海外から会社のえらいひとたちが来て、ニンテンドーストア連れてってくれということだったので引率したところ、お向かいにあったマツケンサンバのやつを見て質問攻めに遭ったため「ジャパニーズナポレオン」という掠りもしない雑な説明で終わらせてしまったんだが納得してくれたので良しとする pic.twitter.com/0rMvky8jet
— かがり (@februar_fevrier) May 16, 2023
海外から会社のえらいひとたちが来て、ニンテンドーストア連れてってくれということだったので引率したところ、お向かいにあったマツケンサンバのやつを見て質問攻めに遭ったため「ジャパニーズナポレオン」という掠りもしない雑な説明で終わらせてしまったんだが納得してくれたので良しとする
なお当該えらいひとたちはマツケンサンバ(英語版)をダウンロードして嬉々として流しながら「本場のカラオケに行きたい」と予定外の追加アクティビティを要求しています。やることが増えた。
— かがり (@februar_fevrier) May 16, 2023
— トレンドロジックシリーズ総本山さん【法定先物仮想通貨FX、副業情報】 (@takecchi_fx) May 16, 2023
この記事への反応
・死ぬほど笑ったw
・クソ笑った😂
・ルイ14世と暴れん坊将軍に類似性を見出してる人ならいたな
・Shogun in undercover みたいな感じだと思うんだけど、征夷大将軍の概念を伝えるのが難しいな
・ナポレオンは草
・じゃぱにーずなぽれおん!!!
・いい得て妙やwww
・なんだか元気出た。
・ナポレオン上様
・ジャパニーズナポレオンwww
外国の人からしたら訳わからんだろうな


任天堂の下り要らないよね?どこでもぶっ込んで来るよね
やしろ民があずくぞ~
やしろあずき
やしろあずき
小説があるぐらいだしリチャード・チェンバレンで映像化もされてるし
エンペラーは今も続いてるあの家系だし
shogunで通じる
スターウォーズのボバフェットのドラマでDaimyoってそのまま使われてたからshogunも通じるんじゃない?
完全に豚松
嘘ケン松ダ~
海外から来た会社の偉い人(嘘)
なんでもかんでも連中の名詞を使うことはない
実はやしろかもしれんぞ
また虚言か?
wwwwww
しつこいぞ
エアプ
新さんはフランクなキャラだぞ
ジェネラルだと軍隊の中での偉い人になるから違うんじゃないの
詳しくは知らんけど
徳川将軍って事実上KINGじゃね?
土日以外は毎日毎日戦ってんじゃん
家格的には公爵だから一個下位
武家のトップだから間違ってはいないでしょ
貴族は貴族で別にいるし
おまえら正気に戻れ
ハバネロのお菓子かなんかのアレと同じ香りがする
武家っても政治もやってんだからちょっと違うっしょ
現代の軍事政権とはまた違うし
またまたぁ〜〜
オリンピックのテーマ曲に謎に推されてた気がするが…
外人なんかいない
違うよ
将軍じゃなくSHOGUNだ、訳するんじゃなくそれで通じるだろ
これは嘘だ
まあSHOGUNで