• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マジかよ!今どきの学生は「充電式電池」を捨てる!?その理由が衝撃

200x150


記事によると



4月上旬に「充電式電池をゴミとして捨ててしまう学生がいる」とSNSで話題になっていた

・発端となったのは茨城大学工学部電気電子工学科の准教授「JAXAから大学教員に転身」さんのツイート。大学の研究で使われていた充電式電池が捨てられていたとのこと






・おたくま経済新聞がJAXAから大学教員に転身さんに話を聞いた

「最近は他人に教えることを面倒臭がる人が増えている印象です。社会人の立場からすると学生は驚くほど無知であることがよくあります」

「社会人の常識と学生の常識は大きく離れているので、今回のエネループ廃棄の件では常識の乖離を改めて感じました」

「また、社会人の方達にはにわかに信じられないかもしれませんが、単に『自分のものではない、面倒臭い』という理由で、備品をゴミのように捨てる学生が一定数いるのが事実です。例えば、実験用のケーブル類などを元の棚に戻すのが面倒だから捨ててしまう学生すらいます」

「電子部品なども、余った部品を共用部品棚に保管するのではなくゴミ箱に捨てる学生もいます。今回のエネループに関しても、充電するのが面倒くさいという理由で廃棄している可能性もあります。学生にとっては高価なエネループを捨てても懐は痛まないので」

以下、全文を読む

この記事への反応



もう終わりだよこの国

これ大容量モバイルバッテリ影響?

エネループを知らない世代なのか?
おもちゃ以外で乾電池ってリモコンや懐中電灯ぐらいしか使わないから使い捨てるもんだと思ってるのかも?


理系の学生さんでこんなんなのか、、、
職場で文系の女の子が使い切りの乾電池を充電器にセットしてたことはあったけど


知らんからほかすのはわかるけど、めんどいからほかすってのは理解できひんな
どういう神経してんのやろ?


eneloopを知らずに捨てるのは100歩譲ってわかるけど、共用のものを戻すのが面倒だから捨てるって思考回路が理解できない。お前の物も返すのが面倒だから捨ててやろうか。

こういう常識のないやつがいるから、日本がおかしな国になるんだよ、多分

とんでも君はどこにでも一定数いるものだけど、それにしてもなぁ

むしろ充電できない電池使いたくないんだけど、世間様は違うのか。

今日、某電気屋のアルカリ、マンガン用電池回収ボックスの中にリチウムイオン電池が捨てられてたなぁ。多分まだ使えるやつ。
知らない人多いんだな。ニッケル水素電池とかも普通に捨てそう…


生物は世代が進む毎に退化するからね…
「今時の若い者は…」が太古から言われてる理由


時代なんだな。充電できる電池といえば小学生の時に爆走兄弟レッツ&ゴーが流行ってミニ四駆やってニッケル水素電池使ってたな。
調べたら今でもあることに驚きw


この水準の学生が大学で一体何を学んでいるのかは気になる。








工学部の学生でこのレベルなの!?



B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C3V89JX4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BZZ66WZN
龍幸伸(著)(2023-05-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:02▼返信
携帯業者「スマホの充電もやめて毎回買い替えてほしい」
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:02▼返信
ゆとり VS Z世代
ファイッ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:02▼返信
ここって今どきの子供とか、若者っていう記事増えたよねw

つまりはおじさんがメインのサイト、お前ら年取ったな?老害になっちまったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:03▼返信
文系とか情報系ならまだしも電気電子工学に来て充電式電池わからんから廃棄してたら頭抱えるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:03▼返信
捨てた学生に対して請求すれば解決
6.投稿日:2023年05月03日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:04▼返信
Z世代の頭の悪さは異常だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:04▼返信
ガキかと思いきや大学生・・・
まぁこの世代は大学生でも小学生でも変わらんか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:05▼返信
わからないものでも調べればいいのに
Z世代の大好きなスマホでよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:05▼返信
リチウムのやつまで電池と一緒にしてるならそいつが無知なんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:06▼返信
アルカリ電池とかも普通に燃えるゴミに捨てていそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:06▼返信
自分の者
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:06▼返信
>>1
タイトルの自分の者ってなんだよクソバカ外人バイト
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:07▼返信
備品を大事にしないやつは昔からいるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:07▼返信
いや、それを教えるのが学校だろ

何でもかんでも知ってるなら学校なんていらんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:07▼返信
まあ1000回使えるとか言っても
100均で電池買ったほうが楽でイイよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:07▼返信
※3
長男が高校生や(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:07▼返信
普段スマホを充電してるだろうに充電池も分からんのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:07▼返信
そんな学生捨てちまえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:07▼返信
Z世代の親が40代
お前らなんだがwお前らが生み出したのがZ世代なんだぞ?
そしてその40代は団塊の世代の親が何不自由なく育てられたゴミ世代w
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:08▼返信
充電式電池なんて知らねーよ糞老害
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:08▼返信
勉強ができても一般常識がないのは
ちょっとねえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:08▼返信
これ学校で教えることでもない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:08▼返信
充電式電池なんて知らねーよ糞老害
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:08▼返信
充電池なんか使わないからな
今のキッズには難しいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:08▼返信
充電式電池なんて知らねーよ老害
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:08▼返信
>>24
無能www
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:09▼返信
普通は親に聞かないのかね
会話がないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:09▼返信
※15
それをせいぜい中学生が言ってるならほほえましいけど
大学入るような歳でその発言は痛々しさしかないんじゃねえかな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:09▼返信
>>最近は他人に教えることを面倒臭がる人が増えている印象

懇切丁寧に教えても聞かない・逆ギレする・逃げる奴らが多くて、そんな奴らはどうにもならないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:10▼返信
自腹でやらせれば大切にするようになるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:10▼返信
充電式電池なんて知ってるのゆとり以上のじじいだけだしなwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:10▼返信
環境省あたりが現場ねこ起用して注意喚起のポスター作って配布するのがええんでわ。
エネループに限らず、最近の機器って小型軽量化されたリチウムイオン電池内臓したのが多いから
そっちも安易に捨てたらアカンってのも知らない人も多そうだし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:10▼返信
>「めんどくさいし自分の者じゃないから捨てる」
檻入れとけよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:10▼返信
> このラベルを張った電池が廃棄されてるのを発見したら気絶する自信がある

いや、キモ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:11▼返信
スマホも充電式電池だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:11▼返信
※3
若害の記事で何言ってんだ?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:11▼返信
もしかして乾電池を見たことがない生活を送ってきているのかも。
ケーブル挿せば見えない場所で勝手に充電されてる様なものしか触ったことがないってのはあり得る話。
幼少期にミニ四駆ブームでもあれば話は違うんだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:11▼返信
Z世代ヤバすぎィ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:11▼返信
大学生でこのレベル・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:11▼返信
>単に『自分のものではない、面倒臭い』という理由
そう、ホンマにこう言う奴おる。マジで
自分のものじゃないから重要そうなものでも捨てるし、後に継がない(伝達)
これはサイコとかいうより、ただ「一般常識」がないだけ。どうなるか?を考えられないオツムが足りない人種
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:11▼返信
充電するより買い替えた方が楽
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:12▼返信
単に知らないだけじゃ無さそうなんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:12▼返信
俺も大学生だけど丸い電池が充電できるなんて知らなかったし
時代についていけないジジイが悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:12▼返信
教えないから後々に関わる人達まで面倒ごとが増えるんだろうけど、教わる気が無いの本当に一定数いるんだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:12▼返信
電池は使い捨てしか知らん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:12▼返信
震災のときにけっこう買ったが乾電池と区別できない嫁さんにほとんど捨てられた
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:13▼返信
日本人の知能が低下してるのが良くわかる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:13▼返信
うわっ!まずいパン糞食べちゃった!?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:13▼返信
動画ばかりみているから頭が悪くなるんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:13▼返信
自分の物ではないもん勝手に捨てたら違法性を疑われるやんけ
学校だからまだ大目に見てくれても就職したらタダでは済まされん予感しか無い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:13▼返信
※44
無知を自慢したら人として終わりや
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:13▼返信
>>8
Fランなんでしょ
中学レベルの勉強も怪しい奴もいるっぽいし残当
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:14▼返信
さすがZ世代w
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:14▼返信
充電式電池なんて知ってるのゆとり世代含む老害おっさんだけ
恥を知れよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:15▼返信
俺は嫌な思いしてないから理論
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:15▼返信
充電式と普通の電池の区別ができずに普通の電池を充電しようとする老人並みの知能だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:15▼返信
自分のものじゃないから捨ててるの?やべーな自分の捨てるなら勝手だけど
研究室のもの捨てられたらたまったもんじゃない知らないとはいえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:15▼返信
いやいやPana?onic製とか若者がゴミと勘違いするのも無理ないやろ~w👆💦
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:15▼返信
>>50
ネットばかり見てるからおかしくなった俺達と変わらんぞ本質はw
自民党や安倍ちゃんが正義だと思ってたのに大嫌いな韓国と繋がってたし
もう訳がわからんよネットも
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:15▼返信
ゆとりも凄かったが、ここまで凄いのは無かった
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:15▼返信
>>15
そんなん教えるとこちゃうわ。
底辺滲み出てるけど、大丈夫?
生き辛そうだね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:16▼返信
ソニーの電池は怖すぎて近づけない
爆弾レベルだ
警戒が必要
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:16▼返信
>>16
今回のはそういう問題でも無いけどな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:16▼返信
細けえ話が分からないヤツがちょくちょく混ざってんだよなあ
長い文章が読めない・理解できない というか
スマホや動画の弊害かね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:16▼返信
充電式は処分方法が違うんだがゴミ出した事無い?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:17▼返信
まーた老害ジジイが醜態晒したのかw
そんな旧世代の電池なんて知るわけねーだろ
頭ん中も加齢臭詰まってんのかよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:17▼返信
>>2
敗者は日本国、大和民族やな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:17▼返信
注意書き読まないやつはマジで読まないから無駄
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:18▼返信
>>44

キミがついて行けてないだけだぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:18▼返信
エネループ知らんとか世代じゃなくそいつがアホなだけやろ。エネループなんて小中学生でも知ってるぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:18▼返信
ひろゆきとかアホなyoutuberの影響受けてる今の小中学生が今後社会人になった時が特にやばそう
自分勝手さ身に着けたまま野放しでまともにならんかったら
以後誰もちゃんと教える気すら起こらなそうなんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:18▼返信
>>7
外国からみたら君と同じ日本人
次世代の育成もまともにできなかった国民
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:18▼返信
>>63
すでに撤退してるのよ任豚
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:18▼返信
国立大学の工学部でこれ?
マジもんの馬鹿しかいないじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:18▼返信
>一番恐いのが、ここまでやっても捨てる学>生が爆誕すること

それはもうわざとだ。嫌がらせ。
もしくは母語が読めない人間か。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:19▼返信
さすがZだなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:19▼返信
>>40
日本人ってこんなもんよ
もう未来がない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:20▼返信
いきり方の方向性に笑う
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:20▼返信
授業料上げるしか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:20▼返信
>>67
自分の無知を、平然と晒すのが底辺らしくていいねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:20▼返信
あの丸い電池充電なんてできんの?
どうやってやるかは知らんが、今までゴミ箱に捨ててたの
後悔したわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:21▼返信
捨ててあったら喜んで貰うわ
ラッキー!
バカ者に感謝だw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:21▼返信
もうこの国終わりやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:21▼返信
エネループなんてサンヨーの亡霊じゃろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:22▼返信
勉強と知的障害って違うからな・・・マスクしないオジサンも高学歴だったけど知的障害持ってたし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:22▼返信
ゴミ収集の人を危険に晒してるZがいるの恐怖だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:22▼返信
うへぇ、そんなやつらが同じ職場に配属されたら凄く嫌。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:22▼返信
リチウムイオン最強ォオオ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:22▼返信
青春コンプレックスおじさん
 「これだからZ世代は」
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:22▼返信
>>53
Fランの定義も知らないの?

残念ながらこの件はFランではない国立大の理系学部です
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:23▼返信
Zはスマホの充電方式も知らない感じ?
工学部でこれって相当やばいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:24▼返信
実際問題、知らない人が使う可能性もあるんだから【充電式】ってのは元々大きく書いとくべきだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:24▼返信
丸い電池ってケーブルの穴付いてないけどどうやって充電
なんかできるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:24▼返信
>>88
自社の人事次第
無能なら人を見抜けない
まあ優秀なのに見向きもされない可能性もあるが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:24▼返信
どんどん質の低い劣化ゴミ人間が生まれてきて年々知能低下してきるね
今後も劣化ゴミ人間が増えるからどんどん質の低い馬鹿が増えるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:24▼返信
単に頭がアレなだけだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:24▼返信
長期貧乏家庭で育つとちょっとお高い商品とかの使い方とか何も知らないまま育つっていうのは確実にあるから怖い
基本知識に限らず、貧困世帯増えるとこういうの普通に増えるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:25▼返信
ガイ豚
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:25▼返信
スマホとかモバイルバッテリーとか燃えないゴミに出して収集者燃やしてそうw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:25▼返信
※94
まるいでんち・・・?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:25▼返信
>>100
収集者←収集車
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:25▼返信
そんなジジイの常識押し付けられても鼻で笑われるだけだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:26▼返信
職場で使ってないからわからんけど多分どの年齢層にもこういうのいるんじゃないか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:26▼返信
さすがに無知な馬鹿がいただけだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:28▼返信
Zは無教養拗らせてるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:28▼返信
Fランならともかく国立の茨城大学の学生でこれはやばい
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:28▼返信
>>91
すまんな、タイトル誤字で見限って記事全く読んでなかったんだわ
国立大でこれなら世も末やね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:28▼返信
エネループ100本近くあるが
15年ぐらい使ってるからどれが死んでるか分からん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:29▼返信
ただのガイジ
充電めんどいし捨てたろwww ぐらいの感覚で捨てただけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:29▼返信
劣化するし結局めんどくさくなって使い捨てに戻った
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:29▼返信
猫も杓子も大学に入れられるようにした弊害だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:30▼返信
昔の人も教わらなかったけど自分から学んで知ってるんだよ。
社会人のせいにすんじゃねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:30▼返信
ラベル貼る対策しないとダメとかもう認知症患者の扱いじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:31▼返信
部屋整理したら昔使ってたエネループ出てきたから
喜んで使おうとしたらみんな死んでた
充電回数少なくても長期間使わないと死ぬんだってな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:31▼返信
充電池使う機会無いもんな
自分が何に使うかって考えるとストロボぐらいしか無いからカメラやらない人は全く使わなそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:31▼返信
ただのガイジやろ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:32▼返信
知っていたら知らないやつを常識がない無知だと笑い 知らなければ知っているやつを時代遅れの化石だと笑う ダブルスタンダード
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:32▼返信
>>13
こういう知恵遅れに人権与えてるくせに
知恵遅れが増えたら驚くよな
お前も知恵遅れなのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:33▼返信
どれだけ酷い話かと思ったら平均的日本人学生で草
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:33▼返信
フレッシュな充電池だけを使うよう 必要な量以上に買いすぎないようにしないとな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:34▼返信
最高学府のはずなのにいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:34▼返信
>>118
知らんのは へー ってなるだけだが捨てるのがゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:35▼返信
茨城の筑波じゃない方やんけ
ならしゃあない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:35▼返信
本体に思いっきり充電式と書いてあるのに文字も読めんのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:38▼返信
そんな奴おらんやろうから日本語が読めない海外の人やろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:38▼返信
今の理系大学なんてどこもぶっちゃけこんなレベルなんだわ
Z世代のチンパンジーを見てると、受験戦争過渡期で凄い知識量を持ってたのに時代のせいで就職できなかった氷河期のオッサンの方が万倍マシだしな
まぁ今その氷河期は40~50だからよほどキャリアを積んでない限りは雇用なんてありえないから結局チンパンジーを取るしかないんだけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:38▼返信
電池の文字なんていちいち読まんしなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:39▼返信
そういや川にアルカリ電池山ほど捨てて捕まったバカいたよな
乾電池式のモバイルバッテリー使うためとか言ってた
もうどっから突っ込んでいいのか分からん世間知らずが増えた
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:40▼返信
子供の頃にこの手の電池に詳しくなったミニ四駆を
外で走らせるような場所ないからなぁ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:41▼返信
今のガキってなんで低知能なん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:41▼返信
※91
偏差値42-55でしょ
50切ってるってことだし大して変わらん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:42▼返信
ゲェジしかおらんヤロ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:43▼返信
連中、学校で習うこと以外は幼児並みの知識だからな…
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:45▼返信
自分の物じゃないから捨てるってヤバいな
だからモバイルバッテリーとかもそのまま燃えるゴミで捨てるやつが居るんだな…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:45▼返信
PCゲーマーがみんな使ってるはずの箱コンって乾電池式じゃなかった?

ああ実は誰も使ってないのかすまんすまん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:45▼返信
もう若者がー老害がーって対立煽りはいいよ・・・
どの年代でも国籍でも性別でも常識のない奴はいる
こんなものを見て若者を批判するのは愚かだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:46▼返信
充電式電池は捨てる時もめんどくせぇから昔から使わんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:46▼返信
>>44
大学生にもなって無知を誇るな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:47▼返信
アホとしか言いようがない
こういうのが積み重なって学費とか値上がりしていくのに
自分たちで学費値上げに協力してるとわからんアホばかり
学校の備品は学生の負担で購入されてるんだぞー
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:49▼返信
頭悪すぎるな。
こういうやつがゴミ収集所火災の元になる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:49▼返信
※140
国立だからどちらかというと税金だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:50▼返信
※128
常識で知っとけよバカ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:51▼返信
※111
これ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:52▼返信
俺もめんどうだから捨ててる
自治体や企業も ポーズとして一応リサイクル品を回収してるふりをしてるけど、
実際は 乾電池一個一個から リサイクル対象を取り出すのにコストがかかりすぎるから
よほど効率の良いものしか対象とせず
95%がリサイクルで集めながら 普通に捨てられてるからな
それ知ってからアホらしくて 俺もリサイクルなんてしてない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:54▼返信
リモコン、時計、ワイヤレスキーボードはまだ乾電池が主流だし
ライトは半々くらい
充電池知らないのは世間知らずなだけだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55▼返信
モバイルバッテリー主流になったら
授業の意味ないやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:56▼返信
回収ボックスあるところ限定的だからしゃーない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:56▼返信
エネループの様な充電式電池も繰り返し使用する事で電池の能力が劣化で徐々に減るから
パワーダウンを嫌う若い世代には受け入れられてない可能性があるよね
テスラがパナソニックのEV用電池を採用から外しちゃったのもその辺が理由かもしれない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:56▼返信
※145
充電池を捨てるなって話から
乾電池のリサイクルっていう関係ない話で延々と自分語りするのは老害ですわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:58▼返信
※149
スマホのリチウムイオンも劣化するけど
受け入れられないって若者の話は聞いたことねーわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:58▼返信
それは今どきの学生じゃなくて身勝手な奴だよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:59▼返信
充電式一度も使ったことないわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:00▼返信
>>12
自分の者
が気になって記事内容が入ってこなかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:02▼返信
スマホのリチウムイオン電池は最新機種ほどバッテリー交換不可って奴が増えてるから・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:03▼返信
充電式電池を一回で捨てるのはさすがにガイジやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:04▼返信
>>143
お前の常識では文字読まずに充電か使い捨てかわかるの?エスパー?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:06▼返信
やっぱりZ世代って欠陥品だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:06▼返信
ただの世間知らずやん。
周知してそれでも捨てるなら罰則を課せばOK
バカに合わせる必要はない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:07▼返信
それは全体ではなくただ単に個体として劣ってるだけでは・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:07▼返信
これは嘘松
「充電式電池」を知らないのではなく、「その電池が充電式であることを知らなかった」というだけ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:07▼返信
>>158
JAXAから転職してるから結構な年齢かと
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:08▼返信
はい嘘松絶対に捨ててない
勝手に持ち帰って返さないで自分のものにしているだけ
100%これが真実
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:09▼返信
学生って聞くとアホだなで終わるけど
乾電池と充電池を見分けられない成人男性って書くとヤバさが半端ないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:10▼返信
>>161
これだよな
言われなきゃわざわざ充電式かどうかなんて気にせんわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:10▼返信
はいパクリ記事、刃とコメント似かよってんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:11▼返信
※162
横からだけど晒させてな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:11▼返信
大容量バッテリー分解したことないって判るな。同じようなセルバッテリーが大量に入ってるのに。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:13▼返信
親の躾が悪いんやろなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:13▼返信
若者マウントな気がせんでもないが...。変な事する奴が目立つだけで、ガラスを可燃で出す爺さんとかうちの方にもいるぜ。だいたいちょっと足りん人なら、老若男女問わず充電池が電池の形してたら、よく読まずに資源ごみで出しかねんだろ。
教えるのを面倒臭がって若手育成が出来ないから、教育任せると暴言やらイジメで若手がやめちゃうから、とりあえず、連携とか必要ない雑用(雑用さすのも怪しい)とか端おいやっとくか...大した能力ないくせに、嫌なら辞めい。ってのも、どの世代にも結構いるでよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:14▼返信
>「めんどくさいし自分の者じゃないから捨てる」

記事読む限りそんなこと言ってるわけじゃないだろ
そもそも自分の者ってなんだよアホバイト
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:16▼返信
無知と言うか知的障害レベルだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:17▼返信
今バッテリーやしなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:18▼返信
バッテリーの中で繋がってるが…
今の子が知らないってより親世代が使ってこなかったんやろって思うんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:19▼返信
知ってる知らんだけの話なら教えりゃ済む話やろ、ただのジェネレーションギャップを大げさに
知ってて捨てるなら人間性の問題だが
「最近の若者は○○も知らんのか…」とか言い出したら老害の始まりやから気を付けろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:19▼返信
電池関係なく備品を捨てる神経がわからん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:19▼返信
>最近は他人に教えることを面倒臭がる人が増えている印象です。
とか偉そうに言いながら自分もめんどくさがってちゃんと教えないからこうなってるんだろうよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:20▼返信
※176
廃棄電池箱って書いてるやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:20▼返信
セットで充電器の場所とか教えてないからそんなことになるんじゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:21▼返信
ぶっ飛んだ事にスマホに電池が入ってることも実はよくわかってなくて
USBの端子を指せばスマホを動かすエネルギーが入るっていう理解やぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:22▼返信
※179
確かに、普通に考えりゃ
「エネループ切れてたらそこに充電器あるから忘れず充電しておいて」
くらいの説明はしそうなもんやのにな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:24▼返信
円筒型の充電式電池って、一昔前はやたら広告打たれてたけど最近はさっぱりだよね
誰かに言われなければ知らないのも不思議じゃないかなと正直思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:24▼返信
実験した後戻すの面倒だから捨てるとか草
もう人間じゃないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:25▼返信
>一番恐いのが、ここまでやっても捨てる学生が爆誕すること

はちまバイト、もしかしてこの文読んでこの記事タイトル付けたの?
普通の日本語理解力があれば、「もしこれでも捨てられたら怖いな」って意味って理解できるよな?
実際にそういう学生が出て来たわけじゃないぞ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:27▼返信
なんでそんなアホが大学にいるんだよ
民度低すぎだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:27▼返信
「これ充電できるんで捨てないでね」
「でもこれ電池ですよね。バッテリーじゃないのに充電できるんですか?」
「・・・んん?」
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:28▼返信
>>136
お前だけ全然違う話してるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:30▼返信
充電池を知らない奴もいるし、充電池の公称電圧が 1.2V だって知らない奴もいる
充電池だと動かない機器があって、それを電池が消耗してると勘違いされて捨てられたことある
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:35▼返信
リモコンとかまだまだ乾電池要るんだけど
乾電池自体を知らないんじゃ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:37▼返信
F欄文系のワイよりアホってマジ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:37▼返信
Wiifitには必須やぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:38▼返信
入試で「乾電池を知ってますか?」って聞かなかったほうが悪い
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:39▼返信
充電という言葉を理解しないことに気づかなかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:39▼返信
今どきの若者さんていろいろ知らないことが多いんやなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:40▼返信
Z世代 ×
Zランク大学 〇
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:46▼返信
自民党政権の所為で日本の学生のレベルが低下してしまいました
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:47▼返信
>>175
今でも普通に使われてるもんを知らんのはジェネレーションギャップとは言わない
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:49▼返信
充電回数に制限あるし時間立つと液漏れして粉になって使えなくなるそうなったら捨てる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:50▼返信
Zは本当に自分の事しか考えていないからな
だから公共の場で迷惑行為を平然とできる
自分が何しようと、周りがどう思おうと自分には関係ないと思っているから
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:53▼返信
>>15
こういうのは学校じゃなくて日常生活の中で自然に覚えていくもんなんだよ
何でもかんでも学校のせいにするのは親の教育が疑われるぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:55▼返信
どこのFランだよ😁
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:56▼返信
工学部のくせにレベル低すぎ
これが今の日本か
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:57▼返信
軽度の知的障害者でも工学部には入れるからな
ややこしいんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:58▼返信
自分の懐が痛まないから雑になるなら
器具を取り扱うときちゃんと利用記録とるようにして
不備が生じたら弁償させるとかした方がいいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:58▼返信
スマホのバッテリーがリチウムイオン(二次電池)だと知っていれば防げるし
見慣れないものを研究室で扱っていたら聞くか自分で調べるやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
会社備え付けの備品をパクりまくったり雑に使って壊しまくる新人て、こういう発想(自分の物でないからいい)なんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:06▼返信
ニカド知らないならまだしも、リチウム知らないのは
世代じゃなく、ただ低能なだけかと
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:06▼返信
理系のバカ多すぎ





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:06▼返信
理系のバカ多すぎ





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:11▼返信
エネループって今でも家電量販店で普通に売っているけど興味が無ければなんか高い電池売ってんなくらいにしか認知せんかもね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:14▼返信
充電池を知らないんじゃないの
あの形状のものはすべて使い捨てだと思ってるのだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:16▼返信
知識うんぬんの前に「自分の物じゃないから捨てる」ってただのガイガイのガイやんけ
隔離しろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:16▼返信
>>108
もうおしまいやね
本当に店じまい
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:17▼返信
Z戦士は終わってるゆとり世代より下なのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:21▼返信
子供が少なくて儲からないから学力を下げて大学に入りやすくした結果
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:26▼返信
これから学歴フィルターで雇うと会社死ぬぞ
ひろゆきは学歴をものすごい推すけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
犯人を特定する努力をするべき
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
> 自分のものではない、面倒臭い』という理由で、備品をゴミのように捨てる学生が一定数いるのが事実です。例えば、実験用のケーブル類などを元の棚に戻すのが面倒だから捨ててしまう学生すらいます

普通に引く
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
本当に捨ててるの?盗んでるんじゃない?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
そんなやつ進級させちゃいかんでしょw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:31▼返信
うん、理系らしい論理的な考えだな めでたしめでたし
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:32▼返信
>>214
いま猛威を奮ってる結婚出来なかったギリ昭たちの中で唯一結婚できた奴らの子だししゃあない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:32▼返信
単純に返す場所が分かりにくいのかもしれんぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:37▼返信
こんなでき損ないと同じに見られたくないので、工学部やめてもらっていいすか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:42▼返信
>>1
知らないなら当然そうなるだろ?
子供に教育してこなかったんだ?
ガイジか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:42▼返信
箱コンが未だに電池ってのは驚いた
でもCS機の中じゃ持った感じいちばん好きかもしれん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:48▼返信
コンビニに売ってるスマホ充電で乾電池タイプあるから
そいつがたまたま知らんかっただけじゃねの
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:51▼返信
つまりジジババ以下
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:55▼返信
>>222
ちょっと何言ってるか分からないな
算数すら出来ないとかZ世代以下じゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:57▼返信
そんな馬鹿がなぜ大学に?工学部?嘘やろ…
専用バッテリーより乾電池型のほうが劣化したとき替えがきくし長持ちするから推奨したいくらいだけどな
価格も安いし性能は低いだろうけど最悪普通の使い捨て乾電池でも代用できるから便利でしょ?
もう終わりだよこの国w
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:59▼返信
>>1
子供の頃から充電式ばかりで乾電池を入れ替えて使う機械や玩具に接してないんだな
西くん御用達のゲボの出番だぜ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:02▼返信
研究室に恨みを持つ一人の犯行って可能性は無い?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:38▼返信
昔充電式コスパ最高やんけって思ってたけど、現代でそんな頻繁に電池交換するのもないし最近普通の電池使ってるわ。充電池もちょうど今日ゴミにまとめてしまった
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:39▼返信
単純な照明や熱源にしか使えないから案外不便なんだよな。充電式。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:44▼返信
俺はニッカドで止まってる
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:46▼返信
普段何を見てるんだろうか・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:51▼返信
普通に請求しようぜ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:57▼返信
液漏れしないようにほとんど充電池に換えたわ

っていうとコストが高いから無駄って言われるけど、ローテーションして使えばいいのよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:00▼返信
エネループが出てきてお漏らしが少なくなって長期間使う機器にも使えるようになったからなニッケル水素充電池

昔は満タンにしても1週間も放置するとかなり抜けてしまっていた
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:03▼返信
この馬鹿どもは充電池も知らずに今まで生きてきたのか?
嘘やろ。
どこの知恵遅れだよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:06▼返信
お前がいつも触ってる板の中にもそれはいってんだけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:07▼返信
※14
それとこれは話が別や阿呆
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:09▼返信
昔タミヤのRCカー用の充電電池をゲームボーイに使ってたわ
現代ではもうそういうの無いのかな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:19▼返信
自分の物じゃないから捨てるとか頭おかしいな
日本の教育は終わってる
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:20▼返信
こういうのは痴れ者という。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:53▼返信
俺が学生だった30年前から既にこうだったよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:07▼返信
たぶんF欄の工科大学だと思うw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:15▼返信
>>246
嘘乙
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:17▼返信
> 単に『自分のものではない、面倒臭い』という理由で、備品をゴミのように捨てる学生が一定数いるのが事実です。

他人の物持ち主の許可なく捨てるのって普通に犯罪じゃねーの
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:27▼返信
シェーバーの充電切れるたびに新品に買い替えてる人いなかった?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:58▼返信
真相は多分これじゃない?

捨ててる<実は捨ててない。(笑) (書き込みとかコメントみてると多くの人がこれで止ってる。もうワンステップ踏み込もう)
捨ててる<大学所有品としての経歴。

廃棄されたものだからいいよね、とある程度溜まったら家に持ち帰る狙いなんじゃない?
充電池しらない=無実狙い。 実はバリバリしってる。タダで持ち帰る狙いであえて捨ててる。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:14▼返信
電池がどうとか言う以前に他人の物を勝手に捨てちゃいけないということを教わってない子がいる
その割に自分のもの(と勝手に認定したもの)に手を出されると激昂する

周囲への配慮がなく権利の主張ばかり先行してる感じ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:23▼返信
理系に行っても文系バカは文系バカのままwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:31▼返信
どこにでもいるけど学校の勉強だけ出来ても世間の常識が分からない奴が本当に多い
無駄な仕事増えちゃうから仕事しないでそのまま天に召されて
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:31▼返信
まぁ最近のガキは頭悪いからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:15▼返信
親がバカなんだろうね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:28▼返信
茨城大学工学部って偏差値42〜47程度なんだっけ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:01▼返信
いくらなんでもバカすぎだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:03▼返信
まあ実際、FDKのOEMの癖に
パナソニック(笑)
とロゴの入った充電池なんて不快感で捨てたくなるのはわかる
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:24▼返信
へ〜お店ブラブラして商品とか見ないんかな
家電屋とかたまにチェックしに行かないと
何に使うのかわからん商品がいろいろ発見されて出遅れた気がする
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:25▼返信
※259
電機メーカーにもゲハみたいなのあるんやね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:26▼返信
2010年頃だとDS・PSPだから乾電池使わない世代か
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:28▼返信
>>1
充電池にシール貼ると発熱しなかったっけ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:08▼返信
新しいの出す方がめんどくさくないか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:56▼返信
自分の者って、なんか哲学っぽい
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:58▼返信
>>262
Wiiリモコン使ってなかった世代か
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:34▼返信
個体電池が実用化できていれば・・・こんな事には・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:36▼返信
ワイヤレス製品に内蔵(交換不可能)されたりモバイルバッテリーだよね
内臓バッテリー劣化で買い替えは悲しいからもっと進化して欲しい
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:38▼返信
空気電池とかもう普通に売ってるんだね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 04:10▼返信
理系大学の教授でもリチウムバッテリーを普通の可燃ゴミで出して倉庫から出火した事あるんだけどな...
無知か雑なのか知らんけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 04:47▼返信
備品を大事にしない人なんてどこにでもいる
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 07:39▼返信
理系でこんだけアホなら文系は壊滅的だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 07:52▼返信
人間としておかしいんだろうなw
パパママが電池も用意してくれてたんだろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 08:59▼返信
>自分のものではない、面倒臭い
こんなのでも大学まで行くんやなぁ
学ぶ気が無いくせになんで大学に行くんだろ?どうせFランだろ?
仕事して自由に使える金を稼げるほうがいいわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 10:28▼返信
馬鹿を製造してる、政府の対策が悪い。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 10:50▼返信
ヤベーヤツらの集まりなだけでは?

直近のコメント数ランキング

traq