• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





カーレースの最高峰F1

そんな会場を盛り上げるハズだったフードが

あまりにもお粗末。






問題になっているのがマイアミ会場で販売されていた

「和牛ステーキサンドウィッチ 42ドル」

和牛かどうか怪しいとか以前にまずステーキではない。

というか完全にハムである。


そんなシロモノが5600円近い高額販売とあってブチギレ

その批判はF1自体にまで及び








F1会場に行くのは無駄!なんも見えない

と言われ投稿者は









トラクターの眺めは素晴らしいよと皮肉で〆た。






この記事への反応



これが5000円以上ってイカれてますわ


みなさんいろいろ盛り上がっているみたいですが、ここでF1マイアミGPのスタグル「和牛サンドイッチ」(5700円)でもみて、心を落ち着けてください。お水(3400円)も必要ならどうぞ。

F1マイアミGP、和牛サンド5700円の中身
スーパーのハム


えーひどい
和牛ステーキじゃなくてwagyu steakだから別物みたいな。
肉フェスのはまだ美味しそうなのに


確かにスーパーのハムにしか見えない。和牛のブランドが毀損されているわ。


これで和牛サンドて…







こらブチギレますわ


B0C22MTFGT
大森 藤ノ(著), ニリツ(イラスト), ヤスダ スズヒト(イラスト)(2023-05-11T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0C36N2JW2
佐島 勤(著), 石田 可奈(イラスト)(2023-05-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

(467) 【ハーデス槍撃】冥王祭りだ!わっしょい!わっしょい!![スロット][パチスロ] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WFeUPjrkLiU









コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:02▼返信
ただのハムやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:04▼返信
はっきり言ってレース観に行くのは無駄。一秒で通り過ぎるし、ずっと耳鳴りするくらい臨場感あるうるさい音が聞こえるだけ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:04▼返信
和牛から作ったハムならセーフ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:04▼返信
日本人に騙されたんだな
かわいそうに
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:05▼返信
和牛のハムなんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:06▼返信
これはマジでクソだな
でもなんでここにたっぷりのチーズソースをかけなかったんだろうな
それがあるだけで観客もやしろあずきも大満足だったろうに
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:08▼返信
政治家が間抜け過ぎて和牛などの日本のブランドを海外に盗まれた結果だよ
いや間抜けじゃないか、政治家は外国のスパイだから有能かw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:09▼返信
ソースも少なくね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:10▼返信
>>6
「ハム」は英語で、豚のもも肉という意味です
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:11▼返信
おそらくパン本体の名前が和牛ステーキだったんだろう(適当)
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:12▼返信
これ🐄なん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:13▼返信



ハムですやん


14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:13▼返信
日本好きだからって和牛とかつけんなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:13▼返信
>>8
てめえのテョン国がやばいことになってるぞw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:13▼返信
>>5
和牛協会はこの件で訴えたら勝てるんでね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:14▼返信
ハムみたいなやしろだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:14▼返信
どうしてこんなに不正に怒りやすいちまきが
やしろあずきの件にはダンマリなの❓
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:14▼返信
鈴鹿とか富士みたいな僻地出店価格じゃないの
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:15▼返信
外国のことにまで腹立てたらキリがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:15▼返信
1マイアミ・グランプリ(GP)で食事を提供した売店のメニューが高額で〝ぼったくり〟と物議を醸している。
同メディアによると、スイカとトマティーロ(トマトに似たナス科の植物)のサラダが250ドル(約3万3700円)、きのこと野菜のサンドイッチは300ドル(約4万1500円)、冷製のエビは500ドル(約6万9000円)などなど。これらは4人前だが、1人前では注文できず1人で食べようとしてもこの価格となる。

見ろよポカホンタス海外でも高いボッタクリ言われてるやんけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:17▼返信
サラダが3万 サンドイッチが5万 エビが7万で売ってるとこらしいから
6000円のサンドイッチは貧乏人向けに仕方なく出してあげてるやつなんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:17▼返信
>>2
牛かどうかも怪しくね?
豚だったらキレる宗教もありそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:19▼返信
和牛の起源は韓国
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:20▼返信
嫌なら喰うな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:21▼返信
F1は出店料がクソ高いって話は昔から有るな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:22▼返信
まるでやしろあずきみたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:22▼返信
>>22
数万のはファミリー用みたいなやつだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:22▼返信
いずれ日本もこうなる
ありがとうLGBT法なんてゴミを最優先で進めている岸田政権と
自民には何でも反対するのにこういうのは党を挙げて賛成の立憲民主党
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:25▼返信
ガチでスポーツとかは映像で見るほうがええねん
まだスポーツは会場の雰囲気とかで上がるけどさぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:27▼返信
100歩譲ってローストビーフだとしても似ても似つかぬといった具合だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:29▼返信
イベント会場なんてそんなものだろ、食べない選択肢もあるのに発狂するなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:33▼返信
チーズに国名や地図のイラスト使わせないように和牛もある程度敷居が必要だな
韓国人や中国人経営の和風レストランくらいイメージ悪くなるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:34▼返信
>>24
嘘こくな 早くテメーの国に帰れよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:35▼返信
日本人には鬼愛の末路で草
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:42▼返信
見た目と色的に豚のハムだよな
牛ハムと呼ばれるもの世の中には存在してるけど
だいたいがこんなに見た目じゃないものばかり
まあ詐欺的商品であると言えるね これは
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:51▼返信
その値段なら鹿児島県産の黒豚カツサンドのほうが1000円前後ぐらいで安くてうまい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 03:52▼返信
で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:00▼返信
スポーツって基本家で見たほうが一番わかりやすいだろ
サッカーとか柏レイソルの試合観に行った時選手豆粒みたいで損したわ二度とサッカーは見に行かねえ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:03▼返信
パンニハムハサムニダ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:05▼返信
こんなん300円でも買わんわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:05▼返信
世の中中抜き地獄
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:11▼返信
持ち込み禁止でこんなのばかりならキレていいとは思う
水とかも恐ろしい値段だとか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:18▼返信
F1弁当「許された!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:20▼返信
利益率100パー
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:25▼返信
韓国みたいなボッタクリのゴミを売ってて草w
売ってるのが韓国人かもしれないけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:25▼返信
このハムサンド転売すんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:34▼返信
クソヨタが鈴鹿から強奪して富士でやったあの地獄絵図の黒歴史F1ごっこ大炎上に比べたら鼻くそみたいなもん
あれほどの大惨事起こしといていまだモータースポーツに参戦し続ける厚顔無恥の嫌われクソヨタってマジクソ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:45▼返信
重機ってカッコイイよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:46▼返信
日本人ならこんな変な肉を和牛と言って売ったりはしないな
日本人なら和牛に対するプライドが有る
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:48▼返信
※44
F1弁当は老舗旅館がガチで作ったものでちゃんと値段相応だぞ
売る場所は不相応だったけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:50▼返信
日本でもあるあるじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:50▼返信
水も4000円近くするんだろw
アメリカって景気いいんだなーww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:54▼返信
あずきっていうかこれやしろやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:58▼返信
F1の黒歴史、お笑いの伝説と化した韓国GPを思い出すなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 04:58▼返信
鈴鹿F1の楽しんでもらおうとする弁当価格と
盗用多F1のぼったくり弁当を思い出すなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:20▼返信
また日本がやらかしたかと思ったわ
繁忙期の観光地や規模の大きいイベントには日本の「おもてなし」なんて無くてどうやってぼったくってやろうかって考えしかないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:27▼返信
マイアミのGPで和牛? 普通、土地のもの使うだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:27▼返信
これ10ドルだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:27▼返信
日本のすごいところは会場近くや輸送ルートにある飲食店がイベント期間中も値上げしない事なんだよ
これが海外なら客やチームや選手が大勢来るという理由で値段が倍になったりする
マクナルでもバーガーセット2000円とかだしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:31▼返信
レースはTV観戦が一番だ、見に行ったら一か所でしか見えないし
夏だったら暑さで死ぬし、雨だと見る事も不可能、行くだけで体調は最悪に、トイレがどこかすら分からない。
レースが終わって帰る時には会場外は大渋滞、もう最悪だよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:39▼返信
スポーツとかも結局TVで十分やろ
中継されないマイナ-は知らんけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:44▼返信
ちな海外の和牛の大半は日本産ではない模様
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:48▼返信
いや、マイアミ産使えよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:48▼返信
和牛かと思ったらやしろあずきだったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:49▼返信
こうやって日本のブランド下げてんだよ
ウゼェ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:51▼返信
やしろあずきの記事は?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:52▼返信
F1は何処の会場も飲食ゴミのイメージあるな
鈴鹿も毎回炎上してないか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:54▼返信
>>49
F1なんて見えたと思ったら過ぎ去るくらいなんだろ?

70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:54▼返信
これがステーキサンド??
どう見てもやしろあずきサンドでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 05:58▼返信
>>61
俺も川口オートでいいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:03▼返信
やっぱ日本は恵まれてるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:07▼返信
WAGYUと言っとけばで情弱はポークでもいいかもしれないと騙せるにしても、これはステーキじゃないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:17▼返信
まるでロッテリアのサンドみたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:25▼返信
スーパーに売ってる普通のハムじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:27▼返信
大甘でローストビーフサンド
これで400ドルはボリすぎ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:35▼返信
アジア人が作っていそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:56▼返信
店が一番酷いが、チェックしない会場運営側も酷い
界隈全体の印象が悪くなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 06:58▼返信
原価1ドル以下らしいですねww
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:00▼返信
激しい和牛の風評被害
やっぱ牛肉食べるならアメリカ牛だよな!的なノリ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:04▼返信
牛のハムかもしれない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:08▼返信
馬鹿ってこういう事したせいで自分たちの活動が終わる可能性を危惧しないのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:19▼返信
そんなことよりいつになったら日本人がF1優勝するの?

何やったって勝てないならもう日本がかかわるのやめなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:27▼返信
牛ですら無いの草
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:36▼返信
日本では種類や部位に関わらず火を通した肉をすべてステーキと呼称します
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:36▼返信
1000円くらいで元を取れそうな物を…
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:40▼返信
実際の和牛サンドは赤身が残ってて苦手だわ
88.投稿日:2023年05月12日 07:53▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 07:59▼返信
これは酷いな
ちょっと前にF1弁当とか言うボッタクリ弁当があったけど、アレは一応弁当としての体裁は取ってた
でもこれは中身を偽る詐欺商品だ
90.投稿日:2023年05月12日 08:08▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 08:23▼返信
色も形も薄さも完全にハム
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 08:24▼返信
F1はオワコン
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 08:38▼返信
>>83
角田覚醒中でこの勢いでトップチームに行ければ勝てる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 08:44▼返信
和牛がテーマのマイアミ風ジョークでしょ、Hahaha!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 09:21▼返信
>>71
オーバルコースのインディカーもいいよ。
コース全体が見渡せる。
単純そうだけど、慣れてくると面白い。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 09:23▼返信
>>55
富士スピードウェイのもな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 09:32▼返信
思ったよりハムで草
これで5000円越えとは
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 09:57▼返信
アメリカ人の感覚だと向こうの五千円は日本人の感覚の五百円程度なんだわ
つまりハムサンドでその価格だったとしても全然妥当って言うね
これに文句言ってるのは相当な貧乏人やろな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 10:03▼返信
あかんこれただのプリマハムやw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 10:04▼返信
値段じゃなくてどこがワギューやねんという…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 10:14▼返信
なりすまし韓国系によるディスカウントジャパンの一環ですねえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 10:23▼返信
※98
日本人が文句つけてんじゃなく
現地の人たちが怒ってるんですけど?

それを面白おかしく日本人が取り上げてるだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 10:56▼返信
だいぶ以前に誰だったかな・・・
F1を会場に観に行ったら全然観えなかった、テレビ中継のほうが良かったって言ってたコメディアンが謝罪をすることになったことがあったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 12:02▼返信
ワギューって名前のハムかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 12:11▼返信
数年前にアメリカにいたとき、これに毛が生えたくらいのサンドで10ドル超えたな。今はもっと高いんだろうな
インフレと観光地価格ですごいことになってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 12:12▼返信
>>98
アメリカ人の年収日本の10倍か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 13:00▼返信
何か何時ぞやのマックローストビーフだかの奴思い出した
あれも中身ハムって言われとったよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 13:34▼返信
日本ハムが和牛偽装してても平気で営業してるんだから

海外で和牛にブランド価値なんか無いぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 13:36▼返信
>>87
肉汁だか猫汁だか知らんが血がパンに付いてたら最悪の気分になる

別々で食わせろよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:54▼返信
無駄に物価高いし質も低いこれがアメリカか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:54▼返信
どこの国の人間がこんな物を売ってるのか知らないけど
なんも知らん奴が買ったら和牛のこと勘違いされるじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:56▼返信
>>108
流通して知名度上がって価値が付いたから勝手に名前使われてるわけだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:01▼返信
F1観戦はただでさえ高額なのにネトフリF1番組で米での人気爆上げでカモにされてんだろ
肝心のレースはレッドブルホンダが無敵すぎて他チームに20秒引き離して1-2フィニッシュばかりでオワットル
ホンダのシーズン全勝もありえるレベル(セナ時代にも16戦15勝をやってるし)
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
バカから金巻き上げるのは容易ってだけや
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
実店舗を持たないやり逃げ業者かな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:55▼返信
営業許可を与えるまでに鬼の様にライセンス料を巻き上げる運営にこそ問題がある
5600円とあるが3000円は運営に持っていかれて実際に客と対面して働く従業員は不法移民
フードビジネスは本当に闇が深い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:01▼返信
>>113
このままだと見どころはシーズン後半のフェルスタッペンvsペレスの確執しかない
ペレっさんにしたら、今年はタイトルの最初で最後の大チャンスだからな・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:03▼返信
>>105 >>106
アメリカのインフレ、マジでヤバイ。 大統領がG7出席をキャンセルする位だからな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 11:47▼返信
和牛ってハムのことだっんだな
和食ってやっぱ韓食には絶対勝てないね

直近のコメント数ランキング

traq