カーレースの最高峰F1
そんな会場を盛り上げるハズだったフードが
あまりにもお粗末。
$42 Wagyu steak sandwich at Miami F1…
— Peter McCormack🏴☠️ (@PeterMcCormack) May 7, 2023
Fyre festival vibes 🤣🤣🤣 pic.twitter.com/EfDKkliS0F
問題になっているのがマイアミ会場で販売されていた
「和牛ステーキサンドウィッチ 42ドル」
和牛かどうか怪しいとか以前にまずステーキではない。
というか完全にハムである。
そんなシロモノが5600円近い高額販売とあってブチギレ
その批判はF1自体にまで及び
Going to an F1 race is pointless. You can't see anything.
— Anarchodl ⚡🏴⚡ (@BrandonKH4) May 7, 2023
F1会場に行くのは無駄!なんも見えない
と言われ投稿者は
Great view of a tractor though. pic.twitter.com/hjK7NbVPI9
— Peter McCormack🏴☠️ (@PeterMcCormack) May 7, 2023
トラクターの眺めは素晴らしいよと皮肉で〆た。
この記事への反応
・これが5000円以上ってイカれてますわ
・みなさんいろいろ盛り上がっているみたいですが、ここでF1マイアミGPのスタグル「和牛サンドイッチ」(5700円)でもみて、心を落ち着けてください。お水(3400円)も必要ならどうぞ。
・F1マイアミGP、和牛サンド5700円の中身
スーパーのハム
・えーひどい
和牛ステーキじゃなくてwagyu steakだから別物みたいな。
肉フェスのはまだ美味しそうなのに
・確かにスーパーのハムにしか見えない。和牛のブランドが毀損されているわ。
・これで和牛サンドて…
こらブチギレますわ
(467) 【ハーデス槍撃】冥王祭りだ!わっしょい!わっしょい!![スロット][パチスロ] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WFeUPjrkLiU


かわいそうに
でもなんでここにたっぷりのチーズソースをかけなかったんだろうな
それがあるだけで観客もやしろあずきも大満足だったろうに
いや間抜けじゃないか、政治家は外国のスパイだから有能かw
「ハム」は英語で、豚のもも肉という意味です
ハムですやん
てめえのテョン国がやばいことになってるぞw
和牛協会はこの件で訴えたら勝てるんでね?
やしろあずきの件にはダンマリなの❓
同メディアによると、スイカとトマティーロ(トマトに似たナス科の植物)のサラダが250ドル(約3万3700円)、きのこと野菜のサンドイッチは300ドル(約4万1500円)、冷製のエビは500ドル(約6万9000円)などなど。これらは4人前だが、1人前では注文できず1人で食べようとしてもこの価格となる。
見ろよポカホンタス海外でも高いボッタクリ言われてるやんけ
6000円のサンドイッチは貧乏人向けに仕方なく出してあげてるやつなんだろ
牛かどうかも怪しくね?
豚だったらキレる宗教もありそう
数万のはファミリー用みたいなやつだぞ
ありがとうLGBT法なんてゴミを最優先で進めている岸田政権と
自民には何でも反対するのにこういうのは党を挙げて賛成の立憲民主党
まだスポーツは会場の雰囲気とかで上がるけどさぁ
韓国人や中国人経営の和風レストランくらいイメージ悪くなるわ
嘘こくな 早くテメーの国に帰れよ
牛ハムと呼ばれるもの世の中には存在してるけど
だいたいがこんなに見た目じゃないものばかり
まあ詐欺的商品であると言えるね これは
サッカーとか柏レイソルの試合観に行った時選手豆粒みたいで損したわ二度とサッカーは見に行かねえ
水とかも恐ろしい値段だとか
売ってるのが韓国人かもしれないけどな
あれほどの大惨事起こしといていまだモータースポーツに参戦し続ける厚顔無恥の嫌われクソヨタってマジクソ
日本人なら和牛に対するプライドが有る
F1弁当は老舗旅館がガチで作ったものでちゃんと値段相応だぞ
売る場所は不相応だったけどな
アメリカって景気いいんだなーww
盗用多F1のぼったくり弁当を思い出すなw
繁忙期の観光地や規模の大きいイベントには日本の「おもてなし」なんて無くてどうやってぼったくってやろうかって考えしかないからな
これが海外なら客やチームや選手が大勢来るという理由で値段が倍になったりする
マクナルでもバーガーセット2000円とかだしな
夏だったら暑さで死ぬし、雨だと見る事も不可能、行くだけで体調は最悪に、トイレがどこかすら分からない。
レースが終わって帰る時には会場外は大渋滞、もう最悪だよw
中継されないマイナ-は知らんけど
ウゼェ
鈴鹿も毎回炎上してないか?
F1なんて見えたと思ったら過ぎ去るくらいなんだろ?
どう見てもやしろあずきサンドでしょ
俺も川口オートでいいわ
これで400ドルはボリすぎ
界隈全体の印象が悪くなる
やっぱ牛肉食べるならアメリカ牛だよな!的なノリ
何やったって勝てないならもう日本がかかわるのやめなよ
ちょっと前にF1弁当とか言うボッタクリ弁当があったけど、アレは一応弁当としての体裁は取ってた
でもこれは中身を偽る詐欺商品だ
角田覚醒中でこの勢いでトップチームに行ければ勝てる
オーバルコースのインディカーもいいよ。
コース全体が見渡せる。
単純そうだけど、慣れてくると面白い。
富士スピードウェイのもな。
これで5000円越えとは
つまりハムサンドでその価格だったとしても全然妥当って言うね
これに文句言ってるのは相当な貧乏人やろな
日本人が文句つけてんじゃなく
現地の人たちが怒ってるんですけど?
それを面白おかしく日本人が取り上げてるだけ
F1を会場に観に行ったら全然観えなかった、テレビ中継のほうが良かったって言ってたコメディアンが謝罪をすることになったことがあったな
インフレと観光地価格ですごいことになってる
アメリカ人の年収日本の10倍か?
あれも中身ハムって言われとったよな
海外で和牛にブランド価値なんか無いぞ
肉汁だか猫汁だか知らんが血がパンに付いてたら最悪の気分になる
別々で食わせろよな
なんも知らん奴が買ったら和牛のこと勘違いされるじゃん
流通して知名度上がって価値が付いたから勝手に名前使われてるわけだが
肝心のレースはレッドブルホンダが無敵すぎて他チームに20秒引き離して1-2フィニッシュばかりでオワットル
ホンダのシーズン全勝もありえるレベル(セナ時代にも16戦15勝をやってるし)
5600円とあるが3000円は運営に持っていかれて実際に客と対面して働く従業員は不法移民
フードビジネスは本当に闇が深い
このままだと見どころはシーズン後半のフェルスタッペンvsペレスの確執しかない
ペレっさんにしたら、今年はタイトルの最初で最後の大チャンスだからな・・・
アメリカのインフレ、マジでヤバイ。 大統領がG7出席をキャンセルする位だからな。
和食ってやっぱ韓食には絶対勝てないね