ゲーム学科の学生の半分以上がゼルダ買っていないんですよ。
— オオタキ ユウ@NIAGARA GAMES (@Fumble_D) May 17, 2023
勿論前作ブレワイもやっていない。
Valorantや原神はみんなやっているんですよ。
それでゲーム学科に来る。
ゲームしか出来ないSwitchよりもスマホをねだるのは若者としては当然なんだけど、コンシューマー知らないのはただただ怖い。
ゲーム学科の学生の半分以上がゼルダ買っていないんですよ。
勿論前作ブレワイもやっていない。
Valorantや原神はみんなやっているんですよ。
それでゲーム学科に来る。
ゲームしか出来ないSwitchよりもスマホをねだるのは若者としては当然なんだけど、コンシューマー知らないのはただただ怖い。
フォロワー以外にも話が飛んでいるので補足しますと、ゲーム専門学校で私の目の届く学生の話でして、彼らは開発用にハイスペックPCを教材として購入しています。
— オオタキ ユウ@NIAGARA GAMES (@Fumble_D) May 17, 2023
実際にはValorant、原神に限った話ではなく、「F2Pつまり基本無料のゲームばかりを消費し続けている」と言う事、限られた娯楽だけ↓
また幼少期に与えられる面白さが機会損失している現状について嘆いています。
— オオタキ ユウ@NIAGARA GAMES (@Fumble_D) May 17, 2023
コンテンツに対価を支払うことが否定されてしまうとエンターテイメントが衰退するのではないか、クリエイターになる自分達が自分の将来参入する社会を狭めるのはもったいないよって話。
休み時間が明けるのでこれにて。
転売ヤーのお陰で長い事PS5もSwitchも品薄状態が続いたため
ゲームに触れる機会が失われていたのも要因かなと。
沢山のモノに興味は持って欲しいけど、
その全てがスマホが入り口でスマホの中が
全てだと思ってしまうのはヤダなぁ。
色々思う事はある。うむ。
フォロワー以外にも話が飛んでいるので補足しますと、
ゲーム専門学校で私の目の届く学生の話でして、
彼らは開発用にハイスペックPCを教材として購入しています。
実際にはValorant、原神に限った話ではなく、
「F2Pつまり基本無料のゲームばかりを消費し続けている」と言う事、
限られた娯楽だけ
また面白さを求める事に対価(金額)を払う事に
抵抗が生まれている事を危惧したって話です。
F2Pを否定している訳ではなく、
「ワクワクを作って見せておもしろいを売る」
って事を仕事にするんだって意識を持って
もらいたいと思い指導しています。
また幼少期に与えられる面白さが機会損失している
現状について嘆いています。
コンテンツに対価を支払うことが否定されてしまうと
エンターテイメントが衰退するのではないか、
クリエイターになる自分達が自分の将来参入する
社会を狭めるのはもったいないよって話。
休み時間が明けるのでこれにて。
この記事への反応
・日本のコンシューマーはまだまだ世界トップクラスなのに勿体無いことだ。
・ドラクエネタも結構通じにくくなってると聞きます
・コンシューマーは抑えてる人でもアーケードゲームやPCゲームまではチェックしてなかったりするかも知れませんし、洋ゲーは全く守備範囲外とかもありえますし、寂しいことですが時代の流れなのかも知れません
・ゲーム学科出身ですがそれなんですよね。
スライクーパーとかそういうニッチな話を求めてたのに虹6とAPEX!みたいな人ばっかりで萎えた
・考え方だと思うのだけど、
おそらくクラスに特定のゲーム特化した人がいて、特化した中でシェアしていくコミュニティを形成すれば、みんながみんな同じものをしなくていいわけで。
そういうコミュニティが自然とできるクラスにはなっているのかどうか、気になりますね
・このクラスの大半はゲームが好きな人。
残りは、ゲーム作るのが好きな人。
・客層も売れるゲームの方向性もまるで違うから知らないと未来が怖いはありますね
・PC買うとCS機はあまり必要なく感じちゃうんだよな、PC版が売ってれば、わざわざCS機版は買おうと思わない
ゼルダもPCで出してくれればやる人もっと増えると思うんだけどなぁ
ただこれ、ゲーム業界にいてゼルダはやってるけど
原神やヴァロやらずにスマホゲー作ってるような人も山ほどいそうで
どっちも問題だよな
原神やヴァロやらずにスマホゲー作ってるような人も山ほどいそうで
どっちも問題だよな


ライト層が持ち上げてるだけの作品だし
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
ゲーマー自称する奴とかおるしな
ゲーム制作科だろうとコンシューマ産で半数以上が持ってるソフトあったらすごすぎてわらうわ
クリエイターとしてはどうかと思うがな
半分以上ゼルダ触らないゲームの専門学校があるわけないだろ
マリオですらやったことない人が山ほどいるのに
一般人(素人)向けです
別に革新的な事やってるわけでもないし
半分も買ってるだろ!
ぶーちゃん達は1本も買ってない
知育ソフトやろ、あれ
それでゲーム学科に来る。
ゲーム専門学校で私の目の届く学生の話でして、彼らは開発用にハイスペックPCを教材として購入しています。実際にはValorant、原神に限った話ではなく、「F2Pつまり基本無料のゲームばかりを消費し続けている」と言う事、
限られた娯楽だけ
ゼルダのブレワイとティアキンにだけ話題振ってるこの専門学校教師もおかしくない?
潰さなきゃ・・・、コイツ潰さなきゃ!
趣味は人それぞれだろが
これだから宗教はよ
嗜好の押し付けやめろや
ツイは嘘のほうが取り上げてもらえることのが多い
これが任天堂&電通によるステマゴリ押しの限界か・・・
スイッチはニンテンソフトがあるから半分は持ってるって事ね
急にどうしたんこの人
任天堂のレベルが低すぎて「コアゲーマーでも任天堂はノータッチ」が当たり前になってるのになんで専門学生が任天堂をやって当たり前みたいに考えてんだ?
小学生でマリオやポケモンを卒業するのが当たり前で、大人になっても遊び続ける変人の言い訳と同じ思考回路なんだが
そんなもん研究した所で得るものはない
ずっとゼルダの事ばかり考えてるんだろうな
どうせ任天堂、すなわち電通案件やろ笑い
まぁ、任天堂ならばこんなものだろw
これ怒ること? なんか宗教を強制的にやらされてる感じで嫌だな・・・
壺=任天堂みたいな
そらそうよ
時代遅れやしな、おーん
クラフトとかシステムが13年前のゲームのパクリだろ?
そろそろ100歳超えた老人から生まれたての赤ちゃんまで入れた日本人の4人に1人が持ってる計算なのに
ゲームの専門学校に来るような子がSwitchも持ってないなんて
どうかな、プレイ人口は原神が圧倒的に多いし
専門学校なら尚更バイトする時間も無いし技術習得のために成果物沢山作らないと行けないし
ゲームの専門学校でコンシューマ機持ってないのに突っ込むなら学校側が支給してやれよ
好き嫌いしないで色んなゲームをすればいいのに
これだな
Switchとか任天堂のゲームなんて子供向けの低クオリティ子供騙しゲーなんだから専門学校通う年齢でやってたら完全に異常者だってのwww
たかがゼルダ持ってないってことだけで近頃の若者は~ってやりたいだけ
そのリソースを他に使ってるんだから別のセンスを持った開発者に育つってだけの話でしかない
クリエイターとしてはむしろゼルダの後追い目指すやつよりいくらかマシだろ
どう生きてたらそんな専門学校行くの?
まあ今の若い子は原神の方がメジャーかもな
転売商材として売れたようにみせてるだけ
嘘松
なるほど、任天堂が原神潰したがってたのも納得
いうほどゼルダやってる人いないだろ実際
配信でもそうだし多方面でも全然静かじゃん
ゲーム好きなだけの社会不適合者の集まりだろ
鈴木ミソも適当な事いう事多いし
買う奴らバカだろ
ハード持ってないし
ツイッターとバカしかいないはちまに真実を求めるなよ
いや誰やねん
知らんわ
ブレワイとティアキン<<<<<原神
って事ね、まあゼルダ全シリーズ合計しても現在のプレイ人口に関係ないけど
コンシューマーなんかよりPCでゲームしてた方が専門生として有望じゃね
しかもブレワイなんてコンシューマーの代表面するようなもんでもないだろ
別にコンシューマーに触らなくなった訳じゃない。
買う買わないよりそんなこと言うお前の方が馬鹿
今は原神の時代か
面白いは面白いが、押しつけもよくない
最先端の技術に触れないとやっていけんだろ。
最新のアーケードゲームをやり込んでないやつは
コンシューマゲーム開発すんなって令和になって言うようなもので
時代から取り残された価値観
空気を吸うように・・がよく似合うコメントだな
本当に学生かも分からないただのTwitter拾ってきてやってる人が少ないとか言いたいわけなのかバイト?
馬鹿じゃねえの?wwwwww
超えてね?
最新の技術は勿論の動向とか何も興味ないのよ彼ら
ゼルダのアレみたいな形で伝えられないのは不便でしょ
今どこでそのアイデア披露すればいいんだよw
一発ネタ芸人みたいなハードなんて無駄だよ
あー、もう任天堂はおじさんおばさんのモノなのかな
配信者もステマ依頼のときに少し触れてあとはみんなやめてるし
こんなの信じてるの?
フィッシングサイトとか簡単にひっかかりそうだね君は
正直マリオポケモンゼルダ漬けの生徒より
コアなインディーゲー沢山経由してきた生徒のほうが魅力的に感じるわ
それはそれで面白すぎだろ
何も目新しくなく特にオリジナリティもなく
まとめサイトさんは忙しいね(笑)
Switchとゼルダを買う金がないの
しょうがないよ、原神は無料だし
原神の方がゼルダよりもプレイ人口多いのは不思議じゃない
今すぐ病院行けや
頭のな
やっぱ豚って主観じゃなく威厳でゲーム見てんだな
ゲーマー名乗んなよ同じにされるのキモイから
なのにゲーム学科の学生とはいえ半分近くが買うって単純にスゴイでしょ
話をする相手がいないから
こういうツイートをするんだろうな
今作なら口コミで爆発的に売れるポテンシャルはあるよ
あそこまでのクラフト要素ある大作はなかなかない
講師「ゲームなんかやってんなよ!映画観ろ、映画ぁ!!」
これやろ。
若い子は原神の方がいいみたいね、PS5で出来るし
CS機は持ってると思うよ
持ってるけどゼルダはやらないってだけだと思う
半分近くなんて書いてない
いつまでキッズゲームやってんだよって
そもそもゲームだけやってても製作力は身につかないしな
ゲーム学科でそれはトラップ
マイクラで良いいよね
コメにマウント取りたくて感が出まくってるな
ビジネスコメントやね
ゲーマー自体がキモいよ
スマホだろ
こどおじって自分がやってるPCゲームは大人だと思いこんでるよな
マイクラは謎解き要素ないじゃん
いや買って当然とか任天堂に脳を汚染されすぎだろ
自分が異常者だって自覚するべきだよ🤗
わざわざゼルダなんてやるのは信者ぐらいだからな
えっ?豚はswitch持ち寄ってんの?マジで?
むしろ中国日本アメリカがターゲットや
謎解きもできるよマイクラ
主語を大きくして売れてないアピールしたがってるだけ
選択肢の少ないDQ3時代ならまだしも現代で特定のコミュニティで半分以上が買うゲームなんか無い
ゲーム学科に入ってる時点で色んな意味で怖いだろwwwwwwww
作風は似てても動作スペックが天と地の差だもの
ゲーム学科にいてコンシューマーを知らないのはヤバ過ぎるな
ゼルダは別に買わなくてもいいけど
ちなみにティアキンはめっちゃ面白いから毎日寝不足でヤバい
ドリキャス、プレステ、ゲームキューブ、アドバンス全部買ってた
ゴキステなんて下手すると本体自体クラス1人も持ってなかったりするぞ
それさえなければ買ってたかもしれん
昔の人はゲーム以外を積極的にやってヒント得てたみたいだけど
あんなものくそにわかが崇めてるだけなのに
2023GOTY確定ゲームをやらないとかゲーマー名乗る資格ないわ
そういうのは宗教上の理由でプレイできないゴキブリだけにしとけ
半分以下だから1人でも半分以下だぞ
半分買ってない
日本語から勉強したらいい
クリエイターが謎を提示してるからいいんだよ
3000万台売れててゲーム好きでやってる層が半分も持ってないならヤバいだろ
最近発売した、評価高めの大作を触れずに同じゲームばかりやり続けている時点で、ゲーム作ることを仕事にするとは到底思えない意識に低さやと思うけども。企画志望だとしたらまじで同じゲームばかりしてるのは論外なレベル。
フロムこそ世界一のゲーム製作会社なんだからよ
新規参入して成功したスマホゲーなんてほぼ無い
今後開発費が下がることもサーバー維持費が下がることもない
維持費は上がり続けるのにどうやって利益出すんだ
宗教上の理由でゼルダを悪く言えないカルトぶーちゃん
これで論破なんだわ
好きでもないなら無駄でしょ
エリート集団任天堂グループと初めから一切関わりないわ
ダウンロード込みで300万本ぐらい売れてるとは思うが
150万本はパッケージで売れたと思う
おまえやん
勝手な縛り入れないでくれる?
迷惑なんだよ宗教
ただ無料ゲーが好きでずっとゲームしてたくて「ゲームをなんか作りたいなぁ」って夢だけ見てる子供が集まる、それがゲーム学科って事だろ。
ここにもいっぱい夢見てるコドオジが色々書き込んでるんだろうけどw
は?ステマもウザいんだが?
やった方がいい具多的な理由を書いた方がいいんじゃね?
GOTYとか言われてもファミリー部門とかなんも価値ないじゃん
原神とかアホほど稼いでるでしょ
夢あるじゃん
アクションRPGとしては前時代的で操作感も悪い
オープンワールドとしても無意味に広いだけの場所が多すぎる手抜きっぷり
原神とかヴァロが来るPSは有利だな
もしかしてスマホゲーだと思ってる感じ?w
アホ発見
グラフィックが酷いのは言われてるけど結構音のクオリティ低いよな…そんなもんっていわれればそうかもしれないが
そりゃそれがソシャゲが乱立する理由だし
信者しかやらねえよゼルダなんか
ゲーム会社に就職してもSwitch担当は窓際部署
日本では無理っしょ
低予算でチョロチョロ稼いで消えてくのばかり
夢はないよ
そんなに面白くないよね
ゲーム作る人も興味ないんだから
ゲーマーじゃなくてただのゲーム好きなんでティアキン買ってません
てか、スイッチ持ってません
今はPS5でサンブレイクとFFオリジン遊びながらFF16の発売日を待ってる
PS4マルチのせいなんだろうね、FFオリジンのロード時間が気になる
FAX買うようなもん
デバッグ作業から通り抜けをゲームシステムに組み込んだり
武器耐久度があるなら合体させて耐久度上げようとしたり
ゲームの当たり前を切り崩してプレイ環境を向上させる方法論を学ぶのにゼルダはいい教材だと思う。
あとは低スペックで如何にビジュアルに個性を出すかとか
スマホやPCのマルチ環境でもっとも大事な要素だと思う。
信者ガー言ってるやつが信者なのは草
わざわざ買ってまでやらんって
でもわざわざ大金出してやるほどの意味はない
無料ゲーならみんなやってたな
スマホやってる学生にゲームのこと聞いて原神とヴァロ出てきてスマホゲーだと思ってる?
あそこは大卒で専門新卒技術者はほぼ無い狭き門だからな
しかも、技術者は世界中から中途採用で即戦力取るから
ぱっと見任天堂批判してるように見えたらそれだけで満足なんだから
アホすぎて草も生えんわ
エルデンリングとかソニーファーストの色々なゲームならともかく
ポケモンマリオみたいなニンテンドーのロゴがついているから売れるようなゲーム何の参考にするのさ
パクリもNintendoを付けておけば大丈夫だって?
ハブッチはね
ゲーム会社入りたかったら、有名美大行けよ
スマホかハイエンド機(PC含む)かのどっちかよ
自分が関わるなら時代遅れのカクカクゲームなんて嫌だよ
これまでは買取り保証分は1年前後任ソウ子さん(仮名)で待機
ゴミッチ不況減収減益で2兆円負けてる為1~2ヶ月でソウコさんギブアップし大放出
そして投げ売りワゴンセールが開始される
エルデンリングみたいにレガシーダンジョンを作ってくれ
稼げる分野に行かないでどうする
評判良いシステミックはほぼゼルダが先なんだわ
原神はゼルダの丸パクリだからな
ゼルダがそのまま従来通りのシステム採用してるだけで集めて無いんだわ
しかも、任天堂はある程度特許を容認してるしな
あそこIP管理が主でゲームはほぼ外注やん
スマホゲーなんて一万課金しても何も手に入らないとか普通だし。
ハイスペPCごときじゃPS5のゲームは動かないからそれには無理がある
大学にも行けない、就職する気もない、ゲーム専門学校の大半はそういうモラトリアムばっかだって
話付いてこれてないなら無理にコメしなくていいんだぞ?
独学とか適当言ってるわ
そんなに簡単じゃない
ソシャゲは確かに稼げるけど即終了も多いし何よりほかの人と同じ行動取っても天才たちには勝てんぞ。
流石にゲーム経験が浅すぎる…
どこらへんパクってるのか誰か教えて
ハイスペpc買って基本無料タイトル楽しんでるというのは課金してるかもしれんが買切りは敬遠してるんか
若い子達は原神エペフォトナ
それらが遊べないスイッチに若い子は入ってこない
そこそこのライトユーザーにこそ刺さってるのがゼルダってイメージなんだけど
中華企業にでも就職するのか
「売上を出すゲーム作りを学ぶ」という意味じゃな
入ってがっかりするんですけどね
Switch学ぶ意味が無い…
なんのソフト?
PS否定したいがためだけにPC持ち上げてんの?
消費社会になんの貢献もしてないゴミクズがしゃしゃんな🤭
反任天堂どころか「もっと触れるべき」って言ってるのに信者に伝わらないとかこの人も気の毒だな
リンクしかそうさできず武器も壊れてストーリーも淡白のゼルダのどこをパクってるのかなあ
ほぼ全てのカベに登れる
高いとこからの滑空
敵の群れ倒したら宝箱開放
あ、やってないのでわからないです
って答えている可能性
そして多分これは作り話
一番わかりやすいのはデザイン
あれはコナミの過去の所業と、任天堂vs白猫の顛末から結果が見えてるからだろ
国に帰れよw
草
経験とか
で、良いとこどりのシステムって何ですかね?
教えてくださいよ
おいおい、東大卒もまともに仕事してないやろ
任天堂信者がまともに文読めるわけないだろ
どこだったか忘れたけどアークの森だっけ?が出てくるCMやってるな
ゼルダに限らず昔から何処にでもあるシステムなんだよなぁ
ちゃんと読んだか?ティアキン批判じゃねえぞ
めちゃくちゃ稼いでる基本無料ゲームが実際にあるのに
それらのゲームやってる若者を見て「面白さに金を出すことに抵抗が生まれてる」とか
「コンテンツに対価をを払うことを否定される」とか言うのおかしくない?
ってことが言いたかっただけ
夢うんぬんは俺が余計なこと言っただけや、すまんかったな
なんで批判だと思ったの?
専門学校が任天堂に入れるかよ!!
東大京大か、藝大タマムサ行かないと無理だね
映像系なのにほとんど映画見たことないですとか建築系なのに建築家知りません
こんな奴が大量に入ってくる
だけどちゃんと勉強させれば覚醒する奴がいるのが面白い
ちゃんとバンナムやコエテクさんに開発の委託をお願いしにいってるだろ!
おいおい、堂々と任天堂信者に喧嘩を売るなよ
やってないけど、買ったわ
どういう聞き方したのか分からんけど今後の教育方針ちゃんとするためにも改めてちゃんと聞いた方がいいと思うね
むしろそういう奴の方が有能
任天堂なんてゲーム嫌い且つ高笑いしたいアホが入る会社だよ
え、マジでそれだけ?
低性能で未来が無いスイッチではなくPS5でゲームを作りたい人々だし
やってないんじゃ語れないから買った証明もできないね
やめたれwww
日本の中小ゲームメーカーみたいに落ちぶれるだけだしな。大手は高性能ハードへ逃げたから利益を上げているが
必修だよ
同じ系統のゲームの中で頂点にいるのだから
そもそも専門性入れなかったと思う
妄想世界こそ君の居場所だよ☺
1億以上売れたGTA5だってやってない奴ゴロゴロおるんやぞ
いません
これだからニシくんは…普段お前はあたおかだって言われない?
じゃあGTAだけやってればいいな
今ではcs以上にクオリティに厳しいでしょ
csでは低クオリティ~高クオリティまで幅広く受け入れられてるけど
無料ゲーで低クオリティで流行ってるゲームは昔からある奴じゃないかな?
でも任天堂って大学生しか雇ってないで
やるだけ無駄やぞ
じゃあ何が頂点ですか?
それだけやぞ
ぶっちゃけ、システムの一部や雰囲気が似てただけ
実際にやれば全然別物
元ネタのゲームやる方がゲーム好きでしょ
にゃんこ大戦争とかあるしワンチャンありそう
まぁ、リスクも含めて学ぶのがゲーム業界だからね
ゲームに限った話じゃないけど挑戦出来ない人間は諦めて足を洗った方がマシ
そんなにティアキンが怖いか?ww
他所で実績出してからなら任天堂に入れそう
今どき低学歴じゃ任天堂には入れないだろ
何でもネガキャンガーって吠えるよな、お前さんは…
病気なら病気ってちゃんと言ってくれないと困るぞ
これネガキャン記事じゃないぞ
ちゃんと読めよ
それともなんだ
もしかして自分自身叩かれるようなゲームだと思っちゃってるのか
挑戦にも方向性があるわけで
配信の時視聴者数も少ないからつまらないんだろう
任天堂しかない人生なんだろう
かわいそう
見た目で進化してないのが一番まずかったんだろうなアレは
任天堂大好きな奴は、任天堂ゲーが万人受けすると信じてるのが悪いとこだわ
カプコンてゼルダ作ってたんだよ
そして任天堂に行った
んな事言うなら握力メーターもワンダのパクリって考えにならないのかね
あっちはそれをゲームにちゃんと落とし込んでたけど
別に… ってかいつもぶーちゃんが神輿にあげてるだけで
スプラもポケモンもなんの役にもたたなかったじゃん
どうぞお好きに
あと草が燃えることぐらい
ゼルダは上昇気流発生するけど原神はしない違いがあるが
新作を楽しみにしてる動画派の信者には最高かも知れないが任天ゲーってマリオ系じゃ無いとまず虚無る
むしろ大作の火が出るゲームで草が燃えない事なんて今時あるか?
ゲーム関係なくずっと面白くペラペラ喋ってられる人じゃないと向いてなさそう
まぁそう言う人は何やっても面白いんだけどさ
キムい
日本人の間で流行ってないことが証明されたな
また中国人か買いあさってるのか
ゼルダ以前だと結構あったよ
昔の作品は今の人の感性に合わないんで勉強だからと無理して見る必要もないよ
どっかの誰かみたいに昔からあったのに思い込みからいま目の前のものを始祖だと言わない限りね
過去は必要に応じて疑問を持ち調べるくらいの感覚でいい
しかもフレームレートも低くて目に悪いし
やるならPS5やるよなCSでも
若い世代がおじさんたちの知らないところで育んだ感性で
新世代のゲーム作ってくれる方が健全だと思うけどな
それでいて視聴者増えないんじゃやめる
あほなのかな
片寄ったゲームしかしてないくせに
それに無駄に長時間費やして
人生経験が皆無
これが文盲
電気代が高騰しまくりだけどサーバー維持費って問題ないのかな
ゼルダを万能ゲーみたいに崇拝してんのもキモい
その前に入れねーよwww
任天堂一神教のカルト共は話通じなくて困るわ┐( ˘_˘)┌
しかも又聞きで
なんで豚ってそんなに日本語不自由なの?
そのゼルダさん売れてないみたいだけど?w
最先端のやっとかないと任天堂みたいにPS3レベルしか作れなくなるし
つまんねぇんだろうな
豚の頼みの綱だったのに・・・・
専門学校行く人はガチじゃない
スマブラしたことないとかの方が驚く
開発者志望の学生だってクリエイターとしては売れるゲーム作りたくて当然だろうし
インスピレーション得たいならゼルダなんて論外よ
学生にまで牙剥いてるカルトがおかしいだけだ😓
子ども向けのゲームだよ
実際観てて眠くなるからな
移動ばっかりで浮き沈みが全然ない
任天堂は寛容さと宣伝になると思っていたのかもしれないけど
基本無料でできる方に流れていくだけ
ソシャゲだから新規のキャラを人気声優を伴って追加して話題にもなるし
まずスイッチ買ってソフトもという料金を払いたく無くす狙いがあるのがソシャゲだからな
ゲーム知ってるならOW童貞率低いというか散々プレイ済みだろうし
おや?原神が遊べないハードが有るってマジ?wwwwwwwwwww
それ以降やってないね
FF16は最高に楽しみ
ステマの定義みたいなゲームやね
日本のゲームはやらなくなってるよな
え
最高傑作やん
さすがゼルダより話題になるだけはある
実に良い美談でした
また適当言ってるわ
スイッチが遊ばれてないだけだぞ
スマブラはゲーム知ってれば知ってるほど楽しいやつだし
今時の子供はマリオとポケモンとマイクラぐらいしか分からないんじゃね?
それじゃ魅力半減っしょ
そもそも有名なゲーム開発者でゲーム学科出身なんていたか?
夢を見せて金を巻き取るだけのヤクザだよ。
初週明けたのにとうとう発売3日間の初動売上出さなかったな
これで任天堂が期待したラインより全然売れなかったのがほぼ確定
面白くなってきた
おかしいな
全機種のはずだろ
俺、そんな専門学校通ってたから分かる、マジだぞ
任天堂ゲーも3DSのポケモンぐらいしかやってないんじゃね
どれだけ忙しくても原神だけは毎日やってるわ
数時間だけでもやってりゃ原石は手に入るしガチャをやる楽しみも増えるからね
PS5とPCで気分に合わせてログインはしてるけどもね
中華ゲーやFPSというよりか基本無料ゲーやな
特に日本では
ティアキンさーん???
いつ面白くなるのこのゲーム?
ゲーマーが集まる学科
しかも金無いから遊んでるゲームは全て無料
100じゃ少ないかな?200?
ぶーちゃん的にはどれくらいだと思う?
子供世代の頃に一つ二つ遊んだ事が有る程度の代物だっただろ?
ゲームを作るからと言って魅力を感じるか興味が湧くかは全くの別物だろ
描写じゃなかったっけ?
ずっと面白くならないよ
金儲け客寄せの為の学科だしな
ゲームとか声優とか
友達とスマブラ遊ばないゲーム好きなんているのか?
豚だけど30万いくかいかないかって予想
クリア後に新規なんて入る訳はないからね
タイトル出るまでに楽しくなかったらもう無理
自己紹介やめろよ恥ずかしい
スマブラなんてもう誰もやってないぞ
ゼルダってここ10~15年くらいのゲームの寄せ集めなんやし
ゲーマーなら寧ろ既に履修済みな内容ばかりで不要やろ
まさか任天堂しか知らん様な奴をゲーマーとか言うんやないやろね?w
前作が何年もジワ売れしてるのにこれは無能
お爺ちゃんライト層が重要なんですよ
やってないから語れんよな
正直その年代で任天堂で遊んでるの少数派だと思うわ
売れてないんじゃね?
大半がキャンセルしたんちゃうの?
ポケモンって何本だったっけ?
そうでないなら特定のタイトルを半数以上が買う事なんて普通ないだろ
クリエイター目指すならちゃんと最新の技術に触れろ
最新を知らなければ目指す場所すらわからない
ゲーミングPCとPS5はガチで必須やぞ
技術競争は一度でも降りたらもう終わりなんだよ
任天堂はとっくに降りてるからクリエイターの育成なんて不可能
だからキャラ商売しかできないしそれでいいんだろ
ウリは良い!ゼルダはダメニダ!とか頭蓮舫かよ
今時だとエペとかヴァロばっかやぞ
それなんの煽りにもなってないぞ
お前が馬鹿ってだけだ
言うてSwitch買ってもそれぐらいしかやるもんない
頼むから日本語を使ってくれ
それジワ売れちゃう
趣味で任天ハードを買う奴は総じてキモい
技術の梯子降りたらやべーって事くらい?
ゼルダが売れてないってのと原神のユーザー数がどう関係あるの?
ダの
伝説
ゲームバランスや安定性、ユーザビリティを考えなければ何でもできるってこと
やっぱゼルダっていうほど売れてねぇよ
それは決まってることだからそんな事でマウント取られても
今サンブレイクとFFオリジンを遊んでるけど
この2本ってクリア後も遊べるけどティアキンのやり込み要素が気になった
おっさんが多いと思う
吉Pもやってたんだっけ?
特に任天堂ハードはハードが売れなくなると何故かソフトも売れなくなるからね
勿論いつ出るかわからん次世代機でも出すんだろうけどWiiUの二の舞にならんとイイネ
コイツバカだろ
な?こいつ、怒りをちょっと向けられただけで逃げようとするチキン売りのキムチ(笑)だろ?
だからヤるなら徹底的に叩いて潰して後悔させて、二度と人類の世界に産まれ変わる気が起きない様にしないとダメなんだよ。
はんせいした!って言えば馬鹿な日本人は騙されるニダ(笑)って奴等だから。
ゼルダの記事はゴキブリホイホイだなww
例の買収裁判の件で睨まれてるせいかいつもの帳簿弄りに時間掛かってるせいか、はたまたマリオ映画のステマで金使いすぎたか…
散々豚が叩いてた吉田くんはゼルダ買ってるよね
最高のお手本を見ないでどうする
マジレスすると任天堂でも極稀におる 毎年一人いるかいないかってレベルだけど
🐷はちゃんと買いなよ
ブヒッチソフトのことだったら宗教学科とかに聞けよ、研究材料として持ってるだろw
或いは褒めそやかしていたかを考えれば自然と分かる事やろ
好みの問題もあるでしょ
少なくともこの2本よりは売れなかったってことだよな
ガレキンをお手本にパクれって?www
反面教師なんでいくらでもいるからいらないです
ゼルダより面白いゲームが沢山あるってことだろw
そこはポケモンとかマイクラとかだろ
そもそもゼルダ込みで任天堂が減収予想出してるんだから色々察しようぜ
いつもゲームは全部やれって言ってるしな
FF14の立場がわからなくなるからって
まあゼルダ程度ならなにも影響ないだろうけど
関係なくない?
それらはクリアしてからが本番やな
FFオリジンで狙ったビルド作るの楽しかったなー
続編でねーかなあれ
寄せ集めのパクリゲーを作りたいなら任天堂より中華ゲーを見本にした方がええやろ
まぁその中華ゲーこそ任天堂より技術もあればフットワークも軽いからガチで見習った方がええが…
3割4割程度は買ってるんだろ?
好みもあるのにそれだけ買ってればいい方だろ
豚君も面白さ語ってくれよ
どういうのが良要素、糞要素なのか
むしろ新規性のまったくないゲームで糞ゲー作る奴らが異常なんだよ
業界にデータベースないのかよ
なのに興味持てって、パワハラの一種かな?
学ぶとこないんだもん
ゼルダ以外のゲームじゃ参考にならないとか
傲慢にも程があるだろ
そもそも信者がゼルダだから100点つけるゲームとか
何の参考にもならんわ
入学前にPC買ったのに、授業受けるまで「マウスの使い方」さえ知らんやつもゴマンといた。
新要素もあるが劣化した部分もあるんで…
6年かけようがやっぱ低性能ハードに縛られてると厳しいって現実
ワイなら仮にゼルダ持っていても持ってへんと言うねw
あんなに豚が自慢してたのにね
技術競争から降りてるメーカーにクリエイター候補がなにを学ぶんだよ
もうバンナム方が遥かに技術力上なくらい最底辺だぞ任天堂
確かに宗教の研究としては任天堂は持って来いだな
あれなんてグラフィックがあんなでもアイデアと世界観とシステムで大ヒットしたんだし自由度も高い
ゼルダよりよほどお手本になると思うが
工作員教育してどうすんだよw
野心としては中々でっかい目標だな
修羅の道過ぎるが
普通にやったんじゃ技術格差に阻まれて絶対勝てん
この時点で言ってる事がおかしいわなぁw
誰がやっってんだよ。バカバカしい
親分の電通の仕事だろそれ
そもそも信者の日頃の行いが悪過ぎてゼルダ好きなんて信者かネットやゲームに疎い奴かアホしか言えんよ
話を持っていく任天堂信者怖いなあ…(呆れ)。
十代二十代でゲームの為に高いPC買おうというゲーム好きはそこらへんやってんね
原神とヴァロラントはやってるんですうwww
盲目かえ?
原神は最適解がPS5ですまんのお
そもそも対応から外れてるやつはごみじゃのおw
まぁ、神格化して崇めてるのは間違いなく厄介なおっさん
みんな原神やってるってさw
こんな短い文章も読めねえの?
ポケモンスカーレットバイオレットや
スプラ3の時はソッコーで国内ないし世界売り上げを発表していたのに
ティアキンの売り上げ相当やばいね
その長い期間の間に良さげな物があったらパクリましょう
何よりゲームへの開発費より宣伝費に力を入れましょう
ゼルダから学べる事はこれくらいやろかね
大学の近くのコンビニでゼルダの一番くじ普通に余ってて草
Wii後期の時も見たからな
本当にゼルダの評価が高ければ、ね
公式ですら評判が微妙な物を高評価と言い切るのもちょっとどうかと
大学生だとゼルダよりもホグワーツの話してる人の方が多かったなあ。男女問わず。
それは「美男美女」や
結局のところ入口になりやすいのが見た目なんよ
妊娠怖いわぁ
使い回しかつパクリ手抜きゲーのどこが評価いいんだ?
スプラグーンもボケモンもオンでガチってる体臭臭いプレイヤーしかいない
しまった逆だったー😅
原神とValorantはみんなやってるんだって!w
原神の話振れば入れ食いでフレンズになれるなw
原神がどこの手によってアニメ化するか話せばヒーローよw
さぞかし豚には生息厳しい空間になるね!w
そのうちまーた不登校になるなあ豚w
必須条件に必ずPS4 もしくはPS5での開発経験と
UE4経験者と記載されているから
『スイッチ開発経験者』とか殆ど無いからね〜
原神100%
原神かつガレキンプレーヤー50%未満
チー牛原太郎
>793豚「エアプか? ブレワイでも風が吹くシーンではコントローラーを持っていられないくらい強くHD振動するぞ
そういう場面ごとにHD振動が振動するからこそブレワイの振動は心を揺さぶる振動なんだよ」
↓
ゼルダシリーズのプロデューサー青沼英二さんのインタビューが、フランスのメディアGameblogに掲載されています。
このインタビューで、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が『HD振動』には対応しないことが明らかになっています。
エアプは豚でした~の巻
そもそもリンクとゼルダって指輪物語辺りが作った
「エルフの勇者と姫のテンプレ」の具現化でしかなく
キャラとしては薄っぺらで魅力も目新しさも無いんよね…
ファミ通でイキれないの悔しいねw
「プログラマー出身ですから、先端技術にひかれますし、美しいグラフィックに魅せられることもあります。でも、同時にその製品に私の家内が興味をもつか否かも気になるのです。それが自分の考えを補正するのに役立ちます」
スマホでしかゲーム体験がないと嘆いているんだから。
一足飛びでPCに行くやつは余計おらんということだ。頭が悪いなあ?
むしろ前作だけで良くね?今作はコアなファンぐらいしか触る必要が無いでしょ
中華ゲーっていうイメージしかないあんたじゃその程度の認識なのかもね
UBIゲーにクラフトピアだな
いらないw
メガドライブの時代、他社の技術力を学ぶため
徹底的にプレイしたあとプログラム解析までしたそうだ
あとファミコンのアフターバーナーのOPには
業界内で度肝を抜かれたという
まあドッカンバトルとかパズドラとかもやってんじゃね?
作る奴は何も言わんでも良質なゲームを勝手にプレイするし、自分のゲームも勝手に作る
無職ゴキブリ家庭も貧困で4Kテレビも買えない糞底辺
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
8位セガサミー*参考14位の任天堂←底辺のゲームなんかやらんだろw
一部のメーカーが突出しているだけで、総合的には世界から周回遅れ
タマキンゲー
タマキンゲー
未プレイ勢にはブレスオブなんちゃらのプレイを先に勧めるべきじゃないの?新作だからってチキン単推しとかアホすぎるよ
むしろ多くの人に興味を持って貰う為にもグラフィック磨けよ😅
見た目から入るのって案外多いぞ
・PS4買う人=任天堂信者失格
・PSハードを買うと予言能力が低下するぞ
・PS4を買う=任天堂に使うための金がへる
・PS4買うとアカウント作るのがめんどくさいんで同じオープンワールドやるならゼルダやりましょう~任天堂から逃げないで
・二股はダメ!絶対に
ソシャゲなんて勉強になるのかね?
むしろ今は買い切りゲーの方が儲からないからソシャゲについて学んだ方が1番為になるというね
サービス終了した特級呪物を引き取ってくれると申すか。
奇特な方よのお
まるで原子力発電所から出た放射線廃棄物の様に処分に困っててな
お前の口の中に直接!注ぎ込んでやるわい。
しかし、なぜトー 2023 年 5 月 16 日70点
"適切な種類のプレイヤー、つまり、豪華にデザインされたファンタジーの設定を探索して生活したいだけの人にとって、このゲームは数え切れないほどの楽しみを提供します。しかし、もしあなたが私と同じで、あなたがあなたに引き受けるクエストを提示されたとき、単に流動的でやりがいのある方法でそのクエストを追いたいだけですが、このゲームには乗り越えなければならない大きなハードルがいくつかあります。」
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
↑
セイゲに言われてんぞ~
みんながみんなプレイするわけじゃないですし
ワイもゼルダは一度もなかったな
しかし、現実は皆プレーヤー。やってない豚はそこに居なかったって事は居心地の悪さを感じて逃げた後かw
所詮「就職したくねぇなぁ。あ!俺ゲーム好きだし!別に努力したい訳じゃ無いけど親が金だして行かせてくれるから行こっかな(親=せめてここでまともになってくれれば・・・)」
みたいなやつしかおらんやろねw
[Wired]
「ティアーズ オブ ザ キングダム」をよりよく理解するため、本作を「ELDEN RING」と比較してみたい(これから色んな人が同じようなことを言うだろうが、聞いて欲しい)。「ELDEN RING」はフロム・ソフトウェアにとって大きな挑戦だった。それまでの直線的なゲーム設計を手放し、オープンワールドの世界を作り上げた。それこそ「ブレス オブ ザ ワイルド」によって洗練されたオープンワールドというジャンルを、また新たな高みへと押し上げたのだ。
「ELDEN RING」は2,000万本以上の売り上げを記録した。批評家からは絶賛され、配信者たちは今でも新たな遊び方を見つけ出し続けている。何が言いたいのかというと、任天堂はフロム・ソフトウェアの一歩先を行っているのだ。そして、どうしたらファンを満足させ続けることができるのかを考えてきたのだ。「ブレス オブ ザ ワイルド」は未来から来たような作品だったが、「ティアーズ オブ ザ キングダム」はまさに任天堂からのプレゼントのような作品だ。
あの頃はぱくりパクられだったな
と言ってもモンハンとゴッドイーターみたいなもんだが
FHD標準でスタンダードが上がった現在
任天堂はただ開発が遅くて低クオリティーな開発会社になっちゃったね
そういうアホどもからお金巻き上げる所
買い取り保証以外は勝手にソフトが売れだすことはない。ゲームやってもらって、客がお金落として、初めて開発者として評価されるのよ
ゲーム開発というものは素人にボールを投げるキャッチボール(有料)ということをわかってないなあ。だからゴミができるんだぜ?
何、その寝言みたいなレビューはw
今?クリエイターの学びって意味ならやる意味一切無いぞ
ゼルダはもうただのキャラゲーだからDBカカロットやんのと変わらん
キャラが好きならやっとけ
ガチで宗教臭くてマジで怖え…(戦慄)。
こういう寝言を平気で言える信者ってマジでキモいな
ホグワーツレガシーに1点付けた所が書いた100点レビュー
原神やヴァロラント等のソシャゲはPS5と入口繋がってるからなあw
こちらの世界(PS)を奴らは知覚してるぜ
そのうち何割かはPSに来るのよw
豚にとっては最悪の展開だなあ?w
原神ユーザー→陽キャ(彼女3人くらいいる)
タマキン信者イライラ🤪
まさに信者のチラ裏レビューじゃん
SNSとかやってたら絶対にブロックしたくなるタイプのキモい人間だな
中華のソシャゲトップは原神なのがたまげたなあ。
対応外になったゴミハードはご愁傷さまw
原神にハマってるワナビならその元になったブレワイはやってないと一生底辺だろうな
技術に興味無いなら日本のクリエイター終わりだろ
元になった、とか寝言を言ってるけど全然別物なんですよ…
専門学校って一年とか二年だろう?
ブスザワとか6年前だし古っるw
そりゃあヤングはやらねえよ
古典作品(ゴミ)でしかねーじゃんw
そこらへん分かってたらこんな迂闊な発言は出来ない
・YouTubeチャンネル「DidYouKnowGaming?」によれば、宮本茂氏は当初『ゼルダの伝説 風のタクト』のトゥーン調のアートスタイルをひどく嫌っていたようだ
・『風のタクト』開発初期段階にあるアーティストがトゥーンリンクを制作。これがチーム内でウケたため、ゲーム全体をN64グラフィックの延長線上にあるアートスタイルではなく、トゥーン調にしたのだと言う
・「宮本茂氏はセルシェーディングを好まない」と考えた青沼英二Pは、開発が十分進むまで、ゲームを見せないでいたそうだ。初めてこれを見た宮本氏は「文字通り縮み上がった」。アニメ調のゼルダでは売れないと考え、今からでもアートスタイル変更は間に合うと話したと言われている
・しかしトゥーン調を気に入っていた開発チームの反発があり、さらにリアルなゼルダを開発するためのスタッフが十分にいなかった
・「宮本さんは最後までリアルなアートスタイルのリンクを諦められない様子だった」と青沼Pは語っていた
専門学校って高校いかないやつが行ったり、高校出たやつが1から2年通うもんだろう?学費も自分である程度払うつもりなら金なんかねえわw
豚さあ?少しは専門学校生の気持ちを理解しろよw金持ちリッチなわけあるか!
いくら売上粉飾しようが実際はSwitchはだれもやっていない!
現場からは以上です!
簡単なプログラム書くくらいならやるだろう。ゲーム会社は常に人材不足だし
IT土方は大歓迎!よ
ただバカッターやるアホは見切らんといかんが。
自分がオープンワールド系のゲームクリエイターになりたい人に薦めるならhorizonかツシマ辺りを薦めるかな
ソシャゲやってりゃ安泰じゃないのはサ終、倒産したゲーム会社の末路みれば明らか。マイクラだけみてインディ語ってる良く居るアホだな。
ましてや任天堂ハードにも思い入れがなけりゃ早々手を出しやしないよ
そう考えるとだ
アホ堂はCS辞めて、ソシャゲに全振りしろもちろん基本無料でガチャ要素ほぼ皆無ってやらないと誰も触ってもらえないで終わるというのが結論になるな。ブスザワシリーズも全部スマホでだせ
もちろん、基本無料でガチャなしで最高のやつだ!
最近すげえ多いわ中国ゲー持上げ記事
一方原神はみんなやっている
原神こそが答えだった。
これから潰れるしな。
擁護しようと謂ったが、そうしなかったあつ森ソシャゲやピクミンやFEヒーローズやマリオランがあのザマだしなぁ…w
仕方ない事実なのだからなw
任天堂敗北w
原神のアニメをSONYがやるw
MIHOYOとSONY万歳!
クリエイターならタンス多くして損はないからな
だからどうしたっていうツイート取り上げてんじゃねーよw
閉鎖すりゃいいのにあそこ
それで結局就職出来ねぇんだから
まわり大卒ばっかだよ
パクりの技術か?
タマキンの作り方やろ
ゲーム作るのに触るのって結局PCだし、任天堂のゲームやるためだけにスイッチ買うのコスパ悪いというか、そのために金を稼ぐ時間があるならそれこそ勉強した方がいいでしょ
親が小遣いくれるから実質ノーコストで買えるわ、とか、将来絶対任天堂に入るわ、って人ならともかく、そうでないならPC買うわって話でないの
豚ハードの低性能問題
任天堂のゲームだけやってた人には斬新で面白かったんだろうなと思った
ゲーム学校行ってる連中はSteamとかで洋ゲーやってる人も多いから
そこまで魅力感じないんだろう
まがい物しか知らない世代か
好みの問題ちゃうかね
別にゼルダはやらなくてもいい
変な潜入感とかつく方が発想が乏しくなる
宗教とはそんなものだろ。統一教会の壺が良い例だし
ファミコン世代任天堂おじさんが子供の時は一応セガとエポック社のハードもあったらしいぞ
※そもそもファミコンとゲームボーイはエポック社ハードのパクリとの事だし
馬鹿だなぁ。ニンテンドーダイレクトで紹介された原神こそが完全版なのに
まぁ、ソシャゲも一応ゲームだしな
年寄りは目も悪いし
ゼルダの初代は昭和のゲームらしいぞ
関係ない話に含めちゃうのが豚の知能w
ちゃんとプレイしてる奴の人数はゼルダの方が多そうだが
まあ俺の周りの若い子はバトロワばっかやけどな
ゼルダでティンティンとタマキンでもクラフトしとけやwww
あ、あと少し目を離した隙に消えて無くなったら性別女になるから気をつけろよw
もう思考が時代遅れ
開発者なら新作全部買えってか?
よしんば金はあっても時間がねぇよw
気になるソフト月数本買って冒頭10分ずつプレイしてりゃ十分。遊ぶと作るじゃ違うのよ。
授業で分析するくらいしてるのかと思った
こんなレベルなのね
下請け会社とかは大した学歴じゃなくても
採用してるところ山ほどあるんじゃないの?(´・ω・`)
テトリスとかマインクラフトをやってないなら論外やけど
幼稚な人ばかり
据え置きでどっしり構えて遊ぶのが安定して長く遊べる
いつまでも家庭用にしがみついてるゲハ民には酷かもしれんが
で?その完全版とやらはいつでるの?
演出が豪華になったソシャゲしか作る気のない会社に居る人が原神やらゼルダやらやってても関係ないんでない?
もちろん見識が広いに越したことはないけどな
PCなりPS5なりに移植されるの待つわ
もうハードウェア事業畳むんだろうし
今回特に古いゲームの寄せ集め感強いしな
パクり元になった複数のゲームを遊んだ方がためになるんじゃね
原神はオンゲなので、サービス終了があるから、結局のところ消滅しちゃうわけよ。
しかし、ゼルダはプレイする筐体とデータ保持ができるから、100年後の人もプレイできるわけだよ。
グラフィッカーでさえ美大卒とか求めるくせに
専門にいるのは元からメジャーなゲーム会社諦めてるようなのしかいないわ
専門学校なんて金がばかみたいにかかるし
ただ広くリーチするかはまた別の問題
マリオ映画の宣伝費でゼルダどころじゃなかったんやろなぁ
反面教師としての素材かw
PS2が大人気の頃だからやりたかったが時間が足りなかった
他もバンナムに作ってもらってる看板タイトルあるし開発って実情かなりまずいんじゃね?
ゼルダくらいしかまともなチームないからそこだけ異様に褒める(というか信仰にちかい)のかなとも思えるが
少なくともSIEの開発(WWS)に比べたらかなり劣る
ポケモン開発はゲームフリークなw
F
低スぺでハード作ると後々苦労するよ?って言う反面教師くらいにしかならんやろ
SIEの開発(WWS)にSwitchのスペックでゼルダやマリオオデッセイレベルのゲームが作れる訳ねぇだろウスノロ間抜けの超汚染人
ゲームやる時間なんてそんなにない
休みの日にちょっとやる位よ
ソニーファーストは非力なVitaでアンチャとか動かしてたのでその気になれば楽勝よ
SwitchもPSも箱も買ってないか買ったとしてもF2Pしか遊んでないしソフト買ってねえぞ
さらに言うとハイスペPCでF2PやるならCSいらんし
海外みたいにクソゲーだったら返品できるようにすれば売れるよ
でも無理だろうな
和ゲーはクソゲーを売りつける商売しか出来ないんだから
原神でいいよな
無料だし
※エラを伸ばす=妄言で暴れて精神的な勝利を得ようとするゴブリン特有の生態
鳥山明作品を知らない衝撃的事実。DBのネタ何か勿論わからない。お前何しに学校きてるんだ?
レベル。マジ無能w好き嫌い置いといて漫画やるなら鳥山明知らないはありえない。
独学でやってる人ならわかるがこういうタイプの学生に限って無能ばかり集まってくる現実w
ゲームも似たような無能ばかり集まってるんだろうな。スペースインベーダーとか作ってそうwww
色々な人と仕事する時もお互い会話もしやすくなる。○○○っぽい感じのゲームにしたいとか
共通言語としても使える。桜井さんのクリエイター動画見てればわかるがあらゆる作品に精通してるから
様々な層に伝えたい事が伝わりやすい。情報沢山もってないとアカンよ。専門学校に言ってる時点で
もう強がりいってらんねーからな。ただでさえ底辺とバカにされやすいのに。
pcゲームの方がmodとかで色々改造して遊べるし良いかもくらい
演出的な話で言えばゲーム以外のも色々見た方が良いってなるし職種によるでしょ
その家庭を心配した方がいい
ゲーム専門学校には通えるお金があるんだねえ・・・
ゲーム好きなだけで数学出来ない奴か教わったことしかわからないからいざ組めって言われても
どうすればいいか想像ができない奴が大半だぞ
自宅警備員
ゲームきっかけでもコミニュケーションツールの側面あるし、ソロゲーはやってる前提じゃないと会話膨らまんし
コンシューマだけ作るなら家庭用をいっぱい遊んだ方がいいだろうけど
ソシャゲ会社に居て良く感じるのはコンシューマ開発経験者のコンシューマ脳は障害でしかないから早く捨ててくれ何の役にも立たんって感情が多い
そもそも今時家庭用ゲーム作りたいって人間がどのくらいの割合居るかってことだ
仕事として考えるとヒットしてるソシャゲ持ってる会社に居た方が金も入るし仕事も楽だからね
当時、風のタクトがクソつまらなくて任天堂ゲー全てににうんざりしたわ。
専門学校のゲーム学科であれば大会のある対戦型のゲームで上に行きたい奴らだから仕方ないんじゃない?
クリエイターとしては得るものが多いよ
楽しいゲームとは何かを知るにはね
それに元々枯れた技術の集合体だしいつまで最前線で使えるか不安でしょうし
日本のゲームって意外と堅実
偉人や馬のソシャゲでガチャを回す俺もそう思うぜ
専門学生達もわかってるんだよ
もっと上の教材がたくさんあるんだし
むしろリンクをやっている奴の方が軽蔑される勢いになりそう
ゼルダというか任天堂辞退がそういう存在だからな
化石の寄せ集めと過去の栄光とか宗教を押し付けられても困るわ
まがい物で満足か?ぼうず
使い古した要素詰め合わせのゼルダなんかをようお手本なんかにしようとするな…
もろ宗教でしょ まーじ気持ち悪い
ゼルダやらずに原神やってるような人間にまともなゲーム作れるわけねーじゃんw
日本で花咲くのは無理だから、中国に行けよ?
今の中国は政府が検閲厳しくしてるせいで、まともに作品がリリースできないらしいけど、日本よりマシだよな?
日本じゃオリジナリティを求められるから、お前らじゃ無理だ。
雇ってもらえるかもしれんが、何もできないとわかった途端に会社の不純物にしかならない。市場が汚くなるから、日本で就活すんなよ。
原神??