Twitterより
友達の小学校の給食が衝撃。
— △ゆーた△ (@Yutacamp34) May 12, 2023
もう刑務所の飯じゃん pic.twitter.com/T5Z765AMkD
ちなみに北海道函館市の小学校です。
— △ゆーた△ (@Yutacamp34) May 13, 2023
豪華だしすごく健康的✨
— △ゆーた△ (@Yutacamp34) May 13, 2023
特別ここの小学校がひどいと噂です。
— △ゆーた△ (@Yutacamp34) May 13, 2023
700弱ですね。
— △ゆーた△ (@Yutacamp34) May 13, 2023
この記事への反応
・しかも揚げパンって健康にあまり良くないんじゃ??酷すぎ。
・これはひどい。給食なのに、刑務所飯以下だ。
育ち盛りの子供たちへお腹いっぱいご飯を食べさせてあげることすら、この国は放棄している。
この国の政府は国民を憎んでいるのだ。日本人の子供たちへの愛情など、かけらもないのだ。
海外に何千億円もばらまくのならば、給食に使うべきである。
・ここまで極端では無いけど息子氏の学校の給食…
昭和で育った身としては不憫に感じてしまうけど
学校へ文句言ったところでねぇ……
まぁ結局「政治が悪い」ってそりゃあなりますよ
(ーωー)
・デザートがあるだけマシ。
これまじで。毎日お腹空いたーって帰ってくる小学生。(横浜市)
・笑えないのが、多分刑務所の飯の方が豪華。
・刑務所なら暴動起きるな。
・栄養士いてこれ…
物価上昇のせい…なのか
・うちの子どもたちも同じ感じ。昔みたいに学校内に給食室がないしね…。給食センターから運んでくるから仕方がないのかも🙄
【【オエーッ】小学生「痛っ!給食の米の中にホッチキスの芯が入ってた!」 → 調査したら、二度とその米を食べたくないほどの環境の工場から米を出荷していた…】
【【衝撃画像】北海道・道東の学校給食、ガチですごすぎる!! 「道民が羨ましい」「美味そう」】
これはないわ…
毎日このようなものが出てくるというわけじゃないよね?
毎日このようなものが出てくるというわけじゃないよね?


こうなるぞ
ありがとう自民党
「監獄食堂」の名物は、現在の網走刑務所で受刑者が食べている昼食のメニューを『再現した』“監獄食”です
※実際のモノとは違います
これがお前らがやってきた結果やぞ日本ぶっ壊しやがって
給食費は?
やしろあずき
よって刑務所飯の写真ではない。
学校給食 → 税金+親の金
国策として住みにくい場所にわざわざ住みついた場所
かつてはお国のためという使命感があったが敗戦後はそれも雲散霧消
多くの産業は到底採算に合わず本土よりずっと早くから公共事業が主産業になっていたため
富裕層は総じて税金泥棒、公務員の性根の腐り方が本土より20年早く進んでる
これ網走の実際の刑務所飯が体験できる食堂やで
ガキに贅沢な食事は要らないんだよ
質素な食事でも食べられることへのありがたみを学ばせなさい
プリン 49円 牛乳 100円 後なにか30円
小1なら妥当やろ
みそきん300円やぞ
やしろあずき
これ以下の食生活させられてるエバ国民が必死で否定してて憐れ過ぎる
小学生なんて昼寝してほとんど遊んでるわけじゃん
どっちが社会貢献してるかで言ったら10人が10人刑務者って言うわけで
飯のグレートも比例するのは諸行無常なわけで
コオロギの方が高いんだよなぁ
昭和時代を思い出せよ
俺たちが小学生だった頃の給食の方がもっと食えるもの限られていたぞ
少なくともあの時代にプリンはおろか甘いものなんて全然食えやしなかった
給食費払わない親とか値上げすると文句言う親がいるからこうなったんじゃないの?
>これまじで。毎日お腹空いたーって帰ってくる小学生。(横浜市)
いやお腹空いたーって帰ってくる小学生はたくさん遊んでたくさん勉強した証だし普通かつ健全だろ
函館市はワカランが給食費未納でギリギリでやってくれてるのに、そういう未払いの保護者を責めず学校が悪いみたいな記事はちょっと不愉快。
300円ぐらいかけれるとしてもこんなもんか
限界の理由は保護者側にあるんだから
いつまでも先進国としてふんぞり返っていられると思ったら大間違い
これからのためにも今のうちに質素な生活感覚を覚えさせることは決して悪いことではあるまい
足りないとか言うなら給食費の決算書を見せて欲しい、満額入金してて足りないというなら値上げだし、未納者が多くて足りないならその回収を。
予算でやってるんだから市を責めるのはおかしい。
貧しいのは金ではなくて心がな
贅沢な生活に明け暮れて衣食住があることのありがたみを忘れてしまったツケがここにきたんだよ
子供の数は第二次ベビーブームの半分になってるわけで
教師の減らすか仕事減らして給料半分にして、余った金を給食に使えばいいよ
海に面してない北海道でそれは贅沢、あれ?
献金もせずに主張だけするのは我儘だよね
レビュースコア マイナス2億点
ひかきん激怒ぶちギレ
やしろあずき
原材料費爆上げが影響してるのもあるだろう
市は絶対に給食納入業者の納入価格は公表しないぞ
個人情報保護を理由に書類がのり弁みたいになって出てくる
だから中抜きが蔓延るし、それが政治家の力の源泉だから
令和5年4月からすべての私立学校の給食は無料になります
つまり行政がまともに金出してないって事で給食費云々は関係ないよ
北海道は動物が住む所です
人間が住む所ではない
市が給食費会計隠してるのに市を責めるなとか
壺の道場で脳破壊されたんか?
うわあ
麦飯も逆に贅沢になってるから、今は玄米飯やで
豆乳プリンじゃなく牛乳プリンにしろよ
ポトフじゃなく牛乳で煮ろよ
背が伸びまくれば感謝すらするでしょ
松茸出てくる給食あったよね
初等教育は義務教育だから無料だけど
学校給食は親が給食費払わないとジリ貧になってしまう
税金かけすぎじゃないの?
糞コリアはちま道民やシナ
やしろあずき
私立なのに行政がカネ出すの?
普通に市民誰にでも給食費会計みられるようにすればいいだけなんだよな
ところが市民に良いサービス届けてる給食費安い自治体ほど公開してて
糞高い給食費ピンハネしてゴミ食わせてる自治体ほど必死で隠しまくる
田舎で生徒数居ない所とか大量生産によるコスト削減も利かないからねぇ
国民はもっと怒るべきだろ
そこらの民間飲食店よりよっぽど大量生産してるし
飲食店と違って仕込んだ食材のロスの可能性ないからコスト下げまくれる
終わりだよこの国は
品数は同じだろうけど量も同じなんか?
なんかド田舎批判する記事連投してるけど
ここも権力者に屈して忖度してんじゃん
ってことは中抜き率90%か...
給食のおばちゃんが公務員なら平均年収800万円で非常勤は250万円みたいな時代があって
同一労働同一賃金でだいぶ格差無くなったけど今でも調理場で働く人間としてはあり得ない破格の報酬
こういう税金泥棒のために高い税金払わされてることを忘れないように
量だけなら刑務所の方が多い場合もあるで
作業あるのでしっかり盛られる
健康食なので刑務所でヒマに飽かせて体鍛えてムキムキになる人が多い(それだけ暴力に頼る人も多い)
貧乏地域の小学校はまあ悲惨だ
国の中枢を支える人間と、一生日の目を見る機会のない雑魚を同じ扱いにできるか?
おかずの総カロリーが低すぎて揚げパンとプリンでカサ増ししてるんじゃないかな
食べきれなくて残すよりよっぽど良い。
5時間も6時間も食べさせ続ける糞も出てきたしな。
これで良い。
うん
これは地方自治体の問題だし
国政関係無いよ
軽犯罪にしても税金でやりすぎ
受刑者自身に働かせた分でまかなうべき
学校が空いてる年間180日くらいしか作らなくていいところ
それで年中無休、ほぼ毎日出社サビ残百時間超のマクドナルド正社員店長の1.5倍くらいの平均年収
自民党が票田作るために教育行政利権まみれにして金バラ撒いてるんやけどな
まずそれをはっきりさせろ
餃子の王将が同じ給与体系にして計算したらメニュー価格三倍以上になるので
社長が餃子の王将に給食業務を任せて欲しいと自民党に直訴したことがある
「半分の給食費でもっと豪華な給食を提供できる」
と言ったら
「利益を追求する民間に任せると教育行政がハチャメチャになる」
と税金泥棒たちに断られた
お前のガキの頃はお前だけじゃなくこれで全員が本気で満足してたのか?
間違いなく違うだろうけど戦中前後の時代が子供だったおじいちゃんですか?
え、揚げパンだろうとパンだろうと、一汁一菜必ず付いてたぞ
インドの非可触賎民が住んでた地域の話か?
利権の存在と自分たちの貧しさに疑問もつような子は育たねえはずだわな
同じ小学校のメニューは何年生でも一緒だぞ
全員がこれだと元の量どれほどだよって話だし
ここの児童虐待っぷりは徹底してるよな
定年前後の爺がこんな所に来てまでわめくなよ
脳に栄養行かなくなるがいいのかね?
行かなくなると知能発達せんよ
何円中抜きしたらこんな珍メニュー産まれるの?
へえ…それは良いこと聞いた…
君らでもいいかもね
清朝末期みたいな北海道の現実に気付かれたら困る
タンパク質は摂らせてるからそんなに悪くはない
幼稚園児でももう少し食うだろ
あんなとこじゃ満足感な教育は無理、はやく北海道から逃げろ
じゃあ給食費アップな^^
これはどこの小学校?
まずそれを晒せよ
できなきゃウソ松
共産党が支配してる割に第1党が共産党じゃないよね?
首長が共産系の町ってあるの?支配してるならそれくらいゴロゴロしてるよね?
やっぱり同じ量!?
うちの幼稚園はパン給食の時は一個だぞ
量の話でしょ
または県民税上げて当てるだな
実際民間に弁当作らせてメチャクチャになったとこあったよね
それはお前が決めることじゃないんだよなあ
キャッシレス決済にしたりしてさ
あの時は小さめのメロンパン1個・苺2個・牛乳で終わりだった
偏食が進みそう
一方共産
刑務所なんて成人が食べる量と比較してる奴は単純にバカだと思う
「質が保たれるけど予算額が上昇する」「予算は守られるけど年々品質が悪くなる」
のどちらかが起こり続け、最終的に質が悪くて値段の高いものが残る
大泉洋の兄ちゃん、函館市民の負託に応えろ
可哀想なとこで育ったもんだな
特に公立は自分の子供の食べる給食代を支払わない親もそこそこいるせいで
給食1食分の原価を上げられない学校も多い
まあ子供達の食事作らせるのにコキ使うと何か入れる事件みたいの起きそうだし・・・
大泉か
まともな飯が揚げパンだけやん。
量があるのはしゃーなしだろ
何贅沢言ってんだよ今時のガキは
本当にそのお金で子供達が沢山食べられるならな
わけわからん事に使われるより余程良い
1つの給食センターから、その地域の複数の小中学校に配送されてるだろ?普通。
それだけその学校が給食費未払いが多いって事では?
その昭和時代の給食も問題という事がわからないのか?
さすがキッシーご自慢の異次元の少子化対策!
給食室がある学校ならそこだけは普通にある
なら本数増やしてミルメークか何か付ければいいじゃない・・
犯罪者が弱ったところで何も困らないが子供が栄養不足になるのは駄目だろ
子供が減って良い物食べてるの意味がわからない 見に行ったら案の定
何を言ってるんだコイツは
同じ人間と思いたくない…
決定権がある事と意見の違いもわからないんだね
お前が学校行って無かったのは分かるな
冷凍みかんとか普通にあったぞ
こいつは無職こどおじだから、イキってるんだろ
知能が発達してないからあんな事書くんだよ
あなたの言う通り脳に栄養が行って無かった
近所だからけっこう行くけど小学生連れのお母さんがよくいる
栄養素の観点から見てもこれはダメだわ身体弱くなる
それは国の仕事じゃない、まずは市町村に文句を言え
一年生も六年生も同じ量なの?
十数年前は食べきれない子も結構いるくらいメニュー豊富だったのに
給食の献立表にバランス良く食べよう的な説教くさいやつ書いてあったけどこのメニューなら今の献立表にはそんな事書けんやろな
理研や気象庁、東大、京大も予算が足りないという話もこの数年で出てきてるし、他にやるべきことがあるだろう?
真の売国政党は何処なんだろうね?
モノを運べてないからこうして市民生活に欠かせない生鮮食品の物流コストに直接ダメージが及ぶ
函館市の限りあるリソースはカネを落とす観光客の豪華な食事に変化し市民の台所は貧しくなる
これも観光公害って奴だな
金がないわけじゃないのにこれだからな
責任者が実際に食べて確認するのと、食中毒などがあった時の検査用に保存しておくものがあるんや
これはおそらく保存用の給食やな
20年後の日本人は海外で偽造プリペイドカード売って稼ぐくらいまで没落してるだろうからな
子供にはバランス良く美味しいご飯を食べさせてあげる、って意識の人達が怒ってるっていて良かったよマジで。
この場合に予想される対応がコチラw
先進国「子供たちの給食の質を上げよう!」
衰退国日本「刑務所の給食の質を下げよう!」
戦時中かよ
君はどこの話してんの
貧民は貧民に相応しい人生を歩んでくれよw
比べるなら入院食とかじゃねえの?
糖尿患者用のとか
俺の昼飯より豪華だな
そもそも事実なのかコレ?後でネタでしたでは済まないぞ
いや、牛乳だろ
それな。明らかに故意としか思えないし
ガイジ過ぎて草
老朽化したインフラと雪害対策の維持費に支援金が行ってるので自治体の税収だけが運営せざるを得ないのだ
そうして給食の予算は乏しくなる
量の以前に栄養のバランスがな
材料費の高騰で仕方なくやってんなら可哀想だ
見本がこんなに少量って事は給食センターの経理さんが中抜きしてると更に減るんだ
それこそ限界ギリギリまで配給は減る
俺は婆さんから戦時中の配給が如何に不公平に満ちてたか聞いてるんだ
コンビニでカップ麺買ってこよ
子どもの命なんてゴミみたいなもの
そんな所で子育てしようなんて考える親が愚か
確かにポトフ?の量は少ないし、カレーなのにパン??は謎だけど…
地方自治と国策を一緒と思ってる馬鹿発見
学区単位での大量購入ならかなり安くなるでしょ