これ頭の上乗る理由なくない? pic.twitter.com/GWNq8NIcKa
— 裾野こがら (@nokogara) May 3, 2023
悟空は復讐が絡んで「勝負」じゃなくなると肉体を破壊するよりむしろ屈辱を与えて心を折りに行くところありますよね。クリリンを殺された怒りで超サイヤ人に覚醒したフリーザ戦でさえフリーザが恐怖し始めたら「お前のプライド壊して満足したわ。飽きたから帰る」って言い出しましたし。 https://t.co/ZS4xbOLPGM
— ファイヤー使い友の会 (@146Moltres) May 4, 2023
悟空は復讐が絡んで「勝負」じゃなくなると
肉体を破壊するよりむしろ屈辱を与えて
心を折りに行くところありますよね。
クリリンを殺された怒りで
超サイヤ人に覚醒したフリーザ戦でさえ
フリーザが恐怖し始めたら
「お前のプライド壊して満足したわ。飽きたから帰る」
って言い出しましたし。
青年以降の悟空には相手の戦士としての誇りを粉々に打ち砕いて無力さを味わわせる事ができれば敢えて命は取らなくてもいい(それでただ殺す以上の罰になる)という残酷さと、憎い相手でも極力生かして改心の機会を与えるという慈悲の両立を感じます。
— ファイヤー使い友の会 (@146Moltres) May 4, 2023
ラディッツは明らかに自分より強くて殺すしか確実な無力化の手段がないから殺した(あと自分も死んだ)だけで、基本的に無力化できる相手は無力化に留めている。
— ファイヤー使い友の会 (@146Moltres) May 4, 2023
アニメ版の「お前のプライドは既にズタズタだ、この世で誰も超えるはずの無い自分を超える者が現れてしまったんだからな…フッ…しかもそいつは…《たかがサイヤ人》だった…今の怯え始めた貴様を倒しても意味はねえ!」のシーンのフッがマジで嘲笑って感じですごい好きです。
— ファイヤー使い友の会 (@146Moltres) May 4, 2023
アニメ版の
「お前のプライドは既にズタズタだ、
この世で誰も超えるはずの無い自分を
超える者が現れてしまったんだからな…フッ…
しかもそいつは…《たかがサイヤ人》だった…
今の怯え始めた貴様を倒しても意味はねえ!」
のシーンのフッがマジで嘲笑って感じですごい好きです。
悟空さの鬼畜ムーブは度々話題に上がりますが、お互い全力を尽くしてバラバラになるまで戦おうぜみたいな顔でフルパワーフリーザと対決してたくせに相手の底が見えた瞬間飽きて帰ろうとしたのが正直一番酷いと思っています。
— ファイヤー使い友の会 (@146Moltres) May 4, 2023
この記事への反応
・舐めプと言えば悟飯とセル戦が印象的だけど
悟空も大概だよな
・世間が思ってるよりも悟空って陰湿ですよね
シビアというか
・すげー納得できました…!!
・生きていれば修行で強くなって
また楽しい試合が出来るって考えだと思ってました、
フリーザは金ピカになりましたし
・武術は心技体を鍛えるもので
命を奪うものではないのでしょう。
亀仙人のじっちゃんに薫陶を受けた結果ですよね。
いつだったか、悟空と悟飯の戦いへの姿勢が
『武芸者かどうか』で違うって話していた人も居ました。
・悟空そもそも優勢だと相手を煽る癖がありますよね
(フリーザ編着陸直後あたりとか)
・悟空の性格って非情なお人好しって感じがします
フリーザと初対面で早々
チビ煽りしてたしなあ
悟空さ、結構鬼畜発言とか煽り多いよね
天然で軽くサイコっていうか
チビ煽りしてたしなあ
悟空さ、結構鬼畜発言とか煽り多いよね
天然で軽くサイコっていうか


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらいたいのか!😡
それとも当時の鳥山明を担当してた編集?
肉体的に目玉えぐったり、爪はがしたり、生きたまま心臓えぐり出して、引きちぎった性器を口の中に突っ込むとか
そういう陽気なメキシコマフィア見たいな事すりゃいいのか?
頭に来たから相手の気勢を削ぎました、どこが酷いんだよw
仲間が爆発させられ、腕をもがれ、粉みじんになって気体となって、全身強く打ってんのにそれでも
優しく説法から始めろとかそういうアホの理屈はもうお腹いっぱいw
ぬぅ‼︎
今自分がやってることを創作物使って肯定してる感じがあって実に気持ち悪い人種ですよね
強くなるほどに戦闘民族サイヤ人の血が騒ぐみたいな
単なる演出に過ぎない
まぁ自分の中で盛り上がって漫画楽しむ行為は俺もするし素晴らしい事だが、考察系とは違う。
ギリギリの難易度だから面白いのであって
ボス戦で無双しだしたら面白くなくなり戦いにも飽きるやろ
女を見たことがなかったからだよ…単行本読み返せよボケ
交渉するのに、すぐ他人の嫁や息子の嫁の乳を触らせてやると言う悟空はクズ中のクズ
「弱い相手はいたぶらない」「初手で力の差を演出する」って言う少年漫画の常道を曲解すんなってとこよね
ほんこれ。
勝手に周りでキャラ付けして騒いでるだけ。
ラディッツは倒せないからやったんなら、ベジータ倒せないのに逃したとこでもう矛盾してる。
それに未来トランクスの話では、地球にフリーザ来た時に本来は悟空が倒してるって言ってるしな。
戦いが好きで優しいサイヤ人だからなぁ
他ジャンプ主人公「わかるってばよ」
敵キャラ改心よ。
これで素直には納得はできないわ
ハイハイ、わかったから首つってろ
つーか目障りだから文字NGかアクセスブロックしろやはちま
俺がデカレンジャー!😡
やれるもんならやってみろカス!😡
はちまの管理権限もってねぇよボケ
いい歳こいて戦隊シリーズのなりきり…見たら親泣くぞ
ロマンティックあげるよ
ほんとの勇気見せてくれたら
ちなみにこの発言はなかった事が後に判明
確実に晩節汚している。スーパーサイヤ人ゴッドとかブルーとか身勝手の極意って後付け多すぎなんだよ。
止め刺さずに一生モノの屈辱を味あわせて生かすって酷いな
それ 歌ってた人 左翼になってて悲しかった
大体は主人公は殺さないけどすぐ後で他人に殺されるパターンが多かったりする。
人生でブチ切れたことがない人なのかな?
そんなもん考えなくてもわかりそうなものだけど
工藤静香?
次記事がカスだったから舞い戻ってきた!😡
早く俺をコメント書けなくしてみろ!😡
悟空は正直ものだから読者が感じた事をそのまま言っただけ
それと、チビという伏線を張って実は強いかったという演出
こういった細かい台詞も伏線になるんだよ
マジで何も考えてない
なんだこの記事
頭にウンチ乗せるみたいな
原作の方はちょっと違う
純粋ではあるけど力を求め、それを誇示するのには貪欲だったりするんだよな
そんな中復活して戻ってきた悟空の力をわかりやすく演出するためだろ
そのシーンだけ見ておかしくないかって言われてもな
ギニュー特戦隊の時はもっと煽りカス さかのぼれば天下一の時は毎回 思いつき攻撃するくらい舐めてる
力ではない行為で格差を引け散らかすみたいなの
ピタっと止まってて変w
相手にもよるが時々かます行動ではあるが
話題になってる行動は普通にその方が
アクション的に悟空とナッパの力の差を絵的に如実に示す
以上のもんでは無いと思うけどね
カンフー映画でも似たようなシーンはままあるしお約束みたいなもんでしょ
殺すことが優しさなのか?
それ以外の何者でもない
正義の使者ってよりも戦闘ジャンキーだからしゃーない
つえー奴が減ると楽しみ減るんや悟空的には
なに?ネタがないのバイト君?
鳥山的な強いキャラの落とし方なのか
サイヤ人の特性なのか悟空からの遺伝なのか知らんけど
悟飯も舐めプしたしなぁw
ベジータだってとどめ刺せるところをあえて逃がしたし
ライディツ戦は絶望的で殺すしか無かった フリーザは普通に圧倒してたから
少年漫画的にはおかしくないよ
体力を失ったセルに勝っても悟飯の実力じゃないじゃん
界王拳4倍で圧倒してたからもっと修行してたら勝てると思ったんやろな
最初はラディッツを見逃そうとしてたよ
手加減したら一生うらむと言ってたのにな・・・
殺さなくても十分無力化出来た筈なのを嫌がらせでナッパは仲間を殺したと判断したから嫌がらせでナッパのプライドを折にいった
ちなみにナッパを殺すつもりは最初から無かった
チャオズ天津飯ピッコロって自爆だったりしてナッパ自身は何もやってないんだよなw
そういう点ではとばっちりを受けたんじゃないかあれ?
天津飯 俺の手は?
あれはピッコロが避けろ!とアドバイスしているのに受けに行っただろ
キエンザンを避け無かったナッパみたいなもんで技の性質を読めなかった罰だよあれは
それはお前の感想だろ
こんなことに理解しましたとかやっとわかったとか
頭の悪い奴が糞ほどいるんだな
この程度マンガ読んで自分で理解できない方が問題あるだろ
純粋なバトルキチだから乗れてるんじゃないの。
いい子ってのは純粋を悟空にわかるように亀仙人が意訳しただけで。
よけれるわけねーだろあの一瞬でそんなスピードあるならタイマンはれる
鬼畜度からしたらナッパの方が上だよな ご挨拶で亡くなった奴は復活させてないし
本来
想像だろ
魔人ブウ戦とかクソダサかったし
違う
入れれないってなに?
悟空の中にも冷酷なサイヤ人の本性があるってことですね
悟空は相手の力量見るために横綱相撲するタイプの舐めプ、ベジータは圧倒できたら相手のパワーアップや強敵の出現を見逃すタイプ、御飯は調子に乗って遊んでボコってたら相手に付け入るスキを与えるタイプの舐めプ
同じ戦犯でも質の悪さで御飯だろってなってる
仲間何人も殺されて怒らない方がサイコパスだわ
ベジータのなってみろよ完全体とやらに→手も足も出ずフルボッコは格好悪すぎる
しかも、この先も似たようなやらかしを繰り返すという
フュージョンの時だいたいそうなるからあれ悟空だろうなやってるの
作者「何であんな人気者になったんだよ、あのM字ハゲ。延命かつ新たなラスボス作るハメになったやん」
悟空というか、サイヤ人全体の特徴な気もする。
現にベジータからも冷静になれば捉えられない相手じゃないだろって注意されているし
ご飯のは本当に舐めているだけで戦略上意味の無い行為
ドラゴンボール集めたら生き返るやん
ただのキモヲタの妄想じゃねーか
解散
そんな野郎のプライドなんぞへし折ろうがどうしようが構わねえだろw
チャオズは2度目だから無理 そもそもピッコロも死んだからドラゴンボール無くなってる
ドラゴンボールZは
当時の関係者のだれもそんなこと言ってないし何よりフリーザを逃がそうとしたのは
弱いから飽きたからでもなんでもないんだが?
ウスノロ・・・
ツイ主は「なんとなくで他人の頭に乗るのか?失礼すぎない?もっと深い理由があるはずだ。つまり相手のプライドをズタズタにする事で心を折るという精神的な高等戦術…」みたいに深読みしちゃったんだろうけど
悟空の性格ならなんとなくで乗ると思うわ
あれはフルパワー使った反動でどんどん戦闘力弱くなっていって勝負しても自分の勝ちは揺らがないしなるべく殺したくない慈悲の心とナメック星爆発まで時間ないから見逃してやるって意味であの台詞言ったんだと思うけど
悟飯は良い子に育ってくれたけど加齢とともに悟空味が出てきてない?
悟空の遺伝子がピッコロの教育を上回りつつある
戦闘民族としての素養が「力比べ」に偏ってるから
極論命の取り合いじゃない戦闘の方が好きなんだよ
考えすぎとかというより鳥山が命のやり取りのないギャグ交じりの作品が描きたいタイプってだけや
悟空がどうというより鳥山の作風の話やな
苦戦して強くなって倒すってのが昔の少年漫画の王道よ
深読みしすぎなのよ
さんざん殺しまくったナッパより鬼畜なのか
○す必要はないだろっていつも思うわ
不良漫画でも○人だけは気をつけてるからその一線は大事なんだよね
聞いてるか?夜神○、お前のことやで
突きを繰り出した剣の上に達人がよく乗るやん
あれと同じ技量の差を見せつける演出や
心を折ると最初に言ったのは神取忍
圧倒的な敵に対してどういう見せ方をすれば気持ちよくなるかを
誰より心得てる