• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応

しかも揚げパンって健康にあまり良くないんじゃ??酷すぎ。

これはひどい。給食なのに、刑務所飯以下だ。
育ち盛りの子供たちへお腹いっぱいご飯を食べさせてあげることすら、この国は放棄している。
この国の政府は国民を憎んでいるのだ。日本人の子供たちへの愛情など、かけらもないのだ。
海外に何千億円もばらまくのならば、給食に使うべきである。


ここまで極端では無いけど息子氏の学校の給食…
昭和で育った身としては不憫に感じてしまうけど
学校へ文句言ったところでねぇ……
まぁ結局「政治が悪い」ってそりゃあなりますよ
(ーωー)


デザートがあるだけマシ。
これまじで。毎日お腹空いたーって帰ってくる小学生。(横浜市)


笑えないのが、多分刑務所の飯の方が豪華。

刑務所なら暴動起きるな。

栄養士いてこれ…
物価上昇のせい…なのか


うちの子どもたちも同じ感じ。昔みたいに学校内に給食室がないしね…。給食センターから運んでくるから仕方がないのかも🙄



関連記事
【オエーッ】小学生「痛っ!給食の米の中にホッチキスの芯が入ってた!」 → 調査したら、二度とその米を食べたくないほどの環境の工場から米を出荷していた…

【衝撃画像】北海道・道東の学校給食、ガチですごすぎる!! 「道民が羨ましい」「美味そう」




これはないわ…
毎日このようなものが出てくるというわけじゃないよね?



B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:03▼返信
やしろは刑務所行かないように注意しろよ
こうなるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:03▼返信
カロリーが足りないから仕方なく揚げパンなんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:03▼返信
プリンに全力だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:04▼返信
量だけの問題
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:05▼返信
>>1
ありがとう自民党
6.投稿日:2023年05月14日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:05▼返信
これが網走刑務所の受刑者が食べているメニューだ!
「監獄食堂」の名物は、現在の網走刑務所で受刑者が食べている昼食のメニューを『再現した』“監獄食”です

※実際のモノとは違います
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:05▼返信
ネタのためにおかず抜いてそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:05▼返信
欲しがりません勝つまでは
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:05▼返信
岸田ーここ毎日チェックしとるやろ
これがお前らがやってきた結果やぞ日本ぶっ壊しやがって
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:06▼返信
なにが悪いん?
給食費は?
やしろあずき
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:06▼返信
刑務所飯て・・刑務所で割り箸を使うなんてことはありえない。
よって刑務所飯の写真ではない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:06▼返信
それだけ給食費滞納者が多いって事だろ

14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:06▼返信
人権だの何だの喚いて犯罪者共に税金使ってまともな飯食わせるより子供たちにまともな飯食わせてやれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:06▼返信
タイミング的に新入生向けのお試し給食じゃないのかと
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:07▼返信
親父はおにぎり一個だがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:07▼返信
これからも自民党に任せたいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:07▼返信
刑務所飯 → 税金

学校給食 → 税金+親の金
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:08▼返信
北海道は自然に住めている場所じゃなく人工的に北方への領土拡張のため
国策として住みにくい場所にわざわざ住みついた場所

かつてはお国のためという使命感があったが敗戦後はそれも雲散霧消
多くの産業は到底採算に合わず本土よりずっと早くから公共事業が主産業になっていたため
富裕層は総じて税金泥棒、公務員の性根の腐り方が本土より20年早く進んでる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:08▼返信
全部食べないと昼休み無しの時代とどっちがいいんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:09▼返信
「給食が酷い?よしっ増税だ!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:10▼返信
>>12
これ網走の実際の刑務所飯が体験できる食堂やで
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:10▼返信
給食費入れてない親が多いんやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:11▼返信
やっぱり自民は日本人減らそうとしてるよなあ
25.投稿日:2023年05月14日 09:12▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:12▼返信
いちいちうるせえ奴らだな
ガキに贅沢な食事は要らないんだよ
質素な食事でも食べられることへのありがたみを学ばせなさい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:12▼返信
刑務所ごはんをコオロギに変えて小学校のごはんを豪華にすればいいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:12▼返信
あげパン 70円  肉じゃが? 豚汁?140円
プリン 49円 牛乳 100円 後なにか30円
小1なら妥当やろ
みそきん300円やぞ
やしろあずき
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:13▼返信
刑務所飯だって十分貧相なのに
これ以下の食生活させられてるエバ国民が必死で否定してて憐れ過ぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:13▼返信
刑務者は大人だしこの後刑務作業があるわけじゃんか
小学生なんて昼寝してほとんど遊んでるわけじゃん
どっちが社会貢献してるかで言ったら10人が10人刑務者って言うわけで
飯のグレートも比例するのは諸行無常なわけで
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:14▼返信
やしろあずきは今何食ってるんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:14▼返信
>>27
コオロギの方が高いんだよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:15▼返信
え?これの何が問題なの?



昭和時代を思い出せよ
俺たちが小学生だった頃の給食の方がもっと食えるもの限られていたぞ
少なくともあの時代にプリンはおろか甘いものなんて全然食えやしなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:15▼返信
刑務所飯はそこらのリーマンよりグレード高そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:15▼返信
コオロギも出てくるしZ世代の給食悲惨すぎるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:15▼返信
>育ち盛りの子供たちへお腹いっぱいご飯を食べさせてあげることすら、この国は放棄している
給食費払わない親とか値上げすると文句言う親がいるからこうなったんじゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:16▼返信
>デザートがあるだけマシ。
>これまじで。毎日お腹空いたーって帰ってくる小学生。(横浜市)


いやお腹空いたーって帰ってくる小学生はたくさん遊んでたくさん勉強した証だし普通かつ健全だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:16▼返信
>>11
函館市はワカランが給食費未納でギリギリでやってくれてるのに、そういう未払いの保護者を責めず学校が悪いみたいな記事はちょっと不愉快。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:18▼返信
焼き魚食べたいです…('ω'`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:18▼返信
給食費いま5~6000円ぐらい?
300円ぐらいかけれるとしてもこんなもんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:18▼返信
金払わないクソ親に文句言うべきだな
限界の理由は保護者側にあるんだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:19▼返信
今でもアフリカの子供たちは餓死に怯えて暮らしているっていうのに日本の温室育ちのクソガキ共といったら
いつまでも先進国としてふんぞり返っていられると思ったら大間違い
これからのためにも今のうちに質素な生活感覚を覚えさせることは決して悪いことではあるまい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:19▼返信
貧しい国やなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:19▼返信
給食費払ってないクズのせいでは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:20▼返信
刑務所飯は豪勢だからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:20▼返信
バズらせるためにわざと量減らして撮ってるだけでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:20▼返信
>>36同意!
足りないとか言うなら給食費の決算書を見せて欲しい、満額入金してて足りないというなら値上げだし、未納者が多くて足りないならその回収を。
予算でやってるんだから市を責めるのはおかしい。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:20▼返信
>>43
貧しいのは金ではなくて心がな
贅沢な生活に明け暮れて衣食住があることのありがたみを忘れてしまったツケがここにきたんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:21▼返信
刑務所飯って少年院と比べてんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:21▼返信
教育予算と給食費値上げのためにわざとキャンペーン張ってるんだろうけど

子供の数は第二次ベビーブームの半分になってるわけで
教師の減らすか仕事減らして給料半分にして、余った金を給食に使えばいいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:21▼返信
量が少ないと文句言われるから増量した再現飯だぞ
52.埼玉県民さん投稿日:2023年05月14日 09:21▼返信
>>39
海に面してない北海道でそれは贅沢、あれ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:21▼返信
小学生が自民党に献金しないのが悪いのでは?
献金もせずに主張だけするのは我儘だよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:22▼返信
シバターの豪華な夕食 みそきん300円
レビュースコア マイナス2億点
ひかきん激怒ぶちギレ
やしろあずき
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:23▼返信
まぁ
原材料費爆上げが影響してるのもあるだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:24▼返信
>>47
市は絶対に給食納入業者の納入価格は公表しないぞ
個人情報保護を理由に書類がのり弁みたいになって出てくる

だから中抜きが蔓延るし、それが政治家の力の源泉だから
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:24▼返信

令和5年4月からすべての私立学校の給食は無料になります
つまり行政がまともに金出してないって事で給食費云々は関係ないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:24▼返信
北海道ネタがよく出てくるけど

北海道は動物が住む所です
人間が住む所ではない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:24▼返信
刑務所は麦飯やで白米は特別な日だけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:25▼返信
>>47
市が給食費会計隠してるのに市を責めるなとか

壺の道場で脳破壊されたんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:25▼返信
コストがプリンに持っていかれてるのか??
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:25▼返信
給食代は払いたく無いニダ<丶`∀´>
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:25▼返信
>>20
うわあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:25▼返信
人気メニューは後半の人に足りなくて、具のない汁が数滴だけ。とかよくあったけどね。食べ物の恨みはいつまでも覚えてしまうね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:25▼返信
これを地獄と言わずして何と言うの
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:26▼返信
>>59
麦飯も逆に贅沢になってるから、今は玄米飯やで
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:26▼返信
北海道だし捨てちまう牛乳を何とか食わせればええやん
豆乳プリンじゃなく牛乳プリンにしろよ
ポトフじゃなく牛乳で煮ろよ
背が伸びまくれば感謝すらするでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:26▼返信
>>32
松茸出てくる給食あったよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:26▼返信
刑務所飯は税金で賄われてるけど
初等教育は義務教育だから無料だけど
学校給食は親が給食費払わないとジリ貧になってしまう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:26▼返信
刑務所飯、ええなあ
税金かけすぎじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:26▼返信
※58
糞コリアはちま道民やシナ
やしろあずき
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:26▼返信
大泉市長シェフ呼んだれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:27▼返信
瓶牛乳ほとんど無いんだってな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:27▼返信
どうせ仙台のアレみたいに、実は新一年生の配膳練習メニューでしたってオチなんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:27▼返信
>>57
私立なのに行政がカネ出すの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:28▼返信
涙出てきた…
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:28▼返信
普通コオロギ食べるよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:28▼返信
>>60
普通に市民誰にでも給食費会計みられるようにすればいいだけなんだよな

ところが市民に良いサービス届けてる給食費安い自治体ほど公開してて
糞高い給食費ピンハネしてゴミ食わせてる自治体ほど必死で隠しまくる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:28▼返信
学校給食って価格の上限決まってんでしょ
田舎で生徒数居ない所とか大量生産によるコスト削減も利かないからねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:29▼返信
老害どもはたらふく年金貰ってるのにな
国民はもっと怒るべきだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:31▼返信
>>79
そこらの民間飲食店よりよっぽど大量生産してるし
飲食店と違って仕込んだ食材のロスの可能性ないからコスト下げまくれる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:31▼返信
ひもじい思いをするかコオロギを食うか選べ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:31▼返信
老人天国の末路
終わりだよこの国は
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:32▼返信
北海道って本土向けに大量の作物を生産しているくせになんでこんなにケチなの
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:32▼返信
中抜きしてないだろうな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:32▼返信
>>22
品数は同じだろうけど量も同じなんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:33▼返信
本当に小学生にとって地獄ダコの国
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:33▼返信
エコ(ノミー)過ぎんだろ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:33▼返信
>>1
なんかド田舎批判する記事連投してるけど
ここも権力者に屈して忖度してんじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:35▼返信
ここの給食センターの人材パソナで募集してるらしいね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:35▼返信
一方、議員食堂では市場価格2500円ぐらいの定食が980円で提供されています
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:36▼返信
>>90
ってことは中抜き率90%か...
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:38▼返信
>>79
給食のおばちゃんが公務員なら平均年収800万円で非常勤は250万円みたいな時代があって
同一労働同一賃金でだいぶ格差無くなったけど今でも調理場で働く人間としてはあり得ない破格の報酬

こういう税金泥棒のために高い税金払わされてることを忘れないように
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:40▼返信
>>86
量だけなら刑務所の方が多い場合もあるで
作業あるのでしっかり盛られる

健康食なので刑務所でヒマに飽かせて体鍛えてムキムキになる人が多い(それだけ暴力に頼る人も多い)
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:41▼返信
給食とかその都市自治体の経済状況と直に関わるからなぁ
貧乏地域の小学校はまあ悲惨だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:41▼返信
※91
国の中枢を支える人間と、一生日の目を見る機会のない雑魚を同じ扱いにできるか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:42▼返信
>>61
おかずの総カロリーが低すぎて揚げパンとプリンでカサ増ししてるんじゃないかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:42▼返信
小学校1年生ならこんなもんで上等だろ。
食べきれなくて残すよりよっぽど良い。
5時間も6時間も食べさせ続ける糞も出てきたしな。
これで良い。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:42▼返信
これ写真用で、もったいないから少なく盛ってるだけじゃないの?それでもちょっと質素だけどさすがに全生徒この量はありえないでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:42▼返信
刑務所に飯なんかいらないから学校にまわせよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:44▼返信
※17
うん
これは地方自治体の問題だし
国政関係無いよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:44▼返信
は?刑務所贅沢すぎだろ凶悪犯なんかは臭いメシで十分
軽犯罪にしても税金でやりすぎ
受刑者自身に働かせた分でまかなうべき
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:45▼返信
公務員の給食調理員がヤバいのは一日昼の一食分しか働かず
学校が空いてる年間180日くらいしか作らなくていいところ

それで年中無休、ほぼ毎日出社サビ残百時間超のマクドナルド正社員店長の1.5倍くらいの平均年収
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:45▼返信
そりゃ最近の子供は身体弱いわけや
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:46▼返信
どうせ中抜きし過ぎて現場に金が落ちてこないとかなんだろ? 少子化対策だの子供が~なんて結局増税と中抜きするための方便だってよくわかる事例だな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:46▼返信
>>101
自民党が票田作るために教育行政利権まみれにして金バラ撒いてるんやけどな
107.投稿日:2023年05月14日 09:47▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:49▼返信
この写真は小学何年生の給食なん
まずそれをはっきりさせろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:50▼返信
国がそもそも子供守るけど金はねぇとかいうからアレ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:51▼返信
>>103
餃子の王将が同じ給与体系にして計算したらメニュー価格三倍以上になるので
社長が餃子の王将に給食業務を任せて欲しいと自民党に直訴したことがある
「半分の給食費でもっと豪華な給食を提供できる」
と言ったら
「利益を追求する民間に任せると教育行政がハチャメチャになる」
と税金泥棒たちに断られた
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:53▼返信
コオロギでも食ってろカス共wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様っww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:53▼返信
>>98
お前のガキの頃はお前だけじゃなくこれで全員が本気で満足してたのか?
間違いなく違うだろうけど戦中前後の時代が子供だったおじいちゃんですか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:54▼返信
>>107
え、揚げパンだろうとパンだろうと、一汁一菜必ず付いてたぞ

インドの非可触賎民が住んでた地域の話か?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:56▼返信
税金泥棒から教育施されるわけだから
利権の存在と自分たちの貧しさに疑問もつような子は育たねえはずだわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:57▼返信
>>108
同じ小学校のメニューは何年生でも一緒だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:59▼返信
小学校って給食当番が入れる量とか決めるし、あまり食いたくないやつがわざと減らしただけじゃないのか?
全員がこれだと元の量どれほどだよって話だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 09:59▼返信
まーた北海道
ここの児童虐待っぷりは徹底してるよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:00▼返信
これ、発展途上国の難民キャンプの配給とか言っても誰も疑わんレベルだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:00▼返信
>>33
定年前後の爺がこんな所に来てまでわめくなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:01▼返信
シベリア抑留された時に耐えられる強い道産子を育てるための教育してんの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:01▼返信
>>98
脳に栄養行かなくなるがいいのかね?
行かなくなると知能発達せんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:02▼返信
そりゃ共産党とつるんだcolaboみたいな悪質なNPOが税金チューチューしてるんだから、しょうがないね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:02▼返信
農家が捨てたイモ拾ってきたようなメニューあるんだけど
何円中抜きしたらこんな珍メニュー産まれるの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:03▼返信
この手の写真は量を食えない低学年用のを使って騙してくるのが多いが、これはどうだろね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:03▼返信
市長が悪い
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:04▼返信
>>110
へえ…それは良いこと聞いた…
君らでもいいかもね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:04▼返信
あまり優秀な子が育って、明治以来、役人と国策企業しか得しない
清朝末期みたいな北海道の現実に気付かれたら困る
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:05▼返信
ビタミンが足りない気がする
タンパク質は摂らせてるからそんなに悪くはない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:06▼返信
こんなんだったら弁当作って持って行かせるわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:06▼返信
>>124
幼稚園児でももう少し食うだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:06▼返信
北海道は共産党の奴らが支配してる地域だからな
あんなとこじゃ満足感な教育は無理、はやく北海道から逃げろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:08▼返信
そら食うに困ったら刑務所行くわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:09▼返信
> 育ち盛りの子供たちへお腹いっぱいご飯を食べさせてあげることすら、この国は放棄している。

じゃあ給食費アップな^^
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:09▼返信
んで?
これはどこの小学校?
まずそれを晒せよ
できなきゃウソ松
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:10▼返信
栄養士解雇しろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:10▼返信
>>131
共産党が支配してる割に第1党が共産党じゃないよね?
首長が共産系の町ってあるの?支配してるならそれくらいゴロゴロしてるよね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:10▼返信
小学校って先生も同じ給食食べるんでしょ?
やっぱり同じ量!?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:11▼返信
>>130
うちの幼稚園はパン給食の時は一個だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:11▼返信
>>115
量の話でしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:12▼返信
>>133
または県民税上げて当てるだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:12▼返信
>>110
実際民間に弁当作らせてメチャクチャになったとこあったよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:13▼返信
>>100
それはお前が決めることじゃないんだよなあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:14▼返信
給食無しにして学食形式にしたらいい
キャッシレス決済にしたりしてさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:16▼返信
カイジ飯
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:16▼返信
以前ひどいと言われたのは仙台の学校だな
あの時は小さめのメロンパン1個・苺2個・牛乳で終わりだった
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:17▼返信
>>143
偏食が進みそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:20▼返信
>>91
一方共産
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:20▼返信
パンが付いておかずがこれなら普通だと思うけどね
刑務所なんて成人が食べる量と比較してる奴は単純にバカだと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:22▼返信
公共事業は引き締める人がいないと
「質が保たれるけど予算額が上昇する」「予算は守られるけど年々品質が悪くなる」
のどちらかが起こり続け、最終的に質が悪くて値段の高いものが残る

大泉洋の兄ちゃん、函館市民の負託に応えろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:24▼返信
これが普通と思ってるなら
可哀想なとこで育ったもんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:27▼返信
捨ててるんなら牛乳くらいはアホほど飲ませてやれよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:28▼返信
本当にコレだけなら栄養基準満たしてないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:29▼返信
こんな健康的な飯をはじめ衣食住揃ってるなら、犯罪犯して刑務所行こうとする奴が絶えないだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:29▼返信
親ガチャ失敗
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:30▼返信
自治体の懐具合によって給食のレベルは違うからな
特に公立は自分の子供の食べる給食代を支払わない親もそこそこいるせいで
給食1食分の原価を上げられない学校も多い
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:30▼返信
今更揚げパンに文句つけてるやつなんやねん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:33▼返信
※103
まあ子供達の食事作らせるのにコキ使うと何か入れる事件みたいの起きそうだし・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:34▼返信
流石に配膳で量が変わる器ものは少なめによそってるやろこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:36▼返信
>>125
大泉か
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:39▼返信
※1日本ってそんなもん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:39▼返信
これみるとやっぱり手軽に飲料から栄養が取れる牛乳って偉大だと思うわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:39▼返信
もう終わりだ猫の国
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:40▼返信
またお試し給食とか言うやつでしょ昔よく貼られてたやつ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:41▼返信
こういうのって大体偏向された内容だからあまり信用できない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:41▼返信
>>156
まともな飯が揚げパンだけやん。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:42▼返信
刑務所って一応働く場所でもあるからな
量があるのはしゃーなしだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:43▼返信
今の景気を反映しとるような給食やな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:45▼返信
俺の時は脱脂粉乳だったのに
何贅沢言ってんだよ今時のガキは
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:45▼返信
>>21
本当にそのお金で子供達が沢山食べられるならな
わけわからん事に使われるより余程良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:47▼返信
それでも子供が喜ぶものと栄養素の両立をなんとかしようとしてるんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:49▼返信
特定の1つの小学校だけこれってことある?
1つの給食センターから、その地域の複数の小中学校に配送されてるだろ?普通。
それだけその学校が給食費未払いが多いって事では?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:50▼返信
>>33
その昭和時代の給食も問題という事がわからないのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:51▼返信
>>1
さすがキッシーご自慢の異次元の少子化対策!
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:54▼返信
>>171
給食室がある学校ならそこだけは普通にある
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:54▼返信
牛乳とか余って捨てたりしてるんでしょ?
なら本数増やしてミルメークか何か付ければいいじゃない・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:57▼返信
>>166
犯罪者が弱ったところで何も困らないが子供が栄養不足になるのは駄目だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 10:59▼返信
さすがにコレはネタっしょw 子供が減ってるんだし良い物食べてるよー

子供が減って良い物食べてるの意味がわからない 見に行ったら案の定
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:01▼返信
子供が減ってるからいいものを食べてる?
何を言ってるんだコイツは
同じ人間と思いたくない…
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:02▼返信
>>142
決定権がある事と意見の違いもわからないんだね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:03▼返信
そういや朝パンくって昼もパンとかだったんだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:05▼返信
>>30
お前が学校行って無かったのは分かるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:06▼返信
>>33
冷凍みかんとか普通にあったぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:08▼返信
>>112
こいつは無職こどおじだから、イキってるんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:10▼返信
>>121
知能が発達してないからあんな事書くんだよ
あなたの言う通り脳に栄養が行って無かった
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:12▼返信
函館市民だけど、だからかな、平日休みだから焼き肉ライクに遅い昼飯食いにいくとテーブル席でお母さんと子供が飯食ってんの
近所だからけっこう行くけど小学生連れのお母さんがよくいる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:13▼返信
函館市議会の議員仕事せい
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:13▼返信
円高のせいか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:14▼返信
これからの日本はどんどん食は貧しく色んなところがこうなってくでさらに加えて海外からの輸入が滞るような事態になればこれ以上の食料不足地獄へ一瞬で早変わりする危うい状況、もうどうにもならんでこんな国におったヤバいで
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:16▼返信
揚げパンにプリンてオヤツやんこんなんw
栄養素の観点から見てもこれはダメだわ身体弱くなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:21▼返信
これを政府ガーってアホかよ、何のための地方自治体だ
それは国の仕事じゃない、まずは市町村に文句を言え
191.投稿日:2023年05月14日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:22▼返信
※115
一年生も六年生も同じ量なの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:25▼返信
酷すぎないかこれ
十数年前は食べきれない子も結構いるくらいメニュー豊富だったのに
給食の献立表にバランス良く食べよう的な説教くさいやつ書いてあったけどこのメニューなら今の献立表にはそんな事書けんやろな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:31▼返信
おかわりいただけましたか
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:33▼返信
各国の給食比較するやつで日本が一番貧相になるのも時間の問題
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:34▼返信
てかこれ検食写真でしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:39▼返信
北海道さんは魅力ランキングいつもいつも1位なのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:41▼返信
オリンピック予算が当初4000億→結果4兆8000千億円だぞ?
理研や気象庁、東大、京大も予算が足りないという話もこの数年で出てきてるし、他にやるべきことがあるだろう?
真の売国政党は何処なんだろうね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:42▼返信
廃棄牛乳の処分先にしてやれよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:43▼返信
生徒「〇〇番!用便願います!」
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:45▼返信
子供の頃に教科書で見た発展途上国の給食がこんな写真だったな・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:46▼返信
道民には悪いが今のJR北海道は実質、JR札幌であって人とモノの物流機能は果たしていない
モノを運べてないからこうして市民生活に欠かせない生鮮食品の物流コストに直接ダメージが及ぶ
函館市の限りあるリソースはカネを落とす観光客の豪華な食事に変化し市民の台所は貧しくなる
これも観光公害って奴だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:47▼返信
俺がガキの頃は給食楽しみでしょうがなかったけどこれはちょっと…
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:51▼返信
>>198
金がないわけじゃないのにこれだからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:51▼返信
悲報悲報いわれないようにコスト抑えた結果やwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:54▼返信
給食には検食ってものがあってだな

責任者が実際に食べて確認するのと、食中毒などがあった時の検査用に保存しておくものがあるんや
これはおそらく保存用の給食やな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:54▼返信
日本は子供より老人の延命の方を大事にしてるんで
208.投稿日:2023年05月14日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:59▼返信
将来いつ刑務所に入ってもいいように鍛えてるんだろ
20年後の日本人は海外で偽造プリペイドカード売って稼ぐくらいまで没落してるだろうからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 11:59▼返信
多くの、
子供にはバランス良く美味しいご飯を食べさせてあげる、って意識の人達が怒ってるっていて良かったよマジで。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:05▼返信
刑務所の飯、俺の昼飯より豪華じゃん…
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:08▼返信
函館市がHPで公開してる給食画像見るとあながち嘘ではなさそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:09▼返信
小学校の給食が刑務所の給食よりヒドかった
この場合に予想される対応がコチラw

先進国「子供たちの給食の質を上げよう!」

衰退国日本「刑務所の給食の質を下げよう!」
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:18▼返信
犬のうんこみたいなのは芋か?w
戦時中かよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:24▼返信
犯罪者の方が大切にされるってのは日本の常識だぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:38▼返信
>>38
君はどこの話してんの
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 12:53▼返信
円安容認の岸田政権が続く限り改善は無いよ
貧民は貧民に相応しい人生を歩んでくれよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:05▼返信
食料すら海外依存の世界を作った馬鹿政治家どものせい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:08▼返信
親が給食費滞納とかしてるんやろな…
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:15▼返信
よく刑務所が引き合いに出されるが今更言うまでもなく刑務所飯はまともだ
比べるなら入院食とかじゃねえの?
糖尿患者用のとか
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:20▼返信
>>211
俺の昼飯より豪華だな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:27▼返信
住民の暮らしより夜景が大事なだけはあるな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:31▼返信
小学校の時はパン一個食いきるのキツかった
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:40▼返信
>>2
そもそも事実なのかコレ?後でネタでしたでは済まないぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:40▼返信
>>3
いや、牛乳だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:41▼返信
>>8
それな。明らかに故意としか思えないし
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:48▼返信
盛り方に悪意があるだけだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:50▼返信
菓子パン食わしてる家庭味あるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:55▼返信
まずそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 13:55▼返信
じゃあ給食費上げますって言ったらどんな反応示すだろ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:03▼返信
そりゃ日本の今後を担うガキよりウクライナの方が大事だからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:06▼返信
栄養士が無い予算でやりくりして弁当に切り替えたい親も少ないだろーに大変だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:10▼返信
>しかも揚げパンって健康にあまり良くないんじゃ??酷すぎ。

ガイジ過ぎて草
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:11▼返信
先生達も確か同じもん食べてたよな。これは倒れる
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:13▼返信
ひろゆきが好きそうな記事
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:16▼返信
地方交付金を国は財源から交付してるが函館市の財政は破綻寸前である。何故か?
老朽化したインフラと雪害対策の維持費に支援金が行ってるので自治体の税収だけが運営せざるを得ないのだ
そうして給食の予算は乏しくなる
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:19▼返信
比較で出されてる刑務所飯は子供だと量多すぎて食えんやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:50▼返信
ど田舎はこれでいいだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:57▼返信
刑務所の方がマシだと思うが
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 14:59▼返信
追加で何か持ってくしかないな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:01▼返信
※237
量の以前に栄養のバランスがな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:22▼返信
先ず体重身長2倍の大人刑務所と比べるのはおかしすぎるだろー
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 16:35▼返信
献立はいいんだけどさ圧倒的に量が少ないんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 17:43▼返信
あ、また中抜き事案だ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:08▼返信
やーいお前の子供、刑務所の収監者以下~www
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:12▼返信
提供する側はどう思ってんのかな
材料費の高騰で仕方なくやってんなら可哀想だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:24▼返信
これは見本だから実際は違う!って主張も散見されるけどさ
見本がこんなに少量って事は給食センターの経理さんが中抜きしてると更に減るんだ
それこそ限界ギリギリまで配給は減る
俺は婆さんから戦時中の配給が如何に不公平に満ちてたか聞いてるんだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:44▼返信
タンパク質が全然とれてなくてやべーな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 18:45▼返信
これがアベノミクスの成果
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 20:00▼返信
これ学校の教員の身が持たないんじゃねーか
コンビニでカップ麺買ってこよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 20:32▼返信
給食費未払いとかモンペが多い地域なんじゃないの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 20:55▼返信
北海道と言えば、あの有名な旭川市があるところだろ?
子どもの命なんてゴミみたいなもの
そんな所で子育てしようなんて考える親が愚か
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 21:54▼返信
えっ、こんなものじゃないの?
確かにポトフ?の量は少ないし、カレーなのにパン??は謎だけど…
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 22:07▼返信
横浜市はたしか最低の仕出弁当みたいなやつだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 22:33▼返信
栄養士ほんとに仕事してる?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 23:21▼返信
プリンの隣のやつが一番ひどいな 食べかすやろこんなん
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 23:23▼返信
>>海外に何千億円もばらまくのならば、給食に使うべきである

地方自治と国策を一緒と思ってる馬鹿発見
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 00:22▼返信
普通にパン2個と飲み物買った方がいいのでは?
学区単位での大量購入ならかなり安くなるでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 01:06▼返信
この国は放棄している。お前が何を知っている一部で全て語るな

直近のコメント数ランキング

traq