【リニア】「水は県境を越えて動く。理解してもらえると思う」川勝知事 山梨県知事の“不快感”発言で
記事によると
・静岡県はJR東海が山梨県内で行っているボーリング調査について、合意のないうちは県境まで300mの区間は掘削しないようJR東海に求めた。
・これに対し山梨県の長崎幸太郎知事は「山梨県内の調査に静岡県が規制をかけようとするのは、大変強い違和感を覚える」と不快感を示していた。
・15日の会見で川勝知事は「水の問題は行政区の範囲を超える」と持論を語り、理解を求めた。
静岡県・川勝 平太 知事「水の問題、川の問題、地下水の問題は行政区の範囲を超えて、水自体は県境を越えて動いているので、そういう理解は持ってもらえると思っています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・もう...この人はダメだあ...
・水は行政区間を超えるから山梨側の工事に待ったをかけられるなら、山梨県知事がOK出せば静岡の工事もできるって話になるけど、それは認めないんでしょ。
結局山梨県にも参加を求めてる部会も反対ありきもしくは反対のための部会であって、一緒に足並み揃えましょう(リニア反対の)て事ならただただ山梨県を利用したいだけじゃん。
・風が吹けば隣まで空気が動くみたいなアホな話しをしておいて理解も何にもあったもんじゃない。この知事はもう何を言っているなか分からない支離滅裂状態になっているか。
・静岡県の水が山梨に流れていると言うのであれば、そしてそれを取水してほしくないと言うのであれば、静岡県から出た水は、一切、一滴たりとも他県へ流さないように。どうぞ静岡県へ溜め込んでいてください。
勿論、海岸、公海へも流してはいけません。命の水、静岡県の水、大井川の水はそれほど大切なのでしょ。使用済みで汚水となった水もどうぞ静岡県で持っていてくださいね。
・始めは自然破壊かなって思ったけど川勝はリニアありきの自然破壊論者にしか見えない。リニアだけが悪になってる前提として語っている。もっと人達が納得する本質を出して欲しい。
・逆に、静岡に流れこんだ山梨の水を返せ、と言われたらどう答えるのかな?
・言いましたね。水は県境を越えて動いている。それはつまり静岡の水でもないということです。
・お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの的な川勝、ジャイアンか、お前は?
・ここまで自由勝手な人かと思うと残念いや情けなく思います、何事も相手あっての事話し合いの場面を何回も重ねて理解しあう姿勢が大事です、門前払い的な現状に情けなく感じています。
・静岡県民はどうしてこの人物を選んだのか知りたい。
ゴネるたびにどんどん印象悪くなってるよねこの人


毎日新聞 2017/12/19 地方版
川勝平太知事は18日の定例記者会見で、知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた知事部局職員は17人だったと発表した。1000人当たりの自殺率で全国平均を上回る年もあり、川勝知事は「自殺で職員を亡くすことは大変いたたまれない。相談に応じやすい雰囲気作りなど、良い職場環境を作っていきたい」と述べた。
県によると、知事部局職員の自殺者数は09年度1人▽10年度2人▽11年度1人▽12年度3人▽13年度1人▽14年度5人▽15年度2人▽16年度2人--。1000人当たりの自殺率は、全国平均(各都道府県と政令指定都市職員)と比べて14年度は約4倍、15年度は約2倍という。
2020.12.25 静岡新聞
若者の自殺が社会問題となる中、静岡市では2019年までの2年間にわたり、20歳未満の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)が政令指定都市の中で最も高く、20年の自殺者数も比較的多い状況が続いている。従来の対策に加え、子どもたちがSOSの出し方を学ぶモデル授業に取り組む同市。新型コロナウイルス禍による環境変化の影響も懸念され、関係者は危機感を強めている。
2021.2.9 静岡新聞
新型コロナウイルス感染拡大後の昨年4月から11月に、静岡県内女性の自殺者数が前年の同じ期間より約4割増えたことが8日、県の集計結果で明らかになった。感染拡大後の女性自殺者数の増加は全国的な傾向だが、県内女性の増加率は全国平均を上回る。政府がコロナ禍に伴う女性の経済的困窮との関係を指摘する中、危機感を強める県は相談窓口や支援制度の発信強化に乗り出した。
集計結果は8日に県庁で開いた幹部職員の会合で公表された。県が19年と20年の4~11月の自殺者数を比較したところ、「県内の女性」は1・46倍に増加し、全国平均の1・25倍を上回った。一方で「県内の男性」は0・89倍で、全国平均の1・03倍より低くなった。
同期間の県内女性の自殺者数は前年同期比で41人増えて129人。年代別では40代、50代が目立ち、経済や生活が理由とみられる自殺が前年同期比で10人増えた。県は「自殺と感染拡大の因果関係は不明」としているが、コロナ禍でジェンダー(社会的な性区別)による雇用や家庭内の負担、性暴力などの問題が顕在化し、女性が特に影響を受けているとみている。
発信時間: 2010-01-12 | チャイナネット
習近平国家副主席は11日、中日友好協会の招待で中国を訪問した日本の静岡県の川勝平太知事、石川嘉延前知事と人民大会堂で会談した。
習副主席は、昨年末に招待に応じて訪日した際の、日本の朝野各界の歓迎に謝意を表明。中国の関係省・市との友好交流の推進における静岡県の積極的な努力を高く評価した。
習副主席は「地方政府間の交流や協力は中日関係の重要な構成要素だ。両国の友好都市交流は目覚ましい成果を上げ、地方間交流・協力の主要ルートとなっている」と指摘。「現在、中日関係は良好な発展基調を維持し、双方は戦略的互恵関係の前進を全面的に推し進めている。中国政府は常に中日関係を非常に重視しており、日本側と共に努力して、政治的相互信頼を強化し、互恵協力を深め、各分野の交流・協力に力を入れ、両国の平和共存・世々代々の友好・互恵協力・共同発展という目標の達成に尽力することを望んでいる」と表明した。
川勝知事は「習副主席の昨年末の訪日が成功したことで、両国の互恵関係は一層深まった。地方協力は両国関係の重要な構成要素だ。静岡県として、浙江省など中国の省・市との交流・協力を強化したい。また、静岡県民3000人余りを集めて上海万博へ行く予定だ。この盛大な催しは必ず成功すると信じている」と表明した。
習近平国家副主席は11日、北京の人民大会堂で、静岡県の川勝平太知事、石川嘉延前知事一行と会見した。
習副主席は昨年末の訪日時、日本の朝野各界から歓迎を受けたことに感謝し、静岡県が中国の関係省・市との友好交流のために積極的に努力していることを高く評価した後、次のように述べた。地方政府間の交流と協力は、中日関係を構成する重要な部分であり、両国の友好都市交流は大きな成果をあげ、地方間の交流と協力の主ルートになっている。
また習副主席は次のように指摘した。目下、中日両国の関係は良好な発展を続けており、双方は中日の戦略的互恵関係を全面的に前進させている。中国政府は常に中日関係を非常に重視しており、日本側と共に努力して、政治的相互信頼を増進し、互恵協力を深め、各分野での交流と協力を強力に展開し、両国の平和共存、子々孫々の友好、互恵協力、共同の発展という目標を実現するため力を尽くすことを願っている。
川勝知事は次のように述べた。習副主席の昨年末の日本訪問によって、両国の互恵関係がさらに深まった。地方の協力は両国関係の重要な一部であり、静岡県としては中国浙江省などの省・市との交流・協力を強化したい。また3000人余りの静岡県民を組織して上海万博を見学することにしており、このイベントは必ず成功するものと信ずる。
川勝知事一行は中日友好協会の招きで訪中したもの。(北京1月11日発新華社)
(日中友好は富士山のように揺るがず 川勝平太 静岡県知事を訪ねて 2012年9月25日 人民日報(中国共産党の機関紙))
毛沢東は、大躍進政策の失敗により、中国経済を破壊し、推計2000万人から5000万人の餓死者を出し、それにより失脚した彼が復活するために発動した文化大革命では、さらに数十万人から2000万人の死者を出した。拘束・財産没収・流刑にされた人間はそれ以上だ。
早稲田出身の人の証言によると、静岡県知事の川勝平太が早稲田の教授やってた頃、早稲田の女学生に手を出して愛人にしてたそうです。で、妊娠してしまい、堕胎させたんだそうです。
そしたらこの早稲田のコ、かわいそうに自サツ未遂事件を起こして問題が発覚、大騒ぎになったそうです。その時の学生の間では有名な話とか。大学では有名な話だそうです。
静岡県の人もこれくらいの事はちょっと調べればわかるはずですが?どうして知らないのでしょうか?
それともまさか・・知っててやってるんでしょうか?もし知っててやっているのだったら本当に最低です。
PRESIDENT 2019年11月1日号
川勝知事はほかにも、全量を大井川に戻す方針や技術的な裏付けの説明を求めるなど、なかなか着工を認めない。これについて河川工学が専門の名古屋大学大学院・戸田祐嗣教授は読売新聞の紙面で「(静岡県が)徐々に交渉のハードルを上げているように映る」と述べている。また、川勝知事は、駿河湾でサクラエビが不漁だったことに対し、リニア工事の影響も不漁の理由として視野に入れていることを19年3月の定例会見で明らかにした。ちなみに専門家は、過去のサクラエビの獲りすぎが主因であったと指摘している。とはいえ、リニア工事は環境影響評価法に基づく環境アセスメントを終え、国の認可を得ている。静岡県も手続きに参加していた。着工間際に、なぜ川勝知事は盛大に騒ぎ出したのか。何がそんなに面白くないのか。
川勝知事は、09年に当選した当初「ハコモノの必要をゼロベースで見直す」としていたが、就任から10年で富士山世界遺産センター、静岡空港ターミナルビル、茶の都ミュージアムなどを次々と整備。18年11月にオープンした展望施設「日本平夢テラス」については「思い入れは格別で開館式典で『この施設を創ることが大きな夢だった』と涙ぐんだ」(静岡新聞)。
JR東海は「新駅構想はない」としている。デタラメ行政の終着駅はどこか。
中国どうこうはさておき実際、売国奴よなあ
静岡の大嘘のせいで日本全体の産業が数年遅れた。わかる?この罪の重さ
(2019/11/25 07:47) 静岡新聞
名古屋市で開かれた20カ国・地域(G20)外相会合のため来日した中国の王毅国務委員兼外相が24日、静岡市を訪れ、川勝平太知事と同市清水区の日本平ホテルで初めて会談した。川勝知事は37周年を迎えた中国浙江省との友好関係の歴史を紹介。王氏は「共に地方交流の新時代を切り開きましょう」と呼び掛けた。
静岡県の中国政府高官の訪問要請に中国側が応じる形で会談が実現した。川勝知事は静岡空港の中国便の就航拡大や、2014年に始まった浙江省との友好交流卓球大会などの経過を振り返り、「いついかなる時も中国からの友人を歓迎する。今後もいろいろな企画を共につくりたい」と語った。来春に見込まれる習近平国家主席の国賓来日に向けて「ぜひ静岡の美しい景色の中で習主席を歓迎したい」とPRした。
王氏は「民間の友好と地方の交流は、中日関係に問題のある時期には中央を動かす重要な役割を果たしてきた。関係が正常に戻った後も、両国の友好を推し進める力になっている」と重要性を強調した。
知事が独立国作ったんちゃうんぞ
2020年04月09日 08時00分 公開 [河崎貴一,ITmedia]
知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及
Fumio Ota 2020.07.14 11:16 pm
6月26日、川勝平太静岡県知事は金子慎JR東海社長と会談、静岡工区内の水資源への影響を理由にリニア中央新幹線の工事を認めなかった。このため、当初予定されていた2027年の開通が困難となった。
中国はリニア新幹線に携わった約30名の日本人技術者を引き抜いて、自国でリニア新幹線を開発している。昨年11月14日の中国共産党系英字紙チャイナ・デーリーによると、時速600キロ以上での走行を予定している(日本のリニア新幹線の最速記録は時速603キロ)。
中国が日本の新幹線技術の知的財産を入手し、自国で開発したと言って世界に売り込んだように、日本のリニア新幹線完成が川勝知事の反対で遅れれば、リニア新幹線でも中国は日本に先んじて実用化し、世界に売り込むであろう。それによって日本の国際競争力はますます低下していく。このような事態になることを川勝知事は認識しているのだろうか。
2020年8月2日掲載 デイリー新潮
最終的に東京と大阪を結ぶJR東海のリニア中央新幹線。総工費9兆円に達する大事業は、2027年の開業を目指している。しかし、その計画に暗雲が垂れ込めている。静岡県の川勝平太知事(71)の反対で、建設工事に着手できないからだ。もちろん、この通せん坊を国がスルーするはずがなく、“強硬突破”を唱える声が上がっている。
「JR東海の社長でダメなら官邸に極めて近い葛西さん(敬之・取締役名誉会長)とか、国交省の次官で無理なら菅さん(義偉官房長官)とかに出張ってもらってという意見もないわけではないですが、“川勝さんと話しても難しいってことだから、具体的に国のプロジェクトを実行できるようにやるまで”という強硬論が官邸からは浮上しているのです」
つまり、「法定受託事務」を県から召しあげること。どういうことか?
「河川法は国から都道府県知事に執行が委ねられています。ごく簡単に言えば、この権限を川勝さんから取り上げた上で、県に代わって国がJR東海に建設認可を与えるというものですね。当然、川勝さんは国との訴訟に打って出るわけですが、それを見越してプランを検討しているところです」
さかい もとみ : 在英ジャーナリスト 2020/07/26 5:10 東洋経済
東京―名古屋間を結ぶリニア中央新幹線の2027年開業が危ぶまれる中、中国で高速国産リニアモーターカーの開発が着々と進んでいる。6月には日本が試験で記録した「最高時速603kmにほぼ追いついた」といった報道も見られたが、はたしてその現状はどうなっているのだろうか?
実際には、今回の試験線の全長はわずか1.5km、試験走行の際の時速も20~30km程度にとどまったことがわかってきた。
リニアを最高時速600kmで走行させるには、現在走っている「上海リニア」の加速度などを勘案すると全長50km前後の試験線が必要と考えられ、とても大学のキャンパス内だけで造れるようなものではない。つまり、今回の試験を正しく表すなら「時速600kmの高速リニア実用化に向けた試験用車両がテスト走行に成功」といったところだろう。
2020/12/16 6:20 東洋経済
昨年9月の知事会見で、石川嘉延前知事が東電に水利権の交渉をしたことにも触れた記者の質問に、川勝知事は「水が取り戻せるかどうか現地(早川町)に入った。早川町にとっては電源立地交付金の入る不可欠な施設(東電の田代川第一発電所、第二発電所)。JR東海がやることは湧水を戻すことで(水利権の買い取りは)筋違い」などと述べ、染谷発言を否定するとともに、知事本人が田代ダムの「水返せ」運動の先頭に立つことへの言及を避けた。
2017年度から2019年度まで3年間の田代ダムの流水占用料について静岡県への情報公開請求で、2017、2018年度に年額3097万円、2019年度に同3125万円を東電が県に支払っていることがわかった。1980年以降の40年間だけでも優に10億円を超える。
流水占用料は一般財源であり、使途は県の判断に委ねられる。田代ダムから得られた多額の費用は水源涵養などの事業には使われていない。上流部では水源を守る森林荒廃が顕著だが、県の対策事業にはなく、護岸整備などの河川管理にも充当されていない。桜井県議は「田代ダムでそんな多額の流水占用料が支払われていることを初めて知った。川勝知事が“命の水”を守ると言うならば、そのお金を使って、県のやるべき事業をちゃんとすべきだ」などと話した。
「“命の水”を守る」という川勝知事の発言は、内容の伴わない欺瞞に満ちた言動にしか聞こえない。
小林 一哉 : 「静岡経済新聞」編集長 2020/12/23 4:50 東洋経済
静岡県が12月3日付で国土交通省に送った県リニア環境保全連絡会議に出された委員の意見・要望の文書に、同会議ではまったく議論されなかった、仮定ばかりを積み重ねた「意見」が盛り込まれていることがわかった。しかも、各委員の了解を得ないで、県の勝手な判断で、この意見を国に送ってしまったのだ。
そもそもの発端は11月27日に行われた県の第9回リニア環境保全連絡会議。その場では各委員がさまざまな意見を述べた。塩坂邦雄委員(環境コンサルタント)は10月27日に行われた国の第6回有識者会議にJR東海が提出した資料に「大変な矛盾点があった」などと指摘した。
国の有識者会議では、JR東海が提出した資料等の説明に異論、反論は出なかった。有識者会議委員も務める県地質構造・水資源専門部会長の森下祐一静岡大学客員教授(地球環境科学)は、塩坂氏の指摘に対して、「矛盾はない。湧水したかどうかの計測値を記入したのであり、(湧水がなかったのは)JR東海の勝手な解釈ではない。湧水がなかったことで、逸水があったかもしれない。断層=湧水ではない」などとコメントした。つまり、「大量湧水があると結論づけることはできない」と見ていたのだ。
さらに、塩坂氏は大量湧水を前提に、「薬液注入による止水ができないと思われる」などと発言した。この発言に対しても、県委員の安井成豊・施工技術総合研究所部長(トンネル工学)は「深い場所であり、データについて再確認したほうがいい。(トンネル施工では薬液等)何かで対応できる。施工時にはちゃんと対応できるはず」などと反論した。
2021/1/4 16:25 産経新聞
静岡県の川勝平太知事が年末年始、自宅のある長野・軽井沢に滞在していたことが4日、分かった。自身が同日、県庁での年頭記者会見で明らかにした。車で往復し家族のみで過ごしたと説明しているが、静岡県は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「不要不急の帰省は我慢して控えてください」と呼び掛けており、その最中に知事自身が帰省したことには批判もありそうだ。
記者から年末年始をどう過ごしたかを問われて、答えた。川勝知事によると、軽井沢に滞在したのは昨年12月26日~今年1月3日。12月26日午前に年内最後の公務を終え、夫人と2人で車で向かった。戻る際も車だったという。
2021/11/3(水) 6:47配信 あなたの静岡新聞
川勝平太知事は2日、参院静岡選挙区補欠選挙の応援演説で御殿場市について「コシヒカリしかない」などとした自らの発言を謝罪した。沼津市で開かれた東部地域サミットの冒頭あいさつで「ご迷惑をおかけした。誤解を与え、おわびする」と述べた。
川勝知事と御殿場市の勝又正美市長は会議に先立ち会談した。勝又市長は川勝知事に対し、市民感情を傷つける発言だとして遺憾の意を伝えた。川勝知事は「申し訳ない」と陳謝したという。
勝又市長は、川勝知事が公の場で謝罪したことから「市民の思いは理解してくれたと思っている」と語った。
最近の震度6強に至っては地下水の移動が原因だという
2023.4.5 01:00 はちま起稿
・中国の鉄道車両大手、中国中車傘下の中車長春軌道客車は、高温超電導リニアの全要素試験システムの、初の浮上運行に成功したと発表した。今回の成功により、超電導リニア交通システムの事業化のための基礎が築かれたという。
・中国リニアが初の浮上運行に成功したことで、日本のSNSでは、先を越されることを危惧する声が上がっている。
・日本のリニア中央新幹線は最高時速500kmで、東京と名古屋間を最速40分で結ぶ。名古屋までの区間は2027年開業予定とされている。だが、静岡県の川勝平太知事が リニア南アルプストンネル静岡工区での着工許可を認めないため、工事は大幅に遅れている。
・4月3日、山梨県の長崎幸太郎知事は定例記者会見で、リニア中央新幹線の2027年の開業予定について「極めて困難と言わざるを得ない」との見解を示した。静岡県が静岡工区の着工に反対していることについて、「静岡の皆さんに、リニアの十分なイメージを持っていただける材料が届いていないのではないか」と言及。そのうえで「膠着状態から移れるよう、貢献する」と話し、沿線自治体でつくるリニア中央新幹線建設促進期成同盟会で、山梨県として、全線開通に向けた取り組みの促進のため、働きかけていくとした。
静岡にリニア駅がそこまでしてほしいのか?
クソ静岡!!
リニアは大深度トンネルを行くだけで富士山や静岡観光には結びつかない
在来線でさえ人口減の沿線は赤字ローカルばかりで全く先がないのは熱海市の転落でよく知ってるし
駅がほしいかどうかはともかく、リスクだけ背負って利益が無いって状況は嫌かもしれんな
大井川は昔から田代ダムの問題もあって利水で不利益被ってばかりだから
マジでこんないかれ知事を選んでる意味がわからん
どうせ完成するのも30年後とかのレベルだろ?
もう廃止でいいよ
俺は違う側に投票したから他の人に言って
ホントなんでこんな奴に投票してるんだから
じゃこいつの理屈通り山梨県知事に静岡の許可貰おう
コイツがゴネなければ2027には開業だよ
この人学者なんだっけ?ホンマかいな
戦前みたく他国から技術確立したの買った方がはやいぞwwwwwwwwwwww
霧島茶美味しい。
リニアが開業しても静岡県民には何の利益もないからやろ
※陸自に支援要請できるのは知事だけ
自分に都合のいいことだけ言ってんじゃねぇよ
そうなの?
何なて名前のトンネル?2つ以上挙げてよ
別に中国に先越されてもなんの損もしないんだけどな
日本の土木建築技術を信じろ
府中と長崎の件は運が悪かっただけだ
だから戻すのでは
あるから静岡は隣接県にお伺いをたてたことあるのかよw
部会のできた経緯とか、どうなってるんだろうな
政令市は自分で出来るぞデマウヨ
中国の工作員だろ
調べたがかなり特殊やな・・・
中国にはもう磁気浮上リニアあるけどな
基本的に嫌がらせでごねまくってるだけだからな
新幹線の駅クレクレしてたのまでは知ってるけど今も要求は新幹線の駅かな?それとも変わった?
水なんか興味ないのはとっくにバレてるのにようやるわ
横からだけど、だからゴネていいと言うロジックがわからない
と言うかさ、調査では県民もリニアに賛成が多くなかったか
老害は死んで良い
春先からそれが大量の地下水として湧き出てくる静岡県と山梨県に
水不足がそう簡単に起きる訳が無いのだ
人口増の工夫をするのが県の役目なのでは?と思う
部会等でこれだけのコストやマンパワーをかけて、やることが嫌がらせ(何の雇用も産業も産まないこと)ってのはよーわからんのだが
県民はリニア通していいよって人が多いやろ
実に分かりやすい
↓
静岡・川勝知事、習近平氏が提案した「一帯一路」構想を高く評価 “
静岡と中国の友好協力を開拓する重要なチャンス”
足の引っ張り合いが大好きな日本人らしいロジックだと思うぞ
単純に、静岡県民の利益を考えたらこそこの人を選んでるんだよ
ただ、日本全国の利益じゃないので他県民は怒ってるという図式なだけ
あー以前に送った意見書ってこれか!
静岡県の行政官の能力はかなり国レベルから逸脱してるよな
トンネル技術に関しては日本は間違いなくトップクラスだわ
頭おかしい区間の工事しまくってるから
この知事だけで日本を語るな
思考回路が中韓そのもの
引き際を間違えてるよなーと思う
部会にかけたものはサンクコストという切り分けができんのやろね
ソーラーパネルも撤去やな
それでも静岡県民が選んだ代表なんですよ
瀬戸、調布もすぐ忘れちゃうとか中抜きしか頭にねーのかよwwww終わってんなwwww
いや、リニアに関しては県民は賛成の人も多いやろ
市長も賛成寄りだし
お前さんの意見は、申し訳ないが内容がない
確認だが
その二つは「崩落」なの?
論理が成立してない
なんか言えばええもんちゃうぞ
じゃあ戻って自分の言葉訂正することから始めるんだな
もっとも上流と下流でダム作って水不足のときに上流がせき止めたら下流で被害出るから
県が違うならこそ綿密な連携は必至だろうけど
こういうとこなんだろうな
シナ犬川勝は首吊れよ
ごめん、よくわからない
仕事してる人?
リニア通るなら街も潤うだろうに。
そこのところは潤わないにしても、全体として静岡県の抱える課題を国と解決するのはありだと思う
面と向かって言ってくれる人がいないだけで、この知事はかなりヘイトを溜め込んでるよね
なぜか各市長は賛成のようだが・・・
いや、訂正する
総務省の文書の騒動見ると、そうでもないか・・・
武蔵野線の新小平駅 地下水路を分断して地下鉄を通した結果、大量降水時に地下鉄トンネルが隆起
東京駅 同様に地下開発で排水を下部水脈にしたため隆起する被害が起きアンカー工事
他に上野のトンネル内に湧出する地下水は不忍池などに処理後放流しているが問題は発生して上野駅も隆起している
丹那トンネルは7年で開通予定だったが地質の見通しが甘く、犠牲者67名を出し、16年かかって未だに地下水処理に余計な巨額の税金がかかって水流は変わったまま
山陽新幹線福岡トンネルも見積もりが甘く、地下水で作業員ごと削岩機が吹き飛ばされる事故が発生、水脈が変わり付近の泉や井戸が枯れた
なんぼでも例はある「トンネルは横井戸」って言葉があるくらい
誰(何)が?
他に選択肢が無いからこの人になっているって感じなんだよね?
潤うのは土建屋と税金中抜き勢だけなんだよな
1本のパイプ程度で影響出るなら
静岡県の下水道のパイプ全部無くせよ
もうとっくに先越されてるし、中国の鉄道も問題だらけだからな
このままじゃ山梨県とガチ喧嘩待ったなしでは?
もうプライベートで静岡県民とだけは絶対に付き合いたくない
何十年前の話してんだよ
ジジイかよ
下水道や火山活動で割れまくって水が流れてる岩盤は修正しようがないので
建築の王道から考えると急がば回れしかないのよ
千年経っても地下に穴掘って地下水の影響なくすのは無理
水じゃなく泥が湧き始めるとマジで何百億円も損失が出る
>>7
言ってない物を言った物として扱ってりゃそりゃ死人出る罠
横からだが
トンネルそのものはそうだが、トンネルが通ることで街を潤すのは複合的な要因があると思う
そこを何とかするのが政治や行政だと思うが、静岡の人たちにはアイデアがないか、アイデアのない人が本件で力を持ってしまってるんやろなと
まあ日本もすでにとっくにリニアはあるにはあるけどな
土建屋の闇が深すぎるんだよなぁ
さすが千年生きてるジジイは言うことが違うな
何で左派がこんなに強いんやろな
人口増で強気ならわかるが、人口減なんやろ?意味ないやん
まあ本人らはのんびりしてるよ
多分、沖縄に似た構造なのかなーと少し思う
一つの地場産業利権になってるからな
税金泥棒たちは国民に負担掛けてでも無限に税金使って欲しいわけで
わざと水が出て危ないような地形にトンネル通そうとしてるんじゃないか?
学者の知事でそれが出てくるのもつらいし、意見書について専門家の了承なしに言ってもいないことで名前を出して記載するのはダメだと思う
悪いがみんなそんなに暇じゃないと思うぞ
静岡迂回ルートというより、火山帯迂回ルートが必要で
富士山周辺はあんまりトンネル作るのに適してない
『温泉余土』という悪魔がトンネル邪魔するために設計したような粘土地層があって
現在のシールド掘削技術でもこいつに行き当たったら詰むと言われてる
県民もそう思ってる
何区民?
それで十分リスクとるかどうかの意味は通ってるわけで
いちいち言葉尻捉えてネガキャンしてる奴らがどうかしてるよ
まあ、どんなウソついてでも税金泥棒したくてしょうがない人たちだろうけど
レスありがとう。 勉強になる。
静岡で永遠に終わらないトンネル水抜きだけで喰ってる業者に
日本中からヘイトあつまってるんだぞ
リニア事業は国家事業であり、県の裁定の範囲を超えると言える
無能な知事は黙れってね
利権の塊だから邪魔されればネガキャンに金かけるわな
「中国に抜かれたらアカン、急げ」
みたいな人が拙速に事を進めようとしてる。
もし始めてしまっておかしな水脈や粘土層にぶち当たったら、工事費は何倍にも増額され、
業 者 は 儲 か る か ら
静岡の方?
選挙の結果を受け入れろよクズ共
水の問題で県の主張は無理があると明らかになりつつあるので、環境問題に論点をずらしていると言う指摘もあるよ
読み返すと、お前さんのコメントはかなり酷いな
静岡市民の選択を尊重すべきやね
横からだが、わからん
まったくもってその通り
日本は素晴らしいw
静岡県知事が、山梨県民の何の信託を得てんだ?
横からだけどさ
きちんとした理論武装をできなかった側が開き直るのはよくないと思う
「思い」があるのは全ての当事者が同じなわけで、思いがあることだけを根拠にしてたら仕事にならない
いや日本は中国よりももう何年も前に浮遊型リニア商業利用開始してるだろ・・・
確認だけど、俺らは今、難波市長の話をしてるよね?
JRが水源について保証すると言うのなら良いけど
JRは何かあっても補償はしないって言ってるんだから、静岡県としては認められるわけないやんけ
しかも、前例ありだからな
この件で静岡県を責めるのは印象操作でしかないわ
ぶっちゃけ、静岡市民は羽田使ってる
慎重に考えるべき
それは10年、20年でも・・・
いや絶対変わると思うぞ
↓
圧力が下がるとドロドロになる粘土でした、岩盤割れてて地下川みたいな水脈ありました
↓
ここまで掘って死人も出たから後戻りできんぞ(建設予算は倍増で、未来永劫の泥抜き確定)
静岡県民はこんな話何度も経験してる
>普通のトンネルすら日本各地で崩落させたりでまともに作れない今の日本に
確認だけど、これの根拠になってる?
県の主張が無理があると言うのなら
水源で問題が発生した時には、補償すると言い切れば良いだけやんけ
県の主張は言いがかりで絶対に起こり得ないって言うんでしょ?
結局、補償すると言わないのは可能性があるからで、補償するとなると余裕で倒産するレベルの負債を抱える事になるので踏み切れないんやろ
水源で問題が発生した時には、補償すると言い切れば良いだけやんけ
県の主張は言いがかりで絶対に起こり得ないって言うんでしょ?
結局、補償すると言わないのは可能性があるからで、補償するとなると余裕で倒産するレベルの負債を抱える事になるので踏み切れないんやろ
具体的な事例を2つ挙げてくれる?
頑張れ
簡単に結論を出すべきではないと多くの日本人が思っている
静岡県の主張って工事後に水不足になったらそれが工事に起因してると証明されなくてもJR東海が補償するとかだったからどんな慈善団体も受け入れないと思うわ
あなたのその主張を時々ネットで見るが、報道を見る限りそれはすでに論点でないのでは?と思う
協議を通してないでっち上げの発言ですら県の意見として通るんだから
そら底なしの補償に踏み切れるわけないだろ
それが今の論点なの?
報道で見る限りは違うようなのだが
JRの主張の方が筋が通ってないからな
JRは水源に影響を与えないと言ってるけど、仮に影響が出たときにはなんの補償もしないと言ってる
そんなの認めるわけ無いやんけ
影響が無いから工事を進めると言うのなら何かあったら責任は取れよ
どう見てもJR側の主張がおかしいからな
何か問題があたらJR東海を倒産させるつもりだというのはわかった
いや、工事に起因する場合にも補償すると言わないのがJRだよ
それが問題なんだから
知ったかやめてくれ
リニアは諦めるべき
リニモは片側式リニア誘導モーターなんや、速度がダンチ
けど中国と先行争う必要全く無い
日本も中国もドイツから技術買ってるだけだから
リニア通すのに協力するつもりはないので無理ですってハッキリ言ったら?
それだけ水資源の影響はでかいんだよ
周辺のあらゆる産業に影響する
協議してない内容ですら正式な県の意見として通すんだからそりゃあ保証はできんよ
既にこのコメ欄に2つ以上例示してくれという問いがあり、
新幹線や地下鉄の例が上がってるから探せ
丹那と新丹那だけで二例だけど
それ、表立って議論されてる?
ネットでよく見るけどさ、根拠がいまだにわからんのよ
水量に影響が出たら周辺の住民の仕事がなくなるんだぞ?
企業や住民になんの補償もしないなんてあり得なくね?
県知事として拒否するのは当然だよ
成田や辺野古でも同じこと言ってそう
それ、静岡の話なの?
されてるよ
JRは問題ないしか言わず
工事に起因する問題が発生した場合にも補償はしないとしか言わないから、話は進まないけどね
静岡の県民性がよくわかった
丹那と新丹那だけで二例だけど
その二つでは「超音波調査や少数ボーリングだとしっかりした固い地盤だな、よっしゃ掘ろう」ってことだったのね?
意味不明なんだけど
JRがそんなこと言ってるのか?
>いや、工事に起因する場合にも補償すると言わないのがJRだよ
そこまでの話し合いはやってないよ。お前が知ったかだろアホw
俺も似たロジックだなーと思った
ありがとう!ソースを教えて欲しい
少なくとも東大の先生が地質調査した時は工事と水問題は利害関係ないと言う結果だったね
JRは保証しないと言ってるのに切削にトンネル掘ったら
永遠に日本国民が湧出物除去のケツ拭かされる羽目になる
何らかの科学的根拠に基づいた距離なの?
それに、下流であれば何の問題もないよね?
俺が書いたわけではないが、203のコメントをどう思う?
あなたの主張にはソースがありますか?
80年も経ってりゃ水流も変わろうて
山梨県知事に言われたのに、静岡県知事は科学的根拠を示さなかったよねえ
学者は毎回そういうけど、ほとんどの超トンネルから水や泥がこんこんと湧き続けていて
これは国民の税金の負担で未来永劫除去し続けることになってる
責任を取って賠償金払った学者ゼロ
もう無茶苦茶やってどっちもどっちな印象だわ
ドイツに先こされてるも何もそもそもリニア自体がドイツの発明ですし。
まあ浮遊式は日本の技術だけども。
多分、164はそれ知ってて書いてると思う
あなたは論点をずらしている
横からだが、責任分解点がわからん
科学や行政の仕組みってそうだっけ?
それから、それ込みで作るんじゃないの?
意見が割れたら何もしないなら、何もできないやろ
まとめのコメ欄で「ソースは?」と聞いて出てくることも出てこないこともあるけど、このコメ欄はかなりひどい部類でゾッとしてる
JRや鉄道会社が国家事業のトンネル工事の影響を企業個別で責任取らないというのは
地下鉄や新幹線トンネルのこれまでの例を見れば明らか
JR沿線が新幹線トンネルでJR自腹の汲み出し事業やってる例なんか1つも無いだろ?
週刊誌リークで女癖の悪癖抜かれてなかった?
なら、それが通常なのでは
だから甘い見通しで学者に計算させて、ケツは国民の増税で拭かせるのが横行してるんだよ
オリンピックスタジアムの集客効果も、辺野古の地盤も、リニア新幹線のトンネルも全く一緒
予算が雪だるま式に膨れ上がると大喜びの業者から「学者先生ありがとうございます」ってなもんよ
見落としてたらごめんね
194のソースが欲しいです
よろしくお願いします!
県民はもう業者に無制限に税金バラ撒き続けるの嫌だと思ってるから
マスコミ総出でバッシングして川勝知事が選挙に勝ち続けてるんだろうね
申し訳ないが、かなり大味の議論を今してるよね?
インフラの維持のコストが見合うものかと言う議論をしてるの?
多分違うと思う
あなたは静岡県民を知ってるのか?
大井川利水協議会もグッダグダで纏まらないし静岡の県民性が表れてるんだろうな
この話題についての理論武装の実力はだいたい分かったと思う、ここまで酷いのはあまりないが、鼻息は荒いからなんかあるんだろう
この知事は大義名分に水を使ってるだけで水自体には一ミリも関心はない
>横からだが
「だが」が口癖の税金泥棒業者湧いてるな
そらもうチャイナマネーよ。
ソースなんかないよそもそも川勝知事はもともとリニア賛成だったのが急に意味不明な変節して訳の分からん理論で反対唱えだしたんだし。
相手が諦めるまで同じ質問続けて
答えなくなったら深夜に勝利宣言ww
これまでJRが責任は取らないまま、納税者の負担増やし続けてるんだから
拙速な工事を反対されるのは当然でしょ
静岡県知事 「はい」
人格攻撃かいな
読んだところ、マジで言うことがわからないので整理したいんや
お前さんの今の環境は、行政や政策とかなり縁遠いものじゃないのか?質の異なるものをごっちゃにされても「なんか恨みがあるのね」まではわかるが、解決策に至らない
当然ではないと俺は思う
なぜリニアのトンネルだけ反対するのか意味がわからん
いや、諦めるも何も、答えてくれたらええだけなんよ
俺がコメントもらえなかったのは「はい」「いいえ」で答えられるものがあるがそれすら答えないから困ってる
何で、質問に答えない人がえらいみたいなことになるのさ
税金泥棒にとっては儲けというシステムがコリゴリなんだから
推し進めてるJRが「問題起これば責任取ります」と言えばいいだけなんだぞ
たいていの日本人はリニアが早く開通したらいいなと思ってるよ
日本の技術を示すことになるし、便利にもなる
それが論点なの?
申し訳ないが初めて見るぞ
なら新幹線の駅を作れと要望出したら鼻で笑われたからプッツンきちゃったんだよなこのおやじ
こいつが権力握ってる間はJR東海がへりくだって空港に新幹線の駅作らせていただきますぅ^^ってやらんと絶対無理 もう拗らせすぎてそれでも無理かもしれん
静岡に新幹線停めないようにしたらいい
「横からだが」「横からだが」「だが」「だが」って口ぐせ直さずに
いつもの税金泥棒が自演しまくってんのバレバレじゃん
それだけだよ
JRにCM打って貰ってるテレビが絶対に言わないから
テレビしか見ないアホウヨには全く伝わってない
そうやって税金泥棒とレッテル張りしてるかぎりは議論にならんな
まさに無能な奴がやってきたら厚遇せよを地で行ってるね中国w
自演、とは?俺は自分でコメントするときには「訂正だが」とか書いてるぞ
あと、いつもの税金泥棒って何やねん
お前さんが自分の思うように論を進められなくて不満っぽいのはわかるが、俺のこの程度の質問に明確に答えられなければ、表の議論でも役に立たんと思うぞ
会議の相手だって、持ち帰って説明するのに「いや、ソースは分かりませんが、相手がそう言うので」では無理やんか
科学的根拠があるなら、一律300mな訳がないわな
結局適当なこと言ってるだけなんだよコイツは
なるほど、では参照可能なソースを示してください
新聞、雑誌などでも調べますので
だったら安倍や岸田がリニア推進してるんだから信用しない方がいいな
ごね得狙いが露骨すぎる
だから早く、国の工事でも問題が起こった際、国民の税金に迷惑を掛けずに
JRが責任を負った例を一例でもいいから示してくれ
255に追記するとね
静岡県外のトンネル工事を静岡のこととして挙げる人が居たり、「今の日本」と言うには古すぎる事例を挙げたりする人が居て困っている
別に、言い過ぎなければええだけなんよ
書く側が、書くときに気をつけたらいいことで「ああすまん、〇〇は言いすぎた」とかならわかるけど、ソースにあたろうとしたらそんな根拠となるものはなくて、論そのものがなくなるとかは困るんや
流石にそれは馬鹿過ぎる。安倍なんて在任中に近平に会ったのは1度だしその時も尖閣東シナ海での人民解放軍の問題に対して強く改善するよう対応求めてるのに。
川勝は何度も近平に会いに行っていつなら会えるよって言われて喜んで出ていってるレベルだぞ?
いえ、それが問題になったと言うのを私は知らないので、それがいま論点なのですか?と私は聞きました
あなたが思うことと、世間で実際に問題になってることを切り分けたいのでソースを聞きました
あなたが思ってるだけと言うことでいいの?
JRが工事の責任を取った前例を示せないなら
JRが「今回の工事で、水に問題が起こった場合は責任を取る」と誓約した証拠となるソースを上げてくれもいい
税金泥棒さぁ
言い訳や質問だけじゃなく少しはソースを示して話をしろよ
川勝知事のネガキャンなら一つもソース提示できないくせに~
ネトウヨ毎度毎度怒りの新幹線静岡に止めない論展開するの草
止めてもいいけど日本経済マイナスになるだけでいい事1個もないんだわ 逆に日本潰したいのかもしれないが
逆にJRがとんずらしてJRのやらかしの賠償を税金で補填してるケースって何があるの?
そっち叩こうよ。
ネトウヨ????何で新幹線問題に左右が関係してくるの?
このコメ欄で「そこまで議論になってないよ」と言う指摘があるよね
あなたはその主張を、ネット以外でしたことがあるの?
質問に答えなさい
横からだけど、その通りだと思う
費用対効果とか含めて議論になると思うが、俺も聞いたことがない
まあそれはあり得ん
静岡新聞は擁護する立場だし
それはそれとして、多様な切り口で、事実をもとに議論が進んで欲しいと思う
思い込みや虚偽を元にするのは危うい
国民に負担を掛けないために慎重な調査が必要だって
普段は土建屋利権の本丸みたいな大島洋志先生だって言ってるんだから
それでも工事を急ぎたいなら責任は自分で取れってだけの話だぞ
福一の東電のやらかしがあんだけ叩かれてるのにJRのそのやらかしは何で表ざたにならんのやろね。おかしな話やで。
きっと川勝さんがごっつ権力持ってはんのやろね。
土建屋の利権の本丸が時間かけろ言うてるんなら猶更急いだほうがええやろwww
いいから逃げてないでJRが工事の責任を負って
トンネルの湧水や泥撤去を自社の負担で行っているという例を
たった一つでもいいから上げてみろよ
申し訳ないけど、今このコメ欄のロジックでは、本省の連中を説得できないと思うよ
マジで、かなり質が低いと思う
仕事でも、人間関係でもそうだけどさ
貢献してもらったからとか、汗をかいてもらったとかで、持ちつ持たれつで次のお話が来るわけでしょう
反対だけしてたらあかんと思う
静岡県民は地元だから丹那トンネルなんかのやらかしや
無限に湧いて出る湧水処理の利権なんかは知ってる
だから川勝知事を支持してんだよ
俺も思った笑
ツッコミ入れるのも不粋でやめといたが笑
共産ガー中華ガーにはだんまりのくせにネトウヨには即反応してて草
それに答えないとどうなるの?
正直、おまえさんの着地点がわからない
大島先生は日本中でトンネル事故の調査してきた人だから
丹奈トンネルって明治の工事だろ?JR関係してるの?タイムリープしてなんかやらかしたの?
ってかお前幾つなの?
横からだけど、多分それは違うな
だって賛成してる市長も多いぜ?
中華は川勝知事が複数回詣でしてるしわざわざ習近平国家主席に会いに行ってるし反応してるよ?
あとこの問題に左右関係ないと思ってたから急にネトウヨ言い出した君に驚いただけよ?
草って自分自身何を言ってるのか理解してな
コメ欄を総合すると、超音波やボーリングが明治時代からあったのか!日本は最先端だったんやな・・・
JRが責任取るという話がウソなら
故意に問題起こして業者が税金泥棒をするという公金チューチュースキームが否定できん
川勝知事の慎重になるのは仕方ないと認めることになる
タイムリープで草w
これだけJRの意向受けたテレビマスコミが叩きまくってても
圧倒的に有利なはずの自民党候補が選挙負けてる現実受け入れたら
時系列や土地感覚が甘いのはちょっと・・・と思う
ウェブベースで考えて、実感がない人なのかな?と俺は値踏みしてる
JRに責任があると考えてるんだな。どっかの半島みたいな思考だな。
深夜に複数湧いてて草
>テレビマスコミが叩きまくってても
本件で静岡叩いてるテレビ番組って何?是非見てみたい。ソース宜しく。
あのー・・・
直近の選挙では静岡市長が難波さんになりましたよね?
おっしゃ、言うたな?要は左派の強い民主王国だと?その理由があるはずや
ごめんね
あなた、ネット以外の現実世界で、この話を他人にしたことがないよね?
単に、書いたことが無茶苦茶だからコメ欄で炎上しているだけでは・・・
国鉄の前身が鉄道省であることを知らないアホは話しかけないでくれ
そう言う人が関わってるんかいなこの問題は
すげーなそれ・・・。本当癌だなおい・・・。
丹那トンネル
建設開始1918年(大正7年)3月21日 完成 1933年(昭和8年)6月19日
新丹那トンネル
建設開始1941年(昭和16年)8月 開通1964年(昭和39年)10月1日
明治?
自信満々にソースを出したりしますが、根拠にならないものです
それを指摘されると逆ギレします
俺!?明治と言ったのは俺じゃないぞ
んで、その時代に超音波はあったのか?
静岡の水がなんたらの話ってこういう次元のことだったのか・・・
本気で呆れた
このコメ欄で俺も初めて知ったわ笑
ネトウヨとかパヨクとかと関係ない話かと思ってたら、関係してたの?という
アホになった振りして逃げなくていいから
JRが新幹線トンネルの湧水や湧泥撤去の責任を負ったという前例を一つくらい挙げては?
俺もそれは知ってるが、それでモチベになるものなのかねえ
論点がズレてると思う
それも水枯れがー言ってるのはワサビ田で食ってた一部の農民だけで当時飲料水が枯れたなんて記録は一切ないぞ
そもそも川勝知事自身リニア賛成だったのがいつの間にか謎の変節で反対に回った。中国詣でが原因なんですかねえ・・・
お前がJRがとんずらしたっていう事例を挙げた方が早くね?
テストならほぼ0点の答案やんけ
ペダんチックに御説を垂れてた県知事擁護なコメ欄の人は以前にも見たことがあるが、他にもいるのか、同じ人なのか
横からだが、だから何?
東北新幹線の奥州市地盤沈下や九州新幹線の荒尾市地すべり問題は出てくるがちゃんとJRが補償してるようだし。
一体どこの水枯れ問題をJRが責任放棄してるの?
JR新幹線のトンネルで水源渇水問題起こしたトンネル一覧
南郷山トンネル 泉越トンネル 熱海トンネル×2
新丹那トンネル 函南トンネル
観音松トンネル 蒲原トンネル
由比トンネル 興津トンネル
大半ののぞみはとまらないんだし、環境に考慮したら、
なくていいだろ。
そう一件もJRは責任取ってない
国の費用で水を汲み上げて、水源地に送る事業を維持してる
もうそんなことで日本は納税者に負担掛ける余裕が無い
中国の影しか見えない
リニア新幹線工事では巨摩第四トンネルで湧水事故起きてる
トンネル公共工事と維持利権で業者だけが永遠に税金抜くのは
昭和で終わりにしたいって事だよ
JR発足前の工事ばかりなのにJR新幹線工事が原因なのか?
あと上越新幹線の中山トンネルで渇水問題が起こったって記録見つけたけどJRが補償してるようだが。
ここに挙げられたトンネルは国土交通省が金出してトンネルから水を抜いて
渇水させた水源地に水を運ぶ税金無駄遣いを続けてます
「横からだが」というのは、横からコメントしてるのに、元の発言者だと思われても混乱の元だから書いてるだけだよ
俺、全然違う分野で仕事してるんだが・・・
お前さんの世界は、自分とそれ以外の、敵が味方かしかおらんの?
友達おらんのか
全て新幹線のために建設、拡張されたトンネルです
どうでもいいから自演しなくていいよ
ほぼ俺とお前しかいないから
とんだトンデモだよマジで
えー
お前さんが、おまえさんの立場とその反対の立場で書いてるの?
俺以外に、俺より真面目に調べてる人が居て偉いなと思ってるんだが、あれおまえさんなん?
犯罪者だから、見つけたら殺していい
門井慶喜、このバカ静岡市清水区北脇新田に潜伏してる犯罪者
犯罪者だから、見つけたら殺していい
このコメントを真面目に書いてるなら怖いわ
調べたけど全部出鱈目じゃん。
南郷山や函南トンネルで渇水問題起こしたなんて記録一切ないぞ。
JRは一円も出してないぞ
国土交通省所管の特殊法人である日本鉄道建設公団が用水施設などの補償金を全額支払ってる
地方自治体はJRや国と協議することになるが、費用は国が出すことになる。これすべて税金。
ググれカス、本物のカス
馬鹿がお前しかいないってだけでお前の馬鹿ぶりを嘲笑しながら見てるのは10人以上いると思うぞw
水が枯れたらネトウヨが腹を切ってお詫びします
ググってもBINGってもCHATGPTっても一切出ないぞ。
代わりに川勝の渇水論い全てリンクする・・・。
記録があるならお前が出せばいいだろゴミカス。
なんで全く知識ゼロで知らない事なのに
ここまでくちばしを挟もうと思ったんですか?
門井慶喜、このバカ静岡市清水区北脇新田に潜伏してる犯罪者
犯罪者だから、見つけたら殺していい
門井慶喜、このバカ静岡市清水区北脇新田に潜伏してる犯罪者
犯罪者だから、見つけたら殺していい
門井慶喜、このバカ静岡市清水区北脇新田に潜伏してる犯罪者
犯罪者だから、見つけたら殺していい
菅首相の教養レベルが図らずも露見した。学問をされた人ではない。単位を取るために大学を出た
訂正する必要は全くない」と強調し「(菅首相の)経歴を見ると、学問を本当に大切にしてきたという形跡が見られない」と述べた。
自分の信じたいサジェストしか出ないアカウントやクッキーになってしまっているのでは…
338みて、俺も函南トンネルでググったが、こう言う内容を書いたサイトを見つけたわ
「会見で、川勝知事は「丹那トンネルから流出した水は永久に戻ってこない。水田やわさび田はもう戻ってこない」などと述べた。現在の丹那盆地を見ないで、勘違いしていることがわかる。丹那盆地へ行けば、見事な水田が広がっているのだ。
少なくとも、川勝知事は、工事後の現状からの函南町長の言葉を正確に理解した上で、リニア工事と丹那トンネル工事を比較すべきである。」
静岡県知事は、学者として大切な「詳しい人に聞く」「実感のあることのみ話す」「エコーチェンバーにならないよう忌憚ない意見交換をする」と言うルールを忘れてしまってるのかね
急に殺害予告連投してどうしたんだ?
うんだからあるんだから早く出してくれよ。函南トンネルでは工事が原因で渇水問題が起こったってソースを。
お前の信じたいサジェストがお前のGoogleでは山ほど表示されるだろ?うちのはマジで出ない。
大島先生のこと知ったかぶりしたのなんで?
ネットで安く通販されてる本で南郷山の話出てくるよ
そう?そうだとしても俺は構わんよ
俺の中でのロジックが揺らぐかどうかしかないから
揺らいだらそっちを採用するが、このコメ欄ではそこに至るレベルのものはないね
繰り返すがお前さんは「多」対「自分」の戦いに普段疲弊してるんじゃね?同じ問いだが、友達おるか?
そもそも丹那トンネルの水枯れ問題はワサビ田農家が言い出しただけで周囲の農業用水や飲料水の水枯れなんて記録ないよ。
俺も知りたい
俺は351で書いた内容に行き当たったから、本当のところを知りたい
もうネット信じずにキッチリとトンネルの渇水問題や難工事の費用増大について書かれた
ちゃんとした論文とか書物を読むべきだとしか…
うん、俺も同じ結論になりつつある
ソースがあるのはええことやな
次も同じことを書ける
大島なんとかのことなんて知ったかぶりもしてないぞ。そもそも知りもせんし興味も無いが?
そんな害悪が時間を置けと言ってるのならさっさとことを進めた方がいいだろって言っただけ。
でそのネットで安く通販されてる本の内容書けば?そんでそれは当然公的に記録があるんだよな?
お前はその大島何とかの安い本を真に受けてるだけの迂闊な馬鹿じゃないもんな?w
お前さんが具体的な出典等を示すのが筋だと思うよ
そんな「匂わせ」をするくらいなら、せめて誌名や書籍名と出版時期くらいは示すべきかと
だから何度も言うけどその本の名前や論文のリンク張ればいいだろw
何を一体勿体付けてるんだよお前はwww出鱈目の水枯れ問題ばっか貼りやがってw
ねえ君
自演してるよね?
いや、俺はしてないぞ。俺はお前がしてるように感じてたが途中で止めたねw
ああよかった!してないんだね!
そうだよな、この出鱈目を書いてる人って、ぶっちゃけかなり頭が悪いと思う
頭の出来が悪いから今の境遇なのに、政治のせいにしようてして、でも全然できてない
笑っちゃう😆、おまえさんもそう思うやろ?そう思うと言って?
それこそグーグルマップみろよ
南郷山トンネルの場所と長さ(太さは新幹線通れる)と周辺の居住区域や農地みろよ
付近に川合って地下水脈上流は湯河原温泉あんねんで
こんな横井戸作られて渇水問題起きないと思うか?
その答えが「待ってた」
<川勝知事>
Q.災害派遣要請が遅かったという声もあるが…
「残念ですね。(静岡県は)災害派遣要請をする用意がありながら、残念ながら、市町から上がってこないということで、じりじり待っていた」
床上浸水の被害は5680棟、床下浸水が4169棟、全壊や半壊、一部損壊した住宅の数は5429棟
毎日新聞2020年08月21日
川勝平太知事は18日の定例記者会見で、知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた知事部局職員は17人だったと発表した。
そうだね。早く新幹線工事による渇水問題の書籍や論文のリンク張ってくれ。
大島なんとかの安い奴でいいよw
しょうもない自演しなくていいよ
殺害許可みたいな書き込みの方は通報しといたからな
それは学問でも何でもないぞ
それは俺じゃないから、好きにしたらいいよ
変なこと書いた人が捕まるのはええことやん
それにしても「そう思う、アイツ馬鹿だよなwww」みたいなコメントをもらいたかった・・・
どうぞやってくれ。何なら手伝うぞ。自演なんかせんわアホ臭いw
あと通報終わったら論文リンク張れよ。ググれよカスとまで言った舌の根乾かすなよ?
>>347
>>348
これは何だったんだ?
いつものように店じまいモードになったね
今日はかなりのポンコツっぷりで、演技だとしたらすごいと思うし、普通に書いてそれならかなりのアホだと思う
学校の成績でどっちなのかわかるんじゃないかな、思い出してみてね!
じゃ、また!
だからそれを証明する公的記録や論文のリンク張ればいいじゃん。
>>347
>>348
やしろ寄稿さん、さすがにこれは消した方がいいのでは…
知るか。話そらさんでいいからさっさとリンク張れよ。お前はただ新幹線のトンネル名張り付けただけだぞ。
そしてそこで渇水問題が起こったと今んところ嘘を言ってるだけ。そんな記録はどこにもない。
ググれカスと言った責任はとれよ。散々検索したが一切そんな記録は無い。全て静岡県の川勝知事のページにリンクされる。
お前の言うソースはどこにあるんだ?
その殺人書き込みで逮捕者出た方がこのスレも注目されるしむしろいいと思うがw
門井慶喜、このバカ静岡市清水区北脇新田に潜伏してる犯罪者
アホくさ
さらりともの凄く怖いこと書いてあるね・・・
「人自体は県境を越えて動いているので」
「経済自体は県境を越えて動いているので」
こんなん言い出したらきりないやん
ぜんぶやりたい放題か?
あの、JR東海は期限を設けず補償すると明言しています(2017)
さらっと嘘付くのやめてもらっていいですか。
あの、JR東海は期限を設けず補償すると明言しています(2017)
あの、JR東海は期限を設けず補償すると明言しています(2017)
さらっと嘘付くのやめてもらっていいですか
あの、JR東海は期限を設けず補償すると明言しています(2017)
さらっと嘘付くのやめてもらっていいですか
県民もこれに同意してるってことでしょ?
川勝知事と静岡県民は一心同体
静岡県民は反日キチ害クレーマー
静岡県民「川勝最高~!! 好き好き大好き! 無限再選!!!」
4月の時点で不支持51%
静岡土民やぞ
その卑しさたるや、知らぬ人なぞ無し
茶に脳髄まで支配された静岡県民の差別主義思想の現れでもある
多いわけないよ
あんな山奥に駅作ってももうからないし
リスクしかないから作らんでいい
ただ迂回してくれりゃええよ
日本のえらいさんはみんな中華マネーの売国
自分で調べろは調べた→お前がそれを探さなかっただけだよねで逃げ道できるから言った方が自分できちんと証拠になるソースを示すべき
立憲民主党みたいなムーブはやめろ
お前らが諦めねえ限りリニア新幹線はここにいるぞ・・・
だからよ・・・
この知事は立憲や
基本県知事は自分の県の行政だけで他の県にはお願いしかできないからな
2行目で言うならJRは川勝の妄言無視してええやん
4連投してるバカいるが国土交通省に税金から保証させるだけで
JRは全く責任取らんのよ
知事に対する支持率としては異常なんだよね
リニアも半数以上が賛成だよ
すごいよなこの発言
ほんとに災害起こってるとこなんて情報収集が満足に出来ないからこうなるのなんて充分予測できるのに
独裁者とそれを支持する蛮族の習性なんて結局似たり寄ったりに収束するのかもな
県民は永世知事になることを望んでるからな
情報を上げて3来ないほうが悪いんだけどな
明確な不支持が過半数ってヤバイよw
責任とれよ
だから静岡への影響が明確になっちゃう調査は辞めろと言い出したのがこの話
で川勝は水がだめならと生態系の話にすり替えようとしています
この知事女でも提供されたのかねそれとも、本当に中国にすべてを売ったのかね
もしそうだとして、だから反対というのがわからない
コイツの言動怪しすぎるんよな
立憲の川勝さんの勢力の人は、維新みたいな地域政党を作りたいとか言ってたという記事も見た
静岡で何が起きてるのかいまいち理解できないでいたが、俺的には何となく見えてきたのかな
なぜ静岡で立憲が強いのか正直よーわからん
川勝知事「知らないプ〜」
自己コメント
調べると、どうもこれをリアタイでやってる(座学で調べたことを現地や詳細を知らずに主張する)のが川勝知事の一派みたいやね
川勝さんを持ち上げることでメリットのある人も県内にいるんだろうが、こうした指摘が県内で盛り上がらないのは残念やな
別でも何でもいいけど、事実を元に議論すべきだと思う
水問題に関して、このコメ欄の記載は不正確な点が多いので心配してる
横からすまん
言ってるとする記事は俺も見つけたが、2017ではないな
ただ、少なくとも「JRが、保証すると言ってないのがダメだ」というコメ欄の主張はおかしいことになると思う
調べると、4選してるのよね
何で静岡だと立憲が強いんだろ
新幹線すら通過していいよ。
もっと酷い候補しかいないからだよ
お前も自分勝手やろっていうw
同意。水問題に関して直接被害を受けるかもしれない地域以外の住民があーだこーだ言ってるのを見ると、なんだなかなあってなるよ
下手したらリニア通したせいで、回り回って都市部の物価や電気代水道代高騰になる可能性もあるのに分かってないよなw
リニア洗濯機で洗ってもらえ!
むしろどっちが工作員なんだよ、みたいなwww
整備新幹線ですら不採算でおつらいという現実に耳を塞ぐ鉄ちゃんには撤退の二文字が本当に嫌いなんだ
この手のシナ系工作員が行政や教育に入り込みまくってる
日本の嫌われ者
知事じゃなくて県民に文句言えよ
最初から通す話だったら水の問題なんか出さないくせに
産業の発展で巡り巡って恩恵があるという人もいるよ
そっか、詳しい人が来て助かる
なぜ立憲が強いの?
俺が唯一知ってる理由は、有本香さんが言ってた「静岡の人はのんびりしてて、影響を受けやすいんですよ」的な説明なんだが、それは俺の望む形の説明じゃないのよね(なぜ強いかの説明になってないよね)
なので、お前さんが理由を知ってる
(続き)知ってるなら、教えて欲しい
記事を調べていくと、公明党が推してるみたいやな
あのー・・・
当該区域は東海道新幹線と思いますが、これはどうなんですか?
事実を突き詰めていくときに不機嫌になるのはマジでやめて欲しい
専門家なら、普通は「よく聞いてくれた、文字数の都合で言えなかったが」みたいなエピソードを持ってるもんなんだけど、「それおかしくね?」というと逆ギレするのはあかんわ
その上、実際に不正確だし
は?海外に行く時には羽田や成田を使うし、東京も好きなんだが?
あれは静岡市長や
川勝知事は静岡県知事
コメントありがとう
関係水域の市町村はすでに話し合いをしてるのよね
だから、このコメ欄で静岡県の意見を代弁してる人の立ち位置がわからない
「何区民?」と聞いたけどスルーされたし
リスクしかないから
論点が違う
明確化されると問題ない結果になるのが分かっていて、都合が悪いからこんな馬鹿な話をしているのが川勝
なわけない
そんなこと言ってる人がいるの?
俺は「立場がどのような人であれ、事実から言える妥当な結論の組み合わせで議論すべき」だと思うよ
このコメ欄の議論を見る限り、静岡県の主張を擁護する人の理論武装はかなり酷い
これが静岡県内で忌憚ない批判に晒されてないためなのであれば、残念だと思う、というのはそうしたところからは、新しいものは生まれないものだから
他県はどう言ってるの?
「〜はけしからん」というから聞いていくと「〜と聞いた」「〜に決まってるだろ」ってなっていくパターンは、仕事をしてく上ではあまりよろしくない
人間関係は剣呑にはなるけど(それで点が上がる人もいるのだろうけど)、新しいものを生み出せるということはあまりない
こういうのが可視化されていくと、面と向かって言う人はいないにせよ、例えば俺は「ああ、今の静岡県庁とか政治の人と話すときは、思ったことや本当のことを言わない方がいいんだな」と思うのよね
それは、長い目で見れば損になると思う
その答えが「待ってた」
<川勝知事>
Q.災害派遣要請が遅かったという声もあるが…
「残念ですね。(静岡県は)災害派遣要請をする用意がありながら、残念ながら、市町から上がってこないということで、じりじり待っていた」
3人が死亡、床上浸水の被害は5680棟、床下浸水が4169棟、全壊や半壊、一部損壊した住宅の数は5429棟 6万戸余りで大規模な断水
毎日新聞2020年08月21日
川勝平太知事は18日の定例記者会見で、知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた知事部局職員は17人だったと発表した。
もしそうでないなら職権乱用で指弾されちまえ
政治と行政のルールがあると思う
静岡は人口減に苦しみ、その基盤には産業がないことが指摘されてる
県の成り立ちの元が、江戸時代には異なる行政区あったために、今もバラバラなのであれば、時代も令和なんだからなんかできないのかなとは思う
リニアでゴールポストをずらしつつケチをつけることで、今の県が抱える問題を解決できると思えない
今何世紀だっけ
印象操作とは
生きてるうちにリニア乗ってみたい。
越県(権)行為ダメ!
その答えが「待ってた」
<川勝知事>
Q.災害派遣要請が遅かったという声もあるが…
「残念ですね。(静岡県は)災害派遣要請をする用意がありながら、残念ながら、市町から上がってこないということで、じりじり待っていた」
3人が死亡、床上浸水の被害は5680棟、床下浸水が4169棟、全壊や半壊、一部損壊した住宅の数は5429棟 6万戸余りで大規模な断水
毎日新聞2020年08月21日
川勝平太知事は18日の定例記者会見で、知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた知事部局職員は17人だったと発表した。