEUやアメリカより遙かに厳しい規制だな
「他人の論文とか勝手に盗用でもしてたらアウトだ」という仮定の話してるんだけど・・・
盗用がアウトかセーフか聞いてるんじゃないんだわ。
君馬鹿ってよく言われない?
著作、権侵害てのは作品内に「他人の著作物の創造的特徴が認識出来るかどうか」ってのが基本なんだ
古塔はパクリもととの比較画像さんざん上がってただろ
AI絵も「他人のこの作品この部分です」って指摘出来るやつは現在でも売らなくても違法だよ
誰のどの作品のどの部分かも指摘出来ないようなのには現行法は対応しとらん
解禁するのだけが先進国と思ってる馬鹿
奴隷制度や麻.薬みたいに、禁止こそが先進国なものなんていくらでもあんだわ
グーグルがウェブ上にあるデータを紐づけて検索できるようにしたらそのデータの権利はグーグルのものになるの?ましてやググった人間のものになるのか?なるわけがないだろ。
学習元データはならない。生成したものに手が加われば手を加えた人にも著作、権がある可能性がある
古塔つみの時もさんざん勘違いしてるやついたけど
「侵害してても著作物」ってのがあるんだからな
バイオハザード写真家に訴えられたけど、それでも著作、権はあってカプンコが持ってる
ドラゴンボールは鳥山明の素晴らしいオリジナル作品だけど、もし西遊記の著作、権有効なら明らかな侵害。侵害してても鳥山明の素晴らしいオリジナル作品
判子だけじゃなく個性的な絵柄も簡単にパクられる現状どうにかしてから喜べよ
著作、権法は厳密に言うと違反者が多すぎる
世界中の捜査機関や司法の能力を超えてる
ハッキリ言って99.9%の違反者逮捕も訴訟もされてないよ。しょっちゅう海賊版や割れ捕まってるようでいてごくごくごく1部や
権利者が頑張らないと殆ど放置だよ
オリンピックのロゴも差し替えたけど逮捕も賠償もしてないぞ。権利者は訴訟長引くからあきらめた
『学習サンプルを描く絵の仕事』 が今後は出てきて、 最終的にAIが食べるイラストがなくなることはないと思う。
食べていけない絵描きがそれをやる未来は全然見える。
現状のAIはただ確率的にデータを繋げて表示するアルゴリズムでしかなく、AIには自己認識すら無い。それも見栄えや矛盾が無くなるようにエンジニアによってかなりバイアスが掛けられている。
我々下々の絵描きがAIクリエイター様の下で働ける事は光栄の極みです
運用進んでるのも海外
線引き決まってきてる分進める部分ある
エッチな絵の小銭でバカ騒ぎしてる間もっと高度なAIアートが企業cmに使われてたりする
日本は運用も規制もゴミ
絵無許可で使ってるってツール作者言ってるからなぁ
指もろくに描けないのに高性能ってww
馬鹿なのは絵描きでも無いのに口出そうとしてる君やろ
権利が侵害されたら食い扶持に困るんだから当たり前では?
絵師が全員反対してる以上絵師の足引っ張ってるのはお前やで
アホやなー
そんな10枚20枚で経験値貯まるわけないだろ
万とか億ってレベルで食わせないとどうにもならんのに
AIに置き換え可能な人間の仕事がこれからどんどんAIに奪われていく事実に
果たして人類がどこまで耐えられるか、チキンレースみたいなもんだ
接客業の店員とか薬局の薬剤師みたいな奴は真っ先にAIとマシンに置き換えられるし、
自動運転が本格的に始まれば運送業や鉄道業もフルオートメーション化される(既に一部で始まってる)
99%ぐらいは素人絵師なのに
しかも自分の仕事が無くなる事の方が高い事に気付いてない
皆気付かないだけで芸能人やスポーツ選手もどんどんゴムを被ったAIに入れ替わってる
鋭くて草
ちなみにどんだけAI絵が溢れても絵師の需要が無くなるわけじゃないから別に仕事を奪われる事を恐れてるわけじゃ無いぞ
自分の絵で勝手にえっち絵作られたり金儲けに使われるのが最高に不快なだけで
タクシー運転手と自動運転とか、他業種だってどんどんAIに置き変わってるんだからこの流れは止められんよ
どう向き合うか、有効活用するか考えた方がいい
使えるようになってから言ってくれや
もちろん一切他人の絵を使わずにな
コピー絵なんか使ったら炎上しかしねえからな
いや絵描きは全員反対してるんで活用とかどうでもいいです
絵描きでも無い外野が余計なこと言わんで欲しいです
主語でかくしてんじゃねえよ
全員なんてある訳ないだろ
あのなぁ改造OK商用OK完全フリー素材でイラスト公開してる絵師が一体どこにいんだよ?
1番基本の税金の設定からしてバグってるしな
ネットにあるものはフリー素材じゃないわけだし
AIが出る前から、パクられるなんていっぱいあるやん。ネットとかに公開してる時点でそれは今の時代無理じゃね?アニメキャラを自分で描いたからセーフがまかり通ってるのに、AIは駄目は通じんやろ。
ただ、客がイメージする絵を描くのはAIには無理やん?絵を並べて欲しがる人に売るのではなく、客が欲しい絵を描いたら?
ただ上手い絵が欲しいだけの人は、誰が描いたとかどうでも良いし、金儲けするわけでもないから、絶対にAIを利用するよ。
そりゃAIのエサになる価値の無い絵しか描けないような連中は反対しないでしょうとも
世界中で禁止しようって動きだよ
なのに盗人共が自己正当化に必死で意味不明な戯言ほざいてるだけ
税金上がるの賛成のやつだっておるか?
一般人全員反対だろ
残念ながらそれもAI自身が量産出来るんだ
めっちゃ効いてるやんw
動いてるのは規制な
規制と禁止を混同するなよ
アホか
立証しなきゃならんのは
個別のAI作品のどこが誰のどの作品の創作的特徴を侵害してるかだ
現行法では無理だから新しく法規制してくれって提言してんの
ひどい捏造だなぁw
勝手に自分の物盗まれて効かないやつこの世におるんか?
できるわけねーだろwww
まかり通ってないし改造商用利用は人間がやっても普通にアウトだわ
反ワクレベルの無茶苦茶言ってるやつが多すぎる
ムリだよ
法の不遡及があるから既に何億と生み出されたAI絵には過去の著作、権法でしか対応出来ないし
AI企業が社内カメラ設置したりすれば虹じゃなくても画像素材なんぼでも手に入る
盗まれたなら👮♂️に言いなさいよwww
そんなに不出来なら規制しなくても安心ですね😊
何一つ機械化進んでないんだけど
具体的にどういうタイトルだよ?
大丈夫
元がおまえだと分からんほど美形化されてるから安心しろ
誰も気付かない
まだ商用で使われてないのに警察に言えるわけないやろ
アホなんか?ほんま
その内ワクチンで超過死亡爆増してる現実とは向き合わなあかんくなるで
打ったやつご愁傷様や
AI絵売ってる奴は商用利用だね
証明は出来ないけど盗まれたんです😭
と👮♂️に言って来いよアホwwwwww
してないじゃん
えっえっ
してないじゃん
日本語話せや池沼
まともな知識人がまともだったことあるか?
そんな器用なことAIに出来るわけないやろ
世の中にどんだけ絵が溢れてると思ってんやこいつ
お前の好きなはちまだって成り立たなくなるぞ
これ
証明出来るなら今でも普通に有罪なんだよ
学習元にされた!って証明じゃねーぞ
出来た個別の作品のどの部分が誰のどの作品に対する侵害なのか証明せにゃならん
ワクチン打ちすぎでえらい事になっとる
chatGPTは爆弾の作り方とかは抜道はあるみたいだけど一応回答しない仕様なんだろ?
やろうと思えば行けるんじゃね?
ワクチン以外原因が見当たらないワクチン関連死ってのが検索すると出てくるで
商用じゃなくても著作、権侵害は違法だぞアホ
金もうけのためじゃなく純粋にみんなを楽しませたくて自分のサイトでジブリ全作品公開しても勿論ダメ
厳密に言えば友人に買ったDVD貸すのもダメ
ちまきおらんくなっても来るわ
鉄平の気持ち悪い写真でいいよ
記事のサムネールも動画も全部鉄平になるで
元絵を変形させてるだけだから元絵がないと出力できないし・・。
まさかAIがアウトプットしたもの学習素材に使えないと思ってるのか?w
お気持ち表明して政治になんとかしてもらおうとしてるのが
現状、違法性を問うのが難しい証明やね
AIは描いてないよ。少なくとも「描く」って行為であるならちゃんと下書きしてそれに線を引いて色を塗るって
とこまでやらないとダメなんで、他人の絵を変形して貼り付けるのは描くっていわないやろ。
全然わかってないっぽいけど、そもそも人間が真似して描こうとしても真似する元の絵では
見えてないところ多いからねぇ。横からみたらどうなるか?とか想像して描くしかなくて。
生成やな
必ず加工元があるからポストエフェクトと言ってもいい
横だけど「学習素材」っていうけどただの画像を分類して蓄積してるだけなので、「学習」してるわけじゃないし・・。
そもそもAIが書いた絵を学習?してもAIの中にあるものと同じだし。変形して歪んでる部分が違うだけで劣化するだけだし。
ちゃうでまだストーカーやってるだけみたいな大きな実害が出てない状況だから具体的に訴えられないだけやで
今はそういうやばい被害が出る前に牽制してる段階
そもそも描いてないんよAIは加工してるだけで
漫画家を保護する方法としては必要なんだろうけど ロジックとして成り立つのか
そもそもAIには絵を描くって機能は最初から入ってないんだよ。自分で考えて色を塗ったり線を引いたりする機能は入ってないし、人間が絵を描くようにちょっとおかしいからここを直す・・みたいに「直す」機能すらないからなぁ。
イラストはOKで写真はダメとかそういう細かい判断できないのよAIは
ビッグデータって自分とこのデータだろ?それなら問題ないし、絵も自分で描いた絵ならいいと思うよ。
AIの素材とするような大量の絵を個人で描くのは無理があるけど。
またまたとぼけちゃってw
AIはそもそも全部ダメだから
別に日本はAI規制されても困らないんだけど
漫画規制とかガラパゴス日本がポリコレ世界に押しつぶされそうだけど
AI絵師は対抗したりするのかね?人間として
そうだよ
0と1で理解してるだけ
ただ、人間の感覚機関や認識機能も元の元まで解明されたら似たようなもんかもしれんがな
どちらにしろ画像は0と1で認識表現出来るって事。人間とは違う手法でもな
AIが立ち入れない人間のオリジナルを主張するなら最終的には0と1では認識不可能なものを表現するしかないだろうな
感覚器官
誤字
「 規制をかけてAIの進歩を邪魔するな!」
は流石におかしいだろう
絵師達は商業利用に反対しているだけで、絵を売らないで単に研究する分には反対してないし、研究をやめろとも言っていない
AI絵師のビジネスを規制してたころで、AIの進歩になんら影響はない
日本人がやってるから規制が緩いけど絵心が無い奴とか中国人がやってたら規制に賛成なんだけど
こりゃ痛いとこつかれたな
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
このまま負けて筆でも折ってろよカス
ほんじゃまあAI出力の餌にしてCG集だの出して金儲けでもしよかwww
誰も困らない
と言うかAI絵規制!とか言うけど判定なんてすり抜けられるから余裕www
難癖付けて来るアホ共なんて相手する価値無し!wwwAIかどうかなんて所詮自己申請だし、なんならAIイラストに似てる画風の奴吊るし上げて反AI聖戦士のバカ共ファンネルにして遊べるしなwww
同じならこんな騒ぎにならん
一見して違うものが大量に生み出されてるから騒ぎになるんだ
新たなる創作をAIが出来ないってのは初歩的な勘違い。より遙かに多彩複雑に見えても絵描きも限りある盤面だ。いずれは将棋とかと同じになる。将棋もAIは棋譜で学習してないはずの新手バンバンやる。演算試行回数がケタ違い過ぎて人間には思いもつかないもの出してくる
魂の触れるモノみたいなものが創作の源泉だとすればそこの近くにいるのは明らかに人間だと思うけど、それに似たものに手を伸ばす回数がAIはケタ違いすぎてオリジナルが勝てない
じゃあお前の著作物全部貰うからよろしくな
ポーズは完全に同じのしか作れないけどな
いや真似してるだけで何が良いとか悪いとか判断してるわけじゃないからね
将棋みたいに思考性だけで創作性ゼロのジャンルと同じになんてなるわけがない
すり抜けられるから余裕wwwって工ロ絵漫画アニメ全体規制だと思うんだけど
ビジネスが技術の進歩に影響ないって正気かよ
技術革新に投資が必要なの常識だろ
おまえも日本の偉い人(笑)と一緒だな
研究者技術者に高給払わず日本を周回遅れにした犯罪者たち
ビジネスにならないものに投資家は金を出さない→金がなくなれば研究者の数が減りや給与設備が遅れる
全然痛くない
この記事ナンバーワンのバカコメントだよ
これがグレーだと規制は難しいやろな
なんか世界最先端のポリコレ世界と独裁国を目指しそうだな
マネばかりじゃね?
AI絵擁護してる奴全員括弧部分省略しててクズっぷりが察せるわ
なんか重要ないいコメントらしいので
だからな?人間には不可能な良いものも悪いものも全部総ざらい出来ちまうのよ
将棋が創造性ゼロwww
おまえ棋士にぶっ殺されるぞw
将棋に創造性ってのトップ棋士は使ったりするんだぜ
創造性ってなんだと思ってんだ?全くのゼロから何か生み出してるとでも思ってんのか?模倣とそこからの逸脱だよ
最後の文ちゃんと読め。人間の創造性がAIの疑似創造性に負けるって話だ
それも失敗としてどんどん積み上がるんぞ
おっしゃお前の写真でAI絵作るで!!
草w
パッ見めっちゃおもろそうやんけ
5分で飽きるだろうけど
漫画の海賊版、違法DLの規制は遅かったし数コマのスクショはOKといまだ規制緩いし
政府が規制に動くには腰が重そう
そもそも人権を持たないAI生成画像って著作.権がなくフリー素材でビジネスにならないはずなんだが
AI生成画像にヒトによる修正いれて無理やり著作.権うませてるしな
修正の有無は傍からは分からないが著作.権関係で裁判起こされればチラホラ負けるの出そう
「AIの絵師のビジネスは関係ない」
と言っている
マイクロソフトが一兆円Open AIに投資したが、これはLLMの能力を向上させて人間の変わりに労働出来るAIを作るのが目的
一方、AI絵師がDLSiteで同人を売ることと、技術革新に一体なんの関係があるのか説明してもらえる?
池田満寿夫『模倣と創造 : 偏見のなかの日本現代美術』
AI絵師は何かあるのか?
AIイラストを採用している会社も聞いたことがない(そんなことしたら日本・海外問わず炎上する)
それでも莫大な投資がOpen AIに問題なく行われてるし、今やAI研究者は引っ張りだこなので、やはりAI絵師のビジネスは何ら研究に影響を与えていない
絵師様はその制限の解釈を完全に間違えてるけどねw
ツイッターに上げるぐらいならいいんやろ?個人のブログとか。
何キレてんの??
現行の画像生成AIは入力したワードに応じてデータベースの情報を使って画像を作るシステムだから知性と呼べるものは無い
学習と言いはっていてもその実態はただのデータ収集で人間の学習とは似ても似つかない
絵の素材集めと学習は別物なんだよなぁ
用済みの終わった職種の方は転職していただいて。
公共の利益を妨げるんじゃない。
AIの根本であるビッグデータ学習を否定してしまう、か
検索ワードを学習してるだけなんだよな
え?翻訳家が下衆の卑賎業だとか言うのか?韓国人みたいな?
それはアルゴリズムが元画像のその部分を手であることさえ認識できていないことを意味する
ただの加工ソフトで、AIとは程遠い
今の大規模生成モデルは元データなんて保存してない
そんな超圧縮技術があったら是非知りたいわ
あと、人間の絵の学習過程って解明されたの?
それも知ってるなら是非教えて欲しい
今あるAIイラスト製造機は「100%違反な手段で集めた画像を合成するAI」だから駄目なんよ
要するに窃盗品専門のお店だから問題なんであって、やらせてる側も利用してる側も犯罪者だよ
AIの良し悪しとは別の問題でアウトなの
挙句、謎の屁理屈でAIにマウントを取る
こういう言い方は嫌いだけどさ
嫉妬?
ちゃうちゃう
あれも公開された他人の著作物を勝手に学習した成果なんだから当然絵師様は使わないよねって話。
翻訳でも画像生成でも、創造的な人間ならAIが自分の脅威にならないことは分かるはず
AIがやるようになるんだから無駄なあがきなんだよな。
こうやって既得権にこだわってWinnyみたいな事件を起こし、
世界から置いてけぼりになる日本
それスタンドアローンでDBも積んでないの???
まさかネットに繋げてて元データが無いとかアホなこと言って無いよな?
クリスタが新機能でAI付けようとした時も、海外勢から批判が大量にあって撤回した
え?AIに関しては外国にも普通にアンチはいるが
中韓=世界のアホw
手だけは未だに完璧には程遠く
まだフリーですぐ使えるAIではまだ無理な状態だし
そんなに難しいのかなって
いまさらあの事件の本質がわかってない人に説明すんのしんどいな。
AIのモデル内に元データは無い(コラージュで生成してない)
学習用データセットがあるだけ。ちなみに自分のために学習用データセットを作ることは合法。
例えば「馬が何か」というデータさえ無くてどうやって馬の絵を描くんだい?w
え?コンテストでAI出して炎上とか海外でもあるし
海外でもAI全面的に受け入れられていないが
学習素材なんていくらでもあるはずなのにあれだけなかなか上達しないって、何か普通ではないよな
質問の意味を理解してますかーーーw
そのコンピュータネットに繋がってるよね?
母国が世界から孤立してるからってしつこいんだよお前!
ただ加工してるだけだから、左右が非対称なモノが苦手なのは当たり前
だからテキストも使って、馬という文字列がどんな絵を表すかをアホみたいな数の画像を使って学習させてる。
もしかして深層学習を検索技術と思ってない?
そこにあるモノが「右手」だと認識できて右側の画像を検索するようになると間違えなくなる
圧縮じゃなくてノイズ化して座標データにして要素のタグ付けしてる
人間の学習過程とを説明しろと言うならそれこそAI擁護派の人間の学習と変わらんってのが嘘になるな
それ元画像を加工してるだけだからwww
画像データ使ってて草
「美少女」「機関車」でヒットした画像を適当に合成加工してるだけだから、クリーチャーが誕生するんやでw
最低限、EU法と肩を並べるくらいにコンプライアンスの順守が求められる
当然、規制を掛けられるAI企業側も黙って殴られる訳がないし人間の側つまり日本にも厳しい規制を求める
要するに、表現の自由が無くなるんだ
その場合もただ加工してるだけなのは注意な
法的に問題無くても間違いなくAI企業がやってるのは嫌がってる人間から著作物を奪う泥棒行為だからなぁ
まともな倫理観をもってる人間なら嫌悪感をもって非難するものでしょ
中国が超高性能AIとか作っちゃって
イラストはみんな中国に外注とかになるだけだろうな
今のところ中国は世界で最も厳しいAI規制をかける方針だぞ
国の騒乱対策だけじゃねと言われそうだから補足しておくと
しっかり知財の保護も条文にあって無断学習も規制されるだろうと言われてる
人間がいろんな人の絵からちょっとずつインスピレーションを受けて絵を描くのと
いまいち違いがはっきりしないからなあ
画像ガチャで苦労してるとかギャグやんwww
元記事見てないからそのうち確認するけどそれがほんとなら意外だなあ
アニメとかイラストの分野もAIで日本から奪って世界最強国家になるぜー
みたいな空気かと思ってたけど
人間が他人を模倣してるのも似すぎてたりしたら揉め事になるのは変わらんからな
著作物を勝手に素材にされてそれがまだ著作者に迷惑にならないように使われるならお目こぼししてもらえただろうけど
画像生成AIがでてから著作者にもたらされたのはほぼ10割迷惑だからな
それ努力じゃなくて呪文打ち込む作業してるだけやろ
似すぎてたらまあそうよ
ただ今のAIの「AIっぽい絵」で「これは俺の絵のパクリだ! 禁止しろ!」言われても
「いや似てないっすよね・・・?」ってしか思わないからなあ
生成物が著作件侵害になりうるなら著作件はあるんじゃねーの?
現行法においては「翻案(パクリ絵)は原著作者(パクられ)も同等の権利を持つ」とされているからこそ著作件侵害になるわけで、(著作件法第二十八条)
AIパクリ絵に著作件が発生しないとなると原著作者にも著作件が発生しないことになるから侵害する著作件が存在しないことになってしまう
最低限ウォーターマーク表示義務、欲を言うなら免許制や実名公開使用義務なんかはしてほしいな
これぐらいも無いようだとマジで日本はあたおか国家になっちまう
公開した情報は学習されるって技術の世界では当たり前なんだけど、それを泥棒とは言わないし…
その絵のオリジナリティ(新規性・進歩性)に対する自信が異様に高いのが理解できないんだよね
(皆の絵に共通点が多いからAIでそれっぽいものが出てきちゃうんだけど)
ちなみにAIが出力したものが誰かの著作物と似てるってのは学習とは全く別の問題だから
ばーか
根本的な事を勘違いしてるみたいだけど、現行の主要なAI生成の出力アルゴリズムの中にネット検索は一切無いよ
人物のAI画の商用のみNGにすればいいんじゃないの
背景を描くのは基本めんどくさいしオリジナリティとかいう問題じゃないし
SFとかだったらしらんけど
ぶっちゃけS AI社がばら撒いたi2iとLoraの影響が大きいと思うよ
S AI社が理性的にしっかり考えて悪用されないよう技術を管理していて迷惑をかけてなければこういう声は大きくならなかっただろうね
実際画像生成以外にもAIはたくさんあってそれらは容認されている
なぜかと言えばそれらはデータを提供した人々に被害をもたらさず悪用もしないという信頼があるから
画像生成AIは絵描きのデータが無ければ成り立たないのにその信頼を取り返しがつかないぐらい失ってしまった根本である生成AIにすら著作物を提供したくないと言われる程に
泥棒と言わないっていうその感覚がまずおかしいぞ
嫌がる人から奪ったらそりゃ言い訳のしようもなく泥棒
日本だと法律で許されてるから犯罪にならないだけで間違いなく泥棒
新しい技術にすぐ規制かける流れはつまらん
外野がレスして済まんけど、おまえの感覚の方が変だな
俺は税金や町内会費やNKH受信料を払うの嫌だけど取られるから日本国政府や町内会やNHKは泥棒なのか?
まあ泥棒と言う表現はありうるけど、泥棒だとは思わない人の感覚がおかしいって言うような話じゃないわ
ならんのだよ。
基本的に声がでかいのは最下層。
AIの規制より無断転載とかの方をなんとかしたほうがいいけどね
AIは公共のサービスだったのか
国がそういう強権をもってるのは権利を与える引き換えに義務を課すからだろ
AIにが権利を保障してくれたり公共サービスや医療を提供してくれた記憶は無いんだが
何でそういう的外れなところに突っかかってくるの?
町内会費でも組合費でも先生のゲーム没収でもお天気カメラの肖像権でも何でもええわ。
これ。社会の発展のためなら嫌だけどしょうがないよねって感覚。
強制や嫌がる人から無理矢理と言えるのゲームだけじゃねぇか
実際本気で嫌がれば問題にできるし返却しなきゃ窃盗だぞ
ライブカメラは法的にはなにも決まり無いらしいけど本気で嫌なら訴訟にする人はいるやろな
公共のためになるから我慢するのが当然と言いたいのかもしれんがどんなに多くの人が恩恵を得たとしても迷惑を被ってる人間には関係の無い話だし
AI反対派の正体見たり同人ゴロ
だから何でそういう的外れなところに突っかかってくるんだよ。
俺は「公共のためになるから我慢するのが当然」だなんて言ってねえよ。
「泥棒だと思わない方がおかしい」って程、合法的に嫌がる相手から奪う話(先生のゲーム没収やAIの無断学習)は泥棒じゃねえって話だよ。
産業革命時代なら人権なんのそのだし人々を踏みつけにして技術革新優先になるんだろうけど
現代になっても技術のためにタヒねとのたまうなら人間ってのは成長しない生き物だなぁとしか
まぁそういうモラルが技術者やAIユーザーには欠片も無いってのはここ数か月でよくわかったけど
日本人はモラルが高いというのは幻想だった
ぶっちゃけ今までの書き方でその主張だけ理解して反論しろってのは無理があるわ
合法的に奪うのは泥棒じゃないって言いたいならそれだけでいいじゃねぇかwww
というかそんなアホな事が言いたかったのかよ・・・
じゃあ法律が無かった時代に泥棒という概念は無かったのかって話だよ
合法ってのはちゃんと考慮してて犯罪ではないって書いてただろ前の方のレスで
お前さっきからなんか変だぞ。
わけわかんないところに突っかかってくるし、「技術のためにタヒね」だなんて誰も言ってない。
モラルについて嘆いてるけど、合法なんだからしゃーないって言う反対意見を認めずに他人の人権を踏みつけてるのは誰なんだよ。
単にAIを上手に使ってもっと新しい表現に挑戦したら?って話なのに…
こちらも絵師は文化の発展なんて全く考えてない老害ってのがよくわかりました
ちげーよ、なんでまた的外れな事を…
「その行為を泥棒と表現しない人もいるよ、おかしいって程おかしくはないよ」って事だよ。
モラルを嘆いている本人が一番モラルが無い件…俺が法律ってやつ?
俺が泥棒だと思わなければ泥棒じゃないし泥棒と言うなということか・・・すごいな
お前マジで分かんないのかよ、すげえよ。
お前が泥棒と表現することは自由だ。
他人が泥棒と表現しないことも自由だ。
分かった?これだけ会話してもなお的外れなこと言うのホント凄いよ。
お前って「俺が法律」がデフォだから、それを咎められると「他人が法律」って言われてると思っちゃうんだろうな。
他人の意見の要約がことごとく下手w
どんな短文でも徹底的に意味を変える才能w
むしろどうあがいても泥棒としか言いようが無いことをそこまで泥棒と言いたくない事の方が凄いよ
まぁこういうやり取りをするとよくわかるがAI推進派って考え方そのものが一般とはズレてるんだな
俺、AI推進派じゃねーけど…
そう・・・
お前ってGoogle検索やDeepLの時も「どうあがいても泥棒」って言ってたん?
お前が決めるもんじゃない法律が決める、緩和したらそれは合法なんだよ
仮に中毒薬物が解禁されたとしたら、使用者に違法薬物使用者とか言う方がアホ
このまとめサイトも一応法律で認められた引用をしているという解釈で著作者に無断で転載してるけど、
これも「泥棒としか言いようが無い」って事でOK?そうするとお前は泥棒市の客だけどモラル大丈夫?
今の画像生成AIのどこが悪いのって言ってる絵描きいるなら連れてきてほしい。
そんな現役商業絵描きいないから
長文面倒になったので簡潔に
利益をもたらすから無断学習の泥棒は容認されていた迷惑かけるから容認できなくなった
法律で認められてても迷惑が度を越えたら法が間違ってる変えろと批判されるよ
どこが悪いのって言い方は悪いという前提が必要だからそもそもレアな意見だけど、
ガンダムの監督だったかはアニメージュのインタビューでかなり肯定的な意見を出していたな
ただし、クオリティがまだ追い付いていないという点でAIの導入に否定的だったが
さっきからだいぶ的外れだな法がなんと規定しても言葉が指す行動や特定の行動をなんと呼ぶかは変わらんぞ
何でまた話がズレる…迷惑が度を越えたらって、超えなかったらAIはOKって事になるだろ
それを「泥棒としか言いようが無い」って…それが俺様の基準、俺が法律ってやつなんだわ
変わるぞ
何故そこの擁護が必要か分からない、寧ろ擁護出る方が不思議だわな
職人は機械化進めばそりゃ否定するだろ、職人が自動化になってオレの仕事なくなったと喜ぶんか?
AI最高だぜ👍
オタク産業ぶっ潰れろ♪
法改正望むのは自由
ただ合法に使用してる者を犯罪者化呼びする思考が姑息だな、正々堂々と勝負しろよ
改正議論する前にまず悪レッテル貼りする事から始めてるよな、印象操作したいんだろ素直に言えよ
犯罪者呼ばわりなんてしてないんだよなぁ
人の者をとったら泥棒っていう子供でも知ってる事を言ってるだけだゾ
まあ成果物を利用してるからなぁ…
自動車と飛脚の関係みたいに一般的な機械化で仕事が無くなるって話じゃなくて、
飛脚組合が何年もかけて開拓した道を自動車が突っ走るみたいな感じだから単純比較はなぁ
こっそり「盗る」を「とる」にしてごまかしてるのワロタ…もう諦めなよ
せんせいに どろぼうは はんざいですか?
って きいてみよう!
法律が無い頃ならば泥棒は悪行ではあっても犯罪ではなかったぞ
泥棒が嫌悪され非難される悪行であるから法によって犯罪であるとされ刑罰が定められている
なんでそこで絵描きを連れてこいってなるのよ
そりゃ競合相手なんだから反対するでしょうけど
安心しろ泥棒であるのは間違いないが法律で例外規定されてるから犯罪者にはならないゾ
無断で機械学習に用いることを泥棒と言うなら、当人に許可を求めることなく文章を引用するのも泥棒になっちゃわない?
論文の無断引用が悪いことになると、科学の発展はだいぶ遅れるだろうなぁ
いまは げんだいだよ
げんだいの はなしを しようね
他にも泥棒だけど利害や公共の利益を考えて容認されてる泥棒行為はいくらでもあるからなんともな
上でも書いたけど実害次第じゃないかね
画像生成AIももっと考えて扱ってたらデータ提供元からの信頼を失う事は無かっただろうし
また他人の意見の要約がおかしい
おかしいを通り越して捏造レベル
お前の泥棒の定義がかなりの少数派ってだけじゃね?
でも実害を受けてるのってイラストをAIモデルの学習に使われた人達じゃなくて、AI完成後にi2iされた人とかじゃないのかね
>>1239
嫌がる人間のものを奪う行為をなんと呼ぶかと質問したら9割9分答えは決まってると思うけど
まぁ違うと思うならいいんじゃね
読むのに時間が掛かるが即座に消費されない分、複雑な人間関係やドラマが描かれる小説やシナリオの方が結局生き残るってことよ
少なくとも長編小説は絶対無理
そこが小説の強みなのよ
もう日本から奪うもの自体が無いだろ
日本はもう頭打ちだよ
あとはLoraやね
まぁ悪用される事を考慮せず行動したのが一番の問題
AIユーザーにモラルが無いのはもちろんとしてAI開発企業や技術者も全く配慮をしないとなれば信頼も信用も無い
問題が起こったのがAIの根本から離れた所だとしても全体の信用には当然影響がでるものだと思うよ
ゴミ屋敷に対する条例に基づいた行政代執行を泥棒と呼ぶのは家主本人くらいだと思うよ
イラストは近隣住民に大迷惑をかけてたのか
そりゃすごいなー
前々からだけど例えが的外れすぎてなぁよく人にズレてるとか言えたもんだ
それで「信頼できない!規制しよう!」ってなるまでは分かるけど、その規制の中身をどうするかというところで被害の実態を反映できてない気がするんだよなぁ
そういや本件とは関係無いけどAV新法も実態無視だったらしいね
じゃあ機械学習以外で「合法な泥棒行為」に何があるか教えてくれよ
現実的に考えて確実にきそうなのは深刻なフェイクニュース問題やそこからくる情報の信頼性の揺らぎの是正のためにAIの免許制や実名登録やウォーターマーク表示かなと思う
これらは間違いなく起こっている喫緊の課題だからね
実際問題がふわふわしてる話題に関しては踏み込んだのまだ中国だけだし
あそこはデータベースに知財(著作物)の権利を侵害するものを含んではならないってしっかり方針を打ち出した
AI自体に制限かけるなんてことは結局無くなりそうだからね
アメリカに関しては結局懐疑派も肯定派に流れて全力で投資し始めたから今後敵う国は無い
西欧はイギリス以外AI研究遅れてたしEUで強く規制したところでお前ら元々論外じゃんって感じ
お前より余程努力して仕上げた人間の作品を学習させまくったもので作っておいてよく言う
機械学習みたいな嫌がる人間から一方的に搾取して利益を還元しない構造の合法的な泥棒とか他に無いんじゃね
強制的に何かを徴収したり撤去したりってのはたいてい何かと引き換えか他にそれが必要と迫られる要因がある
機械学習は強いて言うなら技術開発のために容認してくれという社会的要請だろうけどそれで割り切れない程の悪影響があるから嫌がられている
そんなものと同様の構造になってるものとかちょっとおもい当たらんなぁ
他に同様のものが無い事例を例え話にしようとしてたんじゃない君
AI乞食が金儲けに利用しようとするからこうなる。
これは流石にアウト。
「嫌がる人間のものを奪う行為」は他に無いわけじゃないのに、そっちが後付けで「権利を与える引き換えなら別」「近隣住民に大迷惑をかけてたら別」ってどんどん条件付け加えてきたんじゃないか。
機械学習だって理由あって合法になってんだから、それで言ったら泥棒では無いだろ。割り切れない程の悪影響があるから嫌がられているって言うけど、実際に悪影響を及ぼしてると言えるのは泥棒呼ばわりしてるのとは別の部分だし、嫌がられてるなんてのはかけがえのない宝物を捨てられたゴミ屋敷の人と変わらん。
産業革命で紡績機を発狂しながら破壊するような老害役になりたいのか?
後世の笑いものになるだけや
特殊なデーモンプログラムが開発されるや否やあらゆる性癖が開拓されてるんだ
日本語圏だけで数えきれないルーチンが組まれてるんで言語が違うとどこまで進化したのやら
法規制をすると一言でいうけど、星の数ほど膨れ上がってるぞAI世界
それを国単位でやってきたのが現代の日本だろ
EVに反対してとにかく新しものには何もかも反対してきた結果が失われた30年と安いニッポン
なんで一部の人間の利権を守るためだけのためにそんなことせにゃならんの?
一部の人間の既得権益を固持するためだけにその他たくさんの人間を不自由と不幸にしなきゃならんのか
馬鹿言うのも体外にしろ
ネットに上げようが商用に走ろうがそんなもの自由じゃボケ
お前らの利権保守のために頓珍漢な決まりを押し付けようとするな
人間が他の絵描きに影響受けるのとは訳が違う
t2iも無断学習AIなら同じ穴の狢
実際えーあいくゅに頼むようになってからソシャゲや同人誌の購入減ったし、良いPC使える人がAI触ってローカル組んだら自己生産で事足りるようになってしまうんよね。
あんなそれらしいだけのゴミしか出てこないおもちゃで満足とか安上がりな奴だなw
消費者にも生産者にもなれない出来損ない集団www
今の段階のAIで金稼ごうなんて考えている時点で
同人ゴロと似たような人種だから
全く賛同できないよな
流石に同人ゴロはAI絵師と同類だから、極めて悪手だよな
流石にAI絵師と方向性が同類なやつが混じってるのは
求心力失くすだろ
許可取得義務とか対価還元とか言い出したら自分の首を絞めることになるだけなのに
AIだけ駄目~は通用しないかも
同人誌に於ける権利の問題を取り上げて、これが合法ならAIの学習も合法だと主張する者もいるが誤りだと思う。2次作は違法だが権利者つまり原作者が告訴して初めて違法が成立するので告訴が無ければ黒だがグレー、となる。原作サイドとしては同人誌等2次作品は有っても無くても原作の売上等に影響が無いので、使う必要が無い労力と訴訟費用を使ってまで訴える事はしない。また原作者がファンとして好意的に見ているという側面もあるだろう。しかしアダルトについては原作のイメージや原作者の心証を毀損する懸念があるため、ある程度厳しく対処するというのが現状だ。
これに対しAIイラスト生成は、原作者が明確に拒否しているにも関わらず寧ろおちょくるように学習として権利物を毟り取り、あまつさえトレパクした画像を原作者のツイッターに貼り付けて挑発するという悪質な行為に及んでいる。
これは明らかに規制、制裁が必要であると考えるべきだろう。
AIイラスト作成者にもモラルや良識を持ち楽しんでいるだけの真っ当な人達もいるので、イラスト生成AIそのものを消滅させろというような無茶な要求をしたり、または2次作が無ければ原作がやっていけないというような支離滅裂な言い訳は言わず、今本当に対処すべき問題にこそ注目し、それ以外については後で考えるという事にしてもいいのじゃないだろうか?