長期的な進行やヒーロー固有のタレントツリーを含む「オーバーウォッチ 2」の大規模PvEモードがキャンセル、PvEに関する新たな計画も
記事によると
・Blizzard Entertainmentが『オーバーウォッチ2』のロードマップをお披露目するライブ配信を実施し、本格的なPvEコンテンツ「ヒーローモード」の導入を断念したことが明らかになった
・ゲームディレクターAaron Keller氏と製作総指揮Jared Neuss氏は、「当初計画していた本格的なPvEの開発が、期待に添う十分な進歩を遂げなかった」と説明
・Blizzard品質の体験を届けるために必要な労力が膨大で、実際のところ終わりが見えない状況だったという
・今後PvEの開発にさらなるリソースをつぎ込むか、それとも現行のライブゲームに注力するか、困難な選択に迫られる状況となり、計画が変更された
・当初導入予定だったPvEコンテンツ「ヒーローモード」は、スキルツリーのカスタマイズによる成長要素で繰り返し遊べるコンテンツだった
・「ヒーローモード」は中止となり、スタンドアロンのストーリーミッションでPvEのCo-opを導入するという
A clarification that I wanted to make is that, while we made the decision to cut Hero Mode + Talents, we have a lot of great PvE content coming this year.
— Jared Neuss (@OhReallyJared) May 17, 2023
Big story missions, new cinematics, co-op events and single player Hero Mastery missions are all on the way. https://t.co/8aGvlBqVR0
以下、全文を読む
#オーバーウォッチ2 2023年ロードマップと開発アップデートを公開!
— オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) May 17, 2023
PVEコンテンツとロードマップについて、開発チームからご説明します!
🎙ゲームディレクター - アーロン・ケラー
🎙エグゼクティブプロデューサー - ジャレッド・ノイス
開発アップデートトレーラーはこちら… pic.twitter.com/QJV7MQo9KK
2019年
— korokoro🔨世界No.1トールビョーン🔨 (@korokoro_ow) May 17, 2023
・OWの世界を堪能できるストーリーモード!
・繰り返しリピートして遊べるヒーローミッション!
・ヒーローを自分好みに育成できるスキルツリー!
・OW2はPvEが目玉!PvPはサブモード!
2023年
・2019年の話は全部ナシwシーズンごとにミニゲームみたいな感じで実装しますww
終わった。
この記事への反応
・2019年
「PvEでストーリーモードがメインのOW2を出します! さらばOW1!!」
2022年
「おまけのPvPのみ先行サービス開始します!」
2023年
「これまでの発言は全て無かったことにしてください。」
・え、OW2の目玉コンテンツじゃなかった?w
何のためのオーバーウォッチ2だったんだよ!
これはただのバージョンアップ版ですわ(´・ω・`)
・リリース時点でファンを落胆させた挙句、1年経っての発表がこれ
まさかPvEの新情報が出て改めて「実質OW1.5じゃん」の感想を言わされるとは思わなかった
・オーバウォッチのPvEモードの規模縮小はガチで凹むわぁ…
1の頃のco-opミッションが盛り上がらなかったのって、周回の旨みの無さと、変わり映えの無さだと思ってるから、予定されてたヒーローの育成要素消えたらなんも残らんのでは?
・まじでなんのためのオーバーウォッチ2なんだよ
じゃあなんでリリースするのにあんなに時間かけたの?
アホすぎだろほんと
・オーバーウォッチ2、PVEモードでハスクラ的なことして永久に遊びたかったのにカスの無能運営のせいで絶望してしまった。
・PvE!スキルツリー!とか大風呂敷広げといて結局ハロウィンイベント程度のモードに落ち着くの無能すぎないか
・まぁ社員結構な数抜けてたし、OWの売り上げ考えるとやっぱりって感じではある
・オーバーウォッチPvEモード楽しみにしてたのに、育成やらスキルツリーやらなくなんのか、マジでやらんくなるな
・開発リソース無さすぎるだろ。そもそもOW2のリリースすら延期の連続だったもんな、要件定義からやり直せよ。
・はい、二度と遊びません。速攻でアンインストールしました。今までありがとうございました。さよならOW。
・そんな気はしてたけどホント開発陣酷ぇな。ユーザー裏切りすぎやろ。
・買収させて退職金たんまりもらってとんずらしようとしてるセクハラコンプラカスのCEOと経営陣さぁ…
買収周りに躍起になって開発にリソース避けないから開発陣もどんどんやめてってるしいつまでも居座らずに退職してくれ
関連記事
【『WoW』プロデューサー、人材流出が止まらないブリザードに怒り「これは危機的状況」「上層部は現場の意見を全く聞かない」】
期待してたのに…ガッカリ


マイクソに関わったばっかりに…
どっちも新作()やん
オマ〇コ品評会サイコォォォー!!
オーバーウォッチ任天堂とマイクソに関わってホンマしょーもないゲームになったなwみんなでウォーランダーやろうぜ!w
1との唯一の違いがこれだっただろ
ふざけんなよ詐欺だろ
過疎ってるの?
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
そりゃあ終わるよ
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
いったい任天堂何ッチのせいなんだろ?
せめてMS出身の責任者がセクハラ事件の後さっさと辞めてれば問題なかっただろうけど
退職金のために会社売り飛ばすなんてしたらそりゃどんどん人が抜けるに決まってる
PVEモードは中止ではないし、ミニゲームみたいな小規模のものでもないと思う
やたらと敵が固くて強いのが連続して襲ってくるだけというね
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
エーペックスもSwitchマルチなってからランクシステムぶっ壊れたし
セクハラ隠蔽CEOのせいで開発者が逃げちゃったんだな
スイッチへの最適化のせいで無駄に工数がかかって今の開発力で処理しきれなくなったのがもう一つの要因
混ぜたら死ぬで
黒人キャラ
ポリコレヘアーの女キャラ
中国人もどきの日本人キャラ
ホモキャラ
OW2自体もう飽きられてるよ
Switchなんか入れるから
Switchなんか入れるから
pveに期待して続けて課金してたんだが一気にやる気なくなった
SwitchのせいかMSのせいか選んでいいぞ豚
ソニーガーソニーガー
PvEを楽しみに今までクソ調整にもクソシーズン制にも耐えてきたけど完全に見限るわ
あばよ、OW。あばよ、鰤
く た ば れ
1買った奴に返金せぇよw
必死に買収しようとしてるところがあるらしいがw
なんのための2だよ
ランクマッチの仕様があまりにもクソすぎた制で配信者速攻で飛んだぞ
それに追従するように新規も消えた
なんか無料FPSみたいなシーズン毎のバトルパス有るみたいなんだけどめんどうくせええええ
ボーダーランズやってる方がマシ
評価システムでかなり揉めてるっぽいしねww
逆やで
セクハラ、ポリコレ圧力のせいで優秀なスタッフが逃げていった
悲しいかな性欲が強い奴ほど能力は高いし
面白いストーリーを書ける
もう終われば
おま品の後遺症かな
本当に買収されたらどうなるかは火を見るより明らか
F2Pは課金が生命線だからな
課金はキャラ、スキンが魅力的じゃあないと売れない
ところがOWはこのキャラは同性愛者でしたとかどんどんキャラを改悪していくし
新キャラも民族、ポリコレに配慮したキャラばっかりでこれも魅力がない
結果的に売り上げがどんどん下がっていってそれがゲームのクオリティーにまで悪影響を与えてしまう
全員白人だったら満足なのか?
アクティもこれに続くでしょう
そういうデマを発信するのって何が理由なん?
リリース初期に美味い狩場を音速でナーフしたせいで誰も人が居なくなって実質サ終したけど
どうでもええわ
「会社が同性愛者や障害者を“崇拝”するよう強いている」
「Electronic Artsより最悪だ」
インターンが女性中心
「会社を壊そうとしている」
↓
Blizzard 過去3年間で1100万人ものアクティブユーザーを失う
まぁお察しやな
ゲイとかレズのポリコレ後付設定も気持ち悪かったわ
個人てきにOWは5人より6人のほうが良かったぞ
あと絶対不可能なスタンプの実績多くね、PSだとトロフィーなんだが
いい加減1の頃から放置せず修正しろよ。ハンゾーのトロフィーとかゼニャッタのとか無理じゃねあれ
早く隔離しないから
基本無料+課金制じゃ開発費を回収出来無いよ
人数減らしただけで何も変わらない2・・・
今年ステージゼロでも採用されたし
プレイヤー自体は7年まえからずっといるし不人気ゲーじゃないぞコレ
豚はプレイするやつ居ないだろうけど劣化しすぎて
今作はキャラクターを深掘りしたうえでストーリーを進めるキャンペーンモードが搭載されるはずだったんだぞ
それが中止だから前作とは違うのよ。
ありがとうございました。
アメリカの作品マジで例外一つも無く汚染されてるからこれだけがどうって話じゃない
アメリカの作品全部避けられんぞ
スイッチって奴のせいなんだ
ゴミ箱から来たセクハラ役員が有能とか寝言は寝て言え。
どこの道楽息子だろう?w
Switchが6ではガタガタで試合にならなかったから仕方ない。
ついでに言えば売り込んだ任天堂も馬鹿
スペックの所為でゲーム性に迷惑かけとるやないかい
ディビジョン2で良いまであるな
貰った金より失った金の方が多そう
目玉コンテンツの開発費も無駄になったしな
Switch版はクソすぎで正直出す時点で意味不明だが
5人になったのはSwitchのためじゃないぞ、OWずっとやってるけどタンクが二人だと結局うまいタンク2枚で完全試合状態か、同じところでかためられて1試合が重かったから
タンク1枚にしてよりスピーディーに戦況が変わるふうにしたかったから5VS5になった
でも単純にタンクを少しダウン調整して6VS6だったほうが良かったんじゃねコレって思える
ディビジョン2は今PSセールで580円だからわりと買いと言えば買いではある
長くプレイできるし
全然過疎ってない
なんか豚が勘違いしてるけど過疎ってるとか思ってるやつ多いのよなOW2
人は普通にいる、ただ1のほうが良かったんじゃねって思ってる。5VS5だとヘタなやつの影響や負けこんで萎えてるやつの影響がクソ負担デカいからまじで6人のほうが良かった。
タイトルだけ大事にして開発者を大事にしないとどんどんダメになる典型的な例だよなぁこれ
MSによる買収が決まれば更に逃げる人は増えそうだ
何というかバフにもナーフに一貫性が無いんだよな
その時その時でピック率高いキャラを適当にナーフして、ピック率が下がったらまた適当にバフ
ゲームを面白くするための調整じゃなくて単にピック率という数字を弄るためだけの調整
まあクソゲーですわ
今週はまた別の人を失ったので、うるさく言っている。Blizzardが素晴らしい才能を失っているのは、権力者が自分の製品を作るゲームディレクターの意見に耳を貸さないからです。DE&Iは思想の多様性も意味し、特にそれがデータや財務に裏打ちされたものであればなおさらです。
私は戦いたくないんです。私はビデオゲームを作りたいだけなんです。
絶賛されるような素晴らしいベストセラーを作りたいんだ。より良いドラゴンフライトを作りたい。より良い体験を作りたい。それを作った人たちを全員排除してしまったら、それはできない。
私たちは、出荷できるもの、できないものの危機管理マップを作成しているのです。それが、私たちが直面しているキャパシティの損失です。
WaWのプロデューサーも幹部と喧嘩していた有能な部下が何人もBlizzardを辞めていったから開発スケジュールの見直しをしているって言ってるしね…
もう既にマイクロソフトの呪い発動しちゃってるやん
それな
もう内部崩壊起こしてるよな
信頼を失うに足りる見てられなさだわ
韓国臭いしいいところない
日本語下手くそか
英語の方がいいか?w
無理して使うなよアホにみえるぞ
とは最初から思ってた
なんかあったか?
イベントのやつなんてつまんな過ぎてさっさと報酬もらって誰もやらなくなるのに
ガンダムエボリューションとか?
ガンエボは小指一本でギリギリ耐えてる。
こりゃ買収されても問題なさそうだわ
やっている人凄いね
MSの破壊工作員で泥沼化だから問題しかなさそうだわ
開発力なんて無いのはわかってただろ
技術者が流出しまくって何も残ってないんだろうな
作りも安いし内容も薄い
個人の感想ね
そのうち終わるだろ、ブリも
CSは最近だとアンランクでも暴言を味方に言う奴みるし人口減って民度悪い人が残ってるね。新規もいるのはいるけど続かないだろうな一応自分じゃない暴言でも不快だから通報するようにはしてるけど機能してるか疑問だわ
某OW2速報サイトでは下手くそと暴言言う奴どっちが悪い?とか論外なスレ出あがるくらい狂ってるこのゲーム