• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【神対応】「PS5を全社員に支給した」という神のような企業が登場! → 24歳社長「支給理由は◯◯◯を見てほしかったから」


「PS5を全社員に支給した」
という神のような企業が登場!



24歳社長による思い切った福利厚生

しかし……






そういえばこのPS5支給、
めちゃくちゃ税理士さんに注意されました。




色々な憶測が飛び交っているので
ここで説明します。
税金自体の構造が“客観的公平性”に基づく物なので
PS5の現物貸与(半永久的支給)が
公平性を保っているかの説明が必要です。

この時、勘定科目は消耗品費ではなく、
全社員に平等に与えたため福利厚生費にしました。




福利厚生費で全員にPS5を貸与した時、
客観的に脱税になっていないか
(現金支給で所得税を取るべきなのか)
ここが争点になってきます。

ただ、実際弊社はPS5で発売されるゲームの開発を主力事業としています。

もしこれがゲーム案件をしていないIT系の会社だった場合は
否認されるらしいです。そりゃそう






  


この記事への反応


   
簡単に言うと、それって給与じゃねーの?って話になるんよ。
給与って現金だけじゃなくて物でも場合によっては給与になるんよ。
じゃないと、金じゃなくて物だから給与じゃないよねって
逃げ道で社会保険料とか税金とか抑えたり出来ちゃう。


誤解が多発しそうだが、勘定科目の問題では無いだろう。
仕訳時の問題は申告時に直せば良いだけ。
問題は価値のある現物支給した場合の税金処理。
所得とみなされ所得税が発生するということだろう。


エンジニアがパソコン経費で買うのと同じですね
  
現物支給でも所得税控除しないと(
ってやつですね…


PS5ソフト開発を主力とするゲーム会社なら
従業員がPS5を所有してプライベートで触ることは
業務に有利に働くと思いますし、
福利厚生として支給するのはありかと思います。
税務調査が入っても問題にならなさそうです。


注意される筋合いないですよね。
業務効率上げるための貸与なんだから


こういう会社で働きたい



別にいいじゃん(こなみ)
福利厚生費の範囲は意外と厳しいのか?


B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:31▼返信
はちまもやしろの仲間なの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:31▼返信
やしろ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:31▼返信
ちまきちゃんの薄い本ください
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:31▼返信
やしろあずき記事の供給まだですか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:32▼返信
やしろあずきも怒られたのかな…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:32▼返信
三角コーンを全やしろに支給した神ホワイトあずきさん、実は税理士にめちゃくちゃ怒られていた… → その法的な理由がこちら!

嘘でした
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:33▼返信
はちまと反社のつながりとは
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:33▼返信
さすがは税務署 国民から一滴でも搾り取ることに余念がない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:33▼返信
まあ、色々曖昧な判断基準にしてまかり通っちゃうとそれで悪さする奴らが絶対出てくるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:33▼返信
バラしたら殺すぞって脅されたのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34▼返信
全はちま民へやしろ記事の供給を
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34▼返信
前の記事でも税務面で突っ込まれてたしやっぱりこうなるよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34▼返信
PS5ソフト制作する会社以外は難しいわな
給与賞与扱いにしたら課税と社会保険料はどうなるんやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34▼返信
貸してるだけならいいんじゃないのかな?テレワークのときも
ノートpcとかも支給されるわけだし。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34▼返信
はー捏造だけど除名なんですかー?酷くないですかー
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:34▼返信
いや、税務署の解釈によっては所得控除しろと言われると思うよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35▼返信
任天堂「全社員にスイッチ支給します!」
社員「あんなポンコツ要らねーからPS5にしてくんねーかな」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35▼返信
やしろあずきさんの告発はほとんど捏造らしいですね
はちまはお友達なら擁護してあげて!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35▼返信
>>1
そうやで☺️
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35▼返信
PS5の金額分ボーナス出したのと変わらないからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35▼返信
> 注意される筋合いないですよね。
業務効率上げるための貸与なんだから

いい加減現実に生きろよ。お前はアニメとゲームだけだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35▼返信
>>18
はちま、やしろを助けてやれよ
友達なら擁護の記事書いてくれ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:35▼返信
すでに持ってるやつはもう一台支給されるので売っぱらって丸儲け
しゅ しゅごい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:36▼返信



スイッチなんてゴミは自分で買えってよw


25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:36▼返信
>>18
本人が反論の声明出したのにシカトするのもなかなか酷いよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:36▼返信
そりゃ、福利厚生費に決まってんじゃん
これだから経営アマチュアは困るんだよ
って言うか勘定科目のルールが雑過ぎんだよクソ官僚は本当に頭が良いのなら一般人でも分かるようにシステム作り上げるべきなんだよ。常に人を騙す事ばかりやってるクソ詐欺師だから利権キチガイのサイコパスばっかりになるんだよ。狂ってんだよクソ官僚
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:38▼返信
※24
switchはお子様が買い与えられるものだよ
50代老人は自分で買うのは当たり前
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:38▼返信
ゲームかしてるから福利厚生になる、という理屈はよくわからん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:38▼返信
そりゃ税務署はなんとか税金取ろうとしてんだからできれば経費じゃなくて労働の対価として支払った賃金の一部にしときたいだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:39▼返信
そりゃあそう、現物支給は無問題にしたら脱税し放題よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:39▼返信
>>24
そりゃ仕事をする上でいまのトレンドを知っといてほしいとやってるんだから
10年前の技術しか見れないハードなんて配ってもしょうがない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:39▼返信
たった4人くらいの会社だろ?100台とかならまだわかるけど税務署もいちいちそこまで細かいことつっこまないと思うけど。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:40▼返信
>>26
会計基準は元々英国から来てて、さらに国際的にできるだけ統一させようとしてるから日本だけで変更できないんよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:40▼返信
>>19
ロシアに精密機器密輸してる
悪徳企業任天堂のお仲間だろ
ステマと他社へのネガキャンに関与しまくり
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:40▼返信
前の記事には書いてなかったけど普通の経費で処理してたんだな
そら税理士からツッコミが入る
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:41▼返信
八とやしろの神隠し
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:43▼返信
>>1
その内やしろがゲロするんじゃねーかな
こいつクズだから道連れは必ず作るよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:43▼返信
普通は認められないけどゲーム関連業者だからヨシみたいな人間的でアナログな基準で是非が決まってるんだなあ意外と
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:44▼返信
やしろあずきってなんであんなつまらんの?
そしてこの記事嘘松
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:45▼返信
スイッチなら子供向け玩具なので許されなかっただろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:45▼返信
給与扱いでええやん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:45▼返信
違法賭博の入場券をください
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:45▼返信
ガチャ動画あげまくってるyoutuberとかもガチャ代は経費になるのかあれ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:46▼返信
>>41
社員猛反発
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:46▼返信
いやむしろ福利厚生のほうがおかしくないか?それこそ福利厚生ならなんでも通ることになるし・・。ふつーにノートpcを備品として買うのと同じように経費で処理して、希望者のみ貸し出すって感じにしたほうが良かったんじゃないかな・・。全員に配る必要もないし。
福利厚生だとゲーム機として遊ばせるために渡すって感じになるからIT企業関係ないし・・。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:46▼返信
【大炎上】ツイッター漫画家やしろあずき氏、違法賭博や複数の不倫、更に離婚調停中の嫁への「死に追い込む」発言などやばすぎる正体が暴露される
不倫、脅迫、違法賭博を暴露されたやしろあずきさん、トレンドに上がるもすぐに消滅 操作を疑われてしまう・・・
やしろあずきさん、ガチで終わる
やしろあずきさん、新たな暴露により、マジのガチでヤバイ人間だったということが判明してしまう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:46▼返信
やしろあずきさんの暴露、本物だったと判明
やしろあずきさんが関わるポーカー会社「本人に聞いた結果、多くの部分が捏造であることが発覚しました、しかし・・・」←??????
やしろあずきさんの炎上騒動、預言していた男がいた・・・
やしろあずき氏が声明を発表!!「多くの部分が捏造、告発者と各所への対応を進める」
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:46▼返信
そうそう最近とある件で怒られて解任させられた漫画家もいましたね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:47▼返信
>>40
お前みたいな子供部屋未使用おじさんは可哀想....子供はいいぞ~
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:47▼返信
Jinが9本も取り上げてるのにはちまは0本

どうしてだろうね。
はちま、説明して。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:47▼返信
税務署に会社の経費として認めてもらえるんかな、これ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:47▼返信
やしろとか結局1日で鎮火したな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:47▼返信
噓つきは泥棒の始まり
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:47▼返信
※43
基本的に、儲けるために使ったお金は経費になる。逆に儲けに関係ないなら経費にならない。
ガチャはわざわざそのために回してるから明らかに経費になるなぁ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:48▼返信
やしろ記事まだー?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:49▼返信
進行を妨げて近衛兵に押し退けられた女性「腕が折れた」の主張に人々は呆れ(英)

イギリスのロンドンにあるパラディオ様式の建造物「ホース・ガーズ」では、建物に隣接する広場「ホース・ガーズ・パレード」で毎日衛兵の交代式が行われる
 その式の最中、馬の近くに立っていた観光客と思われる女性に近衛兵は静かな声で「ここを離れなさい」と注意した。しかし女性は一歩後ずさりしただけで、その場から移動することはなかった
 そして近衛兵が持ち場に戻ろうとした時、彼の進路を妨害した女性は近衛兵に「道を開けなさい!」と注意され、押し退けられてしまった。これに女性は怒りを覚えたのか、手に持っていた筒状のスナック菓子「プリングルズ」の容器で近衛兵を叩いたのだった
 近衛兵はそのまま去っていったが、女性は憤慨しており、その場にいた群衆に「今の見た!?」と近衛兵を非難するように同調を求めた。しかし群衆の中にいた男性から「彼がそこを離れるように言ったのに、あなたは動かなかっただろう!」と叱責されると、女性はますます怒りが込み上げてきたようで、今度は袖を捲って腕を見せ「近衛兵に押し退けられたせいで、腕が折れた」と主張し始めた
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:49▼返信
ユーチューバーは動画撮影しながら飯食えば飯代が経費になるからな
なんでも動画回しとけばそこで使った費用全部経費よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:49▼返信
はちまも反社仲間だったか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:50▼返信
違和感を持ってる無職がたくさんいるっぽいけど、個人の感覚で決めるものではないからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:50▼返信
給料だとしたら強制でPS5買わされてることになるよな
というか既に持ってる社員いたろ
どうしたの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:50▼返信
公認会計士「🤣」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:50▼返信
>>43
動画から収入を得ていれば経費扱いにはなるよ
まあ全額は認められないと思うけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:51▼返信
※57
食事中心の動画なら経費になるけど。個人的な飲食なら経費にならないとは思うけど。
会社で昼飯が用意されるとこってないだろ?社員食堂とかだし。基本的には経費にはならないよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:52▼返信
じゃあ例えば社内のビンゴゲームの景品としてPS5配ったら税金かかってくるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:52▼返信
これってPS5支給によってどのように会社の利益へ結び付くのかを「明確に」説明出来なければ給与扱いになる気がする
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:52▼返信
>>1
悲報 やしろマン、はちまにとっては養分でしかなった事に気づき勢いがなくなる
なおブロックすらして貰えない模様www
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:52▼返信
※57
買った服も動画で使えば衣装代
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:53▼返信
税務署員ほどやりたくない嫌な仕事は無いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:53▼返信
※63
飯食って感想述べて店紹介すりゃいいんだろ?
さらにその動画をちゃんと上げてばいいんじゃないか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:53▼返信
※62
全額が認められない理由は?明らかに経費だけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:53▼返信
福利厚生って換金性の高いのは殆ど扱えないからねぇ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:53▼返信
結局、職種的になんの問題も無かったなら何を注意される必要があったん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54▼返信
やしろやしろ五月蠅いからググったらちょっと太いけどいい女じゃん!抜いたわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54▼返信
※65
新人研修とかで使う「経費」と同じ扱いでいいんじゃないかと思うけど・・。
育成のため・・みたいなやつだし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54▼返信
>>66
お?火消しバイトかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54▼返信
>>69
だからしょーもない何食ったか動画とかがあふれているわけかーww
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:54▼返信
>>66
おっそうだな😊
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:55▼返信
>>45
福利厚生でもおかしくないんだけど、税制上は手当と同じになるからその分従業員側が税金負担することになる気がする
従業員側の負担をなくすなら、言うとおりに会社で購入して貸し出す形にした方が良かったんじゃないだろうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:55▼返信
こう言う時は"美談"って言わないんだなw
やしろゴキさん?www
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:55▼返信
>>63
食事と動画との対応をすべてチェックしてこれ経費じゃないですよね、指摘するならばそれが正しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:55▼返信
福利厚生費って意外と厳しいのよね
だから別の費用として支給した方が良いと思う
今回はPS5を貸し出しにしてれば社内の備品として通りそうだけど支給したってことは会社の持ち物じゃないから脱税として見られてもおかしくないってことよね
まぁ怒られても通ればセーフよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:55▼返信
※69
もちろんお店で飯食うのがメインの動画配信ならいいよ。
俺が言ったのは、配信の合間にくったおにぎりは経費にはならないんじゃないかな?って話。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:55▼返信
>>73
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:56▼返信
>>66
このようなバカ部落がいる疑惑、話そらしなど満載の日刊はちま創刊。

85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:56▼返信
>>66
ということにしたいバイトであった
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:57▼返信
>>32
どんな些細な事でも見つかれば普通に指摘されるよ
こうやって公にしたら税調に来られるきっかけにもなるし
ただ金額的に少なかったり隠蔽の意図がなければ指導で済むけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:57▼返信
※80
よくわからんけど、どっかのお店とかで食ったとこ以外はダメだと思う。
コンビニおにぎりとかは。領収書みればわかるし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:57▼返信
税金をはらえー 貴様ら国民は金を持ち逃げしようとする害虫どもだー 脱税は許さねえ いいから金を出せカネを
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:59▼返信
>>85
バイトならコメ主が萎えるようなことは言わんだろ 得しないから
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:59▼返信
こういうのが横行すると換金率の高いものを福利厚生だといってばら撒けば所得税ちょろまかせるからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:59▼返信
>>64
あまり高額だと税金かかるよ
PS6程度の値段なら多分大丈夫だけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 08:59▼返信
※86
そりゃそうだ
動画撮影してないとこでやった浪費が経費になるわけねえ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:00▼返信
>>89
そういうの火消しって言うんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:02▼返信
ただの現物支給で草
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:02▼返信
10万未満は基本なんでも消耗品費で経費にできるって思われてるからね
いつも通り消耗品費にしただけだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:02▼返信
>>93
もし特定のコメントが本当に邪魔なら無言で抹消すればいいのでやっぱり 66 のようなコメントを書くのはバイトじゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:03▼返信
脱税は犯罪ですよー
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:04▼返信
これは脱税ではない 節税だッ!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:06▼返信
6人に配って話題になる広告
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:07▼返信
PS5支給は良いけどどうする家康の安っぽいCGどうにかしてくれよ、笑っちまうんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:08▼返信
社員「なんだこのゴミハード…」
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:15▼返信
>>97
見解の相違です!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:15▼返信
福利厚生?ゲーム会社ならではだけど、デバッグ用の器材として支給して家庭でのゲーム時間にもきちんと残業代を支給すれば辻褄が合うんではなかろうか?いいなあゲーム開発会社は・・・。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:18▼返信
これあげてない、貸しただけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:19▼返信
>>8
税務署じゃねーだろw 税理士。しかも、ちゃんと法的根拠を言ってるだけ。物であろうと給与、福利厚生とは違う。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:19▼返信
ps5を全社員に配ったらホワイト企業とか、はちまさんも単純やね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:20▼返信
PS5の開発会社なのに社員が誰もPS5持ってないってどんだけ人気ないんだよチョニーは
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:22▼返信
いや直接金くれよ
ゲーム機あげれば喜ぶやろうなぁとかガキの発想なんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:23▼返信
>>26
PS5の支給?貸与?だか知らんが、福利厚生になる訳ねーだろw あくまで給与で与えたと同じだろ。資産価値のある物なんだから。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:23▼返信
早くSIEファーストに入れてやれよ
人材育成が上手い(笑)ソニーなんだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:23▼返信
>>103
がっつりチェックが入ったとしたら
・会社側でシリアルナンバーをちゃんと控えてるか
・アカウントは私的なものではないか
なんかで業務利用なのかを判別することはあるかもね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:26▼返信
これは会社社長が無知なだけ。税の知識を持ってない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:27▼返信
※64
会社として景品を用意した場合、市場価格の60%相当額のボーナスを支給したとみなされるんやで
社員がお金出し合ったりした場合は大丈夫
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:28▼返信
普通にボーナスで所得税払えばいいじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:34▼返信
そんな税理士クビにしたればええやろ  なんで雇われてる方が上からなんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:36▼返信
>>8
金額・プライベートで自由に使用できる状況を考えると福利厚生費は難しいだろ、現物支給として給与課税が妥当だよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:37▼返信
なんでこんなことでバズるのか
そのほうが不思議
記事化...あっ...
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:39▼返信
>>110
ファーストの育成が下手だと言われて悔しいのね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:43▼返信
税理士が言ってきただけで税務署に言われたわけじゃないからね
税理士の過剰反応かもしれん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:43▼返信
ゲーム開発してる会社なら問題無いでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:43▼返信
ゴキが仲間少ないからって強制的に押し付けるのやめて下さい
普通の人間はPS5なんてやりません
PCとスイッチさえあればいいので
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:44▼返信
御社ではPS5での開発もしている。
なのに持ってない社員がいた。つってもあれ全社員に配ったとかじゃないらしいな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:44▼返信
負けハードなんて貰ってもね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:45▼返信
無職ゴキブリは今でもPS5買えないだろ 働いてPS5買えよ!社会の蛆虫無職ニート引き籠もりゴキブリ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:46▼返信
二シくんなんでイライラしてんの?
待望の新作ゼルダ発売で幸せなんじゃないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:46▼返信
>>121
PS5向けのソフト開発している会社が社員向けに支給したんだぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:46▼返信
>>121
おまえはPCもSwitchも買えない底辺じゃん
嘘つき妄想
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:46▼返信
>>125
しばらく次世代機が出ないのが確定したからだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:47▼返信
昔デバッグやってた時に3DS貰った
しかも油性マジックで会社名書いてあった
貰ったきりどこかに仕舞って分からなくなった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:48▼返信
🐷イライライライラ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:50▼返信
>>107
それだけ人気なんだよなあ
吉田なんかFF16作ってる最中にプライベートでPS5当たったけど開発室に持っていかれたって愚痴ってたし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:52▼返信
スイッチじゃない時点でバカじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:54▼返信
>>132
ゴミハードはゴミ箱へ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:55▼返信
福利厚生費の範囲が厳しいんじゃなく給与(現物支給)の範囲が厳しいんだろう
福利厚生費じゃなくて消耗品費でも事務用品費でも何なら雑費でも計上できるだろうけど
給与は所得税や住民税、社会保険料に影響するからね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:56▼返信
しかし当時の記事では税制の観点から「ダメだろ!」と指摘してきたニシくんはいなかったなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:56▼返信
福利厚生費とか消耗品費とか名目上の問題ではないし税理士は申告書作る時にどっかで調整するのかね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 09:57▼返信
>>133
SwitchがXboxと合体!?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:00▼返信
トヨタにだけは優しいんだけどな税務署
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:08▼返信
税理士嫌い
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:13▼返信
怒られはしないでしょ
気をつけてくださいね程度の話じゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:14▼返信
税理士は税務署に通る言い訳を考える仕事だからね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:18▼返信
ああ。なんで税理士が怒ってるのかわかった。それ自分がそれ計算し直すのが面倒だからだよ。福利厚生にしたら給料的なものになって所得税とかその辺も計算し直しになるからやろ。経費だったら消耗品、備品、どんな計算しても税額変わらんし税額変わらんなら税務署も突っ込んでこないと思うけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:19▼返信
逆にps5持たない人が開発してるの意味不明でしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:22▼返信
※135
勘違いしてるようだけど、PS5を配ること自体は別に社長が決めたことだからいいんだよ。ps5に関する仕事もしてるんだから必要だって理由もあるし。問題は福利厚生にしたとこだよな・・。遊びで配ってるなら福利厚生なんだろうけど。ちゃんと仕事として理由があるなら経費でいいのに。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:26▼返信
JIN/やしろあずきさんの暴露、本物だったと判明
<要約>
やしろあずき氏の執行役員解任を決定
解任理由は「契約違反行為」
今回の事態を重く受け止め、謝罪。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:26▼返信
通勤費も収入の一部とされるくらいだからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:26▼返信
※116
会社が仕事で使ってるものを押し付けてるものだから「現物支給」ってもんでもないんだよな。というか、これさ・・。むしろ会社の出勤時間で業務としてゲームしろっていうより会社には安上がりなんだし。それ考えてもふつーに経費やな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:28▼返信
※146
いや通勤費は従業員が立て替えてるだけで、会社の経費やろ・・?給料明細とかにはのるけどそれは立て替えたものを返しますって意味で載ってるだけやろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:33▼返信
PS5での開発をしてるしデバッグにも使いますとかならまだ通るけど
社員の発奮目的だからね
同じ目的で給与賞与の金額を上げるのと変わらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:33▼返信
ハイスペックゲーミングPCでも貸与すればいいのに、PS5でゲーム作れるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:38▼返信
昔は税金対策目的で会社名義で色々なものを買えていたので
給与が低くても豊かだったんだよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:43▼返信
>>14
貸してるだけでもアカンで、レンタルでも所得になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:53▼返信
遊ぶゲーム無いからだと思ったw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:56▼返信
>>144
ゲーム開発している企業ならそれこそ消耗品費で良いんだけど、ゲーム案件もあるってだけの映像屋だからなあ
やっぱり普通の損金にするのは苦しいので、現物支給以外なら福利厚生費にするしかないとは思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 10:59▼返信
ゴキステはゴミと一緒だから給料にはならないだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:00▼返信
個人事業主は税理士に頼む金がない
当然こんな事もできない
税理士がいる方が税金が有利になるなら税制をシンプルにして税理士不要にした方が効率化の観点からも税金の徴収における金額的にも有利になると思うけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:01▼返信
社員に私物として与えたらいわゆる人件費だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:03▼返信
転売出来ないからだと思った
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:04▼返信
率直にいまさらPS5いる?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:05▼返信
ソフト作ってる会社ですら誰も欲しがってなかったてw ゴキ涙目
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:06▼返信
PCの方がありがたい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:07▼返信
寮費無料や食事提供も給料の一部ってみなされるから宿泊費、食費の一部は天引きして非課税にしてる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:20▼返信
覇権ハードSwitchなら嬉しかった・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:28▼返信
俺なら源泉調査で給与認定する
誰かが書いてるけど、ちゃんと会社が管理してるなら別だけど、この事案はしてないよね
福利厚生は無理筋だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:29▼返信
男ならポケットマネーで買ったらんかい!
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:31▼返信
>>116
事業内容によるだろ
俺はファンボでイラスト描いて稼いでるけど漫画もゲームもプラモも全部経費計上できてるぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:33▼返信
>>164
これで給与じゃなければいろんな会社がやるからね
すなおに給与ボーナスにしろって思うけど 無理に福利厚生で給料じゃないようにしてくれって言うのに切れたんじゃないの でも給料だよね実質w
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:48▼返信
ホワイト企業に嫌がらせする法律って一体

人の幸福を奪うのが法律なんですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:49▼返信
現物支給ってやつ?なんにせよゲーム機貰えるなんていいなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:52▼返信
社員「劣化PCいらね」
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 11:59▼返信
こういうのだけじゃなく会社の社内表彰とか功労者に送る景品とかも場合によっては給与扱いにされちゃう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:00▼返信
興味持ってるやつはもう持ってるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:02▼返信
>>146
通勤手当は手当に中でもかなり特殊な立ち位置で、ほぼ非課税だからこれを収入というのは変な感じするけどね
源泉徴収票でも通勤費は別に記載されるレベルだし
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:03▼返信
やりたいゲームなかったから買ってなかったのでは???
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:08▼返信
転売に失敗でもしたんかな。
会社の経費で損を穴埋め、在庫も捌ける。
頭イイな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:08▼返信
>>166
出来てるじゃなくてそう申告しているだけね
問題なしと断定できるのは税務調査を受けて通った場合のみ
まあ木っ端の個人事業主にはそうそう来ないけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:15▼返信
>>こういう会社で働きたい

俺すげーだろって見せてくるような色物社長ではしんどそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:25▼返信
転売ヤーに渡るくらいなら大歓迎だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:38▼返信
>>1
やしろあずきから逃げるな!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:38▼返信
PS5を金の代わりに貰っても仕方ないだろ
ましてやそれで税金抑えようとして、しかもわざわざSNSで報告してるんだから、やってる事はヤバイ
福利厚生費ってのは、交通費や慰安旅行、社宅の資金など、従業員の身の回りに対して使われる金だからな
それを現物支給のPS5で補われてみろ。如何にやってる事のアホらしさが分かる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:45▼返信
Switchじゃないから盛り上がってないな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:46▼返信
税務署という奴は法律の範囲内で判断を下すが時おり法律にない事でもケチをつけて
裁判で会おう!!!!とナイフを持った少年みたいに権力持ち出してくるから気を付けてって話だよ
それを税理士は注意してるんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:47▼返信
ホント税金とかクソ
取るより運用するなりして増やせよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 12:48▼返信
>>180
余計な物を買って節税するのと、そういうのは買わずに節税しないという場合、諸々を考慮しても最終的に手元に残る金が多いのは後者だぞ
特に今購入する必要はないが、欲しいと言えば欲しいというような物を購入するのが節税
資産になるような物を買ったりな
実のところ、経営者ですらこの辺りを履き違えているのが非常に多いので、阿呆みたいな金の使い方して節税だと言っているようなのを見ると税理士はゲンナリした顔になる
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:05▼返信
オタクに媚びたクソみたいな和ゲーに用はない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:07▼返信
そして宣伝になる、と…
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:26▼返信
全社員つっても数人なわけで
普通に給与扱いで良かったのでは?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:27▼返信
買い占めすんなや糞会社
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:34▼返信
転売屋が在庫整理のために配ったってことじゃないの? 
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:34▼返信
支給されたのがスイッチだったら会社が倒産していたからPS5は問題ないってゲハ厨達ならいいそう(小並感)
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 13:35▼返信
>>187
そっちの方が問題
現物支給の強制は賃金は金銭で支払うという原則に反する違法行為なんだよ
「必ず」選択肢を用意する必要がある
後、半端に業務に関係がある物も逆に現物支給の対象には出来ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:24▼返信
会社の内情ぺらぺらしゃべんなよ バカッターはクビにしろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:38▼返信
>>192
これ雇ってる側がしゃべってるんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 14:42▼返信
脱税やん
こんなの認めたらいくらでも節税できる
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:01▼返信
キムチ臭くなりそうだなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 15:24▼返信
会社関係なく「個人的にプレゼントしました!」だったら良かったのかな?
わからん
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:24▼返信
>>49

子供部屋未使用は子ども産めないおばさんに使う煽りやで
おじさんには子供部屋おじさんでOKや😉
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 16:40▼返信
>>1
4月以降ずっと重かった広告がここ数日、ちょっとだけ軽くなったんだけど、なんか関係ある?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 18:01▼返信
シャープは先程行われた決算会見で、新型ゲーム機向けに液晶パネルのラインを今年度に立ち上げることを明らかにしました。具体的な個社名や製品名には触れられませんでした。念の為。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 18:53▼返信
次世代機スイッチ2に使われると噂されているNVIDIA A100

・OpenAIのChatGPTにも使われている最新の高性能GPU
・性能は624TFLOPSでPS5の60倍
・最新のAIで圧倒しPS5のオワコン化が確実
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 18:54▼返信
次期Nintendo Switchは新型GPU搭載? NVIDIAの最新アーキテクチャがベースか
Nvidia source code leak points to Nintendo Switch 2 with Ampere GPU


NVIDIA A100 80GB PCIe は、2020年5月のNVIDIA社のイベントGTC2020で発表されたAmpereアーキテクチャのA100のHBM2メモリを80GBに倍増したGPGPUです。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 20:03▼返信
いや、まずはどの勘定項目がいいかを税理士に聞くやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 20:07▼返信
ごみっちには関係無い話だった
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 01:39▼返信
ステマ寄稿
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 01:40▼返信
>>200
豚ってどうしてこうも頭悪いの?w
当たり前のことが見えてないw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:46▼返信
面倒くせ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 08:13▼返信
> 注意される筋合い無いですよね

何で税理士を敵にまわそうとするんだよ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 08:33▼返信
会社の備品として全員分買うだけでよかったんじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 08:38▼返信
みんながゲームで遊びたいわけじゃなくて仕事の知識を家で勉強してこいソフトは自腹なという内容なのである意味ブラックなのよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 00:58▼返信
え?ポケットマネーじゃないの?

会社の金なら社員の金も同義じゃん

俺ならこんなヤバい社長には着いていけないな…
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 02:55▼返信
会社からの貸与にすればよかったんじゃね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 09:07▼返信
アホやんケチって会社の金じゃなくて自腹で支給すりゃ良かったのにw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 09:09▼返信
てか会社の支給品じゃ売却できないから貸しているのと変わらんw

直近のコメント数ランキング

traq