• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『サザエさん』サザエとマスオの「実家住まい」の理由に衝撃!「やってることがサイコパス」(マグミクス) - Yahoo!ニュース

uyui9woww


記事によると



 長きに渡る放送のなかでサザエとマスオのフグ田夫妻が、サザエの実家である磯野家に同居することになった理由が、明かされる放送回が存在します。しかも、その理由があまりにもぶっ飛んだ内容で視聴者を驚かせました。

同居の理由が明かされたエピソードは、2019年3月24日に放送された第2497話「カツオのサクラ狂想曲」です。

中略

サザエが波平に聞いたところで、サザエとマスオが磯野家に同居するようになった驚きの真実が明かされました。

 サザエとマスオは新婚当初は借家に居住していましたが、マスオは木製の塀を勝手にのこぎりで切って、棚の材料に使おうとしてしまいました。目撃した大家は当然ながら怒り狂い、サザエとマスオを追い出そうとします。しかし、追い出されそうになったサザエが逆上し、大家をボコボコに。

 騒ぎを聞きつけた波平が大家を訪ねてみると、既に大家は顔中傷だらけで見るも無惨な姿になっていました。

 その結果、波平はサザエたちの代わりにお詫びをし、借家の契約を解消することにします。マスオの失態とサザエの暴挙により、ふたりは磯野家で生活するようになったのです。


 マスオが借家の塀を勝手に壊してDIYしたことや、サザエが大家にぶちギレて暴行した事実にネット上には驚きを隠せないコメントが多く投稿されています。

「大家をボコるって人としてどうなの?」「同居の原因はマスオ! しかも勝手にDIYってやってることがサイコパス」「裁判沙汰になってもおかしくない」といった声が上がり、フグ田夫妻の暴挙に衝撃を受けている様子でした。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
長年続くシリーズ物は色々ありますが、
それらの初期の頃の作品を見ると
今の常識では許されないような場面が満載で驚かされます。
人情家の寅さんこと車寅次郎も初期の頃は呆れた乱暴者だし、
刀を持っても峯打ちしかしない助さん格さんも
初期の頃はバッサバッサと斬り捨てていたし、
それでも「作者の意図を酌みながら、変更しています」などというテロップが入ります。


戦後の日本社会では、大家さんをボコってしまった
サザエさんの行為が漫画の小笑話として成立したってことは、
「警察沙汰」よりも「おてんば娘がやり過ぎちゃった」って程度に、
世の中で受け止められたのでしょうか。時代を感じますね…。


昭和時代の物語。背景だったと片付けられなくなっっていくだろう。
最近の腐敗暴政の影響で時代は、昭和混乱期に向かって逆行中。
初期のサザエさんのような事が珍しくは無くなるかも。


この話のベースになった四コマはまだ戦後直後で、
カツオがゴザを売ったりとかの時代なんだよね。


まず、磯野家は2世帯が暮らす巨大な家である。
庭にも洗濯物干してるし、相当の土地であると考えられる。
そして住んでるのは世田谷区の桜新町。
1960年代には郊外の田舎だったかもしれないが、今ではお高い地域である。
なので、劇中のサザエさんの時代は知らないが、
タラオが大人になった頃には磯野家は一財産である。最低でも数億だろう。
そして、マスオさんは早稲田大学商学部卒で、
高度経済成長期の商社マンとして活躍してる。
そう考えると、スゴイ上級国民一家である。



マスオさんって温和だけど
さすがサザエと結婚するだけあって
バイオレンスやなあ……ひええ









B0C27QR2RW
乃木坂太郎(著)(2023-04-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:02▼返信
サザエぼん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:03▼返信
ワロタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:03▼返信
サザエは髪型からしてヤベー奴だとわかる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:04▼返信
時代を考えろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:04▼返信
こんな奴らよく引き取ったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:06▼返信
迷惑youtuberが可愛く見える
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:06▼返信
キ千やんけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:07▼返信
>サザエと結婚するだけあってバイオレンスやなあ

見合い結婚だったと原作で見たことがある
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:07▼返信
前からマスオさんはサイコなとこあるよ。監視が必要がワケさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:08▼返信
昭和なら日常茶飯事
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:09▼返信
ハア?マスオは柵で棚作っただけやろ
どこがバイオレンスなんや?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:09▼返信
初期かと思ったらわりと最近で草、言っても20年以上前だが
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:10▼返信
風変わりなご家庭をネタにするのは今でもやることやん
てか昭和の時代でもサザエさん一家は大体頭おかしい扱いでそれを笑ってたんじゃないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:11▼返信
初期のサザエさんならそうだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:12▼返信
障害者を笑うな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:12▼返信
古き良き日本wwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:13▼返信
意外と最近の放送だけどよく騒がれなかったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:14▼返信
いや昭和でもキチガイ話だよ
ツーかなんか勘違いしてるようだけどサザエさんって基本的にキチガイ話だから
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:15▼返信
戦後直ぐの時代と令和の今とじゃまあ色々とちがうししゃーない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:18▼返信
>同居の原因はマスオ! しかも勝手にDIYってやってることがサイコパス
マスオも大概だがサザエも逆ギレして暴力ふるって一方的にボコした時点で同じかそれ以上にやばいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:18▼返信
日常系にシフトしてるけど、大元はギャグマンガだからな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:19▼返信
最初の頃は誇張された現実離れしたギャグだったからね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:22▼返信
サザエさんの中でサイコパスじゃない人いる?
1番まともってカツオなんじゃ?って思う時ある
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:22▼返信
えぇーっ!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:24▼返信
設定が完全に韓国人wwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:26▼返信
>>3
信じられないだろうけど昔流行った実際にある髪型なんやで
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:27▼返信
ルパンも最初のは普通に人を56してたよね
サザエさんやマスオって「新人類」って呼ばれた世代だから
その手のネタとして波平との違いが描かれてるんかしら
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:27▼返信
作者の時代と価値観。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:27▼返信
Youtubeに5話まであるから見てみろ
皆サイコだぞ
堀川くんなんか目じゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:28▼返信
それがホントならフグ田家コワッ!!
タラ男も大人になっタラありうるかもしれない。
ところで写真の波平とマスオ、なんでマスオは銃を向けてるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:29▼返信
割と有名だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:31▼返信
4年前に分かってたことをなんで今更…?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:31▼返信
男はつらいよも穀潰しの自分勝手なエピソードだしな
34.投稿日:2023年05月01日 07:32▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:41▼返信
>>33
TVシリーズの頃ははっきりYAKUZAと名乗ってるしね。
そして映画で復活させる話が来た時、山田洋次監督は「戦後復興期でもギリギリのヤバいキャラだったのに、(高度成長期も一段落した)今の日本に的屋の風来坊なんて浮くだけだろ」と呆れた(←ここ大事)
36.あうあうあー名無しSAn投稿日:2023年05月01日 07:43▼返信
だから磯野家も借家だってば
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:43▼返信
昭和のギャグ漫画に何を求めてんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:45▼返信
マスオ磯野家の常識人枠だと思ったのにこれであの家でまともなのは舟だけになったか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:46▼返信
>>33
山下清もガイジの徘徊か
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:48▼返信
>お詫びをし、借家の契約を解消することにします。
えぇ…逮捕された上で治療費と慰謝料を払うとかじゃないんかい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:48▼返信
こんなキチゲェ一家が国民的アニメになる国
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:51▼返信
国民的アニメみたいな真面目な漫画は受けない
初期設定は変なのが多い、クレしんみたいに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:51▼返信
サザエさんて原作は結構過激な事してんだけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:54▼返信
さすが犯罪者一家だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:59▼返信
古い時代の作品だからね
しゃーない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:03▼返信
2019年3月24日に放送されたエピソードについての記事であって
原作にそういう描写があるとか一言も書かれてないのに
「この記事への反応」に書かれてることが押し並べて
「戦後はこういうエピソードが普通に受け入れられてた」って感じなの
マジで笑えない。
読解力がないゴミカスみたいなのこんなに多いのかって
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:06▼返信
もはや時代劇だな
無理にスマホとか持たせなくてもいいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:06▼返信
サザエさんは愉快だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:07▼返信
ザサカスは自民党の理想とする家族像なんでしょ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:09▼返信
なぜ、そんな漫画を国民的アニメにしたんだよ。 
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:10▼返信
マスオ発達障害
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:11▼返信
>>50
他の作品も大概だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:12▼返信
現代の価値観で裁いてはいけない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:15▼返信
昔の漫画だからな
子供がクスリきめてる回もあったかと
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:19▼返信
何だか挑戦的な方達ですね・・・実は二人とも出自は
満州から逃げて来た日本人孤児、という建前で不法入国したアレなのでは?
だってカツオやワカメと年齢大分離れてそうだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:20▼返信
原作のサザエとルパンはかなりの悪人
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:22▼返信
昭和の人間ヤバすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:26▼返信
漫画だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:35▼返信
※57
みんなヤバいから成り立ってたという
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:37▼返信
キチ○ガイですぅ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:38▼返信
>>46
何巻か忘れたが原作エピソードだぞこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:41▼返信
まぁ波平もヒロポン普通に使ってたくらいの時代だからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:42▼返信
フネ以外全員頭おかしいからな磯野家
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:43▼返信
※61
原作がある漫画だもんなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:46▼返信
原作だとカツオとワカメの二人がサザエの家に遊びに行くと、マスオが塀をのこぎりで切ってて
なぜかと聞くと「風呂の薪にするんだ」って答えてたな
あとの流れは同じ。さすがに風呂の薪ってのは時代がアレ過ぎたんでアレンジしたんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:48▼返信
サイコ夫婦過ぎて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:49▼返信
>>20
どっちかというとサザエの方がやばくね?
昔なら夫の失態は妻の失態と見做されてただろうし、それで逆上して大家ボコるとか無いわー
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:53▼返信
当時の漫画って現実離れして当たり前の認識だったから、そんなにうるさく言う人も少なかったのでなはいかな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:55▼返信
こんにちは!
ISO之割男DEATH!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:56▼返信
いや、逮捕やろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 09:06▼返信
初期のサザエさん観たけど
みんなキチガイだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 09:09▼返信
原作はぶっ飛んだ話多いのよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 09:22▼返信
古い昭和のマンガなんて初期はこんなもんだぞ
ドラえもんも原作見てみろよ酷いぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 09:49▼返信
サザエ「そんな昔の話、恥ずかしいからやめて」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 09:54▼返信
>>26
アニメ内で全然流行って無いから結局やべぇ奴なんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 09:59▼返信
2019年なんて原作者とっくに亡くなってるからオリジナルじゃないの?
と思ったら原作通りだった
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:01▼返信
いや、これファミリーコメディなんだけど
なんでもかんでも常識とか
正しい・正しくないの視点でしか見ることができないバカは
アニメとかマンガとか見るな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:10▼返信
劇中BGM昔のやつに戻してほしい
たまに流れるけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:13▼返信
そりゃお魚咥えて町まで出かける奴なんだから頭おかしいだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:17▼返信
>>79
お魚咥えたのはどら猫じゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:24▼返信
フネの声が一番違和感あるな もう見る気も起きない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:30▼返信
2019年放送とあるんだが
原作にそのエピソードが無いなら現代に今のスタッフによって考えられた設定な訳で
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:34▼返信
どうせ雪室脚本回だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:53▼返信
昔のサザエさんを見たけどなかなか土地狂ってた
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 11:05▼返信
※82
風呂の薪が棚の材料に置き換えられただけで、エピソード自体はほぼ原作通りみたいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 11:18▼返信
オリジナル漫画見たけど相当ボコボコにしてたぞw
あれ今やったら本当にヤバい何かというか当時でもあれは無い絶対にというレベル
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 11:19▼返信
昭和ならふつう
赤い服着たおっさんが階段で亀いじめたりブロック壊しまくったりしてたし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 12:05▼返信
えぇっ!?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 12:06▼返信
初期サザエで看護婦が精神病患者に「ハイル・ヒトラー」ってナチス式敬礼した時にはマジで驚愕した。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 12:15▼返信
DQN夫婦を両親が責任持って監視しますって...え?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 12:28▼返信
>>1
アニメ版でこのエピソードなのは意外な気がする
なんつーか、アニメ版は原作ほどの暴力性もなくマイルドなのでもっと平和な理由だと思ってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 12:44▼返信
数十年後には、さらにどれだけ品行方正になってるか楽しみですね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:15▼返信
まぁ原作だと一家全員キチ入ってるしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:19▼返信
昭和中期位なんて家でも学校でも職場でも暴力がありふれてた時代なんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:20▼返信
初期のマスオは薬中で、サザエは北辰一刀流長刀兵法目録皆伝。大家は命があっただけでも儲けもんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:24▼返信
原作者が暴力と隣り合わせの人生だったからそこはもう昭和の風景だと納得しよう
昭和はだいたいZガンダムの世界だった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:27▼返信
というかドラえもんとかも国民が勝手にまつりあげてるだけでブラックな一面とかもあるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:28▼返信
戦後なら笑って済んでた話だったんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:30▼返信
>>91
もう、こんなアニメ放送しなくていいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:31▼返信
知ってるけど現代で改変されずにアニメ放送されたのは以外だったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:42▼返信
こんだけ広いのに駐車スペース設置と二階の増築をしないはどうかと思う…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:45▼返信
ハーイ、バーブーン、チャーン
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:49▼返信
漫画だとタラちゃんはマジで鬼畜児やからな
コイツらのガイジDNAを立派に受け継いでるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 14:19▼返信
逆上じゃなくてマスオが襲われてると勘違いしてボコボコにしたんだよ、記事にするならちゃんと読むなり調べてから書けよ無能。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 14:27▼返信
どちらかと言えばサザエの方がヤバいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 15:02▼返信
初期のサザエさんは覚せい剤でラリってるからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 15:06▼返信
boketeが真実だったのか・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 15:13▼返信
いうてもサザエさんって大正時代に始まった漫画だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 17:00▼返信
昔の漫画はキチってて面白いよな
クレしんもドラえもんも今とはキャラクターが違いすぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 17:07▼返信
最終パーティはサザエ、マスオ、バルバトスゲーティア、波平で安定だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 21:07▼返信
バイオレンスサザエさん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 21:19▼返信
原作は大家を暴行じゃなくて木製の塀に火を点けたんじゃなかったっけ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 21:47▼返信
昔はケンカのひとつやふたつで警察警察騒がなかったんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 23:09▼返信
原作は大家をバイクで引きずり回したんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月02日 04:18▼返信
時代背景やリアリティ放り投げを考えて原作が元かどうかだなぁ・・・次いで原作者公認の設定かどうか
そもそも旧隣家の飼い犬のジュリーが葉巻吸ってるとか歌われてるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月02日 07:22▼返信
書いてある通り元ネタは原作1巻の4コマの話しや。TVのマスオさんと漫画のマスオさんはキャラクター像が違うんやで。いわゆる昭和初期生まれの典型的な男って感じなんや。流石に義父には頭が上がらないが、基本的には「女房が何でい」ってスタンスや。当時だと「あるあるwww」ってネタ。借家のもの破壊して住んでる奥さんヒステリーで大家しょんぼりってネタや。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月02日 10:18▼返信
磯野家は7人暮らしなのに狭さを感じさせない。
その家に対し、塀は泥棒よけにならない程度で、酒屋さんも勝手口から普通に入ってきてるw
近年の物騒な世の中では考えられないユルさw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月02日 13:11▼返信
確かに他人のもの壊しても逆ギレしてくる老害とかおるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月02日 15:46▼返信
なんか精神病院患者をキチガイみたいな言葉で揶揄してる描写とかもあったような
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:53▼返信
こんなギャグ漫画に必死こいてツッコミしてる奴がサイコパス定期
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:30▼返信
昭和という時代の名残
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:30▼返信
昭和だな・・・
今じゃ到底許されん行為
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:08▼返信
※46
原作はもっと酷いエピなんで時代に合わないとアニメ化されてこなかったわけなんですけどね。
DIYじゃなくて風呂の焚きつけに塀を根こそぎ解体して燃してしまったことが発端なわけで
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:50▼返信
クレしんとかいつのまにか国民的作品ポジにいるけど
こいつら原作とアニメは別物なんだよな

直近のコメント数ランキング

traq