ニューヨークが「高層ビル群の重さ」で沈み始めていると判明! - ナゾロジー
記事によると
・米ロードアイランド大学(URI)とアメリカ地質調査所(USGS)の研究チームはこのほど、建造物の重量によりニューヨークが地盤沈下を起こしている証拠を発見
・ニューヨークは海に面する沿岸部にあるため、地盤沈下の進行にともない洪水リスクの増大が懸念
・チームがニューヨークにある100万棟以上の建物の累積質量を計算した結果、合計で約7640億キログラムと算出
・各エリアごとの地質データと建物の下降圧力、および地表の高さを測定できる衛星データを比較して、ニューヨーク全体の地盤沈下率の推定値を算出。
その結果、ニューヨークは建物の重みで、年間に平均1~2ミリの割合で地盤沈下していることが判明したのです。
ニューヨークが「高層ビル群の重さ」で沈み始めていると判明!https://t.co/4zqcl7w3JI
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) May 19, 2023
米URIはニューヨークに乱立する100万棟以上の建物の総重量を算出。その結果、建物の重みで年間1~2ミリの地盤沈下を起こしていることが判明しました。地質の弱い場所はより速い割合で沈下しているという。 pic.twitter.com/0eqnOlyYQZ
以下、全文を読む
この記事への反応
・空中要塞を作ろう
・「沈んじゃうならもっと高いビル建てればいいじゃない」
・全てのビルに風船をつけよう
画像
・こりゃあ、間違い突如消えるってことになっちゃうかもしれんねぇ、フフ
・2階と2階を橋で繋げるとかかなあ😆
・血界戦線の幕開け...🤔⁉︎
・沼攻略のチャンス
それ普通に他の都市でも起きてそうだな


2000年の頃より4cm以上沈んでんぞ!?
お前が土を踏んで沈んだ分反対側が盛り上がるか?
南無ぅ
皆さん地方にこいこい
後の事なんて子供なんていないんだし
他人のクソガキ共に糞化してく日本任せてまだ残ってる旨いとこしゃぶりつくして安心して逝こうぜ
大陸の移動距離もそのくらいじゃないの?
それだとニューヨーク周辺が盛り上がってるということにならないか
ゆっくりだから人間がまだ気付いてなかっただけ
そりゃ沈下しても仕方ないでしょ
で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?
地面が沈下しない
でもいずれはその壁は劣化すると思うんだよねぇ
今は作りまくってる最中だから新しいけどさぁ・・・・
地方の下水道管と同じように
で、あずきは?
でも中国の海底トンネルは100年持つと自慢して一週間も持たなかったぞ
3層にしなきゃ駄目だ
中国とロシア「そうだそうだ!!」
雨季になるし、今年も三峡ダムのネタの時期だな
夕日の如く沈むから
言うて年2mm程度だし、傾くほど年数が経ったら経年劣化で建て替えだから実質問題ないやろ
なんてパニック映画できたりしてな
一気に下落する時が来そうだな
更にデカいマウント富士の下が沈下してるなんて言うか?エベレストは?
元々地面なんて対流して上下左右に勝手に流動してるんだし無問題
将来的に考えて住まない方が正解だろうな。
まあでも所詮プレートにとってはそんな重しなどさして意味もなく遅れてる分パワーが貯まってる状態
願わくば俺が死ぬまで来ないでほしい
オランダは度々堤防を増強しては耐えていたけど規模的に補修が間に合わないわ費用面でも限界が
近づいていて海岸沿いの都市の放棄等を迫られてるんじゃなかったっけ?
地震で液状化して沈下するリスクはあるけど建物重量で沈下はしない
軟弱層の下まで支柱入ってるし地下水利用制限してるからね
解体途中で建物重量が減ってくと地下水圧力で持ち上がるくらいパンパン
あんなにバカでかい建物立てまくったらいつか崩壊しそう。
東京でも下に岩盤のある固い地盤は山の手方面だけで、初期の超高層ビルが新宿に作られたのも固い地盤があったからなんだよね。
因みに品川区や墨田区、江東区辺りは江戸時代に埋め立て工事で造成された地盤だから軟弱地盤で、地震が来ると被害が大きくなる。
どんな街でも泣き所はあるさ。
大阪は本当に地盤沈下してるから他の地方だな
調子に乗ってビル建てまくるから・・・
地盤の強さにもよるだろうが
まあ、危ないとなっても高層ビル群を簡単には解体できないだろうけど
これに何の意味があんだよ 地質と圧力を調べろよ
凸凹するから傾いたり歪んだりするわけで・・・
大阪も埋め立てた場所が多いから地盤ゆるい
覚悟しておいた方がいいぞ
何を言ってるの?
日本は調査してるから調べりゃわかるぞ
大阪とか毎年沈んでる
何度破壊されて罰を受けることになっても
神が人間をそのように作ったのだ
関西空港は毎年22cmくらい沈んでる
だから毎年あげないとならなくて大変
どんだけ地盤が軟弱なんだよあの街
250年ぶりに起こって騒ぐぐらい地震が少ないからアホ
みたいに高い超高層ビルが犇めき合ってるからまあ沈み
もするよなw
レプティリアンに怒られるよ
軟弱地盤でも建設できる事に着目して旧世界貿易センターの双子タワーを建築したんだよ
だから旧世界貿易センターは一回目の爆破テロには屈しなかった
だが他の超高層ビルは基礎をあまり重視しない設計なので・・・はい
お前が何も読んでないのはわかった