セガサミーホールディングス株式会社
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
記事によると
略
このような経営環境のもと、当連結会計年度における売上高は389,635百万円(前期比21.4%増)、営業利益は46,789百万円(前期比46.0%増)、経常利益は49,473百万円(前期比48.4%増)、また、米国子会社における繰延税金資産の計上、繰越欠損金による課税所得の減少や、英国子会社における研究開発に関する税額控除により法人税等が減少したことから、親会社株主に帰属する当期純利益は45,938百万円(前期比24.1%増)となりました。
《エンタテインメントコンテンツ事業》
コンシューマ分野におきましては、フルゲームにおいて、新作タイトルとして『ソニックフロンティア』、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター版、『龍が如く 維新! 極』等を販売し、販売本数は1,009万本(前期は877万本の販売)と好調に推移しました。他方、リピートタイトルの販売は市場動向の落ち着きにより軟調に推移し、販売本数は1,779万本(前期は1,843万本の販売)となりました。その結果として、フルゲームの販売本数は全体で2,789万本(前期は2,720万本の販売)となりました。F2Pにおいては、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』、及び開発は株式会社セガ、パブリッシャーは株式会社バンダイナムコエンターテインメントが担う『ONE PIECE バウンティラッシュ』が牽引し、好調に推移いたしました。
アミューズメント機器分野におきましては、UFOキャッチャーRシリーズやプライズ等を中心に販売いたしました。
映像・玩具分野におきましては、映像において劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』を公開したほか、映像制作や配信に伴う収入等を計上し、玩具において『カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン プレミアムプラス デコ』等の新製品や定番製品を販売いたしました。
以上の結果、売上高は282,881百万円(前期比19.9%増)、経常利益は41,181百万円(前期比11.7%増)となりました。
《遊技機事業》
パチスロ機におきましては、『パチスロ甲鉄城のカバネリ』や『パチスロ幼女戦記』等の6.5号機が好調に推移し、94千台の販売(前期は77千台の販売)となりました。特に『パチスロ甲鉄城のカバネリ』については、2022年7月の発売後から高水準の稼働を維持しており、複数回にわたって追加販売を実施したことから、期初計画を大幅に上回る販売台数となりました。パチンコ機におきましては、主力シリーズ機『P真・北斗無双 第4章』等の販売を行い、103千台の販売(前期は97千台の販売)となりました。なお、2024年3月期発売タイトルについて、一部台数を2023年3月期中に先行納品しており、当該台数につきましては2023年3月期に計上しております。
以上の結果、売上高は94,253百万円(前期比24.2%増)、経常利益は20,713百万円(前期比101.4%増)となりました。
《リゾート事業》
リゾート事業におきましては、『フェニックス・シーガイア・リゾート』において、政府や独自の観光需要喚起策が寄与したことや、個人客を中心に各種施策やCRM強化に取り組んだことにより、当グループとなって以来、最高の売上高と初の黒字化を達成いたしました。
海外におきましては、PARADISE SEGASAMMY Co., Ltd.(当社持分法適用関連会社)が運営する『パラダイスシティ』において、2022年6月以降は渡航制限の緩和に伴いカジノ売上の回復が徐々に見られ、2022年10月以降の日本人VIP客のドロップ額(チップ購入額)については新型コロナウイルス感染症拡大前を超える水準での急速な回復が見られました。
※PARADISE SEGASAMMY Co., Ltd.は12月決算のため3ヶ月遅れで計上
以上の結果、売上高は11,540百万円(前期比33.2%増)、経常損失は3,217百万円(前期は経常損失6,738百万円)となりました。
以下、全文を読む
2023年3月期 決算プレゼンテーション
https://www.segasammy.co.jp/cms/wp-content/uploads/pdf/ja/20230428_q4_presentation_j_final.pdf














ソニックフロンティア結構売れてる!
コンシューマ部門は人気IPのリバイバルに意欲的
コンシューマ部門は人気IPのリバイバルに意欲的


2023年2月17日株式会社セガ
株式会社セガは、従業員の収入をより安定させ、さらなる働きやすい環境を実現するとともに、グローバルでの競争力をより強化するため、人材への投資を目的とした報酬制度の改定に着手します。
具体的には2023年7月1日より、基本給のベースアップや、賞与の一部組込みなどにより、年収における基本給の比率を高めることで、既存従業員の月額平均給与を約30%程度アップ(※)させる方針です。この改定により大卒初任給は22万2千円から約35%アップの30万円となります。
※年収ベースでは平均約15%程度のアップとなります。
ゲーム開発会社コーエーテクモホールディングスが、経営危機に伴って無価値となったクレディ・スイス・グループの永久劣後債(AT1債)を41億円分保有、2023年3月期決算で損失計上したことが分かった。
襟川恵子会長(74)は24日の決算説明会で、売却の指示を出していたにもかかわらず実行が間に合わず全額損失になったと述べ、本取引は「事故」であり、自身の投資経歴の中で「最大の汚点」と総括した。
セガは任天堂を切り捨てたしな。正しい選択だったのだろう
悪いニュースしかなかったやん
ソニーグループが28日に発表した2023年3月期連結決算(国際会計基準)で、売上高は前期比16・3%増の11兆5398億円で過去最高となり、初めて10兆円の大台を超えた。
家庭用ゲーム機「プレイステーション5」の販売が好調だったほか、音楽や映画といったエンターテインメント関連事業が大きく伸び、為替の影響も押し上げた。
スイッチで如くは出せないしな
どちらかというとDC終わって以降は任天堂にすり寄って小金稼ぎしてた会社だけどな
ろくにヒット無いから大丈夫か?と思ってたが
年々市場縮小してるはずなのに
潰れる🤪
新作出るスパンが長過ぎるのが気になるけどな
ソシャゲ 日本 5億円 海外 8000万円
酷いな日本
ソシャゲはギャンブルと同じ
ガチャを回すと脳がイカれる
>『龍が如く 維新! 極』等を販売し、販売本数は1,009万本(前期は877万本の販売)と好調に推移しました。
ソニックフロンティアって何?と思ったら海外で売れてるのか・・
日本ではペルソナと龍が如くしか売れてないのかSEGAは レトロゲーのソシャゲはどうなった?
refantasyとP6はよせいよ
もうセガは頭を向けて眠られないだろうw
しかも残飯ラッシュという悪質な手口だしな。セガサミーはスイッチユーザーを豚としか見ていないし
またPSがサードを救ってしまったか
任天堂は倒産してもゲハ厨達が許さないところまでいってるけど
セガサターンが海外で失敗した原因は大きく2つ
ひとつはスーパー32Xの失敗で大手小売りを怒らせて、店頭に並べてもらえなかったこと
もうひとつがソニックをださなかったこと
これでメガドラで獲得した2000万オーバーのユーザーをまるまる失った
これに比べればFF7を持ってかれた日本市場なんぞは微々たるもの
心置きなく足を向けて寝られるな
>『パチスロ幼女戦記』等の6.5号機が好調に推移し、94千台の販売(前期は77千台の販売)となりました。
あっ!!!!!!!!「スマスロの初代北斗の拳」もSEGAサミーが出したの忘れてた!!!
スマスロの初代北斗の拳、メッチャ台数売れたからこの後も大黒字やんけ・・
馬鹿な臣民のおかげで我が国は安泰ですわ〜それではスクラッチをどうぞ
SEGAはゲームの販売事業の方もやってるとかなんとか言ってなかった?
パチスロって台が変わると何が変わるんだ?
結局はギャンブルなんだろ?
パチソコホール経営企業数は前年から294社減の2,053社、店舗数は774店減の7,365店となり、いずれも過去最少を更新した。
あと10年で0になりそうな勢いなのによくやるよw
あの
ソシャゲも中国と韓国のソシャゲだらけなんですが・・大半の日本人がやってるし
LINEは韓国兄さんのアプリだし、TikTokは中国父さんのアプリですし
セガは2019年からずっと黒字だよ。ただまとめサイトでは悪い記事のほうが出しやすいからな
国内市場しか見てないとソニックが売れてるって信じられんと思う
パチは北朝鮮
推しみたいなもんじゃないかな
どの馬が好きとかどの選手が好きみたいのと一緒
2年で4出してんのやばすぎるな
出す度に最高傑作更新していくからハードルヤベェんだろうな
>パチスロって台が変わると何が変わるんだ?
>結局はギャンブルなんだろ?
ここのコメント欄じゃ説明しきれないですw ゲームにRPGやアクションやパズルなど色々あるように
パチスロも色んな種類があるんですよ 大まかに分けたらAタイプとかAT機とかになっちゃうけど
頭おかしなるわ
任天堂はセガからテトリスを強奪したり汚いことをやってるのでセガファンにも嫌われている
ソニックフロンティアの48%がPS5か
なんでSEGAはゲームセンター事業から撤退したの??赤字続きで採算取れないから?
ハード戦線に復帰していたとしても、今のゲハ厨達には相手にされないだけでしょ
そうだったんだ
SS及びDC贔屓のユーザーだったからなんとなくうれしいな
赤字事業から撤退したから黒字なのでは
そんなの過去の話で今のセガファンはどうとも思っていない。知らない世代も多いはず
俺個人は任天堂もソニーも悪い感情なんてない。むしろ後釜をかすめ取ろうとしたMSに腹が立つ。WindowsCEで協力してたくせにゲームは出さなかったし
あれはセガの脇が甘かったよ
まあ任天堂も随分意地が悪いとは思ったがね
バカかコイツ
そりゃあ、ゲハ厨達が任天堂の倒産と任天堂のIPのゲーム市場全体からの抹殺を狙うわけだ
憎悪が渦巻きまくって後に引けなくなっている感がすごいわ
スマスロ初代北斗の拳は1台80万円ぐらいだそうです、SEGAサミーのこれが飛ぶように売れました
いや全然役に立ってないです…
任天堂は減収減益減配マイクロソフトはゲーパスで利益出てない売れたのはPS版だと容易に推察出来る
ゲハはチカニシの隔離所だろ
まだパチが朝鮮とか言ってるやついるのか
メーカーとホールの違いも分からんのだろうな
メーカーはむしろ在日に売りつけて儲けてる側なのに
購買力皆無の日本だけの話や
コロナ禍で支えきれなくなったから・・・と表向きには言ってるけど
元々カジノ事業に全面移行させる為に手仕舞いさせたものと思われ
セガ分社化による社員のスリム化とゲーセン事業譲渡先GENDAの創立年が大体合致するので
その頃に談合を決めてたんじゃないと言われている
だが横浜市長選に負けてそこのカジノ計画が頓挫した事で全てがグダグダになったけどね
マイクソ クソテンドー世界中で独禁法違反買収阻止情報開示&処刑かぁwwwww
メガドラ版のテトリスは製造して倉庫に積んであったのに任天堂から販売差止めさせられた
他にもメガCDの発売直前に任天堂もCDドライブを発表して結局出さなかったりとか、任天堂はセガの邪魔ばかりしていた
だとすると結構すごいな
なんでセガ内2位保っているのにそんなことする必要が? 3位のMJ以下になったら考えればいいかもしれんが
ゲームハードの出店会社のソニーと任天堂の代理戦争っぽい事を勝手にして、周りに多大な迷惑をかけながら、日本のゲーム業界全体の足を引っ張っている奴らの総称だよ、ゲハ厨ってのは
隔離所とかの話ですらない
後半結局邪魔してないってことだろ。任天堂批判したいのは勝手だがセガ持ち出さないでくれるか。そんな大昔のことまで引っ張り出して
本当のスターレスはアンチ
出す出す詐欺でメガCDが売れないようにしたってこと
1作目が435億円、2作目が544億円でヒットしたな
まぁマリオの1作で1000億円突破を見ると霞むかもしれないが、あれは映画界全体から見ても大きな出来事だから
ファミ通(🤗)
あの当時CD-ROM機を出す選択肢があるのは当然のことで、結局ポシャったのはソニーとの間のことなんだからセガ関係ない
つまり君もこのでバトルしてるゲハだね
アミューズメントがコロナで維持できねえ位赤字だったからだろアホなん
セガサミーHDの決算
逆逆、ゲハ戦争に興味がなくて、そういうことしている奴らに疑問符を抱いている一般ゲームユーザー側だよ
宮崎シーガイアが初の黒字化達成!??マジかよ!!どんなミラクルだ!
あの地獄の宮崎シーガイアをV字回復させたとかどんなカラクリがあるんだよぉぉぉぉぉぉ!!
中はいうてもメガドライブまでの人だからなぁ。そのあと大人しく幹部に居座っておけばよかったものを
P5ロイヤル、維新極、ソニックオリジンズの合計が約350万本というカテゴリーの中、P5ロイヤルが170万本売れてるから残り180万、維新極、ソニックオリジンズと分け合う形で計算することになるが、海外ではソニック売れてるからなぁ、どういう配分なんだか
言っては悪いが任天堂はずっと出す出す詐欺してたよ
スーパーファミコンもフェイクの性能を雑誌にだしたりしてPCEやMDの買い控えをさせていた
当時は任天堂にそれだけ絶大な影響力があったんだ
家庭用がゴミだからしゃーない、proSSDで課金バカにしてたワイですらPS5スルーでウマ娘に課金してるし
スーファミは発表してから実際に出るまで3年くらいかかったね
まじで維新極は微妙だったというか極で出した割にあまりバーションアップって感じ無かった。
その差し止めの原因がセガの脇の甘さだっつーの
ライセンスを取得する相手を間違えたのはセガで、その件については任天堂が正しかったんだわ
フェイク性能はしょうがない、どこもやってる。PS1のポリゴン数とか、サターンの32ビットCPU二つ合わせて64ビット級とか。あれ実際使うの難しくて大抵のゲームはCPU一つしか使わなかったとかなんとか。
家庭用が酷いというより、ゲームする人間がカジュアルに金を打ち込むのが増えた
テクニックもプレイ内容も関係なく札束でかいけつするゲームがスマホ以降の世代のゲームだからな
日本だけはもうゲーム市場は死んでる。
ソシャゲに傾倒していったユーザーとどっちもどっちで終了して行った感はある
あれはセガがアホだっただけ。セガが買ったテトリスの版権は代理店の代理店の代理店でしかもCS機のじゃなかった。セガはアホだからちゃんと確認しなかった
任天堂はセガとは別にライセンス購入に動いててちゃんとした正式のを大本から購入した。そしたらセガが版権持ってないのにCSで販売しようとしたんだから止めるだろ
起訴事実認めたらしいね
ソニックこそ一番大事にするべきIP、売れて良かった
生みの親のことは置いておいて
そんなレベルじゃねえんだわ
発売の数年前からかなり過大な性能をリークしてたの
今で言うとPS4の発表会でPS5のスペックを公表するようなもの
実際にそんなすごいのがでるのなら待つという雰囲気ができていた
マリオ&ソニックって一本で1700万本も売れてるの? そんなの聞いたことないが
もういいっつーの。ついでにテトリスの話とかもいらん。大昔過ぎる
まじでPS3wii360世代は国内がクソゴミゲーばかり乱立してプレイヤーが死滅した感あるわ
でるのは無双ゲー、狩りゲー、かわいいアニメキャラでごまかしゲー、大作一本道、あと使いまわしのゴミ国産RPG乱立。
海外はその間新しいジャンル創出してたりニッチジャンルをメインにしたり一気に成長してたのに、国内はハード中期までまじでクソゴミばかり挙句の果てにDSとPSPで低スペ向けに逃げるというカスだった
任天堂はセガが獲得したライセンスを調べてライセンスが複雑なことに気づき、家庭用ゲームのライセンスを別に取った。セガはカセットをすでに大量生産していたが販売差止めさせた。
合法的だがやることがえげつなく、当時のセガファンはおおいに怒った。
毎年どんだけリピートがすごいんだよここは
セガファンにとっては今やどうでもいい人だから。
都合の悪い話は封殺ですか
流石赤がイメージカラーなだけはある
任天堂のやり口は大本も想定外だったらしいからその後に一元管理して独占させないようになったんだよな
一生言われるんだろうなあ
そろそろ先が見えてそうだが
調べてみたら「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」が1000万本売れてるんだな。すごいなセガと任天堂
でも半分くらいだな、龍シリーズ1700万本も2021年のだから今はもっと積み上げてるし
任天堂批判したいのなら他でやれ。PSスレとかのほうが構ってくれるぞ
セガの話だし、いちいち反論するから続くのでは?
もうセガ終わったな思ったのに頑張ってるな
休眠IPの活用がコケまくってるし、サクラ大戦とか酷かった
セガは龍が如くとアトラス以外に何もないイメージだったが、ソニックもまだ強いんだなと気付かされた
新規IPもいいがペルソナ6だな。確実にヒットするし
良い傾向やね
しくじり先生とか見るとセガってアホよな
プリクラの次になるものを当てようとアロマ占いのマシーンつくって大失敗、しかも機械に補充するはずのアロマは倉庫で揮発して殻になってたとか。砂場とモーションキャプチャーの子供向けゲームだしたら砂を持っていかれたとか。360度回転する体感マシーンつくったら危なすぎて監視員必要だから人件費かかるから広まらなかったとか。デカすぎて床抜けるから発注かからなかったとか。
セガって抜けてるとか、以前に企画室で幹部が悪ノリしながら企画会議してそのまま行っちゃえ感で失敗してる感じあるわ
ハブッチでクオリティー上げたら成功するってのはもう業界の常識だからな
他は好調なのにあそこだけずっと下方修正で減収減益だな
wikiみるとプログラマーとしては優秀だったけど
プロデューサーやディレクターとしてはマジで失敗しかしてない感あるわ
本人も勘違いしちゃったんだろうな。
パチはやらんけどペルソナや音ゲーはたまにやるし
とある科学の超電磁砲とコラボ作品だしてて
まじでセガはアホなんじゃないかと思った
本当に抜けてるだけだったらセガそのものが消滅してる
しくじり先生もセガが笑い話として協力と許可を出したから放送したんであって
あれはコラボじゃないと出せない状況にあった。その辺のインタビューも結構あるから読んでみては
ペルソナはセガって言わねえだろアトラスの功績というか
オレはセガ好きじゃないけど、戦ヴァル1~4や龍が如くは1~4&7とキムタク2作やってるから
嫌いと言いつつ本質的に好きなのかもしれん
というか戦ヴァル出せよ&さくら対戦諦めんなよと言いたい。新さくらとご当地ブス集めは酷すぎた
大阪カジノで需要来るかも
ペルソナ4 2008年
ペルソナ5 2016年
この調子だと6は2026年とかになりそうだな
GTAにくらべれば…
これが受けてればメガテンシリーズ全体の勢いがついただろうに
これで「東京五輪は直前回避!セーフ!」って言ってるのマジ笑えるな
早いとこ捜査にケリを着けてくれよ、でなきゃ無能だぞ
そりゃ🐷は日本国内しかみてないからなwwww
だからさ、SSはスクエア誘致で負けたんじゃないって
アメリカ市場の失敗が全てだっつーの
SSは日本市場におけるセガ最大のヒットハード
アメリカのMDで獲得したユーザーをそのままSSに繋げることができてれば、日本でPSに負けたとしてもワールドワイドでSSが勝利してた可能性は結構あったんだよ
つまりSSの敗北はPS関係なく自滅
トムスはセガエンタープライゼスの頃から傘下だぞ
ペルソナと如くで貢献してるだろ?
テトリス強奪して、小売に圧力かけて、セガハード置かせないというゴミ行動しておいて、感謝しているとはなあ?サイコパスも大概にしないとよ
ソニックがどのハードで売れてるのか考えないといけないねえw
神は3.6兆円だったぞ汚物よ
ソニックも国内で開発してるし
でも1000万アークスの内999万アークス飛ばしてるじゃん…
覇権まったなし
前の決算であまりの出来の酷さにプレイヤーが必死に声上げて要望送ってるのに
里見はファンタジスタオンラインwとかタイトル間違えるわボリューム以外の不平不満は聞こえてこず好評(要約)」って大嘘を平然とついたから許せないしその発言に怒ったフレも引退した
プレイヤーの声は聞こえない宣言だし、同時期に行われたユーザーアンケートで非常に好評がたったの2%って異常な結果だったのに何で嘘つくの???
何もかもが水増しで使い回し、作業作業作業、運運運、金金金で辛い
毎日毎日タスクに天候時間帯に左右される苦行ギャザリングだし事あるごとに潜在レベルやら武器強化上限解放アイテム集めさせられるし苦行も苦行のシーズナルポイント集めに
要求数のおかしい素材やカプセル類、しかも運ゲー
何食ってたらアドオンスキルみたいな酷いもの思い付くし実装しようと思うんだ…
使い回しで即死高難易度ごり押しばかりなのもウンザリ、デュエルは装備も作り直しだし酷すぎる
ストーリーも最悪、後出しでプレイヤーの考えた設定否定するような内容
ほんと悪質なユーザーBANしないのが酷い
無x正の陰部丸出しキャラだらけで通報しても何年も放置、捨て垢で暴言吐く嫌がらせしてる奴も何年も放置、外部シェーダー使ってる規約違反者だらけなのに放置、最近はNGSでもDPS表示する不正ツールが出たのにそれも放置
運営が処罰しないから民度が本当に酷い
CPUが2つとか作りにくいハード
半透明も出来ないへっぽこ
DCで改善したがNECのおかげで爆死
単体だと経営層から許可降りなくてコラボしてやっと経営層から許可降りたんだってな。
何かの記事で経緯見たわ。
ファンはこんなコラボで出すなら墓で寝かせておいてくれって嘆いてたな…
もちろん新作希望してるけどコラボで出して欲しくないと
開発も苦肉だったとはいえユーザーも望んでない方法で復活だったから失敗した
エイリアンソルジャーのキャラだけおじさんに置き換えればいいんじゃないかな
往年のセガファンとしては本当に良かったなぁと思う
だって1000万の内999万人居なくなってるのにBANなんてしたら人居なくなるじゃないですか(笑)
今居る約1万人はこの状況でもプレイして金使う臣民なんだから
セガのメガドラ時代は任天堂に唯一勝てた黄金期だしな。そのメガドラで出たのが初代のソニックだし(当然ながらその後もソニックシリーズは何本か出た)
ヒント セガ「サミー」←ここ重要
IPの再利用=セガを〇せなのかな?
コンテンツの量が雲泥の差過ぎて笑ったわ
課金もしなくなったから他のゲームも気兼ねなく買えるし、おしゃれにこだわる課金のpso2と違って、おしゃれの為にコンテンツを遊ぶことになるから色々健全だわ
特のpso2は過去コンテンツも放置具合がひどい、やる気ないなら消せばいいのに
そりゃ無いなセガがカジノで儲けられるのは横浜か宮崎だけよ
どちらも投資して扱けて残ったのは負債のシーガイアだけ
汚職バラされて政治家失脚だから、日本の業者が儲けられるほどパイが余ってない
もう生き残る道は合併しかない
セガバンダイナムコ
ペルソナ5Rの累計は400万本
ペルソナ5無印が320万本だから
ペルソナ5だけで720万本売れてるw