<独自>文化庁、漫画海賊版サイトを半年以上〝紹介〟URL公開
記事によると
・文化庁のサイトで、漫画をインターネット上に無断公開した海賊版サイトのURLが誤って半年以上、公開されていたことが16日分かった。
・著作権に関する講習会で使用した資料から海賊版サイトにアクセス可能な状態になっていた。SNSで話題になっていることに気付いた文化庁職員が16日朝に削除した。
・文化庁は「今後、同様の事態がないよう、チェック体制を確実にする」としている。
・資料は昨年8月に開催された教職員向けの著作権講習会で使用されたもので、出版物の海賊版対策に取り組む一般社団法人「ABJ」(東京)が作成した。文化庁はチェックしていなかった。
以下、全文を読む
現在削除済み

この記事への反応
・いや雑過ぎない?
・こいつら黒塗りしか出来んからな
・データ打ち込んで上に黒の長方形置いただけって…
・ハイパーリンク生きてて草
・なんでこんなに機械音痴なんや…
・もしかしてこういうpdf形式で黒塗りしてるやつってコピペすれば中に何が書いてあるかわかるんやない?
紙の書類やと厳しいけど、下手したら大変な事にならんか?
・政府公認かよありがてえな
・流石にリンクの消し方わかるやろ。。めんどくさくてもさあ
・アンチ乙、おとり捜査だから
・アクセス解析したら文化庁から来とったわ…
ってなるんか
資料作る方もアホだけど、文化庁さんノーチェックで素通しはガバガバすぎない?


仕事しなすぎだろ
国民に税金を返せ
恥ずかしいなんてレベルじゃない
HDDパンパン親父と申します
税金を使うな
早く逮捕しないと
もっと幼稚園児にもわかるように書いてやれよ
バカすぎるww
でも運営は中韓の人間だろうけど
不逮捕特権をフル活用しないと
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ありがとう自民党
他は?
京都と言えば任天堂
任天堂と言えばザルセキュリティ 何ら疑問は無いなw
ベトナム政府が日本に敵対的じゃなければそれでええんかっていう
欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこに置いてきた
完全に日本の市場目を付けれられて舐められてれるもの
日本が率先してああいう便利なサイトを作らないと、日本人がマンガを読まなくなるぞ。
その上で記事被り、コピペミス、故人の写真間違えとかを連発してるってこと?
底辺はFLMASK事件知らんのか
各所が別々のアプリで漫画出すからそれらをまとめてるピッコマやら海賊版やらに人取られる
だから日本の漫画で外人に稼がれる
東京に出張しまくりで批判殺到したので、みんな大好き選りすぐりの漫画海賊サイトを教えます
何やってるん?
アホすぎるけど読みたい奴、どこかしら利用してる奴なんて文化庁のサイトから飛ばないだろ
パソコンも触ったことないようなジジババの集まりだから仕方ないんだろうけど
馬鹿だから
ソニーにゲームを供給しているサードをマイクロソフトが全部買収してソニーを潰しても任天堂やクラウドゲーミングの会社が残るから独占にはならないって太鼓判でソニーへの死刑宣告だよねこれ
ベトナムにやりたい方題されとるやん
そんな国から技能実習生で受け入れまくりの日本
アホとしか言いようがない
文化庁だから許されるの?おかしくない?
こんなのが優秀扱いされる日本の無能っぷりが情けない
これで無罪なら違法サイトも海苔オブジェ乗っければ当然無罪だよな
実際、このレベルのクソアホ共が上層部を占めてて予算を汚さないから日本は傾いてる
とにかく仕事もできない老害共を排除するしかない
OK エ○クール!
海賊王にみんな憧れてるんだろ知らんけど
ワンピ担当編集者の利用サイトが載ってないよおかしいね
まじベトナムは害でしかねーな
torrentは規制できないんだなそれが
て事です
違法サイトの探し方を紹介してくれてありがとうはちま
あれよりは全然笑えるけど、その当時のことを知らない人がつくったのか…