超わかる
無印良品のバズってる食品・飲料って別にそんな言うほど美味しいわけじゃないものも多いと思うんだけど、無印良品が悪いわけじゃなく多分、インターネットで小金稼ぎをしている人の間で無印良品でなんでもいいからバズ構文にのせてバズらせるとインプレッションが上がるみたいな情報商材が出回ってて、
— 生物群 (@kmngr) April 29, 2023
なんかそういう残念ながら現実には意味を伴わない空虚な絶品・美味しすぎる・お店レベル・おうちカフェ・最高・永遠に推す・絶対買って が生まれてるんだろうな
— 生物群 (@kmngr) April 29, 2023
無印良品のバズってる食品・飲料って別に
そんな言うほど美味しいわけじゃないものも多いと思うんだけど
、無印良品が悪いわけじゃなく多分、
インターネットで小金稼ぎをしている人の間で
無印良品でなんでもいいからバズ構文にのせてバズらせると
インプレッションが上がるみたいな情報商材が出回ってて、
なんかそういう残念ながら現実には
意味を伴わない空虚な絶品・美味しすぎる・
お店レベル・おうちカフェ・最高・永遠に推す・
絶対買って
が生まれてるんだろうな
この記事への反応
・成城石井も
・この手の話、ネットではありがち
・これはきっと無印に限ったことじゃなく色んなブランド、商品が同じ現象なんだろうなぁ....と😑
・テールスープとバターチキンカレーとキーマカレーとりんごグミと玉ねぎスナックと不揃いバウム(特にバナナ)が好きです
チャイはやめとけ水っぽい
・無印はカレーとバウム買うところだから…。
・無印良品大好きマンなのだけど、実は食品分野だけはそんなに買わない。レトルトカレーとか確かに美味しいものはあるけどシンプルに高いので、自分にとっては贅沢品の範囲。
・わかる
グルメアカウントみたいなので紹介されてる店とかね・・・


味もそうだが、素材が悪すぎる。
世の中の全てのレトルトカレーの中で底辺に位置する。
結局ファッションとかと同じ感覚で人は雰囲気が好きなのよ
雑貨も含めコスパは大変悪い
無印の冷凍食品は既にアリの領域にまで達した
まだ高いけどその分種類があったり工夫があったり
勝手にランキングして大したことないものを凄いというんだよ
無印で買ったものは十年残ってるから
物がいいってのは間違いない
スーパー >>> コンビニ > 無印
物の良し悪しなんて分からない雰囲気だけで物を選んでる意識高い系が食いつきやすいものがターゲットにされる
店舗拡大して客がいる以上、ネットの意見は少数派ってことに良い加減気づけ
食の味覚なんて人それぞれなんだから、実際に食べて美味しいと思ったら発信するだろ
それを違うって言う時点でコミュニケーションできない人認定
安いしウマイ
足りない具は自分でトッピングする
バリエーション多いがバナナとイチゴしか買ってない
トースターならアラジンの方が俺は好きやな
比較先が100均て…
それ以外だとお茶もブレンド色んな種類あって好きな人は好きだと思う
ただカレーに関しては値段をどう感じるかで評価は変わるかもね
ふざけんなよ
すでに脳ヤラレてるじゃん
前は使い勝手良かったのになぁ
金持ってたらもっと他のものが称賛されてるよ
よくわからんコオロギ推し企業が続出するずっと前から
コオロギせんべい売ってたから
スタンスは変わってないし表示もそこそこしっかりしている(アレルギー表示はない)
いちいち貶さないと気が済まないお前が一番目障りなんじゃ
その分ちゃんと値段高いしな
無印のほうだってある意味「値段相応」なんだよ
今かなり酷い下痢になってて食中毒で保健所に通報しようか迷ってるんだが、昨日はな⚪︎卯でカツ丼食べて猫にチューした後におててペロペロしてお腹を吸ってからそのまますぐに寝たからもうほとんど原因特定出来てるようなもんだ
覚悟してろよ、な⚪︎卯
な⚪︎卯への営業妨害になる投稿だって気付いてる?
草
成城石井のベーコンをカリカリになるまで焼いて仕上げにチェダーチーズを乗せて10秒加熱してから皿に盛って食べるの好き
チーズはそこらのスライスじゃ駄目でチェダー一択
バウムは無印で買うより何回か我慢してねんりん家で買った方がいい
いろんな味があるし大きさもちょうど良い
踊る馬鹿がいるからヤリ得だしな
普通たねやで買うでしょww.
クラブハリエと言いなさい
まあこれはココイチとかでも言えるけど、カレーは家の方が良いってなっちゃう
ドンキとかも
他は知らん
トコ
クラブハリエ内で食べられる焼きたて美味しいよ
焼きたてならホレンディッシェ・カカオシュトゥーベも美味い
缶コーヒー1本5円とか、インスタント袋麺1つ15円とか、フルーツゼリー1個20円とか狂気の値段で売ってるから持てないくらいたっぷり買い込んだ後に財布の中を見ても1000円も減ってないとかよくあるからな
あそこのバウムクーヘンはガチで美味いからな
先頭走ってるから有名ではあるが
通販で買える上にあれで満足できるってスゲーな
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムとか食ったら感激しそうw
ぶっちゃけ銀座カレーのほうが美味いんだよなあ・・・
ねんりん家の方が人気だぞ
八重洲店なんか未だに行列
社長にそこのバウムもらったけど、ぶっちゃけ三方六のほうがうまかったぞ
専門で商品紹介してるYou Tuberいるよなぁ
旨いものあるって言ってもご近所に無かったら意味ないやん
ちゃんと賞味期限2日だけの焼きたて食ったか?
一度試してみて質が悪ければ次また買わないだろ
自分で良し悪し判断する頭がないヤツ向けの情報ならそれで十分
何か語り方も見たことあるし、インプレッションとか使ってるあたり、本当に情報商材で売られてるんやろな。
無印良品やったわ。
価格云々を言うなら、過大評価は止めてくれ
不味くもないが美味くもない
貰ったら食べる
量が少ないけどな
無印は別に安さを売りにしてないのに何を言ってるんだ?
岡田監督「そらそうよ」
いやそれは10年前に製造された品質の実証結果であって、現在の品質の10年後を予想できるものではない
値段の話はしてないなぁ
それならコンビニやスーパーでいいのでは?
あと誰も専門店と比較はしてないな
全部試す気にはなれないな
「ツベやアフィで稼ぐ方法」みたいなのに
「無印良品を記事にすればアクセス数が稼げる」
みたいな内容があるってこと?
見た目やブランドで補足された上で美味しければ、超美味しいと感じるだけ
お店レベルってだけなら無印の商品はお店レベルなのは当然そうだけど
そもそもお店レベルって高級店以外は原価を抑えて大量生産してルーチン化してるものだからな、無印の商品とやってることは変わらんのよ
人気ってのは価格も影響するからな
味だけなら断然治一郎
それって当たり前のことだよ
味覚って味覚単独で感じる訳ではなくて、他の五感に影響されるから
居心地の良い空間でキレイな見た目のものは美味しく感じるんや
逆に視覚情報を遮断されたら、似たような味のものでは、差は感じにくい
ツイ主が言ってるのはステマのことじゃないぞ
ぶっちゃけ
無印はダメでどこどこが良いみたいに言ってる奴らも同類
見た目や雰囲気に左右されずに正確に味覚情報と食感の情報だけで評価出来る人間なんてほぼおらんからな
居たとしても、周りからの共感は得られないだろうね。見た目や情報に左右されるのが普通だから
無印が意識高いって言う人の意識が低すぎるだけだと思うわ
それが商業主義と結び付くと無印良品みたいな会社に投資するファンドが生まれる
まったく資本主義って奴は
高いのは買えないね
金あったらカローラ選ばないのと一緒で
大塚家具とかふとんの西川とかが業績悪化で安売りしてるのは得した気分になっちゃう
これが人間の心理
クラブハリエはゲロマズやが
焼き立てって雰囲気と情報に騙されてるだけ
ユニクロも無印も、チープで安いけど少し素材のいいもの使ってますって昔から変わってなくね?
高級路線では全く無いと思うけど
スーパーは一部を除けば本当にどこにでもあるものしかないんだよ
無印を行くやつは近所のスーパーにないものを欲してる
それが結局、成城石井
だったらスーパーにいけで対応できるのは成城石井や紀ノ國屋になる
この辺、みんな同じ感じだろ
で、同じようなレベルのバウムクーヘンはどこで買えるんや?
全部詐欺かと思ってたわ
バカヤロー
メロンパンだって焼きたては格段に美味いわ
まあ実際ありそうではあるけど
賞賛されてても不味けりゃ次買わないんだから
お前がうまくないと思っててもほかはうまいと思ってるかもしれないのに、おかしいと言われても。
今時田舎は田舎でどこかしら地元人気のお店があったりするもんやからな。
そういうチェーン店に憧れは抱いているだろうけど、そいつら普通に美味しい物食ってるで。
有名になりすぎたら行列とかになって食べに行くのが大変になるから
とっておきはSNSとかで紹介しないだろ
特にアニメ調の奴(最近はポリゴン状のパンダ?が流行ってる)
しかもアイコンをよく実際の人の顔でやってる人いるけどあれって全く赤の他人の顔で宣伝用(素材)の撮影者らしいよ
って実質文明堂だろ?
高級ブランドとかでどう見ても糞ダサデザインのものを名前だけで買う馬鹿とか
大人になっても特定のキッズ商品から抜け出せない大きな子供とか
刷り込みやイメージだけで満足や見栄を得られる人種が一定数存在するんよ
他であれだけ種類を揃えるにはわけのわからん輸入品しかないだろ
あと種類あるのがいい
他のところじゃあってマッサマンとかサグぐらいだろ
バウムはパサパサして好みに合わんかったが
近くにできるショッピングモールにも無印を大々的にアピールしてるけど、
無印よりダイソーかセリアの方が嬉しいんだけどね。
無印って今は無駄に高いだけのイメージしかないし、まず利用しないから。
あと変わり種でカルディ
クラブハリエ本店がある滋賀県民だけど
ほとんどの店が田舎にあるよ
おいしいけどドイツのバウムクーヘンの作り方とは違うよ
褒めてくれてありがとう
ラコリーナ限定の賞味期限が1日だけの焼き立てバームオススメ
冷凍食品はがっかりした
無印とか15年ぐらい前からステマ多かったからなぁ
本当に最初は安くて最低限の品質が保たれてる商品って感じだったと思うけど、今は価格がどんどん上がってる割に品質は微妙って感じ
無印の食品はまずい
両方正解
ブランドで判断するな
そっちのほうが安いし
レトルトもいいけどキットも試してほしい
あれは主要な食品メーカーのグリーンカレーキットの中で一番うまい
ココナッツミルクが粉末じゃなくて液体なのが多分効いてる
元々西友のPBだったんだよな
無印って
無印はそもそもブランド物信仰へのアンチテーゼとして生まれたんだよ
そんな時期3年くらいしかなかったもん
便座カバーのゴム部分は1年ももたず、
ボディタオルは2回ほど使っただけでほつれてきたし。
小さいサイズのメモ帳は重宝してるけど。
ただのブランド名でしかないってこと理解してないんじゃねw
一口食べてオエっと吐き出したお菓子いっぱいある、ビスケットとかひどい
良いと感じる人が多いから流行ってるというだけのことだよ
実際に良いと感じてるっていうか、影響力ある人が良いと言ってるからとかなんか流行ってるっぽいからとかだろ
続きはプロフに
勘違いも何も昔はまさにそうだったんだけど
ブランド化して勘違いしちゃったのが今の無印とお前