• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









↑おまえらが思ってる20年前のマリオ
↓実際の20年前のマリオ


dfhsrt




この記事への反応



上だよね?ね?下もうちょっと最近でしょ?ね?ね?ね!!?

軽率に死んだ

サンシャインが20年前……?????

ちなみに今年で、『リッジレーサー』30周年なんですよね…(震え)

3DワールドとかマリオUが10年前というのも意外すぎる
Wiiくらいかと思ってたのに…


64が確か25年くらい前だっけか。

うわー神ゲー懐かしい

今調べたけど初代ポケモンが27年前だもんなぁ
そらサンシャインもそれくらいか…
って初代ポケモンが27年前!?
ウッソだろ!?(一人でダメージを受けている)


フェイクニュースだろ……?

あああぁぁぁ・・・







マンマミーア・・・







コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:31▼返信
2.投稿日:2023年05月06日 17:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:32▼返信
20年前から変わってねぇじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:33▼返信
あほなこと言うな。20年前つったらPS2後期だろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:33▼返信
20年前のほうが面白かったりしてなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:34▼返信
ハード性能はほぼ同じなのは笑う所
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:34▼返信
どうだ怖いかゴキブリ?

おれなんかほらみろよ俺のマグナムからこんなにショワーだぜ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:34▼返信
あり任
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:34▼返信
主語デカくて草
ワールドは30年以上前だとすぐわかるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:35▼返信
ファミコン(ゲーム機自体はもっと前からあるけど)から今で40年だけど
5年でCD、10年目で既にポリゴン出てるからね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:35▼返信
元祖のスーパーマリオはもうすぐ40年前
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
このネタ何回やんの
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
SFCのワールドから二十年前の進化はすごいのに
二十年前から今への進化は全然感じられんな…他社のゲームはそうでもないのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
後期高齢者老害ブログ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
前も同じネタやらんかった?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
うおおおおおおおおおおおおおお神神神神神神神神神イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイあああああああああああああああああああああああああっふううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううふぉふぉふぉふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
FTC関連の旗色そんなに悪くなってるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
リアタイ世代だったら自分の年齢から逆算できるから普通に間違えない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
いや思わんがこちとら子供時代から今まで現役ゲーマーだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36▼返信
勝手にやってろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:37▼返信
変化なさすぎて区別がついてないだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:37▼返信
老人もそう、未来に生きてんのに過去に生きている
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:38▼返信
お前らが思ってる? 
お前が思ってたの間違えじゃねーの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:39▼返信
こうしてみるとゲームキューブ時代に現代ゲームは完成したという事なんだよな
子pの頃のPSはほんとあのあんじょだった
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:39▼返信
1996年頃を境にゲームの進化のスピードが異常だったからね。1996年から見た10年前と2006年から見た10年前は全然違う。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:40▼返信

よくCGのクオリティで◯◯レベルって例えがPSハードでばかりで例えられるのって、任天堂ハードは変わり映えしないからなんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:41▼返信
進歩なし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:41▼返信
ロード時間やフレームレートといった遊びやすさで言えば
むしろ退化してるんだぜ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:42▼返信
くだらな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:42▼返信
ゴキの嫉妬が醜い
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:42▼返信
この変えようのない事実にオギブリダンマリで草
どうした?そんなにショックだったか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:42▼返信
20年進化してない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:43▼返信
(20年前からあんま進歩してねえな)
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:43▼返信
任天堂進化しすぎワロリンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:43▼返信
いやいや流石に2000年過ぎてるのにSFCのゲームはあげないでしょ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:44▼返信

決算近いんだなってのがなんか伝わってくるよw

37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:44▼返信
すごい!

ひとつも進化してない!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:44▼返信
まるで成長してない・・・・・・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:44▼返信
スーファミ出たの1990年やろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:44▼返信
>>31
ショックで誤字ってて草半年
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:44▼返信
スーファミ出たのはおよそ30年前やぞ
無知は犯罪やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:45▼返信
任天堂だから20年前と進化してない
ゴキステでももうちょっと進歩してるのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:45▼返信
このころはゴキステ2も面白い作品いっぱいあったのにな
それなのに今はなんだ?グラばっかのゴミで何一つ面白くないゴミゲーばっかや
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:45▼返信
間違いなくゴキちゃんの頭の中ではいつでもこれよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:45▼返信
ワルッシー
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:46▼返信

馬鹿にされすぎ任天堂wwwwww

47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:46▼返信
Wiiで技術のはしご外したからな そりゃ変わらんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:46▼返信
そんな勘違い流石に出来ないわ
90年代と00年代は別物すぎる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:47▼返信
>>1
せがれいじり
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:47▼返信

まるで成長してないな任天堂

51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:47▼返信
そうは思わないよ
小学生の時だぜw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:47▼返信
マリオはグラ関係の技術革新の恩恵を受けにくいデザやから…と思ったが
ゼルダやメトロイドとか比較的受けやすいデザも大差ないんよな今と
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:47▼返信
にわか任天キッズかよ
2000年でスーファミを想像しねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:47▼返信
やるなら下だろさすがに上はマリオメーカーとかでグラ綺麗作れるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:48▼返信
20年前の時点で、3Dグラフィックはある程度完成されてたんだね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:48▼返信
この2年後に360発売という
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:48▼返信

やっぱおじさんだらけなんだな任天堂信者って

58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:48▼返信
変化のない同じようなマリオしか出てないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:49▼返信
30年以上前の任天堂のゲーム…まぁこの頃が任天堂ゲームクオリティの全盛期だな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:50▼返信

なんか新しい挑戦も今じゃソニーばかりよな

任天堂はつまらなくなった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:50▼返信
ぶーちゃん達はもう還暦だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:50▼返信
※57
子供は卒業するからな
そら残ってるのはお爺さんや
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:50▼返信
任天堂信者は老害ばかりなんだもんそりゃどこのコメント欄も荒れるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:50▼返信

ニシくんって40〜60歳だろもう

65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:50▼返信
上の画像のじじいがまだここいんの??w
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:51▼返信
これを見てもわかるけど、任天堂の技術発展は全くしていないというゲハ厨達の言葉は、多少ならずも当たっているんだよな
まあ、あたっているからといって、ゲハ厨の一部が本気で目指している、任天堂の倒産やIPの市場からの完全消滅につなげていきたい理屈は、一生理解できないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:51▼返信
まーた任天堂しか知らん様な豚がDCやアケとかを無視して
GC(任天堂)が今のグラを完成させたとか起源主張しとるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:52▼返信
子供部屋でガキのまま刻が止まってるからだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:52▼返信
ファミコン世代だもん
そりゃ年寄りばかりよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:53▼返信
そもそもマリオって最初は敵だったのに、なんでこんな主役の人気キャラになったんだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:53▼返信
そもそも任天堂だってこの頃は時代相応のスペックで新しいゲーム性を目指してたわけだから、ガラクタスペックを美談で盛る今の方がむしろ劣化してる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:54▼返信
全然共感できん
20年前は2000年代って簡単にわかるから
SFCのゲームは想像せんわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:54▼返信
こうして見ると任天堂ハードって20年グラ進化してないんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:55▼返信
ワールドはスーファミ出たばっかの1991年か90年くらいの頃だったはずだから
さすがに20年前とは思ってない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:55▼返信
まって・・・ゴキちゃんってゴキさんなの・・・?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:55▼返信
今でも自民党が与党してるとかほんま日本やばいね!
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:56▼返信
マリオワールドは30年以上前だよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:56▼返信
それはワールドが20年前だという感覚じゃなくて、

30年前がまだ20年前の感覚になってるだけ。

おっさんにとっては。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:56▼返信
失われた二十年(任天堂の技術)
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:57▼返信
いやいや2003年でスーファミを想像するって無理があるわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:57▼返信
これで勘違いして上を思い浮かべてるとか頭おかしくなって時間間隔なくなってる奴だけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:57▼返信
もうちょっと間違えそうなチョイスしてよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:58▼返信
20年前はゲームキューブ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:58▼返信
*自己紹介*
・煌月空[キラツキソラ]
・ゲームとアニメが好きなキモオタ
いつも糞アイコンを書いてくる奴→@babubabunoki_m PSID:kiratuki-sora
かかってこいやゴミ雑魚どもw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:58▼返信
>>80
それぐらい進化できてない会社だってイメージを持たれているんだよ、任天堂は
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:59▼返信
アドバンスのマリオワールドと勘違いしてね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:59▼返信



もはや美談すら作れねぇか


88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:00▼返信
プレステはFFX-2の頃か
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:00▼返信
おっさんはむしろその頃の記憶が鮮明だから容易に思い出せる
怪しいのは10年前付近
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:00▼返信
これ共感できるの若くても50代からだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:03▼返信
あほちゃう?としか
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:03▼返信
>>17
🤔そりゃ株主から「どうなってるの?」と質問はされるやろ😅
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:04▼返信
実際アドバンスでリメイクされてるから間違ってなくね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:04▼返信
GGは素晴らしいハードだった
ゲームボーイもプレイ出来るしプレステを遥かに凌駕する性能使いやすいゲームパッドそして美しいデザイン
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:06▼返信
なっつw
下のゲームおばあちゃんがやってたわw↑の方は見たことない!w
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:06▼返信
誰も知らないゲームギアを語るな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:06▼返信
>>94
ゲームギア?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:07▼返信
で?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:07▼返信
意外とTVゲームの世界って歴史浅いもんな。一番大ヒットさせて革命がおきたFCすらまだ40周年程度。
Jリーグとそこまで変わらないという。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:07▼返信
>>94
流石Panasonicやなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:07▼返信
誰もそう思ってない定期
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:07▼返信
スーパーファミコンとゲームキューブ?って考えるとそうかもなーとも思えるけど、やっぱりビックリはするねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:07▼返信
※94テレビも見れたしな ゲームギアだよな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:07▼返信
64のマリオのキャラデザ可愛かった
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:08▼返信
スーファミは30年前だろ

そんな化石みたいなゲームを有料で配信してるのが任天堂な
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:08▼返信
※90
老害ってそこまで感覚狂ってるのか
そして勝手に狂った価値観を周りに押し付けてくる
まさに老害的行動やわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:09▼返信
ご長寿コンテンツ過ぎて草生えて枯れたよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:09▼返信
こんなのが美談になると思ってるのが任天堂なんですよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:09▼返信
※60
任天堂は日々チャレンジしてるだろ
東芝的なやつだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:10▼返信
20年前と言われてマリオワールドを想起するおっさんおばさんが、この話題でキャッキャしてると思うと気持ちわりい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:11▼返信
>>110
ネットはおじさんおばさんだらけだからネットやるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:11▼返信
>>105
シンプルにありがたいよな
どの媒体だろうがダウンロード版はマジで感謝しかない。
購入時間に縛られないし低価格で買える。部品の劣化の影響もなくプレミア化の恐怖もない。
中にはまともに買おうと思ったら1万以上出さないと遊べねーゲームあるからな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:11▼返信
GCも作った松下と喧嘩別れしてるんだよな任天堂
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:11▼返信
つまらん記事だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:11▼返信
最近のゲーム機って結局なんか画質上げました→さらに画質上げました→すごーく画質上げました
みたいなノリでしょ?進歩がないんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:12▼返信
30代前半だけど20年前のサンシャインの頃にはもう任天堂から卒業してたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:12▼返信
30年~20年は飛躍の時代
20年~今は成熟したせいで対して差はなくなった
モバイルデバイス展開、高解像度と高FPSで20年前と比べれば多少進化はしているけど
高解像度と高FPSが体感できるゲームは限られるし今はインディーが増えたせいで平均的には衰退した
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:13▼返信
>>115
だといいな(藁
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:13▼返信
>>115
そういうのやってるのもう任天堂だけだからw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:13▼返信
急に意味不明な自分語りしてくる奴いるけど懐かしさにイカれた?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:14▼返信
まるで成長していない・・・・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:16▼返信
ほらほらそんな事よりホロライブのマリオ大会始まりましたよ皆で見に行こうね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:16▼返信
何れにしても進歩無しw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:16▼返信
そんな風に思う奴は
単純な引き算も出来ない奴だろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:16▼返信
ps4の時点で十年経ってるからなあ。20年前というとPS2過渡期か。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:17▼返信
任天堂がいかに楽な商売をしてきたかを証明してるねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:18▼返信
(´・ω・`)老若男女に愛され続ける任天堂キャラクター
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:20▼返信
任天堂のゲームって進歩がないよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:21▼返信
20年前とかドリキャスやGCでPSOやってたのにそりゃねえわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:21▼返信
はいはい、マリオ64ね、と思ったら違った。。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:22▼返信
>>49
だから何?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:27▼返信
>>72
そう思って真っ先に64を想像してたオッサンが私です
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:27▼返信
20年前のことよりぼちぼちオデッセイから6年経つけど次回作はどうなん
まぁ未だに現行機switchだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:28▼返信
ドリキャスですら25年前か
VGAをHDMI変換して今のテレビに映してもなかなか見れるもんな
ポリゴンはちょいキツイものがあったりコントローラーが左アナログだけで操作が辛かったりするけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:31▼返信
2010年辺りで記憶も止まってるニシくんがいるようですね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:31▼返信
三人称視点のマリオなんてほぼ出てないから誰も知らんわ
全部2Dマリオやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:32▼返信
※110
ジジイだらけとわかってるのに割り込んできてギャーギャー喚いてる頭おかしいお子様
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:35▼返信
発売日調べたら1990年で草

2003年で想像したのがマリオワールドってどんだけ頭ボケとんねん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:35▼返信
スーパーマリオ2Dコレクション出して
フルプライスだろうけどな!
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:37▼返信
今年でファミコンは40年だけど来年PS30周年
ファミコンからたった10年でPS参入だよ
今から10年前でPS4登場直前なのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:38▼返信
昔の任天堂は良かったのにな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:38▼返信
>>49
シコってんじゃねぇよ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:42▼返信
下のゲーム知らんわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:42▼返信
>>140
とうとう30:0が現実になってしまったか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:44▼返信
スーパマリオワールドを20年まえと勘違いとかジジイすぎるだろ流石に
マリオサンシャインもそうとう古いって印象しかねえのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:47▼返信
>>142
エニックスのゲームのタイトルの話じゃね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:47▼返信
スクショだけ見ると最新のマリオと大して変わってないやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:50▼返信
未だにゲームしてる大人がまだ若いままだと思い込んでるんだなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:51▼返信
このときから進化してないってヤバすぎだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:52▼返信
※148
グサ!
でもおまえもだろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:53▼返信
#PR
つけ忘れると罰せられるようになるんだろ?
今のうちに慣れておけよ?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:53▼返信
任天堂おじいちゃんたちはとうとう物忘れが始まってるらいしい…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:54▼返信
マリパが20年前やからな
あの頃は面白かった
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:54▼返信
普通に考えて下で草
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:55▼返信
豚が黒歴史をスルーしてるだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:56▼返信
>>140
後から来たのに追い越され~
泣くのが嫌なら、さあ歩け~

7974任天堂、というのも何かの因果かねぇ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:57▼返信
週明けに向けて美談大爆撃が始まったか…w
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:59▼返信
毎年のように同じことを記事にするだけの簡単なバイトです
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:00▼返信
ファミコンのショボい画面からのマリオワールドのキラキラした画には軽くパニックになった
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:01▼返信
ニシ豚の中じゃいまだにPS2と戦ってる時空に居るらしいからなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:02▼返信
あれ?20年前なのにswitchのグラと大差なくね????
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:05▼返信
マリオワールドって30年以上前の超レトロゲーなのにyoutubeとかでいまだに実況してる人が多いのが凄すぎる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:06▼返信
20年間クッパにさらわれまくるピーチさん・・・www
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:09▼返信
ストⅡが32年前なんだから、スーマリワールドが20年前のわけねぇだろ、アホかよ
あんまり氷河期バカにしてっと、まじで何するかわからんぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:09▼返信
>>163
クッパに触られまくるピーチさん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:10▼返信
>>163
ピーチの初登場は1985年のスーパーマリオブラザーズからやぞ
最初は1作品だけの予定だったけど大ヒットしたから続投しただけで元々メインヒロインにするつもりはなかった
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:10▼返信
エチチのエチチのエーーーーッッッチ!!!!!(スーパーマリオワールド)
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:11▼返信
>>163
実はピーチはクッパの女で、マリオが勝手に勘違いしてる説。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:12▼返信
>>164
自ら墓穴掘るタイプ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:15▼返信
90年のスーファミから00年のPS2時代の10年が濃すぎた
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:16▼返信
>>115
画質しか見えてない時点で終わってるよキミ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:18▼返信
やっぱカービィのエアライドとか最高傑作だろ
あれこそswitchでも出せよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:19▼返信
10年ぐらい前のE3のWiiUデモのゼルダに全く追い付いてすらいないティキンw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:19▼返信
20年前から大して進化してないって事やなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:22▼返信
今の任天堂ってサンシャインの画質をちょっとだけ上げただけに過ぎず、20年以上進化してないからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:24▼返信
アナログで放送されてた昔の番組をわざわざ令和になってデジタルリマスターしてるようなもんだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:24▼返信
>>175
内容は超絶劣化してるけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:26▼返信
昔面白いと言われてたゲームのクオリティは、エンジンのアセットで出せる時代に
そのアセットが使えないスイッチwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:26▼返信
サンシャインだろうなと思ったらサンシャインだった
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:27▼返信
>>163
デスストにディスられるピーチ姫
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:27▼返信
いやもういいから同じネタの使いまわし
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:28▼返信
常に進化しているのがマリオだ
常に退化するゴキゲーとは大違いだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:29▼返信


スーファミ世代とか40代やろ?
20年前20代頃とか考えたら分かるやろ
バカかよ

184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:30▼返信
>>143
絶倫マリオが出しまくるゲーム
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:31▼返信
>>182
え?マリオやゼルダの何処に進化要素が?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:31▼返信
20年間も任天堂はマリオとか言う似たようなゲームしか出してないってことやな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:32▼返信
ジャンプしてるだけのマリオに進化なんぞない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:32▼返信
20年前、つまり2003年ならPS2やゲームキューブの時代で、セガは撤退済み・MSがゲーム業界参入っていう状況
俺らが20年前だと思ってるのは実際は30年以上前やで
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:32▼返信
昔からクソゲーの代名詞マリオw
なお新作は出なくなった模様www
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:33▼返信
この手の主語がでかいやつつまらないから
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:34▼返信
20年前と今のマリオが進化してるの?って感じになるんだが…
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:34▼返信
Switchが6年だもんなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:35▼返信
※182
マリオのやりすぎですね
お薬出しときますね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:37▼返信
2000年前後にPS2、と俺的には刷り込まれているから
これはないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:42▼返信
爺さん婆さんは時間の感覚がおかしいからね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:42▼返信
>>183
だってポークは家から出ないし、世の中はまだ1991年くらいで静止してるんだぜ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:44▼返信
ぶーちゃんの大半は認知症が始まってるから昔と今の時間軸について聞いてもお察しだっての
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:49▼返信
>>182
マリオは進化して
豚は退化してるのおもろい
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:51▼返信
※198
マリオの進化ってキューブのサンシャインを最後に成長止まったまんまだけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:56▼返信
時が止まっているやつ多いな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:57▼返信
この手のヤツってやる方も反応する方も毎回同じだよなぁ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:00▼返信
豚はゲーム買わなすぎて感覚おかしいからな
ちなみに10年前のゲームがGTA5なんだけど、あれを超えるゲームってここ10年で任天堂から一つでも出たのかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:02▼返信
任天堂ユーザーはGCからほとんどスペックアップ感じてないから
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:09▼返信
20年前からハードの性能が上がってない任天ハードだからこそのネタ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:10▼返信
ザ・ワールドを何10年も食らってる豚が居ますね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:17▼返信
20年前っつったらゼノサーガ辺りじゃねw
もっとも俺はその頃PCでROとかやってた頃w
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:19▼返信
※200
任天堂だけやろそれw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:23▼返信
こういう感覚の違いのせいで任天堂タイトルのクオリティが10年以上昔の水準になる事と
信者が絶賛する理由の一つになってるんだろうか
ハードがめちゃくちゃ世代遅れなのにアレで平然としてるのがマジで意味わからねぇし
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:32▼返信
>>162
switchオンラインで無料でできるし
これ以降マリメまで一人用の2Dマリオ据置ででてねぇんだわ
すごいよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:39▼返信
スーパーマリオ64だろ俺は騙されないぜ、と思ったらサンシャインで軽くシんだw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:40▼返信
>>131
電通任天堂のステマだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:43▼返信
20年前とあんまり変わってないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:48▼返信
DSやPSPが出た頃だな
嫁が第一子妊娠して実家に戻ってる時にFF10-2やってた思い出がある
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:50▼返信
64のペラペラのマリオ買ってからずっと放置してる
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:53▼返信
1年で20年くらいたった
お姉さんが好きだったんだが、今は歳下じゃないと
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:55▼返信
絶賛されているのか?
むしろずーっと代わり映えしなくて、ゲハ厨達が日本の恥の任天堂を潰せって騒ぎ立てるのが現実だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:01▼返信
進化しないゲームで遊んでいると時代に取り残される
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:04▼返信
(あれ?任天堂ハードだけ20年前から一世代しか変わってなくね?…)
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:09▼返信
ゴキが馬鹿過ぎて笑ったw
任天堂はドットからポリゴンに進化したばかりなのになんで最初からポリゴンのクソステと比較してるんだよwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:14▼返信
20年前なんて昨日のことのように思い出せる....早い、早すぎる..
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:31▼返信
未だに何十年も前に出たマリオサンシャインがゲーム的に最先端のマリオなのか
グラフィックもここで上限
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:32▼返信
また年代ネタか
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:33▼返信
※201
オナジジイだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:37▼返信
本当にそう思ってた奴にはお前何歳だよって言ってやりたい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:53▼返信
任天堂信者ってバカなの?
それともWiiUと64は無かったことにしてんのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:17▼返信
switchとグラフィック変わらんな
それで売れるから客商売上手い
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:18▼返信
もう昭和の遺産だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:24▼返信
スーファミの発売年(マリオワールド)はキリの良い1990年なんだから勘違いしないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:40▼返信
たまにこういう記事あるけど主旨が分からない。
20年前って言ったら、普通に2003年頃のマリオサンシャインとかルイージマンション思い浮かべるが。マリオワールドは30年以上前だろ。
バカなの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:10▼返信
任天堂好きは精神が成長しないので凄い昔でも最近のように感じる
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:11▼返信
スーファミが平成元年で今から33年以上前って理解してれば普通だろ
つまりスーファミで遊んでた世代の子供が今は小学生から中学生くらい
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:21▼返信
あまりゲームやってこなかった人の感想やな
2000年代初頭なんだからPS2くらいのレベルってすぐに分る
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:26▼返信
なお、20年前の2003年から更に20年前にファミコン発売
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:56▼返信
技術の梯子から降りたからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:00▼返信
30年くらい前でしょ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:02▼返信
軽率に死んだって言い方今流行ってんの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:03▼返信
NINTENDO64(1996)Wii(2006)Wii U(2012)Nintendo Switch(2017)

PlayStation 2(2000)PlayStation 3(2006)結構長い事使われてたんだな
PlayStation 4(2014)PlayStation 5(2020)
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:04▼返信
※237
追加
ニンテンドーゲームキューブ - 阪神タイガースモデルもある(2001)
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:07▼返信
サンシャインは2016年だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:34▼返信
これさすがにネタだよね?
もし真面目に言ってるんだったら認知症とかそこらへんの心配した方がいいと思う
まぁ、ファミコン、スーファミ世代の任天堂ユーザーはとっくにそれくらいの年齢になっててもおかしくないんだけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:50▼返信
>>239
2002年7月19日 発売です
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:51▼返信
20年経っても変わってねえなあ…
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:57▼返信
20年前がワールドなわけない
普通に考えたらわかるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:14▼返信
普通にサンシャインと思ったが?64でさえ古いし
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:48▼返信
信者からしても進歩してないって思われてるってことじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:32▼返信
>>237
GCが無かったことにされてて草
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:34▼返信
>>231
晩婚化が進んでいるからなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 05:40▼返信
まるで成長していない・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:23▼返信
>>205
違うよキラークイーン バイツァダストで何度も同じソフトやり直しているんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:29▼返信
>>218
付属品しか変わってない
赤外線センサーリモコンつけたり
Pad型コントローラーつけたり
センサーコントローラー二つに増やしてみたり
こんな変化しかない
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:31▼返信
サンシャインはマジでつまらなかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:30▼返信
当時のGCの販売状況悪く延期出来なかったのか
サンシャインと風のタクトは何か未完成な感じで出したよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:28▼返信
ほぼ進化してないからゲームの歴史展やると自然とハブられていく任天堂ハード
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:31▼返信
マリオ?人それぞれ!楽しめ!糞ゲームや?嫌がらせの激難の誰もクリア出来ない💢進まない💢フリーズ💢バグる💢セーブデータが消える💢盗まれる💢とか💢より💢マシ💢鬼畜ゲームよりマシ💢様は💢場合によってヌルゲーが良いのでは?人の独断的偏見的物差しの尺度は?千差万別十人十色💢あまり💢エゴイストを相手に押し付けて陥れるのよ💢会社💢学校💢交通機関💢公共施設💢自由と言う名の名目で犯罪をやり過ぎ💢
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:32▼返信
どいつもこいつも💢疲れる…時代…💢
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 13:54▼返信
スーファミからPS2までの進化が早かったから
その後のゲーム性に影響を与える進化は……ネットワーク対応ぐらい?
(スーファミ時代にもモデム使って通信するゲームがあったけど普及はしなかったので)
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 22:49▼返信
あと3年でwiiが20年前になるぞ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 11:20▼返信
ゲハ厨達にとっては任天堂はスーファミレベルが精いっぱいだって認識なんだよ
だから日本の恥だといって任天堂の全てを潰したがっているだけ

直近のコメント数ランキング

traq