関連記事
【【動画】産経新聞記者「別件でもいいですか?」→ 蓮舫氏「どうぞ」→ 記者「泉代表が…」→ 蓮舫氏「ごめん、別件すぎる」】
本質や品性って
— いとうちゃん【公式】 (@keitaboo2000) May 16, 2023
如実にでるよなぁ
pic.twitter.com/YioLTJpi6R
↓
国民・玉木氏「別件オッケーです」 蓮舫氏を意識か
記事によると
・国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で、次期衆院選をめぐる立憲民主党のスタンスなど他党に関する記者団からの質問に対し、「別件オッケーです」と繰り返し述べた。立民の蓮舫参院議員が「別件過ぎる」として記者団の質問に応じなかったことを念頭に置いたものとみられる。
・玉木氏はまた、立民の泉健太代表が15日のBSフジ番組内で、次期衆院選に関して日本維新の会、共産党と選挙協力・候補者調整を行わない考えを示したことについて「泉氏はそう思っておられるのだろうが、党内はそれでまとまるのか。今後を注視していきたい」と述べた。
以下、全文を読む
これは草 pic.twitter.com/vV1snlIOho
— Iumo (@Iumo13) May 16, 2023
この記事への反応
・草www
この人はそもそも別件とかそんなの関係なく答えてくれる人じゃん。
・だんだん理解してちょっと笑いをこらえてるの草
・「別件でも~」って問われて笑いを頑張って堪えてるように見えて草w…(ノ∀`)y-。o○
・政治家として以前に人としての格の違い
・めちゃくちゃ嬉しそうで草
・蓮舫に「別件すぎる」と言われた記者に言ってるのがいい 笑
・わざわざ言うところがいいですね。
蓮舫さんに怒られないことを祈ります。
・これ国会で蓮舫さんとすれ違ったらどういう顔してんのか気になる😅😅
・「キタコレ」みたいな顔しないで笑
産経記者も狙って質問してるねこれ


もう合体はなさそう
まあ肝心の所属政党が全然力ないけど
野党第一党が立憲民主じゃなくて国民民主になるだけで
国政もだいぶまともになると思うんだがなー
党の中の他の人が全く目立たなくなってしまって、結局は議席がふえないんですよ。」
ここ以外でまともな野党っぽい仕事してるとこ一つもないイメージ
まずLED照明に取り替えれば?
もう替えの蛍光灯も手に入れにくいやろ
コロナ始まってすぐに全員に一律10万円配る政策を当時の安倍総理に提案し根回ししまくって弱小なのに通した手腕
急に党勢増やすと変な奴も混じりやすくなってくるから、じわじわ伸ばしていくしかないやろな
何もしなくても評価が上がる
自分から言い出したわけじゃなく記者から振られたからそう振舞っただけなんだがな
というか立憲共産の議員は、自分たちの言動が国民からどう見られるか?どう思われるか?
を考える能力が無さすぎるだけともいう
逃げんなよハゲ
いいと思います😊
電気代が上がればまた物価が上がる
地獄だよほんと
ネタは新鮮なほどいいからな
コントじゃねえんだから言わんでもよろしいとは思うよ
多国籍軍R4なんて相手にする価値すらない
このまま立憲の影響力が無くなって、いざ野党第一になりましたってとき
結局与党の逆張りだけにならないかが心配
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね、なんかそういうデータあるんですか?
ヤベーヤツが今まともなフリをしてるだけなのか未だにわからん
玉木に比べて無能すぎる
蓮舫さんがかわいそうだ
だだでさえ今の立憲って共産党寄りだからそっち層の票は欲しくないって思ってるよね。
同じ記者が質問してるな
すぐ上でも書かれてるけど、一気に勢力強めようとすると党員も支持者も変なのが紛れ込みそうだから、まだ地道に頑張ってほしいね
普通にやれば優秀なんだからあまりネタに走らんほうがいいよ
空中分解しそうな立憲民主の議員が国民民主に合流しようものなら
今度は国民民主が立憲民主の二の舞になりそうだしねぇ
地味でもいいから確実に勢力を広めてほしい
どっかの政党と違ってw
余計なことをしないぶんガーシーのほうがマシでは
記者が根に持ってるだけやん
地味に伸ばすのが一番ですよ
今の立憲がどれだけ日本人の一般常識 一般感情からかけ離れてるかね。
え?Uber Eatsのデリバリーは自己負担で
まぁ、野党だからこういうのでいいんだろうけど立民とはそのまま距離置いたほうがいい
あとは勝手に自滅して立民が共産党に乗っ取られる様を見物しとけ
ちゃんと調べれば役に立つこともアピールしてるんだよな。Twitterの奴らなんてふざけた話題の方が広まるに決まってるんだから偏った情報だけで判断するの辞めな(笑)
売国奴のR4のせいで思い通りにいかないだろうから泉代表可哀相
この記事他のどこで取り上げられてるんだって話
ネトウヨサイトですら取り上げてないのに
当時も逃げたしな。
相手が勝手に沈んで行くボーナスステージなだけで、元々持ち上げる様な人物ではないよ。
唯一決まってなくてなんでも質問しても良かったのが安倍晋三だったらしい
辛坊治郎曰く
玉木は総理大臣の器あるわ
まあ国会では使いづらい(事前に出した質問内容からの逸脱は嫌われる)とは思うが
蓮舫さんの方が政治家としても上
あとはレンホーと同じで他人サゲばっか。
その結果が立憲案も通りそうだったはずの入管法改正案が党内の反対で流れて、100%与党案の改正案通過っしょ。
反対反対が元も子もなくしてしまった。リツミンはさ。代表クサすより所属議員一人一人がまず自分の行状と結果を反省しなきゃ。
モンスタークレーマーのままでいたら更に余裕はなくなるよ。
まぁ本人も言うとるが総理の座狙っとるしな。
時間はまだまだ掛かりますが~、と。
民主党が最大野党になったあたりから。
政治家は調子乗ると失言しがちだからな。
単に動画を見るだけで印象悪いなあ。
俯瞰でみて自分がどう映るか
みれてない
あの時代はなんなんだったんだろう?
選挙のかなた 結果不振で 不満を背負い 今 ツイートする
必ず議席 獲得すると 決意のあかしと 健太は答え
参院委員の 会見の場で すかさず拒否る
ごめん別件 レンホー
まともな議員集めてくれ。
女性の安心安全確保が大事だって
今のところはまともな野党だからこのまま行ってほしいところではある