• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



















補足しておくと、これは
2つのファミコンソフトを利用することで
スーパーマリオで幻の9-1面に行ける



これは裏技・バグ技として
一時有名になった

※ファミコン本体及びソフトが
故障する可能性がありますので
やろうとしている人は自己責任で








この記事への反応

ファミコンはバグ利用した裏技の宝庫だったからなぁ…
裏技発見チームもいろんな奇抜なやり方で発見競争してたって聞いたことある…


知らなかった…

ちょwww幻の禁断技🤣

懐かしいw
バグらせるやつ


昭和生まれで、これ知らない奴を信じない(笑)

誰がどうやって見つけたんだろね。この裏ワザw

逆に信頼できる売り物やんかこれ

実家に両方あったからバグ技やってたなぁ😌
子供心に世紀のバグ技にめっちゃ興奮したわ






懐かしい組み合わせだ…
他にもFF7とサガフ…いや、なんでもない









コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:01▼返信
お前等ハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:02▼返信



んまぁあああああああああーた始まったよ


3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:03▼返信
ちょっと早すぎるかもよ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:05▼返信
そういや任天堂の決算もうすぐだっけ?
嘘松美談が湧いて来る頃か
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:05▼返信
初心会の抱き合わせ商法かな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:06▼返信
いつまでマスクしてるの?
日本人ってバカなんだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:06▼返信
レトロゲームマニアって感覚狂ってると思うんだけどそもそも素人はこんなのに興味持たないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:07▼返信
タイトルだけ見てこのセットだろうなと思ったらやっぱりそうだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:08▼返信
>>4
は?
マリオ映画とティアキンで過去最高益だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:09▼返信
藤田屋事件みたいに抱き合わせ商法やらかしたのかと思ったら違った
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:10▼返信
これ知ってる人と興味ある人は40代以上だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:11▼返信
USOジャパンでも放送してたし、世代じゃなくても多分知ってる人はそれなりにいると思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:13▼返信
>>2
過去の思い出語りとかまるで走馬燈だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:13▼返信

やっぱ40〜60歳のおじさんおばさんが多いな任天堂信者は

15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:14▼返信
>>8
お前は俺か
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:15▼返信
あーこれねうんうん
知ってたようんうん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:16▼返信
>>1
本屋で無数の本を眺める。こんなたくさんの本、どんなに時間があったって、とても読めない。生活のために働いていればなおさら。してみると、知識が無いことはちっとも恥ではないことに気付く。この本を書いてる人間も、自分の専門以外には無知なのだ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:16▼返信
六三四の剣とハイドライドスペシャルなら
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:17▼返信
ティアキン発売が近いからかTwitterも不自然な任天堂ネタが増えて来たな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:17▼返信
バグというかメモリに何か残ってるのを利用してるんだな。法務部が文句言うものでもないだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:18▼返信
エアリス連れ回す奴だっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:20▼返信
>>9
釣りか?釣りだよな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:22▼返信
六三四の剣の無敵技がハイドライドスペシャルで出来た記憶
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:22▼返信
こんな事知ってるのお爺ちゃんクラスだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:23▼返信
??????????
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:23▼返信
クソ有名なヤツでドヤ顔キメてるとこっちが恥ずかしくなるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:24▼返信
>>26
知ってるか?コーラにメントスを入れると吹き出すんだぜww
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:24▼返信
これ合体すると32bit+32bitでマリオテニス64になるんだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:26▼返信
>>28
😦
ファミコンは8bitだよ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:27▼返信
任天堂信者65歳128kgニシくん!デュフフフ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:27▼返信
64とプレステ2までは同じ64bitだった
一体どこで差が出てしまったんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:28▼返信
なんでも法務部が対応すると思ってるんかぶーちゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:28▼返信
>>30
身長は?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:29▼返信
>>31
プレステ2は128bitじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:29▼返信
穢れた血ゴミッチ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:29▼返信
え?本体も買わないといけないんでしょ?www
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:29▼返信
>>26
これを知ってるって40代以上だよな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:30▼返信


 わんぱくこぞう


39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:31▼返信
※33
153cm(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:33▼返信
なんだこれ
こんなもんおじいちゃんしか知らんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:37▼返信
大昔から有名な技をyoutuberが掘り起こして俺が流行らせたみたいな面をする
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:39▼返信
マリオメーカー動画なりみてたらそのうち関連かおすすめにこれ関連の動画出てくるだろうし令和キッズでも知ってんじゃねえの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:40▼返信
×バキュラに256発
○9229
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:56▼返信
俺が子供の頃最初にやったのがこの2本だった
親父が買ってきたんだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:58▼返信
いつまで昭和生まれのオッサンどもがウロウロしてるのこのブログ?
ファミコンとかわからないんだわ
若い世代を切り捨てた感じ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:58▼返信
無限にはソベルファミコンマリオはPS5のソフト以上に匹敵するポテンシャルマリオなんだよな
よって性能はファミコン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他ハード

完全証明されちゃったね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:58▼返信
カートリッジを出し入れする事でROM兄さんがバグるなんて偶然の発見だろ?
でもって組合せ次第で様々なバグ技が発見されていく訳だから世紀の発見だったんだよ
法務部はキレた
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:01▼返信
>>45
ほんこれ
はちまの中身もジジイばかりなのがわかる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:01▼返信
法務部とかファミニシくんさぁwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:02▼返信
>>1
今の仕事に満足してるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:08▼返信
誰でも知ってるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:12▼返信
同じことが別ソフトとの組み合わせでも出来たけど
六三四の剣のカセットグラグラさせて無敵になるのはどうやって発見したんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:16▼返信
・誰がどうやって見つけたんだろね。この裏ワザw

テニス使ったバージョンは知らないが記事にあるファミコン必勝本の袋閉じの中ではファミリーベーシック使って希望の256Wに1発で行く方法の発見者がフルネームで載ってる今じゃ考えられない話だが
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:17▼返信
おじいちゃんホイホイすぎて全然わからんわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:18▼返信
これは見つけたやつの頭がおかしい
電源入れたまま他のカセットと入れ替えるなんて事考えつかんよ
しかもテニスで移動した歩数で何の面になるかとか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:19▼返信
なんというウルテクだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:19▼返信
USOジャパンって番組でマリオXって名前で紹介されてたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:19▼返信
ワイ三十代だけど知らないんだが
そもそもスーファミはあるけどファミコンを直接見たことも触ったこともない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:20▼返信
あぁ…そういう事ね。
てっきりソフト2本一緒に買わないとハード売らんってのかと思ったわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:21▼返信
まあこういった裏ワザの大半がメーカー側からのリークだったらしいが
これがどうかは知らないけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:24▼返信
あったよなぁーみたいなネタってせめて20年くらい前じゃないとわかんないよ
約40年前のゲームソフトの話されてもほとんどの人が知らないんじゃないかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:27▼返信
>>17
当時のキッズでこれを知らん奴はおらん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:28▼返信
>>1
家にあった六三四の剣とゲゲゲの鬼太郎でもバグステージ遊べたから必ずしもテニスである必要はないんだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:31▼返信
マリオでファミコン正面にあるコンセント?で小銭を使った連続一時停止プレイで友のファミコン破壊した思い出
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:32▼返信
ブフフ僕これ知ってるすごいでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:34▼返信
ファミコンか。
俺にとっては嫌な思い出しかない厄介物だったな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:35▼返信
どうせならドラクエとスーパーモンキー大冒険のセットにしろよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:38▼返信
46歳のオレがスーパーマリオを買ったのが小学校1年か2年のころ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:38▼返信
任天堂ハードは昔からバグだらけだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:52▼返信
※51
ファミコンの発売日は1983年7月15日 今の西暦は2025年
そんな前の物を常識というおじさん
あっ…(察し)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:52▼返信
>>1
任天堂信者が以前スーパーマリオの謎ステージが遊べると言ってなかったか?

当然ながら事実かどうかは不明だが
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:53▼返信
当時兄貴がやってた
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:53▼返信
>>5
ナルホド、任天堂らしいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:54▼返信
>>6
いつまでコロナに感染しているの?
韓国人ってアホなんだね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:55▼返信
ジーコサッカー?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:55▼返信
これやるために欲しくないテニスを買いに行った思い出
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:59▼返信
くだらなさすぎてズツーがするわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:05▼返信
クラスメイトがゲームしたこと無いって言ったからファミコンあげたら大喜びでさ
なんか悲しくなって落ち込んだな
ほんとはPS3あげたかったけど流石にね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:09▼返信
このバグ技ってどういう理屈で出来るの?
未だにわからん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:15▼返信
抱き合わせ販売かと思ったわ。マリオとテニスならバグ技
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:19▼返信
ファミリーマリオブラザーズ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:34▼返信
※79
マリオの到達ワールド数とテニスの歩行数カウンターが同じ番地使ってるから。
同じ番地に書き込むゲームなら何でも良いんだがたまその番地をユーザーがコントロールしやすい物で使ってる物がテニス。
ちょっと手間がかかってもいいんならファミリーベーシックなら本当に好きな数字書き込める=好きなワールドで遊べる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:37▼返信
タイトル見て大体気が付いたけれどやっぱりかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:49▼返信
ディスクシステム版のマイナス面の方が好き
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:50▼返信
予想通りだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:01▼返信
予想通りの組み合わせ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:01▼返信
昭和生まれでもファミコンにほとんど触れてこなかった人間だっておるからな
自分がまさにそれ
スーファミかPS辺りからしか分からん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:02▼返信
交換バグとか言われてもマジで知らねぇわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:03▼返信
>>87
イレギュラーアピールって必要なん?
「俺はその世代とは違う道を歩んできた!」アピールなんて
どこに需要あるん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:04▼返信
テニスの審判もマリオだから
共通点はマリオ!
と思ったらそっちかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:04▼返信
>>89
笑った、それな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:38▼返信
この裏技発見したやつが1番すごい
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:44▼返信
かなり後に出た裏技だから現役知らんやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:49▼返信
当時幼稚園だったとおもうけど、ファミコンやってた子はなぜかみんな知ってた
小学校に進級して知りあった子たちもなぜかみんな知ってた
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:54▼返信
え?この裏技ってマジだったの?(今更)
ホラ吹き同級生のガセネタだと思ってたw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:57▼返信
>>89
ワァ・・・ 自分と違う人、自分の周りに居なかったタイプはイレギュラー・・・ってコト!?
俺の周りにもいたよ?
FCは持ってなかったけどSFC世代から買った人とか、PS世代くらいになってオシャレな感じのゲームのCMが増えてから始めた人とか

でも、セガマークIII?をファミコンって呼んでる人は一人しか居なかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:59▼返信
これでファミコン壊れたって奴は見たことない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 18:11▼返信
ドラゴンボール3を左差し斜めに差し込んで電源をいれ バグタイトル画面できちんと差し込むとEDになる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 18:16▼返信
記事タイ見ただけでマリオとテニスやろうなぁと察した俺はオッサン
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 18:21▼返信
昭和生まれだけど、知らんかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 18:23▼返信
>>12
同じく
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 19:03▼返信
そら昭和生まれでも昭和64年ならスーファミ発売の一年前だしどや顔で言われても
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 19:25▼返信
>>63
ファミコン本体に残った一時的なデータをマリオに通して読み込めさえすればいいからなんでもいいよ
紹介記事がテニスだったからそれが一番有名なだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 19:54▼返信
ファミコンの時代は出版社のライターが徹夜でやるもんだから
ファミコン担当部署の一か月の電気代が500万円以上掛かったとか聞いた。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 20:54▼返信
テニス←売上156万本
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 21:31▼返信
六三四の剣となにかでやったら無敵になったの覚えてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 21:42▼返信
これの裏ワザだと運次第だったけど解析が進んでファミリーベーシックで好きなステージから確実に出来る様になったとYouTubeでみた気がする
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 22:21▼返信
君みたいな勘のいいガキは嫌いだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 01:26▼返信
こんなのでも記事になるんだからかんたんな仕事だよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 01:59▼返信
スーファミが電源入れるとロックする様になったのこれのせいだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 02:19▼返信
とんでもない技だったなあこれ
ほんとに裏技って感じなのもすごかった
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 02:28▼返信
マリオとテニスだろ?って思ったらマリオとテニスだった
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 02:57▼返信
そういえばディスクシステムでこういうバグマリオみたいなの手に入れて
友達にスーパーマリオ3手に入れたって嘘ついてたな
たぶん書き換え時のエラーだったんだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 04:11▼返信
だろうと思った
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 07:57▼返信
六三四の剣の無敵技セットかこれかの二択と思ってた
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 19:49▼返信
当時の抱き合わせ販売を再現してるのかと思ったけど違った
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月10日 06:17▼返信
ベースボールなんかも、コントローラ端子を鉛筆で弄って、超スローボールとか、超カーブとか、禁断の裏技あったよな

直近のコメント数ランキング

traq