• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






役所での手続き、
「病気で就労無理です、税金安くなりませんか?」
みたいな本当に困ってても
申請がふんわりしてると余裕でハネられるんだよ。

けど、失業理由番号✕✕です、○○保険の低減措置お願いします。

みたいな法に則って淡々と申請する知識が無いばかりに
かなりの人間が損してる。






  


この記事への反応


   
確か、先にハローワーク行ってから役所でしたよね?
あと、本当にヤバかったら障害者手帳の取得をオススメします


該当する根拠制度を提示して、
必要書類を用意したら職員が不備確認して対応してくれるので、
ある程度を調べるのは重要ですね!


役所に行く際はなるべく調べて行きます。
それでも
自分の状況を簡潔に説明したあと、
「今の自分が使える制度は何かありませんか?」
「こういった事柄関連では、どんな制度がありますか?条件などはありますか?」
って聞くようにしてました。
結構知らない特別ルールとかも出てくるのでオススメ

  
そうなんですよ
自分が何しに来たかくらいある程度固めて欲しいです
役所にいる=専門=何でも屋みたいに考えるのやめて欲しい


共産党ゆかりの人と一緒に行くと通りやすい
というふうに聞くのはそこらへんの法知識、
当事者の状態の法律用語への変換が上手くいくからとは聞いた


受付(案内カウンター)で用紙貰って、
書けるだけ書いて夜間受付に提出するか、受付に無理矢理渡す
受付た書類を破棄するのは役所では許されないので、
後日担当から親身に色々教えて貰えるぞ。
ブラックリストには載ると思うけど


でも本来なら職員が状況を聞いて、
それでどの事由に該当するかを
一緒に考えたりするのが本来ある姿だと思ってモヤる。。
そもそもそういう申請に来る人ほど、
そんな論理的思考が難しい、苦手というね…




なるほど参考になるわ
法に強い誰かに仲介してもらうのが
いろんな意味で確実そう


B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:02▼返信
流石やしろあずき先生ですね!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:02▼返信
はちま起稿さん、やしろあずきの件は記事にしないんですか?
管理人がやしろあずきと一緒に違法賭博したというのは事実と見ていいんですよね?
やしろあずきがヤクザの存在を匂わせて元嫁を脅迫したというのもはちまを運営している企業をやしろあずきのバックにつけてやったと見て間違いないんですよね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:02▼返信
>>1
はちま起稿さん、やしろあずきの件は記事にしないんですか?
管理人がやしろあずきと一緒に違法賭博したというのは事実と見ていいんですよね?
やしろあずきがヤクザの存在を匂わせて元嫁を脅迫したというのもはちまを運営している企業をやしろあずきのバックにつけてやったと見て間違いないんですよね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:02▼返信
チャットGPTでそういうのがちゃちゃっと調べられればええな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:02▼返信
やしろ起稿
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:02▼返信
やしろさんの件まだ通らないんですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:02▼返信
>>3
はちま起稿の管理人がやしろあずきと一緒に違法賭博してたってマジ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:03▼返信
まずそんな機転が利く人間ならそこまで困窮しないんだろうよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:03▼返信
でもまずは役所に相談はしたほうがいいぞ。何もしないのが一番危ない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:03▼返信
やしろの件はかなりの圧力なんだないまだに出さないんだからw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:04▼返信
賭博は母体の企業さんが絡んでるからとりあげられないんすよねはちまさん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:04▼返信
日本って色んな救済制度は存在するけど
制度を理解して使ってる人はすごく少ないっていうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:05▼返信
だからまとめは買収されちゃダメなんだよ
忖度しなきゃいけなくなるんだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:05▼返信
はちまのバックにやしろと同じ反社がいる説どう思う?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:05▼返信
法に則って〜(キリッ)
じゃないよ!君の発言であ…俺にはじゃあ無理か…行くのやめるか…でズルズル悪い方に行くことさえあるだろ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:05▼返信
でも外国人は生活保護なんか?

あぁ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:05▼返信
自由に発言できなくなったらまとめサイトは終わり
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:05▼返信
はちまを買い取った企業さんに配慮です
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:06▼返信
>>14
単なるリスクヘッジで取り上げないだけだろ。うだうだこういうこと書いてたら訴えられるぞ
20.投稿日:2023年05月11日 08:06▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:06▼返信
まとめサイトがリスクヘッジwwwwwwアホかよwww他の仕事やれwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:07▼返信
>>19
バイトか?
なぜいつも偏向報道してるはちまでこれだけとりあげないんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:07▼返信
>>14
はちま起稿って反社の凌ぎで違法賭博もやってたってだけじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:07▼返信
共産と公明の議員と繋がってると生活保護余裕って聞くよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:07▼返信
反社ってやっぱり表とうまく繋がってるんだなって今回の件で感じ取った
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:08▼返信
>>19
なるほど、ヤフーニュースはリスクヘッジができてないと言うんですか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:08▼返信
悪さをする団体の一員になればもれなく法に強い人が付いてくる
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:08▼返信
>>19
やしろあずきに対してのリスクヘッジだけ比重重すぎて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:08▼返信
>>21
それなら誰も知らない奴を大物漫画家とか読んでまとめまくってた事と辻褄が合わない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:09▼返信
リスクヘッジも何もほかの大手メディアもとりあげてるのにやらない理由は忖度だけでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:09▼返信
> 失業理由番号✕✕です、○○保険の低減措置お願いします

会社に原因があって退職した際に
会社がそれを認める理由番号を発行した場合に軽減対象になるわけで
自発退職の場合は軽減されんぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:10▼返信
ヘッダーに※賭博問題はNGって書いとけばよくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:10▼返信
中国に出回っているらしい日本の市役所攻略本、早く日本語版来てくれ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:10▼返信
やしろもはちまも、困ったらヒカルを頼ると良いんじゃない?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:10▼返信
触れられない問題が金泉なのモロバレだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:12▼返信
弁護士に相談しろ
事象法律に詳しい輩とかアカなんぞ論外
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:12▼返信
はちま起稿は2016年はDMM、2017年はインサイトが運営していてその後売却
今はどこが運営しているのやら
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:12▼返信
なるほど相手は法の犬なのでその法を振りかざせば最強なわけですな
かしこい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:13▼返信
あず起稿
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:13▼返信
法律のバグ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:15▼返信
> 共産党ゆかりの人と一緒に行くと通りやすい
> というふうに聞くのはそこらへんの法知識、
> 当事者の状態の法律用語への変換が上手くいくからとは聞いた

それは生活保護申請の話しだろ
ツイは保険料の軽減措置についてだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:18▼返信
なるほどやしろあずきを主語る参考になるわ
法に強い誰かに仲介してもらうのが
いろんな意味で確実そう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:18▼返信
そりゃ上級市民が頭の悪い駄民に金が廻らないように巧妙に仕組んだシステムでお役所って所は運営されてんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:19▼返信
ここがやしろあずきさんと関係が深いと言われる反社会的勢力が運営しているブログですか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:19▼返信
基本的に補助的な申請なるべく蹴るって思考の職員と、まったくやる気がなく書類はいやいや出してくるけどこちらに知識がないとダンマリで何もしない職員と親身になって調べてくれる職員と3通りだったな。私が知り合いの老人の介護関係の書類手伝った時に感じたのは。

3~年で部署コロコロ移動させられるから不勉強な職員は本当に何も知らないし、底意地の悪い基地外みたいな職員もいるね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:19▼返信
共産党に頼れば生活保護なんて簡単にもらえる
その後どうなるのかは知らんがね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:19▼返信
役所にいるなら専門だろアホ
何のために諸外国より高い給料もらってんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:20▼返信
診断書持ってけば病名とどの程度の症状か書いてあるからどうやって手続きするか教えてくれる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:21▼返信
共産党の人間と一緒に行けば通りやすいってのは間違いではないけど、共産党じゃなくても第三者だったら誰でもいい。むしろ共産党の場合はこっちの個人情報をカルトに暴露するのと同じだから全くおすすめしない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:21▼返信
はちまの答えあわせはバイトがボロだしまっくってるから分かりやすい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:22▼返信
シャ◯まる子とか隠す必要があるものすらまとめてるのに
やしろあずきにはダンマリとかリスク追い求め過ぎだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:23▼返信
ズルを広めるなよ
正々堂々働いて金を稼げ
お役人から金を吸い取る行為を恥とは思わんのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:23▼返信
あずき先生の事を申請しても跳ねられちゃうんですがどうすれば?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:23▼返信
やしろあずき捏造なのに除名わらたw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:24▼返信
漫画を描けなくなったやしろあずきに教えてあげたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:24▼返信
なるほど参考になるわ
法に強い誰かに仲介してもらうのが
いろんな意味で確実そう

騒動の後だと違う意味に聞こえてしまうよはちまちゃん…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:24▼返信
ガースが記者会見で高らかに宣言した
「日本には生活保護があります」
だからもう拒否も先延ばしもできない
申請即給付
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:25▼返信
甘えるな働け
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:26▼返信
みんなが口々に言うやしろって誰?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:27▼返信
今は弁護士が退職代行サービスとかやってるからな

それはともかくやしろあずきの記事早くしろよ
本人はガバガバ声明文を出したぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:27▼返信
>>59
Twitter芸人、はちまでも良く記事にされてたやつ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:27▼返信
スマホでネットのうつ病診断でうつ病と判定されたから会社辞めてウキウキで障害者年金貰いに役所に行ったら通らなかった例がある
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:27▼返信
>>1
悲報 やしろマン、丸1日張り付くもはちまに相手にもされてない事が判明www
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:29▼返信
やしろさんの件は捏造だったんでしょうか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:29▼返信
>>63
え?やしろあずきもファンサイトだよここ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:30▼返信
そりゃ法律学んでないから
教えてくれてありがとう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:40▼返信
離職した時に渡される離職票だかを持って役所の住民税課年金課に行くと
住民税の減額、国保の減額、国民年金最長2年の免除受けれるよな
知らない人とかいなさそうだが?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:42▼返信
共産党の人と一緒に行くかやしろあずきと行くか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:43▼返信
やしろあずきの捏造っていう釈明も
捏造の部分がどこまでを指してるのか分からないからな
例えば自殺に追い込むぞ発言は本当なのか?
違法賭博の事実や、反社との繋がりは否定されてるが、ポーカーの客としての繋がりは?
裏アカや不倫はどうなのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:47▼返信
情弱は罪だなやはり
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:49▼返信
公共にサービス求めすぎって指摘もあるな
親切・親身になっても担当どころか上司まで手間が増えるだけで給料変わらず、感謝は一時的で業務評価もされない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:51▼返信
そこまで決まってるなら券売機で十分だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:52▼返信
その人が受けられる制度を一緒に探し当てるのが仕事なのでは
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:53▼返信
役所の窓口なんてマニュアル対応しかできない非正規しかおらんからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:00▼返信
そりゃ個人の資産や病気を役所の人間が知るはずないし最低限の事は自己申告してもらわんとやりようがないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:02▼返信
>>9
そう。
基本的に
世の中のモノゴトはすべて
本人の自発的行動がなければ
他人は何もできない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:04▼返信
>>15
無理かどうかは
役所と相談しないと
わからないだろ。
そのために役所とか
色んなところに
自分から行くんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:09▼返信
生活保護が通らなくて役所の人間に復讐する地獄のような映画あったけど現実に起きたら嫌だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:18▼返信
窓口業務の人は淡々と捌くのが仕事だからな
それをお役所仕事と言ってバカにするけど、一つ一つ親身に対応してたら時間はいくらあっても足りねぇんだ
何故ならそんなことしてたら時間の有り余った老人が長時間居座って暇潰しの相手にされてしまうからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:21▼返信
役所というか職員はなんでそんなんで仕事したことになってるの?
そんな未熟な奴らをなんで国民の税金を使って雇ってるの?
ちゃんと試験して合格した奴だけ雇えよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:21▼返信
これやる頭がない奴を捕まえて手続き代行ナマポタコ部屋
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:22▼返信
共産党員と行くと、日本行政の痛いところを全て突いてくれるが
次に窓口に行くと「ちょ・・・ちょっとお待ちください」と言われる。
どうもBL入りしたらしい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:34▼返信
今だとAIに聞いたら色々教えてくれるんじゃないかな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:35▼返信
本当にこれ ってゆうか社会全体がそれで 待ってても誰も助けてくれない 自分から情報集めて申請しないと損するだけ 世の中善意なんて無いぞ 本当に病気で動けなくなっても申請しないと誰も助けてくれない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:37▼返信
もう役人もAIでいいんじゃねえか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:38▼返信
>>80
役所も政府も社会保障額下げたいから国民がどんなに困ろうとしゃんと申請してくるヤツ以外に対して救うって意識ないよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:42▼返信
税金は何もしなくても強制的に取られる 社会保障は自分で調べて申請しない限り誰も教えてくれさえもしないのが現実

だから精神病や働く気が有っても動けない負け組は放置される仕組み
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:44▼返信
ohこりあ
やしろあずき
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:46▼返信
>>84
極端だね
自分に酔ってる感じがする
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:47▼返信
この相談する相手は多分社会保険労務士?
役所は申請手続きするところであって相談するところではない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:50▼返信
当たり前だよなw
なるべく愚民には便利なサービスを受けさせないようにするのが国の仕事なんだからサ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:50▼返信
マイナポイントとかもだけどあれカード作ったら更に申請をしないと多分貰えないからな
作った奴は申請しろよ普通の企業だと作った時点で紐づけて処理して対応するのに国の機関はそんな簡単な事すらしないからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:53▼返信
>>84
まぁ当たり前の事だ
勝手に君の個人口座調べて貧乏ですね生活保護受けませんかとか勝手に病院のカルテ調べて補助ありますよってやってきたらキモイだろというか個人情報保護的にアウトだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:55▼返信
ガチで困窮してるやつは地元の共産党議員頼れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:56▼返信
役所はひどい人間多いからな。
嫌がらせやモラハラがひどくて相談しなきゃ良かったって平気でなる。
自分で制度が調べられない人は簡単に詰む
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:57▼返信
本当に困っている人程知識無くてどうにもならねーんだよなこういうのって
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:59▼返信
結局悪用するために使う奴だらけで無駄に国民の税金使うだけになるんだから全部やめたらいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:00▼返信
本当はそういうマジで困ってる奴に説明するのが公務員でないと意味がないのに知識がないとか終わってるよこの国
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:00▼返信
俺の地域の、役所関係のグーグルレビュー星1か2とかだらけで終わってるわ

役所の福祉科、保健所、法テラス、とか精神科とか、全部星2とか
モラハラとか嫌がらせが多い
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:01▼返信
本当に困ってるのに調べようともしないような奴はどうでもいいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:02▼返信
>>96
それな
失職で精神ボロボロで自分で何時間も情報集めてわざわざ役所まで申請にいける元気な失業者って居ないと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:03▼返信
>>100
はいはい、医者や弁護士、専門家など全てを否定する詭弁。
分担作業で効率化できるという当たり前がわからないんだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:03▼返信
>>100
気力失うんだよ
おまえも失業すれば気持ちが分かる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:06▼返信
>>102
>>103
雑魚が群れて草
日本のお荷物が
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:08▼返信
日本人って、他人の足をひっぱったら自分が得をすると勘違いしてそうなアホが多すぎる。
足引っ張って、税金バラマキ補助とかアホすぎる
世界恐慌とか、貧困やロスが伝播する明確な事例なんだけどな。相手に得をさせると自分も得をするのが市場。
義務教育なんとかしてほしい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:08▼返信
>>93
おまえが現実しらないだけ
精神病や望まない失職した奴等は健常者じゃなくて自分で調べて申請する気力失ってる弱者が殆ど
気力絞り出して役所に相談に行っても相手にすらされない現実を知らないだけ
役所は出来るだけ社会保障削減で動いてるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:12▼返信
>>98
理想はそれだが現実はできるだけ社会保障払わないようして弱者切り捨てが役所
生活保護だってすんなり支給されない現実
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:14▼返信
バカッターってなんでこんな文章力終わってんの
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:21▼返信
申告した所得が少なきゃ自動的に減税されますやん?
年金の免除は手続き必要だったけど国保と住民税とかは勝手に減免免除されてたけど?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:26▼返信
あと2年もしたら
こういうまとめサイトの管理人もバカッターも自分で文章考えないで
AIに作らせるようになるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:32▼返信
まーーた適当なことを
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:40▼返信
市議会議員なんかは生活保護や障害者手帳貰うときめっちゃ頼りになる とくに共産党系な
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:46▼返信
創価信者です。在.日.朝.鮮.人です。って言ったほうがもっと早く通る
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:55▼返信
でも外国人にはすんなり支給
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:58▼返信
これに限らずいろんなこと知ってないと税と各種手当はまじで損だぞ
まじで義務教育に入れるべきだけど愚民に税渡したくないから教えないのよね

116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:01▼返信
いつも大物漫画家で取り扱ってたり
炎上したら取り上げなかったり
そういうことか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:07▼返信
>>24
そうかそうか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:09▼返信
相談窓口の存在を知らんのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:18▼返信
確か離職前数か月前に精神科等に通院しておけばいいんだっけ?
傷病手当金だったかが長い期間(年単位)受けられる 退職日は絶対出勤してはいけないとか
聞いた事あるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:37▼返信
そういうのは差別って言うんだよ
役場でもふんわり事情伝えても親切丁寧にに対応するかしないかは
人によるんだよ
どんなに知識もって確固たる意志で貧困優遇手続き取ろうとしても
役場が差別する限りそれは通してくれません
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:54▼返信
いや、システムやマニュアルをアプデしろよアホなのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:54▼返信
役所の窓口は申請する場所で相談するのは別で設けてると思うけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:06▼返信
最高のサービスを受けたきゃ自分で雇え
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:17▼返信
ケツに火が着いても気力ふり絞れない、形振り構わず動けないならそいつはもう死にたいんだろ。ほっといてやれ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:24▼返信
>>4
つーか役所の人間が専門じゃないなら誰が分かるんだよ。なんの仕事してんだこいつら
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:19▼返信
こういう相談こそAIチャット案件じゃないの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:23▼返信
まあ受付の連中はマジで何も知らんの多いし、きちんと指示出さんとダメよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:55▼返信
柔軟性がないなら人間を使う必要がない
国産AI開発はよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:55▼返信
お荷物
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:44▼返信
それらを答えれる様な人材をわざわざ試験やら面接やら
学歴フィルター使って募集したんだろ?
全く意味ないじゃん、昨日今日雇ったバイトレベルの話じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:50▼返信
これこそGPT系で対応余裕じゃん
現状ですらやれるレベル
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:29▼返信
>>130
ふわっとした質問なんでも答えろは時間も労力もかかりすぎて人間にやらせるのは現実的じゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:01▼返信
>法に強い誰かに仲介してもらうのが
>いろんな意味で確実そう

法で記事検索すると引用ツイ一つ目以外には
共産党ゆかりの人と一緒に云々だけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:14▼返信
なんかすごく相談のハードル上げてる感じな記事だけど…

生活困窮する人の多くは、調べる発想(脳みそ)ないとか背中押されないと動けない人なんだろうから、福祉課に「生活に困っていて相談に乗っていただきたいんですが」って言えば案内されるなり次のアクション指示されるでしょ
担当者ガチャは何でも一緒
不慣れな調べやってる間にお金尽きるようならすぐ相談窓口へGO
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:18▼返信
逆にきっちり下調べできるようなら、就活頑張れって応援されるだけでは…
あととても困っているようには見えないキレキレっぷりで自信満々な感じだったりしても…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:23▼返信
病気かどうかは医者が決める話なので診断書や通院履歴のわかるものを
別に病気持ちじゃないと審査通らないわけでもないでしょうからまずは生活できないことの証明かな(察するに)
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 17:46▼返信
これ、「自分である程度調べてくるのは当然」前提の部分がまずおかしい、と思わない・思いつかない時点で・・・
『最初からある程度調べて申請する・できる人は、言われなくても最初からしてる』わけで。それをしない・できない以前に「思いつくこと自体全くない」のに、最初からできる訳がない。忠告やアドバイスだとしても、わかりやすいほど上から目線で忠告とかいう以前の問題。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 19:45▼返信
参考になったが、残念な話でもある
本当に福祉が必要な人は、法律・制度を調べることが困難だから
もっと窓口の優しさのレベルを上げて欲しい

確かに、世界から見て、日本の行政窓口は、非常に優しいとは聞く
それでも今の状態では、肝心な困窮者が助けられない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 21:12▼返信
マイナンバーで収入や病気の状態なんかを一括で管理して
必要な行政サービスを「届ける」方向に進めるべきなんだけどな
パヨク連中がものすごい反対するんだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 23:28▼返信
はちまは擁護でもいいから記事にすればいいのに 単純にもったいなくね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 00:12▼返信
これって相談窓口が相談窓口として機能してないってことだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 01:12▼返信
※141
別件で行った時に聞こえてたけど相談内容すら固まってない人がいるから向こうも対処できてない
これはどうですか?って聞いてもそうじゃなくてー、じゃあこっち?そうじゃないんですーとか返答できてない

143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 01:13▼返信
じゃあお前がやれ定期

直近のコメント数ランキング

traq