前にTwitterで見たんだったかな。パック納豆のフィルムの取り方。毎朝納豆食べてるんでこれやってるんですけど、考えた人天才だね。キレイに取れて気持ちいい。 pic.twitter.com/GyAJ9xNjWX
— 瞬く🍎 skeb始めました🍏 (@bokoyai) April 28, 2023
パック納豆のフィルムの取り方。
毎朝納豆食べてるんでこれやってるんですけど、
考えた人天才だね。
キレイに取れて気持ちいい。
確か真ん中に箸を突っ込んでくるくる回して取る動画もありました
— 瞬く🍎 skeb始めました🍏 (@bokoyai) April 28, 2023
この記事への反応
・こんなワザップがあったなんて!
・やってみてホント気持ちいいんでずっとこれです😄
・イリュージョンΣ(●´ω`●)
・すんげーーー
明日の朝さっそくやる👍天才だ‼️
・上蓋取らないで、蓋で押さえながら
ビニールだけ引っ張るとキレイに取れますよ
・これは盲点でした…
明日から使わせてもらいます!!
神すぎる〜
・え、このフィルムずっと食ってたわ…
ええやん
昼、納豆食うからやってみよ
昼、納豆食うからやってみよ


次からこのやり方でやる
これ
いっつも容器がひと混ぜする毎に破損していって最終的に片手がネッチョネチョになるんやけど
糸引くのが嫌なんじゃないのか
手がべとべとになるじゃん
普通に取れよ
許しませぬぞ!!
フィルムが綺麗にまとまらない、ネバネバが外に漏れる、箸持ち替えたり時間がかかる
粘つくフィルムをきれいに取れる方法のほうが遥かに気になるわ
目の前でこれやられるとイラっとしちゃいそう
YouTubeのバヤシTVでは蓋してたのを見た
あとあんまり綺麗という感じには見えない
からしも醬油も使ったらフィルムと蓋の間に挟めるから楽なのに
って感想
知らんけど時間経つと菌が消してしまうんじゃね
そもそもあの発泡トレーをやめればいいし既にやめてるのもあるし
いちいち箸持ち替えるほうが面倒
幼稚園児だった私がこんなものくえるかっ!ってなった時点でこれは食べるものではない
何故なら嗅覚も味覚も幼稚園児の時が一番冴えているからね
見直したら違ったスマン
って前にテレビで見てからずっとそうしてるわ
捨てる時にしっかりくっついてくれてパカって開かないので
ニオイが出づらくなるので便利 穴あけの方法では淵にネバネバが付かず
入れ物を捨てた後でフタが開いてしまいニオイの原因にもなる
当たり前じゃボケ
もっと簡単で綺麗のフィルム取る方法あるのになんでこんな汚い取り方せなあかんねん
段々めんどくさくなってやらなくなる技だね
納豆食べる時で一番嫌な事だろ
味噌汁あれば箸を味噌汁に浸してから挟めば簡単に糸切れるで
横からは面倒な上にネバネバが外にも付きやすいやろ
今度試してみるわ
フィルムをちょっと引っ張り出して蓋をして隙間からひっぱるとかそんな感じの
ネバつきがあるからねじりながらやるといいとかそんな改良もしてたような
朝は特にやりたくない技やろ
それよりたまごタレの奴めちゃくちゃ美味しいな、今どハマり
変なことせんでも横に引っ張れば綺麗に取れるわ
もったいない
さすが天才wやで
全然綺麗に取れてないじゃん
納豆をかき混ぜる専用の棒を買ってる
パックの底に穴も開かないし
スグ泡泡に混ざるから超オススメ
誰か教えて
普通に剥がして上蓋に付けた方が糸が余計なところに垂れないじゃん
てかいうほどキレイでもない気がするがこんなもん?
これがシンプルに美味しくて簡単に食べれて最高
フィルムいらないから全部この形式にしてくれ
みんなあのフィルムのネバネバに苦労してるんだけど・・・・
時代やな
もう伊藤家の食卓を
知らない世代が増えたんやな
(´;ω;`)
これかと思ってた
どんだけ不器用なんよ
今思うと頭おかしい
フィルム食うのはアンパンマングミだけにしとけ!
だが俺は容器に穴を開けるのは嫌いなのでやらん
それってオブ…
しんのすけ未満
天才ってアホの天才か
黙れよゴミは
大衆はこれで感動しているんだよ
お前が異常者なの
そんなの大昔の負け犬が作った言葉だろ
畳みようがないやっかいな状態になってるんじゃないのか
いやどうせ空にしたパックの中に入れて捨てるには違いないのだが
その取り方だとクシャクシャで水洗いし辛そうなんだけど
それな、何十年納豆食ってきてそれで何も困ったことがない
蓋で挟む手法すらも何言っとんじゃいって感じだ
パックは洗って燃えないゴミに入れなきゃいけないんだ
だからフタをよけいに汚すのは悪手
ビニールは洗えないから燃えるゴミにねじ込んでるけど
手ネバネバするわ
ストレスマッハで寿命縮むわ
早めに食えばあまり張り付かない
手がベトベトの時点でgm
普通に取っても糸しか引かないやろ
普通に横方向に引っ張ればくっつかんよ
糸を引く?箸クルクルさせて取れ。どうせかき混ぜるときに箸に付くんだから
普通に取れよマヌケ
なんでわざわざ穴あけなあかんねん
これ褒めちぎってる奴らは「フィルムに納豆が残らない!凄い!天才!」で思考が止まっちゃってて糸引き問題のことをすっかり忘れてしまってるニワトリ脳なんだろ
出し終わったタレ類の小袋を蓋とフィルムの隙間に挟むのが最適解
混ぜてる時にたまにパックを貫いちゃって困る事の方が多い
あとで教えてあげよう
そしてフィルムをきれいに蓋の裏に貼り付ける
ベタベタしたのが服に触れたりしないで安心
穴あけるとフィルムがグチャグチャになるのでまとわりついて扱いにくい
脅威の伸びと粘性があるというか
最早目に見えないくらいに細くなって心理的に気にならないって事が重要で本当に綺麗には取れてないと思う
ってやり方がちょっと前にバズってたでしょ。それでええやん
あれデフォにしてーや
自分で発見したかのようにパクるYouTuberがいるんだなw
こっちのが早いし簡単じゃん
糞はち.まで記事書いてたろこれに限らず何回同じネタやるねんks
糞は.ちま
あれはあれで蓋に付くことがあって面倒くさかったわ
タレはかけやすくていいけど
お前がNo1だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
材質とか変えればフィルム自体食えるものに出来そうでもあるな
砂時計の形状になってフィルムの中央に糸があつまるやろ
くるくるとか蓋で挟む奴ってなんだかんだ汚れるし
こんなことしたらパック割けて大惨事になる可能性がある
箸で穴開けるのは嫌だ
外側は汚そう
納豆菌に分解されるやん
粘らないし納豆も着かない、その後にレンチン10~20秒で解凍
認知症ジジイが同族嫌悪してて草
普通に剥がして、外したフタの上に乗せたらええやん?なんで変な一手間を加えるねんw
引っ張り出す時にも手につく確率あるから普通に剥がす時とネバネバ付いて手を洗う可能性はおんなじぐらいちゃうん?w無駄多すぎやろw
だな
考えた人天才って自分で言ってそう
別のところが汚れそうやん
でもホテルの朝食だと割り箸だから出来ないな。
フォークをとってくればいいか。
そんなめんどいのするか
これ割りばしの時できないし
そのまま上蓋にズラせばゴミが出ないのに
その方法は昔からあるやんけ。何を今更
そこで少し回すのがコツです
ひきわりはどうしてもフィルムに残るしな。それを完全に回避出来るなら素晴らしいが
それだけで簡単に綺麗に処理できるぞ
蓋を切らずに蓋の裏側の方にスライドさせるのが一番楽だろ
俺は蓋切り離して普通にフィルム取って蓋の上に置いてる、水で軽くゆすいでゴミ箱へ
蓋した状態でフィルム抜き取る派の人はフィルムをそのままゴミ箱に捨てるのかな、それだと臭くならない?
そこ気をつけて持つくらいならふつうに取るわ
なんなら穴をあける時点で邪道認定
外側汚れるやん
糸引いてるやん
面倒くさいやん
前誰かがやってたけど
糸引いてるし、それと同じだわ