カンニング竹山「人にお土産なんて買う必要がない」と訴え 千秋も「お土産制度なくなればいいのに」
記事によると
・お笑いタレント・カンニング竹山が、フジテレビ「ノンストップ!」に生出演。お土産について持論を展開した。
・この日の番組では「旅行のお土産をめぐってモヤモヤした経験はある?」というテーマでトークを展開。
・タレントの千秋は「私はお土産とか必要ないと思ってる」といい、「20代の時海外に行って、凄い楽しいのに“あの人とあの人にお土産買わなきゃ”っていうストレスに支配されるのが嫌だったから。お土産制度なくなればいいのに」と話した。
・すると、竹山も「お土産反対」と賛同。「お土産なんていらないのよ。自分が欲しいものだけ買えばいいのよ。人にお土産なんて買う必要がない」と訴えていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・バカ?
おみやげ制度なんて始めからないだろw
お前らが勝手に世間体にとらわれて気にしすぎてるだけだろうが
・出張帰りの駅でビールと職場への土産を買う。へとへとだったり気分良かったり、職場にムカついていたり。この文化がなければ味わえない感情もある。
・お土産って、買って行くべきものではなくて、あの人にも食べて欲しい️って、気持ちの表れだと思っていました。だって、どうでもいい人には買わないもん。色々考えずに、笑顔を見たい人にだけ買うのがいいと思う。
・東京出張のお土産は、東京バナナでいいんですよ。
数さえあれば^^
・都会の人間のエゴだろ
田舎の貴重な収入源をバカにして
こんなこと話して出演料いくらもらってるんだ
真面目に働いてるやつの10倍とかもらいやがって
ほんと反吐が出る
・そもそも何処かに行くとか誰にも言わなければいい
連休何してた?とか聞いてくるやつ職場とかにいるでしょ?
家でゴロゴロしてましたとか適当に言っとけばいい
仕事関係の人なんてどうでもいいからね
・お土産、祭り とか
面倒だからと あれもこれも無くすと
何も刺激がない 退屈な毎日しか残らない
でも 祭りやバザー等が面倒なのは よく解る
・けっこうな裾野の産業
敵にまわしたよ
・「お土産を買うことがストレスになる」。千秋さんはそうかもしれないが、お土産を買うことが楽しみな人もいますよ。お土産制度どうのこうのと言う問題じゃないと思う。ストレスになるなら買わないでいいし、楽しみであれば買えばいい。ただそれだけのことで個人の判断で決めれば良いことです。
・私はまったく違う考え。
旅行って、その場所を観光したり美味しいもの食べたりの他に、親しい人へのお土産も楽しみの一つと考えているから。どこかに行って、お土産を買える相手がいるって実は幸せな事じゃないかな。もちろん仕事相手とか上司とか買って帰りたいとは違う義理のような場合もあるだろうけど、それも人とつながりのある証拠というか、お世話になっているお礼というか・・。確かにスーツケースいっぱいになっちゃうし、実質大変なんだけどね(笑)
それがしんどいと思うならやらなきゃいいだけの話よな
最悪ネットで注文すればいいから・・・
最悪ネットで注文すればいいから・・・


自己満だよな、アレ
金よこせって話よ
家族とか親戚とかにはあってもいいかも
あれ苦痛に思うやつもいるのか
ケチと裏で言われてもどうでも良いと思うのなら気を遣う必要無し
俺もお土産なんか買った事無いわ
特に職場なんか箱一つ持って行っても一人一個とかだろ
そんなの貰って喜ぶ奴おらんだろ
なんで好きでやってる人のことを真似して勝手に義務感もってんだ?
本当に贈りたい人の為なら頑張る
マーライオンのキーホルダーとか星の砂の瓶とか
買いたいやつは買えばいいし渡したくないやつは買わなかったらいい
買ってきてやったのにお返しもくれないならなんちゃらとか言うやつと同じ
自分だけが良い思いをしてる感を消すためでも有る
で、もらえなかったらキレるんやろ?
やしろあずき任天堂
困るのは嫌々買われてる土産物屋だけだろ
おいしかったら普通に買ってるわ
周囲の目を気にする日本人の媚売り文化だからな
餞別もらってないなら土産も強制ではない
それこそ芸能人だって毎回毎回バカみたいに収録前に挨拶いくだろ
早めに来たり挨拶に行く順番気にしたりしながらよ
有名Pに媚び売って成功してきた2人ってのが笑えるな
たぶん仕事もらえなかったP相手にも
絨毯爆撃でこびまくって生きてきたんだろう
泣きわめき物に八つ当たりして少し悪かったと思った洒落はまだ通じなかった
耳に手足が生えた人形なんだけど耳の日やし
雛人形とか30~50万も出して買う訳無い
やしろあずき
goto他で税金もかなりつぎ込んだ訳だし
逆張りの意見言えば、ウケた時代は終わったんや
そもそもお土産制度なんてないから
戦慄が走った
(ファイヤーボール)
好きにしろよ
買いたい人が買えばいいし
お土産程度で好感度上がるなら安いもんだし
マジで殺されるべき
マジで殺されるべき
そうやって経済回してコミュニティーも守るんだよ。
甘ったれのバカはそんなことも分からんのだな
厨房から全く進歩がないな任天堂信者かよ
任天堂信者かよw
任天堂信者かよw
ステキ
自分で判断して勝手にすればいいのに、すぐ同調を求めたがる
んなことも分かんねーのか無能バイト
とりま、
竹山の周りの人は竹山には買って来なくて良い、
みんないる中で竹山だけ渡さなくて良いってのが
わかって良かったね。
買うと気分がいいとか、買うのが楽しみだとか
買う側の視点で埋め尽くされてんじゃねーか
なんでわざわざ他人に買わないといかんの
行った事もない場所の何か貰って嬉しいの?
表面上ありがとうとは言うが、嬉しかった試しが無いんだが
旅行行ったからとりあえず適当にお菓子やら買う→意味不明
土産の一つも買ってこない、ってバカに対して「制度」って皮肉込めて言ってんだろ
アスペは文脈も読み取れない
有吉の方が金持ちだろうけど、有吉がたまにしか行かないハワイに別荘買っても無駄だから自分はいらん、ホテルでいいって言ってた
でもこいつが言ってるのはやらないけどその上で他人に嫌われたくないって話だろ?
人のことどうでもいいと蔑ろにする発言してるやつが嫌われる覚悟もない
不思議だね
やりたくない事があって、でもやらないと嫌われる、でも嫌われたくないって
それ普通の人間じゃね
不思議でも何でもない
何でこんな当たり前の話で叩かれてんの??
同調圧力とか強迫観念とかその手のもんでしかないだろう
土産買うか買わないかは押し付けないで自由にすればいい。
勝手に期待して勝手にキレて貰われても困るんだよ。、
マジかよ、やしろあずき最低だな
だって皆が周りに気を使わないんだし
少しのストレスで円滑に社会を回してるんだよ
自分が買わなければいいだけなのになんでその意見をいちいち世間に発信して同調を求めるのか
何でいちいち意見すんだよ
ブーメラン
本当に自己中で性格悪いんだなw
そんなこと考えながら買ったことねえわw
無くしたら世界のお土産屋さんがどうなるかわかる?
考えて発言しなよ坊や
ほんとつまんねーよなコイツ
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけだろ禿げw
土産を徹底的に潰したいならわかるけど
それって自分価値感を口にしているだけだろ?
これを聞いた世の中の土産屋は悲しむぞ
お返し考えるだけで怠いけどなんかしら返さないとそれはそれで気持ち悪いし
家族や仲良い人にお返し気にぜず買いまくるお土産は楽しいから大好きや
それは無職やからやろ
芸能人とか少しのストレスじゃ済まんでしょ
周り皆地方だの国外だの行きまくるし
対して仲良くなくてもちょっとでも接点あればお土産持ってくるし
自分の基準で考えてるのはお前も一緒
多分アスペしか居ないんだと思う
そもそも相手が芸能人でお笑い芸人で事務所所属の縦社会の中にいるって事もわかってない
毎日お土産貰うレベルの人にたまーにしかお土産貰う機会のない人間が色々言ってんだから
滑稽ってレベルじゃない
俺は気持ちだと思ってるし
そっちが普通だと思ってた
自己紹介乙ニートwww
え?
お前ニートだからそんなことも分からないの?
お土産を買って帰らなくてトラブルにあったらお前責任とれるんか?
そーいうことやぞ、アスペくん
土産とかいらんやろ
あげたいと思う相手には買うけど
渡す相手の笑顔が見たいからだ
好みに合わせてアレコレ探すのも楽しいし、ちゃんと現地の会社が作っているかも確認する
但し、職場に関しては不必要とも言えるし、必要でもあると思う
結局は関係次第なのでは
勝手に義務とか制度とか思い込んでて頓珍漢過ぎるんよね
何であの人にはあげて私にはくれないんだ!とかぶっ飛んだガイガイさんが稀によくいるから周りにも配っておくだけで
そういう先の展開含めて配慮する日本らしい一面が垣間見えるお土産のやりとりが嫌ってのなら解らんでもない
一人で生きる力もない二流芸人が
うわべだけの付き合いしかない奴って人生生き辛そう
いやうわべだけの付き合いするにも話題作りの為に買おうとか考えそうだけど
自己中からしか出ない話だよねお土産が面倒とか
どうして私にはお土産ないのかな?って嫌味ったらしく言われたことある
土産買わないと切れるような関係じゃ最初からあってないような関係だし、切れたら困る関係なら他人に生かされてる分際が何言ってんだって感じだけどなwww
誰も出張の話してなくて草
もしかして旅行=出張しか経験のない仕事しかした事ないタイプの人かな?
身近な人にいつものお礼にって感じ買う人は買ってるんだし大きなお世話だろw
そのまま言われた事言い返せば解決やね
ゲイ脳人は家に居る時以外仮面被っていないと死ぬ病だからな
獲物を捕まえた時に「あいつに持って帰ろうかな?」思う事ができて、いろいろ出来るようになった。
ってとこ
お土産ってそういう本能の部分が関係してると思う
まんまこれで草 勝手にしたらいいだろ
一回マジで孤独になったらわかるよ
一律に統一しようとすんな
帰ってきてから親戚の分が足りないと親からゴチャゴチャ言われてうるさかったから
送料無料で自宅まで届けてくれたからめちゃラクだったけどこれ土産ではないよなあとも思った
考えすぎだろ
本人が買いたいから買ってくるんだろ?買いたくなきゃ買わなければ良い
嫌ならやるな同意を求めるな
必要がないとか義務とか言うやつには理解できないだろうけど
ようつべかなんかで見た覚えがある
今は普通に週一でも行こうと思えば行けるからいるのか?程度だが
そんな制度ないけどな
家族や友人や会社の人とか、ちょっと喜んでもらいたいからおみやげ(おやつになるもの)をあげてるだけなんだわ
逆に彼らが旅行など行っておみやげ持ってこなくても別に何とも思わないし
お金あげないお土産よこせは強盗なんよ
陰湿な職場だなぁ
俺ならいらなくても建前で食うけどな
お土産という習慣をコミュニケーションとして利用するかしないかは本人の選択。
少なくとも土産を買うってことは、渡す人に喜んでもらうって趣旨があるはずだから、
要らないってことは、喜んでもらう相手がいないってことなのよね。
まぁ芸能界だと少し違うのかもしれんが、一般向けにその発言はずれがあるからやめたほうが良い。
お土産を渡さなくても良好な人間関係を築けてるなら、お土産はいらない
それは酷いなぁ、その人何かやらかしたとかではない限りやばい人間の集まりだな
主が食べてくれただけ救われただろうな
お土産なんて自己満なのに相手に見返り求める時点で迷惑なものでしかない
お返し的な感じで買わなきゃってなる人がいるんでしょ
でも義務になってはダメ
無言の圧力をかけるのは論外
普通箱のままご自由にどうぞって置いとかない?
まぁお土産渡しただけでそんな風に思われる側が可哀想だからお土産いりませんてお前が事前に言っとけよ
でもみんな出張行くたびに買ってくるから買わざるを得ないんだよなぁ
元々マウント取ろうとしてただけの話がすり替わっただけなんじゃね
言われた時点で以前に迷惑だと言われたのでって言ったんだけど、裏ではめちゃくちゃ怒ったりないたりしとったらしい
欲しくない人もいるから給湯室にお好きにどうぞしてたけど献上しに行かんかったのも気に入らんかったらしい
ちなみに部署もフロアも違う
勝手にプロフィールに書いとけよ
義務感とええ格好しいは違うだろ
義務感は嫌々だけどええ格好しいは自己満だぞ
アホ丸出しで草
君、アホなんかな?
嫌々だけど、おみやげを渡してないと見らたくないからええかっこするんやろwww