前回記事
【ツイッタラーさん、松屋の券売機にブチギレ… 「牛丼1杯と半熟玉子頼むだけで16回のボタン操作が必要。流石にこれはないと思う」】
松屋の券売機のUIはこれまでも着々と悪化を進めてきたがここに来て「「極み」」に到達した感ある デザイナーいないんですか? pic.twitter.com/O4Ivhfvbhs
— enden (@enden_nix) April 25, 2023
昔の松屋の券売機はとんでもない量のボタンがついていた。原子炉すら制御できそうなボタンの数だった。
— あくおん (@akuaion) April 26, 2023
最近の松屋の券売機は原子炉のエンジニアですら扱えないと聞く。 pic.twitter.com/z7zptbPe19
松屋の券売機クソもっさりだしまたUI変わってるし表示バグってるしもう何なんだよまじで。 pic.twitter.com/AHsW08WNAI
— 伝説級のとがしさん★★★☣ (@togashi) April 25, 2023
↓
松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」
記事によると
・マネーポストWEBが牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機について報じた
・松屋のタッチパネル式券売機については、ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「使いにくい」といった共感の声が数多く寄せられた
・松屋を運営する松屋フーズホールディングスに、券売機のユーザーインタフェイスについて批判的な声がネット上で出ていることを尋ねると、次のような回答だった
・「食券ご購入に際してのご意見はいただいております。操作性の向上につきましては見直しを実施しておりますので、今後もご利用いただけますと幸いです。ご来店をお待ちしております」
以下、全文を読む
この記事への反応
・使いにくい以前の問題なんだよな。生野菜とたまごのセット頼んでも、生野菜とか追加で頼ませようとするし。
・最近行ってないからわかんないけど今そんな使いにくいのか松屋の券売機
・これ本当にそう。全然わからない。
セットが多すぎる。
・後ろに人が並ぶんだという状況が考慮されておらず、同じ物を5コ一気に頼むことすら難しい不親切と責任転嫁の賜物
・確かに使いにくいので松屋に行かなくなった
・ほんとにね。誰がUI考えたのだろ。直感的に分かりやすいのが最適解だと思うんだよ。
・ついこないだ目の前でテイクアウトで色々買ってる人が居て、やっと終わったと思ったらリセットしちゃったらしくて順番譲ってくれましたけど、やっぱり使いにくいよねぇ〜
・まさに今朝使った。あんなわかりにくい券売機はない。次のお客さんも居たから自分の思い通りに頼めなかった。朝からイライラした。
・これね、何度でも言うけどモバイルオーダーでクーポンを使えるようにすれば済むだけのこと。クーポンが券売機のみだから仕方なくみんな券売機に行列作るんだよ
・席についてからタッチパネルみたいにしたら?
すき家はそうだよね?
近所の松屋も券売機に行列できてた
早く改善しないと客いなくなるぞ
早く改善しないと客いなくなるぞ
黒おーじ(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), たかはし慶行(著), teffish(著)(2023-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません


無料で修正するレベル
牛丼くらい並と大だけにして口頭で注文受けた方が早く捌けるやろw
キモいなあ
はよ修正した方がええで
まあ牛丼以外頼まなくなって客単価激減すると思うけど
うんこ食いの先端国見習ってどうすんだよ
1番目立つ場所に置いてる
あとはフォルダ毎に分けてしまってる
券売機もこんな感じで良くね?
普通に使えるけどな
外国人観光客には使いづらそうでめっちゃ時間かかってたけど
あれ使えない人って日本語不自由だったりおじいちゃんだったりするの?
どういう面倒な作り方をしたらテキストがはみ出るの? 日本語が読めない国に発注したの?
慣れてくればまあ何とかなるが初見じゃ絶対パニくるよ
「豚汁セットになってた」「生野菜セットになっていた」と会社の同僚が何人か被害にあっていた
いずれにしても松屋がオッケー出してあのひどいインターフェイスなんだよな
別にどの国に発注してもいいけど
取り敢えず責任者連中集めて一度は試せよって感じ
相当偉い奴が関わってるから誰も逆らえなかったんかな?
松屋の経営陣やお偉方は松屋で食わんからな
現場を知らんのやろ
牛丼並を選びたいのにまったく見つからなくて、面倒くさくなって結局プレミアム牛丼を選ぶっていうね
これはもうわざとだよね
無駄な操作が多すぎる
そんだったら焼肉きんぐ行くわ
経営は知ってるけどパックマンを知らないバンナムの役員みたいなもんだ
お前の知能指数が低すぎて話題そのものを
全く理解してないってのはわかるぞ発達君
つかれているときにこの券売機にかかると
まじイライラするから意識的に松屋には入らない
使える↔使えない…と
使いやすい↔使いにくい…の言葉の違いが
わからないとか低学歴すぎて草
まともな一般社会人なら余裕だろ
俺は使った事ないけど
券売機が使いにくいって話をしてるのに
僕は使えるけど?ってひろゆきみたいなこと言ってんじゃねーよ
スマホも持ってない老害か?
何気取ってんだ?
はよなおせ
ひろゆき「この券売機使えない人、みんなバカです」
そんなもんすべての客に使ってもらえるわけねーだろ
全員に強制しようものなら今以上に客減るぞ
現実的な話をしろよ
使ってみたら酷さがわかるぞ
是非店頭に行ってみて
Amazonかな?
オリジナルカレーが消えた時点で松屋は氏んだぞ
これ、イケメン高学歴の俺ですら「ブラウンソースハンバーグ定食どこだよ・・」「大盛りどこだよ・・」
って困ったぐらい、かなり使い勝手悪かったからな 年配の人とかわけわからんと思うよこの券売機
分かる
システムやUIに関して日本はそのうんこ食い以下なんだよなぁ…
日本はエンジニアやデザイナーを軽視するからこんなにレベルが低い
吉野家が「お客様との触れ合いを大事にするため、吉野家は券売機を置きません!!」
って10年以上前から言ってた気がしたが、吉野家は正しかったんやな・・
仮にあれを本気で使いやすいと思ってるヤツがいたらその方がヤバイくらいだが
それこそ機械に弱いお偉方に一回使わせるべきだよな
本当にいい加減にして欲しいいい加減にしろよクソIT企業
キャッシュレス機で前に注文して現金使えずトップに
戻すだけで放置した人の分と自分の分の複数を支払う
ところだった事があったわ
UIだけでなく色々と使いにくいんだよ
わかるけど
(・∀・)ニヤニヤ
マジでそんなんだと思うww ゴミみたいな所に委託してるからこうなるんだよな・・
それならそこまでコストかからんだろう
席にタブレット置くのがベストだけど時間かかるだろうし
安くて利益の少ないのは目立たない位置に
セットなどの利益の大きいもはわざと間違えやすい表記にして買わせる
元吉野家店員だけどあれはあれで釣り銭ミスで店員に暴力振るう奴がいたり、食い逃げや混雑時は券売機と同じように客待たせたりとかでトラブルになって最悪だったけどな
商品を提供している自分たちが偉いと思うのと、ついでに他の商品も売り込もうとするとか余計さが出てくる
実際の客は、食べたい商品をどれだけ少ない手順で選べるかなんだけどな
タッチパネルでモタモタしてる奴ら笑いながら先に席着いて注文頼めるんだぞ
やらなきゃ損やろ
まさかクレジット決済ないから無理なのか?
朝定食290円でご飯おかわりするんや…
世の中に着いて行けなくて取り残された旧人類だよな
2回目からは普通に使えるようになった。特に年寄りの人が食券買えずに店を出るのを何回か見てる。
このUI設計した人、自分は絶対使わない生活をしてるのだろう。PC上での管理しやすさだけ追求して
いろいろな人が使うということを全く考慮していない。
厄介ジジイは触れないのが正解なんよ
キレたり喚いたり感情の制御出来ない輩多いから誰も助けない
カレーがまずくなっていかなくなり、
生姜焼きが厚切りになってまずくなっていかなくなった松屋
さよなら
その購入用のボタンもカートに進むだか何だかのわかりにくいのをワンクッション挟むし例の「購入す」だしでデザインや設計担当した奴はマジで素人以下の仕事しかしてねえぞ
とにかく注文させないぞ!って強い意志を感じる仕様だったんで全く行かなくなった
行っても前も後ろも並んでどうにもならんし。サイドメニュー頼むのがとにかくややこしいから
後ろの人に悪いから牛丼並単品しか頼まなかった
これから利用する人は端数のお金は先入れするんだぞ
近所の松屋は店員が減ってワンオペ体制で忙しくしてて口頭で注文を受け付ける余裕がありません
少なくとも分かりやすくはないだろ
こんだけクレーム多くて話題になってるし運営も認めてるんだから
だからそのタッチパネルが分かりづらいってハナシ
チー牛たちにめっちゃキレられてて草w
てめぇはわりと最初期にこの券売機に触れて以降、松屋にいかなくなった
ほんとにコワイのは黙って去る客
○操作フローに誤りがあるまま投入している
これだけにでかでかと1画面使うのがアホ過ぎる
そんな国は紙とペンで注文取った方が早いぞ
ゆっくりメニュー見て悩んでたらどんどん後ろから来るしもういいやっていっつも適当な丼にしてるわ
タッチ式は知らなきゃ辿り着けない初見殺し感があるな
前は松屋のサイト行くだけで今何の期間限定があるのか一目瞭然で分かった
松屋で調べてんのに系列のトップページに飛ばされるしそこから松屋に飛んでそこからさらに調べないと何もわからない
松のや行くときは松のやで検索するんだよあほちん
あれはまだ席に座って落ち着いて触れるからまぁいい
松屋は使いにくくてもたついてると後ろに人が並び出してそれどころじゃなくなる
さらに他の商品もあるからマジで見つけづらい
各席のタッチパネルとか色々試してるみたいだけど迷走してるな
偉いさんがゴーしたら下が止めれる訳ないだろ
数秒でホーム画面に戻るから奥のメニューを探すのが滅茶苦茶大変
直ぐ戻されるから目的までなかなかつかないと
これだけ酷い券売機は初めてだよ
数多いけど一見で全メニュー確認出来るアナログの方が使いやすかったよな
松屋が玄関出て徒歩5秒だから使い勝手は最強なのよね
個人的には近場に伝説のすた丼とやよい軒が出来て欲しい
抱き合わせ商法かよ
マジでイラつくんだが…
先日外人が操作わからなくなって諦めて帰ってった
他社も多少それあるけど松屋はその毛が多すぎる
かえって機会損失してる
すき家見習ってタブレットにしなよ
これ
メガドンキとかのエスカレーターをわざと互い違いに設置して店内を歩かせるシステムに近しい。
余計なモノを買わせようする商売や。
たしかに松屋の券売機のメニューはわかりにくくて作ったやつセンスないわ
実はかなり経営が怪しいのか松屋さんよ
どうでもいいけどつゆだくは絶対券売機で選べるようにしろよ
雇用市場が改善してからだな
どうせ明後日の方向に改悪してきそう
座席はすげー空いてるのに券売機の前で行列が出来てたもん
理解できるできないじゃなくて手間なんよ
ぷっ!
デニーズ
最初の画面のクソデカ季節限定メニューは邪魔やが
え、厚切りはダメなの? 厚切りの上に味が不味いの?
紙の上にメニュー印刷しておいて、ペンでレ点つけて注文する方がマジ早いと思うよ
俺はゴーゴーファイブ!😡住所不定無職の社会のゴミカス共!😡国や親に迷惑をかけるくらいなら早く死ぬんだ!😡ゴーライナーで轢きころされたいのか!😡ブイランサーで串刺しにされたいか!😡ライナーボーイで踏み潰されたいか!😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:33▼返信
俺はメガレンジャー!😡
ゲームオーバー確定の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ドリルスナイパーで蜂の巣になりたいか!😡
blog。esuteru。コム/archives/10040016
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:53▼返信
>>1助けてくれバイオre3のナイトメアのラスボスに負けるたびに
ふたばチャンネルのある板で
ジルのおま.ん.こ😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
って連投荒らししてたらア.ク.禁止食らったっぽい
ワイはそのすぐあとに使ったけど、トップに戻ったのにカートに注文が残ってたみたいで、おじさんの注文まで決済する羽目になったわ
UIマジで終わっとる
どうして大丈夫だと思ったんだろう気が付くだろ
新橋の吉野家は1席ずつタブレットが配備されてたけど試験店舗なんかな
嘘だろ。最初の店内かの2択の所が反応しなかった時は焦ったけど
長押しで解決した、仕様なのか調子が悪かっただけかは判らんが
全店かどうか判らんが色んな所でも一台づつあるぞ
松屋なんて投げ捨ててしまえ
すき家のタブレットもゴミ
合計金額にわざわざ変な女の挿絵が
かぶさるように出てくる
たぶんわざとなんだろうけど
吉野屋もすき家も席にあるタッチパネル注文だ
年寄りに松屋やすき家はキツイだろうしな。どちらもスマホで注文出来るから便利なのに
年寄りは吉野家でシゃブ漬けにされるしかない
その代わり食い逃げも出て来るけどな
それな。すき家も松屋も使えるのだし
吉野家は券売機を反対している。人とのコミュニケーションが重要との事だし
※その割には吉野家を成功させたキン肉マンの作者を平気で裏切ったが
お前はスマホも使えないのかよwww
スマホで注文したら待たなくて良いぜ
一部店舗だけな
死ぬほどわかりずらいし、店によって違うわでクソ過ぎる。
松屋が年配の客に券売機関連で怒鳴られてるの月に何件あるのか…
あれすげぇよな。
頼んだのに一定時間でなんにも注文してない表示にリセットされて心停止寸前で放置されるんだ
お前はもう牛丼食べれない病気なんだな…
牛丼がみんなチーズ乗っかってるって脳が処理して認知起きてる。
ホントそれ。何がセルフだよ
カウンターに一声掛けるのは「ごちそうさま」だけでいい
万人受けではないんよ
精算の過程までに色々追加してもらわなきゃね
吉野家やすき家のタッチパネルは席ごとに
あるからここまで煩わしくないし
あそこでどうしても時間がかかる。
その他はまあ別に、って感じ。
ちくしょー
むしろわかりにくすぎて追加するのが手間かかりすぎるから
単品だけ頼む方が楽になってしまうし
それ狙いなら松屋のは明らかに逆効果だなあ
後ろで待ってる人とか気にせずタブレットなら落ち着いて注文できるからさ
君みたいに松屋以外には行けない1人寂しく食べる奴は1品しか買わないからいいけど、家族連れとかテイクアウトで複数買う人は大変。
テストして採用してたのなら救いようが無い。
しっ!松屋しか行けない可哀想な寂しい男なんだから触れちゃダメ。
松屋の券売機を普通に使える以外に自慢する事がないんだよ( ´゚д゚`)アチャー
松屋って口頭で注文すると即支払いだよ。
メニューわからない客は注文出来ないよね。自分はヒマな時に松屋アプリでメニュー見てるけど。
そこまでひどくなってたとは気付かなかったわ
1~2台しかないから混んでたら注文捌けない時点で欠陥品もいいところ
スーパーみたいに補助員横に立たせないとダメな糞システム
1~2台しかないから混んでたら注文捌けない時点で欠陥品もいいところ
スーパーみたいに補助員横に立たせないとダメなクソシステム
セルフだから最近松屋言ってるのに
商品探すの一苦労やもんな
な
これはAIコウメ太夫
無料になる訳が無いだろ!
券売機だったて、開発費はかかっている。これで、要望通りに改良して、
料金の値上げになったら、
お前が値上げ分の料金を、券売機に不満の無かった人たちに対して支払うのか?
全く大変だとは思わないけど、、、
嫌なら他の店に行けば?
あのパネルで誤認して、タッチする人っているんだ。。。
あれで誤タッチしているって事は、普段からスマホで押し間違えしまくっているんだろうね。
ソースは?
他は何故あるのか不思議レベル
はぁ?現金投入を最初から出来ないとかおかしいだろ。
生きづらい人生送ってきた発達くんか…早めに受診してくれ。お前のためじゃなく世間のためにな?
オタクって頼んでもないのに勝手に下手な例え話し始めて、勝手にドヤ顔してるのがキモいよな。えっへんぷいチー牛め
今後もおかしな判断が続くんだよなぁ
根本的な改善には繋がらない
いつ頼めるのか分からんし
前は5人で10分とかかかってたわ
あんなのでクレームいれる奴等って電車や新幹線のチケットや他所の食券でもチンタラしてクソ遅い機械音痴なだけだろ
その程度で面倒ってお前おかしいよ
事前に決めとけよ…
客が不平をもらすような変更をバリューだと強弁してたヒト。
新品の券売機っぽかったが、切符購入まで4回もボタン押さされてこれ思い出したわ
券売機に行列で店内ガラガラだけどね。
自分が使った券売機の中で間違いなく一番使いにくい券売機だったわ。
あそこまでポチ数多くしてる意味も本気で分からん一番真っ先に優先するべきとこでしょそれ・・・
使える人からしても手間でしかないと思うわ本当にこれだけは。