さっき起きたこと
— Siriは支離滅裂 (@suugakuzukidao) May 10, 2023
おれ「まず、Googleを起動してください」
中1「どうやって起動するんですか」
おれ「Google Chromeっていうやつをクリックしてください」
Chromeをカスタマイズ的なのがでてくる
中1「これどうすればいいんですか」
おれ「左上の+を押してタブを増やしましょう」
今の子まじか
さっき起きたこと
おれ「まず、Googleを起動してください」
中1「どうやって起動するんですか」
おれ「Google Chromeっていうやつをクリックしてください」
Chromeをカスタマイズ的なのがでてくる
中1「これどうすればいいんですか」
おれ「左上の+を押してタブを増やしましょう」
今の子まじか
GIGAスク水でゴミスペWindows/iPadのみを使わせた結果よね.
— TRRX75_ (@TRX5800X) May 10, 2023
結局PC触らない子が逆に増えている
ほんとわかります。ipadでgoogleアカウントを登録できない人ばっかです笑
— Siriは支離滅裂 (@suugakuzukidao) May 10, 2023
当生徒会はctrl zがわからない人と自作PCを組み、pngについて熱く語りExcelで全校生徒検索システムを古いExcelにも対応できるようvlookupで作った人(生徒会長)がいます
— t--s (@tomoto108) May 10, 2023
図書委員にて
— ひまじん救急箱 (@Himajin9985) May 10, 2023
おれ「PowerPointで本の紹介を作って共有フォルダに入れてください」
A「PowerPointってどうやって開くんですか?」
おれ「!?」
B「ファイルの保存はどうするんですか?」
おれ「!?!?」
C「何をすればいいんですか?」
おれ「!?!?!?」
この記事への反応
・最近の子供は1週回って使えない。
結局IT化なんて進んでいない
・私iPadとかない時代(なんならガラケーもそんなに普及してない)にこの位の年齢だったけど家にパソコンなかったから学校で教えてもらうまでパソコンの立ち上げ方もログインの仕方もなんもわからなかったよ……
・なんかパソコンは何をする/何ができる機械なのかとかブラウザとは何か、ファイル形式とは何かみたいな「パソコン基礎」的な教育が足りてない気がする
・スマホ・タブレットの普及で数年前から専門学校でも技術を教える前に「PCの基礎」を教える。技術を教える時間は減りますね。
・この子(中一)自身が悪いのではなく、パソコンに触らせて貰えなかったんだろうから仕方ないよなって思う派。
俺もパソコン触ってないとこうなってたと思う。
・小学校のパソコン授業なんか学習ソフトで寿司タイピングするだけなんだから当たり前だろ
・みんながみんな絶対にパソコンに触れてると思うな、俺は高校生でそのレベルだったわ
・中1は普通よ
・これ大1でやったわ教授ごめんほんとに
家にパソコンなくて学校でも全然使わんかったから知らんかった
・分からない人は昔から一定数いそうだけども
スマホで大半のことできちゃうもんな


PC有ればゲームなんてありえん
PCも使えず、犯罪しまくり
まぁ、消費者ならそれでいいんだろうけどな
投稿日:2023年1月12日 10:47 TEXAL
2022年第4四半期にPC市場が崩壊し、インフレなどの影響でかつてないほど売上が落ち込んだ事が、Canalys、IDC、Gartnerらのアナリストによって揃って報告されている。
CanalysはPCの出荷台数が29%減の6,540万台、IDCはPCの販売台数が28.1%減の6720万台、Gartnerは28.5%減の6530万台と発表している。Gartnerによれば、この落ち込みは、同社が1990年代半ばにPC出荷台数の統計を取り始めて以来、最大のものだという。
アナリストたちは、パンデミック関連の嵐が原因だと考えている。Gartnerのディレクター・アナリスト、Mikako Kitagawa氏は、「世界的な不況の予感、インフレ率の上昇、金利の上昇が、パソコン需要に大きな影響を与えた。多くの消費者はすでにパンデミック時に購入した比較的新しいPCを持っているため、値ごろ感のなさが購買意欲に勝り、消費者のPC需要はここ数年で最低水準に落ち込んでいる 。」と述べている。
教える側の問題だろ
Z世代「家にパソコンありませーん」「スマホしか使えませーん」
C-NET Japan 佐藤信彦2023年04月13日 14時32分
2022年第4四半期にPC市場が崩壊し、インフレなどの影響でかつてないほど売上が落ち込んだ事が、Canalys、IDC、Gartnerらのアナリストによって揃って報告されている。
CanalysはPCの出荷台数が29%減の6,540万台、IDCはPCの販売台数が28.1%減の6720万台、Gartnerは28.5%減の6530万台と発表している。Gartnerによれば、この落ち込みは、同社が1990年代半ばにPC出荷台数の統計を取り始めて以来、最大のものだという。
アナリストたちは、パンデミック関連の嵐が原因だと考えている。Gartnerのディレクター・アナリスト、Mikako Kitagawa氏は、「世界的な不況の予感、インフレ率の上昇、金利の上昇が、パソコン需要に大きな影響を与えた。多くの消費者はすでにパンデミック時に購入した比較的新しいPCを持っているため、値ごろ感のなさが購買意欲に勝り、消費者のPC需要はここ数年で最低水準に落ち込んでいる 。」と述べている。
むしろ中学生がPCガ~とかドヤってる方が違和感
世界からどんどん遅れて行ってもこの島国はいずれ中国の植民地になるんだから
気にする必要ない
よくあんなの何時間もいじれるな
教えればすぐ覚えるわい。
若い子の順応力凄いぞ。
コロナのおかげで売れすぎたせいやろ
脱コロナでゲーム業界も死ぬ
過去のサイバーセキュリティ大臣はPC使えんよ?
どうやってスマホで済むようにするかを考えろよ
教育が子供に合わせろ
「ここを触ったら、どうなるのだろう」と、やってみたりしない無能以下の存在だよ。
IT後進国ですらない、分からないことを進んでしない原始人だよ。
GIGAZINE 2022年04月12日 16時00分
リサーチ企業ガートナーが2022年第1四半期(1~3月)における世界のPC出荷台数の暫定統計値を発表しました。同時期において全世界のPC出荷台数は約7750万台で、前年同期から7.3%減少したことが示されました。
以下が2021年と2022年の第1四半期におけるPC出荷台数(Shipments)、シェア率(Market Share)、成長率(Growth)を示した表です。2022年第1四半期の総合出荷台数は約7750万台で、前年同期の約8360万台と比較して7.3%減少しています。メーカー別に見ると、最も大きなシェアを維持しているのはLenovoで、そのシェア率は2022年において23.6%。次点に20.5%のHPが付けています。成長率では、前年比20.6%増という躍進を見せたASUSが1位となっています。
全然覚えないぞPC能力の伸びは十五年位前の子供が一番良かった
画面いっぱいの広告の画像が動くだけで画面スクロールしないヤツ
パソコンなら平気だけどな
数年後にはそこらの大人を凌駕する大物になってるかもしれんのに
むしろそのためにカリキュラム組んでるんだから
大学あたりでこれならもう諦めろ
それに使える奴はちゃんと使えるわ
問題は覚えられるかどうかで
情けないマウント取るジジイにはなりたくないもんだほんと
売上水準十年前以下なんよなぁ
それは考えさせない教育ばっかしてるのが問題だろう
掛け算の順序とかどうでもいいことで論争になる国だぞ
逆にPCで工口動画見たりしないからいいんでね
仕事に使うだけのソフト使えればいい
仮にGIGAスクールに対する嫌味が言いたいだけならその地区の小学校の体制を把握しとけば良いだけ
この人が中学の教員か何かだと仮定しての話だが
教えりゃすぐ覚えるだろ
中国?貧民の国じゃん 大卒就職率言ってみ
借金の額日本とは比べ物にならんらしいねw
バブル弾けてこれから悲惨らしいね、祖国に五毛代払って貰えるかな?www
新人が「スマホ・タブレットあるからPCいらん」とかPCメインで使う業務の奴が言ってたならそれはもうそいつのスキル信用ならんとかなら分かるけどさ。
思考力のない子供に合わせても、教育の結果は出ない。
勉強だって、本人がやる気出して自発的に勉強したりしないと覚えないし、使えるようにならんだろ。
そんな奴に合わせると、他の人に迷惑がかかるからな。
大学入りゃレポートとかデータベース構築とかで嫌でも覚えるんだし
キーボードも使えないからスマホって子供みたいな短文打つだけだろ
今の子は画面はタッチパネルしか存在しないと思ってる
物価が上がりまくってる日本でパソコンのやり方を教えてもそもそも手に入らんわ
小学校でPC使う授業あるよね?
もしかして今はもうやってないんか
低賃金後進国の日本で買えるのは上級だけだろ
全部岸田壺民党が悪い
民主党政権の時は円高で何でも海外製品が安く買えたのに
中学生とか今も昔もまだPCとか触ってないから使い方分からないのは当たり前じゃん
この発言俺たちが昔嫌ってた年寄りどもの発言じゃん
結局散々嫌ってきた存在なっちまってんだよ
自分で調べて知らないの作らされるのまるで所爺さんみたいだね?
学校による気がする
俺のところはPCルームみたいなのを整備はしてたけど使うしさてむがなかったからあるだけって感じ
出た五毛
ネトウヨしか使ってない、一般人が知らない言葉
マジでZって何ならできるわけ?w
今日日作る側もスマホで事足りるぞ
それを見てどう変えてくかよ
あるけど微分積分やらないで理科やっても意味ないのと一緒で
線形代数とか微分積分知らないでPC使えてもあんま意味ない気がするんだよなあ
十分じゃねぇか
強盗
と思ったらこいつ中3らしいわw
まとめんなこんなのw
いまスマホ触ってるんだから、それで覚えろって話だぞ。
教えられた通りの単語は、スマホにあると推測して触れってことだ。
犯罪は罪悪感なくできるぞ
寿司を舐める
今は機能がいっぱいでUIから探すの大変だし仕方ない
あくまでスマホは電話付きの玩具
と思うじゃん
PCはそんな専用機械じゃねーぞ
それ出来る人はPCでも出来る側の人間なんだわ…
使い始めたらあっという間だよ
お前の祖国そもそも仕事が無いでしょ
昔は中学でもPC買ってる奴はクラスに何人もいた
なんなら小学生でも持ってる
兄や父親のPCもあった 友達の家で触ったりもした
今はスマホのみ
使いたいヤツが使えばいい気はするけど
小中で特別教室行ってPC使う授業あったけど、数回くらいしかなかったな
本格的なことなんて全く教えてもらえず、画像開いたり、音楽聴いたり、ネット見たりしてただけだった。
興味がある奴はその後自分でPC買ってもらったりして自分で学んでた。
プログラム組むのにその辺の知識は必須だし仮にそこまで高度なことしないでもエクセルでマクロとか使うなら必須の知識じゃね?
文科省調査じゃ、過半数は家でも使ってるぞ
ジジイにならなくても出来る同級生にマウントを取られるけどね
K-POPアイドルになれば日本で世界で働けるじゃん
ネトウヨwww
お前が使ってる言葉こそ一般人知らねーよww
本当馬鹿だね、正体現しすぎだろ
それは専門的な使い方で、マクロなんてPC用いるほとんどの用途で不必要だぞ
スマホなんて今のジジババでも使いこなせるのに何イキってんだ?
そうやってZ世代甘やかした結果wwww
テレビ離れ以前より、パソコン離れが深刻だね。
俺の家は貧乏でねぇ…バイトして貯めた金で半年遅れでようやく買ったんだけどその頃にはレポートのコピペが酷かったからPCでのレポート提出が禁止されてしまったんだ。
俺は一晩中泣いたよ
くだらないアプリやゲームはどうでもいいから
ほとんどの事はスマホで済むんだし、PCなんて昔から必要な奴が使ってた印象だわ
五毛、パヨクよりネトウヨのほうが一般に浸透してるぞ
悔しいか?
中学生にマウント取ろうとしてる負け組おじさん達マジで可哀想w
ただその厨房が馬鹿なだけじゃねーの?
ヤク中お注射の使い方覚えるのと一緒やな
2歳は無理だろ
犬猫がたまたまスマホ画面触るのと同じレベル
Z世代「車も運転できませーん」
普通に覚えるで
言葉もよく話さんくせに操作だけは覚えてる
社会人が言い出してたら悲惨だけど
これでITとか言ってんだから
背景透過できるんですよ!!!とかか?
小・中学校のパソコン倶楽部にでも入って無きゃ普通は触らなかったし
あ?舐めんなよ
AT車なら行けんだよあんなの
・・・こりゃ無理だわww普通webブラウザーを立ち上げてって言うだろ。
可哀想なおじさんやなw
俺はお前みたいな負け組になりたくないから努力するわ
このおっさんまじか・・・
友達とZoomしたりペンタブて絵書いたり、エクセルでVBAとかも組めるみたいだから、将来就職には有利かもw
この教育だけは間違ってなかったと思いたいw
ChromeのアイコンはまんまGoogleだしええやろ
ブラウザなんて単語使い所ほぼねえし
「Googleを起動」っておかしく無いか?
Windowsならスマホと違って「Googleアプリ」は無い。
指導向いてないね
人がIT技術に追い付いて来てないだけでは?と思うよ
生徒「Googleの何のアプリですか?」
先生「??」
生徒に知識があってもこうなりそうw
悔しいのお前だろw 一般で使ってる奴見た事ねーよ
こんな寝ぼけた事言ってるんだからどうせお前働い事無い無職の在だろ、ゴミだな
ゲームの話じゃないんじゃないのw
自分が知ってる前提でChromeとかいきなり言っても通用するわけないよね。
こういうやつが上に立つと、新人は苦労する。
火・・・?
火狐(ひぎつね)なら言うけど火は言わないなぁ
知能の低いお前ら世代のせいで日本は30年以上衰退し続けてるんけどな、知能の高い若者に逆らうなよ低能ジジイw
ホーム画面からブラウザ開いてGoogleにアクセスだろ
みんなわかんねえよ
日本はタブレット6年使って、新1年生がそのタブレット使うんだっけか
揚げ足取りお疲れ様です。
玄人は火で通りますので。
まだこんなこと言ってる馬鹿いるのな、さすが情報技術後進国の脳ミソ
大学くらいからや
実際都心では車いらんみたいだしな、問題無いだろ
起動なんて言うから生徒が混乱してんじゃない
出たネトウヨお得意の国籍・職業透視能力ww
あれあれ~~~~
日本の教育大丈夫ですか~~~~~~
若者に嫉妬してる老害になりたくないから、若いうちから気を付けないとな
USBはパソコンに差すものです(キリッ
せめて記憶媒体とか記憶装置ですって言ってくれや
いや、
Chromeを起動なのか、アカウントにログインなのか、検索ページ開くのか、
ドライブにアクセスなのかクラスルームにログインなのか、スプレッドシート開けなのか全くわからん
氷河期世代がマウント取りたいんだろ
Officeなんて高級品買えないよ
うわぁ・・・(引いてる)
生徒「どうやって開くんですか?」
自分で買った頃もWindows前のDOSで
DOSって何どす?状態だったし最初はそんなもんやろ
記事のタイトルも読んでないのか?
嘘やで本当は欲しいけど駐車場代高すぎて維持考えたら電車にした方が万倍安いだけや
そういう子多いけど、飲み込みは早いかな。スマホ使えるなら、PCもすぐ使えるようになるよ。
早口で言ってそう
中年と見間違えたのかも
USBはバスだから記憶装置でも媒体でもないぞ
都心でも車走ってるぞ
家から店に乗り換えなしで直接いけるんだから便利に決まってる
未だに国の調査なんか宛にしてんのかよw
Z世代は貧乏だから家電や家具も揃えられない
岸田増税と物価高が悪い
そうか?
俺大学の頃一年で線形代数と微積やって2年で数値解析やって3年で情報処理入門とc言語フォートランの簡単なプログラムって感じだったけど
無職は否定出来んのか、生活保護貰って反日コメするのが仕事かよ
本当存在価値無いゴミだね、まぁお前なんかアルバイトですら雇われんわな
後馬鹿のお前に教えてやるが日本が終わったらお前みたいなゴミから路頭に通うよ、まぁ馬鹿だから分からんだろうが
おまえ、フロッピーディスク触ったことないだろ
PC起動してブラウザ開いて好きなワード検索するなんて少し説明しただけですぐにできるようになるんだし、そんな深刻に心配しなくても大丈夫さ。
というか親が使ったことがないし必要性もわからない
USBがなんであるかとか、ブラウザがどうとか言っていらん事覚えさせようとするからスマホでいいやってなるんだ
中1なら全然不思議じゃない
家がないわ
中年のITオンチとか幻想だわ
こんな世界にした大人はどうやって責任取る気なの?
一般的な家庭では使わないよ
デジタル化と言ってるがスマホを便利にしているだけで
PCは対してやることは変わっていないんだよな
あとは使っていくうちにPC使えるようになっていった
welcometounderground😎
「ここで何もしなくていいんですか」的な意味と思ったが
PC持ってないからSteamの話が通じないし
PS4やPS5のブラウザでネット見てるらしくPSストア(PCサイト)の意味もわかってない
これがITつよつよになる理由にはならんと思うわ
じゃ何信じればいいんだよ
PCなんて小3から触ってるが
学校の授業で
ネトウヨって他人を見下して罵倒して差別するのが仕事なんか?
PCを使えない中学生でももっとマシな品のいい言葉使うよ
社会に出れば自然とわかることです
そのまま専門学校とかには来ないで欲しいわ
パソコン触った事無いけどゲームクリエイターになりたいって無理あるだろ
なぁにそこから覚えていけばいいんだよ
この人達、中学生にマウント取って恥ずかしくないのか?
>>215
某議員「国の公文書は捏造!」
はじめの一歩を踏み出す中1を応援してあげようよ
結構な出費だからな
昔はスマホなかったり携帯が安かったりしたんで
今より余裕あったし
専門学校で基礎から学ぶんだから別にいいだろ
同じこと思ったわ
SEやってるけど「Googleを起動」とか言われてもGoogleって一体何を指してますか?って聞き直すわ
で、テストでキー配置書かされたわ
中学でパソコン触れるなら全然平気よ
まぁ俺の時はwin95時代だからPCクッソ高かったってのもあるが
スマホよりPC本体の方が安くね?
まあ回線、プロバイダー、ルーターまで考えたら高いか
そのうちスマホのUIじゃないと何にもできない人たちが出てくるんじゃないかと思う
仲間内でしゃべる分には適当でもいいけど
先生として教えてるのにコレはない
SNSで生徒の出来なさ加減をぼやく前にコイツがちゃんとしろって言いたくなるし
そもそも分からない生徒に教えるのがコイツの役目じゃないのか
デンプシーロール
まっくのうち! まっくのうち!
はい!
ウィーンガシャン!ウィーンガシャン!
「ハイドライド」とかをプレイしに行ってたな。
高校以上だと興味ある奴は自分から触り始めてる頃
知ってるか知らないか程度の単純作業でガキ相手にマウント取ってんのはイタいわ
それを丁寧に教えるのが先生では?
「今の子マジか」って呟くのも先生としてどうかと思うけどね
教師生活1日目なの?それなら驚くのだけは分かるけど
一概にPCがって言ってもな・・・
こんな老害が子供を教育してるとか日本の教育終わってるわ・・・・
これが教育者とかもう駄目だね
脱ゆとり教育って、いったい・・・
これな
普通に授業である
あらゆるもんじゃなくてパソコンの話だぞ
しかも全部がそうみたいな言い方・・・あほか
こんな奴が何かを教える立場にいる絶望
アホやwww🤣🤣🤣🤣🤣
PC触ってないなんて普通にあり得るやろ
反日無職在なんかアホ扱いされて当然だろ
見下されたく無いなら働けよ
自分はネトウヨとか蔑称使う癖に品とか抜かしててるからお前本当馬鹿だよな、思考からして腐りきってる
どうせお前他でも反日コメしてるんだろ?w
もう馬鹿と関わりたく無いからこれで最後な、お前は一生反日コメしる仕事してろ
いや小学校で習うから義務
こいつは毎回聞かなくても操作できるんか?
でもお前は愛国無職ネトウヨやん?
国の害になってるのは同じやで?
これな
開発者や開拓者にとっては、消費者がバカであるほど金を巻き上げやすく、支配下に置けるからな
まあ近年は消費者がバカ過ぎて使い物にならないが
信じられるか?今時の高校生はライターの使い方を手取り足取り教えなければ自力で使えないんだぜ?
親も親だな
団塊バブルも似たような奴多くてな、職場で使いこなせなくて顰蹙買ってる奴多いぞ
周りに仕事押し付けて遊ぶ知恵ばかり伸びてて、管理職として使い物にならない
秘書が権限持ちまくりになったりするのがよくわかるわ
人のふんどしで相撲取ってるやついて草
アプリなんて誰かが作って維持してくれないといけないものに頼るしかない人間がそれだけ増えているということ
で、お前焼き鳥屋?それとも無職?w
タピオカはもう売れないぞ?w
千葉県は壮絶なバカだらけだから仕方がない
あんな奴らが文科省に詰まってるから日本が腐る
ただの消費者
多分覚える気がないんだと思う
その虚言癖。やしろあずきか?
これこれ、これだよ
トンキンにもやたら多い、何もしないから何もできなくて仕事が途轍もなく遅いカスだらけ
そりゃ日本が戦争でも景気改善でも失敗するわなと
同じ人間に見えんわ、マジで
原始人民度で性犯罪予備軍で仕事もできない上にそれを恥と考えない、ホントこいつらどうしようもない
そりゃこんな劣等種には韓流が流行るわ
「そんな難しい事出来る訳ないじゃないですかぁ」
「え?ん?・・・はい?」
ていう事はあった
こんぴゅうたぁはむずかしい、と確信して思考停止、全てを拒絶してるんだろうなぁと思う
そして何でもペロペロします^^
個人差はあると思うけど、サイト立ち上げたりファイル保存したりは出来て当然じゃない?
知らなかったら仕方ないけど、これくらいなら一回か二回教えたらできるようになるでしょ
ある
やしろあずき任天堂
分かりませんになるんだろうな
PCでもTikTok見れるよって教えたら触るようになるか?
高校生や大学生ならちょっとなぁとは思う
最初に覚えたローマ字入力がゴジラだったな笑
ok
アッー緊急メンテナンス
PSO2 NGSでは良くある事です('ω'`)
それで端末PCを逼迫させてシステム不調になったところがある。
しかもみんなCドラ(デスクトップ直貼り)に入れているから
挙げ句にウインドウズへそ曲げたときのデータサルベージも大変。
社会人になったらPC使わないといけない場面がいっぱいあるけど学生は高校生まではほとんど触らなくても生きていけるしな
パソコンじゃないと駄目なことって仕事の業務以外あまりないし
それ3DSでやってて曲入れれた瞬間感動したの覚えてるわ
写真加工しまくり違法動画やゲーム陳列罪ばれ
昔よりも遥かにデジタルスラム化してるで
やしろあずき
今のキッズ PCわからん 今のおじさん PCばりばり 自作 html直打ち当たり前
なんだこれ
ケチな職場だと彼等が社会人になった時も
その年代のパソコンが現役な可能性があるよな。
何度教えてもわからない、そもそも理解する気がない、ってのがヤバい
今の教育知らんけど、特定の会社のブラウザ前提でほんとに習ってるのか?
EdgeやFirefoxが何かの拍子でトップに躍り出ることもありうるのに
ノーパソなら別にいいけど
コンセント抜いたらデータ飛ぶと思ったんじゃね?
生徒「パソコンでどうやって検索するんですか?」
家に仏壇ない家の子とかならライター使う機会も少ないかなとは
昔と違って子供の手が届くところにライター置かないってのもある(親が煙草吸わない、火の用心)
まぁでも普通どっかで覚えるし、日常会話で最低限知識は入ってくるよな
ガキがガキこさえたらそらこーなる、しょうがないよ
コンピュータを家電化したジョブズが悪い
叔父の家に遊びに行くたびにPC借りてプログラム組ませたりしてもらってたなあ
普通の中学生はPCに興味無いと触らんし、大人になってもPC使う業種でもない限りPC触らんよ
初めて扱う道具でも原付とか免許取りに行って数時間講習受けただけで普通に乗れるようになるわけで
ライターみたいな単純な道具も使えないってそいつがケーキを切れない系の知能障害なんじゃないの
ゲームも株取引もしないレポートも書かない、察してやれよ
!!!!!全て娯楽!!!!!
最適化されたUI使い慣れた俗物で詳しい人物じゃないよ。
ちょっと前の世代は娯楽にたどり着く為に苦労してPC使ってただけだ。
だから、PCに詳しいはずってのは主観的で自分の価値観の押し付け、老害とやってる事同じだよ。
ライターなんて一度使えば覚えるだろ
そのレベルでしかPC使ったことないんか・・・
小学生でもPCでMOD入れてマイクラやってたりする時代に
便乗してるおっさん共恥ずかしくないの?
リアルタイムosプログラミング出来ない
それはそれで問題があるんだよなあw
が抜けてるな
パソコン使えます使えませんの2名が応募してきたら検討する間もない
ゲームのやり方は知ってるみたいだけど
はちまの広告の消し方も知らん
マウスってなんですか?
も抜けてそう
既に在って追いつかない、って言うならその新人と一緒に
問題点を洗い出して次に通じるマニュアル・システム作れよ
漫画のパトレイバーで主人公のお巡りが頭がスポンジとか言いながら
平時の業務として自分の乗るロボットの初期設定してたの思い出すな
あんなの運営が決めた確率で画像が出るだけの初歩プログムだよな
その画像にステータスつけてジャンケンバトルや足し算引き算してるだけ
画面をタップしても反応しないよ?
何だかんだキッカケが必要なのは確かだな
俺も触れ始めたキッカケが誕生日に父親がジャンクパーツでPC組んでくれたからだし
でもAIに頼ったりして間違った方向に応用しそう
一度も使った事なきゃしょーがねーよなという話
ライターもそうだしパソコンもそう
特に小学校高学年になっても夜間でも奇声あげるのは常識が無い
昔ばあちゃんが手で画面押してて笑ってしまったけど、時代の最先端をいってたんだな
何言ってんだこのバカ
普通やろ
初めてなら皆分からんでしょ
それを教えるのが先生やろがい
中学生なんか覚えるの早いんだから
しっかり教えてやれよ
そんな程度の事でマウントとるってしょうもなすぎやな
つまらん世の中になったな
最近の子供に限った話じゃなく
なお、やってるのはTikTokで動画を編集して上げるだけの模様
しかも内容は迷惑行為
ジジババは教えても理解できない
銭にならんのう
マウント取ってる連中が世の中で一番使えないよ
多分実装されてる機能の10%も使ってないと思う
Z世代は本読まねえんだよ・・・携帯で読める動画にしないと
そのクリック?ってなんですか?
日本語クソで草
タップならわかります!
パソコン使ってない会社なんて無いんだけどな
マウスの左ボタンをカチカチや
あの時代pspがあってpcの余計な知識増えたよな
どうにかしてpspでyoutube再生やカスタムテーマで画像編集とか
今時PCなきゃ何もできないのに
まずはAIを起動しないと
出来ました!ありがとうございます!
液晶触っても動かないんですけど
今、ネズミの話はしてねーよ
昔からそうだろ今更なに?
今まで使ってたからわかるんであって、こいつは初見のソフトウェアで思い通りに操作できるのかよw
必要なのはiPadよりPCだろと
パソコン持ってない学生にマウント取るだけの
クソみたいな話
経験者のお前らも、初めて触った時は何もわからなかっただろうに
いちいちしょうもない事で驚くなっつーの
パソコンの授業を本格的にやらない限り、小学中学で使えない子が多いのは
ある意味必然じゃないかと。スマホは電話だから通信通話用に親が持たせるからね。
結局は実機を使う環境のあるなしよ。
専門的な何かをするにはまだまだPCが必要なんだ
覚えたら速いと思うよ
足りないとこはまだまだたくさんあるにしても
お前らでもできることが若い奴にできないわけないから
パワポ使って発表する内容がおままごとなの笑っちゃうんすよね
どちらかというと親だろ。家にpcなかったらそりゃ分からないよ。逆に家にあれば勝手に使って覚えるわ
今時PCも使えないゴミが現役におるのが問題
使えば覚えるだろうけど30年近く生きてて使うタイミングないな
チャッカマンとマッチはある
わいがガキの頃は小学校の授業で習ったけどな
中学生の時には家のパソコンでヨウツベとニコ動と個人サイト徘徊してた
使う機会が無かった事を責める大人にはなりたくないし
だって、IBM-PCが日本で普及し始めたのって俺が社会人になってからだからな
ちなみに俺が初めてソフマップで買ったIBM-PCのCPUはIntel i486SX 33MHzだw
確実にリテラシーの平均値は上がってるよ
情弱かよ
大原部長が画面にマウスをコツンってあったよなw
時代は繰り返してるんやで
大学でROはじめてようやくタイピング覚えたレベル
中高でPC触れた世代なんてわずかやろ
頭Zで闇バイトするだけか?w
わからなくても感覚的に使えてしまう甘やかしの功罪
たった数週間もあれば結構手慣れた子出来上がっちゃうよ。わけーやつの吸収率やべーから。
社会人で会社に入ってきてコレだったら絶望感あるけど。
ホリエモンみたいな奴の言うこと鵜呑みにしてPC不要論みたいな屁理屈言い出すんやろな
多分pc使えない子はそっちもまともに使えないと思うよ
今はスマホで事足りちゃうせいで平成よりPC慣れしてない子供が多いだろうね
今も昔も自宅に無いと知らんわ
結果が「スマホをご老人にもわかり易くしろ」とかホザいてた老害に歩調を合わせるIT後進国になったと
スマホ使ったことないんか?
完全同意
お前の脳内ソースよりかは信頼できるぞ^^
ただ端末に慣れてるからちょっと教えればすぐ使えるようになるんじゃないか
使いこなせなくてもある程度触ってた時代はあった
昔はスマホがないから
Z世代の闇バイト強盗事件が深刻化して社会問題になっています
アラサーだけどPowerPointなんかは小学校で教わったけどな
いい時代やん
日本人をいつまでもデジタルコンテンツ構築できないGAFAの家畜として育てるためだろ?
80年代から90年代にそういう時代があったから
今のゲームコンテンツの興隆があるんだけどな
任豚「PCがあればPS5など要らないブゥ🐷」
現実は殆どの人がPCを使えません
その犯罪もスマホの影響だしな
学校だろ?知らないことの何が問題なのかわからんわ
それを教えるのがツイ主の仕事なんだが・・・
〇〇を作れ、フォルダに入れをだけなら、ツイ主いらない人間
仕事でどうしても必要なら何故か覚えられるので特に心配はいらない
20年近くこんな事繰り返してるよなw
せいぜいスイッチ止まりだろw
中3ね
1ヶ月ちょい前までランドセル背負ってた子供に何期待してんだ?
こんなん言われたら俺でも「はあ?」ってなるわ
googleは検索サイト名でありプログラムの名前ではない
昔はワープロで教師に手書きからプリント作らされたもんだけどあれはよく考えるとサボってるだけだよな
アホやww
ネットは「好き」を収集しそれを突き詰めるオタク思想の体現化
オタク的探究心が無いミーハーは ただ流されるだけ
声のでかいアジテーターに翻弄されるだけの羊の群れだよ
昔の子どもよりも慣れるスピードは早そうに思うけどな
筆者の立場は? 教壇に立つならなんでも懇切丁寧に教えてやって
愚民化政策の一種なんだろう
ゲーミングPCブームで一瞬だけ注目されたけどコロナが終わって正常化しただけよ
教えてるやつが駄目やん
オレ>????
普通に活用できるだけの人間でも社会では重宝がられる訳だし
小学生でPC触ってる子って電気屋のゲーミングPC占拠して
エイペックスとかやってるイメージだから、やってない子の方が健全に感じるわ。