• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





じゃあやっぱ開発するしかねぇよなぁ!?






エロトラップダンジョンに服だけを溶かすスライム、
あれエロトラップダンジョンでしか
使い道無いよね~って思ってたら

医療従事者が心底
「欲しい!!(緊急で運ばれた患者の服切るのが大変なので)」
と言ってるって話、

場所や人が変われば何がどう役に立つか
分からない世の中を現しててかなり好き














この記事への反応



服だけ溶かすスライムバシャア!(衣服離脱)
感覚遮断落とし穴イン!(全身麻酔)
部分転位魔法!(難視野部位のオペ楽ー)

多分救命率上がる


物は使いようというあれですね…………


救急なら傷口保護もできそう


「服全部溶かしたら後で返せねえじゃん」て思ったけど、よく考えたら切り刻んだらどっちにしろ返す意味なかったわ。


火傷の時とか体組織の損傷を最小限にしながら焼け付いた服だけを溶かすとかできそうです。





これは確かに便利そうやわ











コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:02▼返信
バスタードをまっ先に連想する時点でもうおっさんかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:04▼返信
やしろあずき大好きマン消えてたのか飽きるの早かったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:04▼返信
誤字してるツイカスのバカ拾わんでええよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:05▼返信
患者の服を剥ぎ取って自分で着る医師
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:05▼返信
死体処理には、普通のスライム(ブロブ?)が便利そう
(そういう事じゃ無い)
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:05▼返信
キモオタのすり寄り系嘘松 もしくは接待トークを勘違い
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:10▼返信

狙ったものしか溶かさないというものの有用性が分からないとか頭の出来を疑うレベルの話だろ
有用なのは当たり前
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:13▼返信
服だけ溶かすスライム使ったら今度はスライム取るのが面倒ってなりそうw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:15▼返信
しょーもな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:17▼返信
緊急で搬送されてきた患者の患部にスライムが触れるのはよくないのでは……
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:17▼返信
脳だけ溶かすスライム?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:17▼返信
>>2
バスタードは入門書
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:18▼返信
そうそう
媚薬粘液と言えば聞こえは悪いかもしれないけど麻酔として使えるなら医療の役に立つんだよ
えちちスライムは万能
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:19▼返信
なにバカなこと言ってんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:23▼返信
清潔な環境で培養されたウジ虫や蛭で治療とか有るもんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:31▼返信
言ってねえだろクソオタク
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:40▼返信
言いたいことは分かるけど嘘松混ぜる必要ないって
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:43▼返信
金具やプラが溶けたら医療器具使えんしゴムやガーゼが溶けたら止血もできんだろうに
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:44▼返信
体べちゃべちゃになるし拭く物も溶かすけどいいか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:45▼返信
嘘松いい加減にしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:45▼返信
出血して半ば乾燥して皮膚に張り付いた服って無理にはがすと傷口から再出血するし、はさみで切って部分除去するしかないんよね。出血してることはわかっても傷口の様子が見えないときとか慎重に取るしかないし。そう考えたらスライムで繊維質だけ溶かすのは確かに有効だな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 03:51▼返信
想像するだけで怖い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:01▼返信
>>11
使い捨てにすれば問題なし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:06▼返信
それより切り傷を一瞬で治す呪文とか薬がほしいわ
今ですら最終的には、患者の自己再生に任せるしかないわけで
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:06▼返信
着るじゃなくて切るな
大事なとこで誤字はガチの馬鹿だぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:12▼返信
なんで患者の服着るんだろうって真面目に考えちゃったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:28▼返信
患者の服を着るってどんな趣味だよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:32▼返信
服溶かした後、種付始めるけどな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:34▼返信
やしろあずきの不祥事だけを避けるブログは消えて良いよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:46▼返信
※6
きっも
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:48▼返信
>>30
まだ言ってるのもうお前だけだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 04:49▼返信
真面目な話、スライムで服溶かしてもそのスライムの処理はどうするんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 05:04▼返信
火傷や傷口えぐれた部位とか確かに粘液形状は役には立つけど
真面目に答えるなよ医療従事者
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 05:22▼返信
おそらく出来ても物理的に切った方が速いって事になりそうだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 05:22▼返信
※33
塩をかければ逃げていくんじゃね?

知らんけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 05:30▼返信
実際にいたら成分とか研究して使いやすい形にするだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 05:38▼返信
安定の嘘松アカウント
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 05:50▼返信
やけどの場合服が体にくっついて取りにくいから
服だけを溶かすスライムがいたら便利だろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:16▼返信
前に少しバズった4コマ漫画の内容まんまの嘘松じゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:32▼返信
>>1
やっぱ使うなら女性を相手に使うしかないでしょ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:34▼返信
吸血スライムに関しては現実にヒルに血を吸わせるってのがあるな
(医療用に育てた無菌のヒルに鬱血した悪い血を吸い出させるという治療法)
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:43▼返信
トラップダンジョン病院説
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:48▼返信
>>33
ファンタジー生物をナメるな
めっちゃ従順に言うことを聞くから頼めば退いてくれるしめちゃくちゃ都合のいい粘性だからベタベタは残らないぞ!
勿論消化速度もバチクソ早いからスピードの問題も解決だ
もう一度言う、ファンタジー生物をナメるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:54▼返信
※42
腐った部位を蛆に食べさせると回復しやすくなるみたいな。
治療法としては合理的なのかもしれないが、科学的なエビデンスはどれくらいあるんだろうね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:57▼返信
病院から逃げ出した医療用スライムが工口スライム化するお話未だですか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:57▼返信
バスタードは今BSでアニメやってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:59▼返信
金属も溶かすんか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 06:59▼返信
仮に医療で実用化しても服が溶けて患部が露出するまで3時間ぐらい掛かって
結局脱がしたほうが早いじゃんてなる未来が見える
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:03▼返信
ファンタジーとかだと不法投棄視されたスライムが下水道詰まらせて公害発生みたいなの多いからなあ…
便利でもすごく処分に困るやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:05▼返信
火傷で皮膚にくっついた衣類も衣類部分だけ溶かせるなら超有能
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:25▼返信
>>41
そのまま女性には苗床になってもらって新しいスライムを産んで貰えば良いのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:35▼返信
実用性しかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:36▼返信
服溶ける時間を待ってるほうが無駄やないのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:42▼返信
異世界ゴッドハンドでこういう小ネタ使えるじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 07:50▼返信
触れた箇所だけ感度が三千倍になる触手はまだかね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 08:15▼返信
火傷で皮膚と服が癒着してると服溶かしてくれると嬉しい
無理にはがして皮膚捲れると移植や再生が大変
スライムが服溶かすの数分ならいいけど数時間かかるならダメかな
58.投稿日:2023年05月15日 08:15▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 08:17▼返信
>>57
ただ布を引っ張ると思っちゃってるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:13▼返信
医療従事者に言われたんじゃないのはよくわかった
服切るのはそんなに大変じゃない
張り付いた服を皮膚から剥がすのが大変
ほとんどの場合はただ切るだけだから溶かすより全然速いだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:14▼返信
溶かしたものをスライムが吸収してくれるなら役立つかも
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:15▼返信
>>24
患者をか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:16▼返信
>>16
ウジやヒルは存在する生物だけどスライムは無なんだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:16▼返信
>>18
〇〇が言ってた 〇〇にきいた
だいたい存在しない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:19▼返信
>>22
その使用後のスライムはどうやって除去すんの?
って考えたらその程度なら洗浄して服を剥がした方が早い
ヤケドみたいに溶けて張り付いたんなら使い道ありそうだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:20▼返信
>>25
頭悪そう
なんで現実にできそうな繊維だけ溶かす溶剤とファンタジーを一緒にするのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:21▼返信
※63
何言ってるの、スライムはamazonで買えるぞ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:21▼返信
>>44
都合良すぎて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:21▼返信
>>34
そんな医療従事者いる訳ねーだろ
妄想
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:22▼返信
>>37
居たらではなくてそういう溶剤を作るだけに決まってんだろ
スライムなんかいねーんだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:24▼返信
>>51
そのスライムや薬剤をどうやって患部から除去するかって問題が出てくる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:26▼返信
>>67
時止め系AV信じてそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:33▼返信
即効性がないと無駄だろ
結局切った方が早いってなるやつ
即効性のある服だけ溶かすスライムにすればいいって?
犯罪のにおいしかしない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:34▼返信
実際にそんなスライムが出てきたらスライムに溶かされない服が出てきて終わり
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:40▼返信
やっぱり道具の有用性は使う人間の知性によるんやな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 10:41▼返信
緊急時のスピードで溶かすのは無理じゃないかな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 10:59▼返信
医療関係の知り合いに聞いたら
殺菌や皮膚への影響が考えられてないならいらないって言ってた
どのみちベトベトで駄目だとも
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 11:04▼返信
スライムは相当粘度高くしないと取れないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 11:05▼返信
>一般清掃スライム(ホコリや害虫を捕食分解)
>応急処置用吸血スライム(切り傷等の出血を吸血保護する)

マゴットセラピーとか薬用ヒルっていうのがあって
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 11:08▼返信
服溶かすスライムいるなら、治療魔法もありそうだけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 12:09▼返信
事故とかで衣服が絡みついてたり食い込んでたりで切るのが大変って状況ならスライムくんでもどうにもならんと思うが
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 12:51▼返信
変わった素材で出来た衣服、例えばラバー服を着用したモデルが事故で大火傷を負った時は
化学火傷の様なケロイドが残って治療に長い時間を要したというから医療現場は大変だと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 12:52▼返信
溶ける素材で服を作ったほうが早そう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 13:45▼返信
>>1
スケベ椅子が介護で使われてたりするからな!
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 14:11▼返信
火傷とかで体液で服やガーゼが一体化してるやつ、
あれが体に害なく溶かせたり剥がせるならノーベル医学賞レベルだわ。
最難関はウールかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 15:07▼返信
施術する側にも多少はかかるだろうから、袖口辺りから徐々に溶けていくぞ?
いいのか?
87.投稿日:2023年05月15日 15:47▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 16:13▼返信
消えるならともかく溶けた服が傷口から体内に入ったら怖すぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 17:55▼返信
ニンジャマスター有能やんけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 18:20▼返信
医療関係者がどんな病原菌持ってるかわからんスライムを患部に浴びせるなんて発想するわけねーだろ嘘つきが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 20:11▼返信
火傷の患部を傷つけずに溶けた化繊剥がせるならめちゃ嬉しいし
それができるなら土に返りにくいプラ類の処分にも有用か
(そして野生の超巨大スライムが誕生)
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 20:51▼返信
なんかスライムもダンジョンで冒険者を襲うだけじゃないやりがいが見つかって生きる楽しみを見出せそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 22:26▼返信
>>45
壊死した部分を取り除かないと患部が治らないから有効な手段だよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 22:30▼返信
>>60
バイク事故で搬送された時に、プロテクター入りの上着を鬼の形相で切ってた看護師の人に感心したわ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:22▼返信
ハサミでジョキジョキ切られたことある!
「切りますよおー、いいですかあー?」
「(意識朦朧で悩み中)…おっお願いしまーす」

直近のコメント数ランキング

traq