日本語版『ディアブロ IV』、PS・XboxではCEROの影響で一部演出を変更へ
日本語版『ディアブロ IV』についてのお知らせ pic.twitter.com/ZjKnynmTRH
— ディアブロシリーズ公式 (@playdiablo_jp) May 19, 2023
・分離欠損した人体の切断面の部分的な変更
・一部の残虐表現の変更

この記事への反応
・PC版は表現規制ないようで良かった
・CEROくん相変わらず断面に執着するねぇ
・いやまじで...表現違ってきたらその後の会話とかにも影響するし世界観の感じも変わってくるから本当にそこらへんの規制もう一段階設けるか緩くするかして欲しい。
・CEROはいい加減こんなつまらん規制やめろ
・いっつも思うんだけどさ、CEROが余計な事するからこういったゲームの売り上げが伸びないんじゃないのか?😠
もっとゲームユーザーのことを考えた方がいいと思うわ😔
(部外者がこんな事言っても仕方がないのかもしれないけど…😓)
・Z指定なのに規制が入るのは腹立つよな。日本人はいくつになってもガキ扱いって事なんですかね。
・気にしないから早くやりたい
・個人的にはパケはもう買わないからCERO通さずにIARCにしてとは思う
・いや買う前に言えよ…Z指定だろがよ🤬
・カリストプロトコルやデッドスペースもそうだけど、動画で見る連中は素通り視聴できるけど、金出して遊ぶ人達は規制だ発禁だと虐げられるんだよね。大した国だw
【ゲーム審査機関『CERO』インタビュー「審査において個人の裁量や見解はほとんど入らない」「審査基準はゲーム会社各位の合意を得て設定されている」】
規制があるのはいつものことだけど・・・
ネットでいろいろ見れちゃう今の時代に意味ないよなーと思う
ネットでいろいろ見れちゃう今の時代に意味ないよなーと思う


で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
ソニーがブロッケンしてるから
これがブリザード最後のゲームになりそうな予感がする
CSとかいうおもちゃはさっさと捨ててPC買わなきゃね
CEROで金貰ってる人にCEROが必要
レジェンダリーもワールドボス前提だから通常ドロが超低確率だしぶっちゃけⅮ3のが面白い
しばらくはⅮ3で十分やわ
先ずはFF16
ブリザード、どんどん劣化していくな
それ求めてプレイするわけじゃないし
ソニー?これMSと仲良しのアクブリ作品ですがw
MSとABのソフト出してもらえる契約した任天堂なのお忘れなの豚ちゃんww
FTCに裁判召喚されてるし任天堂も出してくれとか言いにくいよなw
2はともかくβは好評だっただろ
過敏すぎるだろこれ
それならバイオみたいにZ指定じゃない版も出せばいいのに
まぁ今時ディアブロライクやる奴なんておっさんだけだろうから関係ないか
最近日本だけ発売中止多いからな
デッドアイランド2もカリストもデッドスペースも
まじで迷惑というよりyoutubeで見れる時代に何いってんだよって話よな
この恩恵を一番受けているのは任天堂
後は言わなくてもわかるよね
ゴキ君は蜜柑星品でも楽しめ矢w
ほんとCEROって害悪だわ
PCの1作目は少し話題になったけど、それ以後は日本では空気だな
海外では今も大人気みたいだが
PC版予約してるからどうでもいいやCS版とか。
マイクソに関わったばっかりに…
MSはマジでローカライズのやる気がないからな
日本っておかしな国だね
何か利権があるのかな?🤔
Switchで3出たとき持ち運び出来るんだ~で大喜びしてた豚いたけどw
CEROそのものが利権団体だからなぁ…
誰得で断面とか仕込んでるんや
ゴミ箱ではいないだろう。世界的にみてもw
元々CEROはゲームの表現で問題が発生した時のサンドバックとして設立されたものだし
利権とかじゃなくて規制せずに問題が発生した時の事を恐れて規制入れてるだけだと思うよ。
豪華になったモバイル版の何処に好評要素があるんだよ。
どうせバラバラにはなるんだろ?
ありません
3とかユニコーン粉微塵になったしな。
欠損であって木端微塵の話じゃねーから
あほくさ
PC版やるわ
存在しないSwitch版に掛ける規制が無いのは間違いないからな
くまちゃんとユニコーンがグチャグチャになってたけど
そもそも見下ろし型のちっちゃいキャラだし過敏になりすぎよな
別にこのゲームじゃなくても家庭用やる時点で何かしら劣化してるんやで?
2017 経常収益 78 正味財産 87
2021 経常収益120 正味財産249
断面どころか内臓がガッツリ描かれてるからじゃないの
発売中止のカリストプロトコル、デッドスペース、デッドアイランド2らは
いずれも内臓描写がある
内部崩壊してるBlizzardが出せる最後のディアブロの間違いだろ?
3はPCやったけど日本人おらんから4はPS5で予約したわ。6日が楽しみやで~
チーターと不正アイテム受領でバンされる趣味はねぇんだよな。
審査料7万円固定だから別に儲かるわけではないぞ
本当に無意味な当て付けであってどう考えても狭い世界に生きてる農村の世間知らずが決める
そんな狭量な価値観・・三丁目の夕日に帰りたい帰りたい帰りたいって老人の耄碌を感じる
本当につまらんわこのアマクダリ団体
白熊がボロボロになって死んでくの可哀想だった
2017 経常収益 78 正味財産 87
2021 経常収益120 正味財産249
ゴキはff16やるはずだからディアブロはやらないってよ
人事強すぎる 天下の最高裁判所長官が天下り これが世の中の現実だ
無能が余計な口出しして仕事した気分に浸ってんじゃねえよ
そのうち日本で発売されなくなってくるよ・・・
ヒューマンライツ・ナウは暇空茜とバトルしているところじゃん あれ?いろいろ面白いぞ
全身の皮が無く筋肉も内蔵も丸見えて短剣が胸に刺さって、もっと苦痛をと叫んでいるグロい人とか
まじで余計なことしかしねーな
Steamで買うからいいけど
PCは仕事に使うもんで遊ぶ為に買ったわけじゃないんだよね😅ゲームはゲーム機でやる。
買収終わったらゲームパスに来てマルチするなら箱一択になる未来しか見えんが
箱にも出るのに?w
ブーちゃん、 もっと考えてコメントしなきゃ☺️
steamじゃでねえぞ
手持ちのPCでやるだろ
わざわざ箱買うヤツなんかいない
シナリオ意味不明で投げたわ
俺もそう思う
グロ表現とかむしろない方がええわ
このシリーズでシナリオ真剣に見てるやつ少ないと思うぞ
世界観がダークなだけでやってることは桃太郎とかと同じレベルだからな
全く進化してないな、さすがにすぐ飽きた
修正するコストの問題でゲームがでなくなるのが問題
繰り返し繰り返し同じ事する
俺は発狂する自信がある
CEROみたいな天下り利権団体は不必要だわ
ビルド考えて組んだりするからただ単に単純作業のくりかえしって訳でもないけどな
もし好き放題やりたいならLINUXでゲーム出せばイイ。
そうなんだけどね
でも、大半の人は一部のやり込み勢の最強ビルドを真似て攻略するだけだと思う
CEROゲームの不買運動したほうがいいよ。
なんのためのZなんだ?
つかこいつらの仕事って楽だよなあ
てっきとうなんだから基準なんて
適当にみつけて適当につついてるだけの天下りみたいな仕事だなw
CSは精神年齢が低いのが遊ぶから
ツベだとログイン年齢認証いるぞ
漫画だと局部の一部が見える形でセツクス主体で描きでもしない限り非成人枠で表現できて年齢制限もないのに、ゲームになると小学生が普通に見たり読んだりしてる鬼滅の刃程度の表現もZ指定となり人体切断などは規制対象となって修正がせまられる
チェンソーマンなんて原作そのままやろうとしたら間違いなくZ指定でも無理だろう
バイオハザードのメーカーがある国なのにバイオハザードを欧米と同じ表現で発売できない日本はあまりにもゲームの地位が低すぎる
これは日本では国内保守層のゲーム批判を回避するために家族で遊べるようなゲームを重点的に売ってきた任天堂の支配力が強い影響もある
ゲームはとっくに漫画やアニメをしのぐ市場規模があり日本においては輸出額においてもそれを証明しているのにいまのようなゲームの地位の低さは改善されていく必要がある
クロスプレイ何では
そういう人ってシーズンパスを理解してるの
ゲーマーのくせにデバイド&コンカーをやられているの気づかへん
このままではハード毎とジャンル毎に一個一個つぶされるで
まあデッドスペースはsteam無規制あるからいいけどな
なぜか毎回規制擁護のPTAおばさんが連投
純粋に疑問なんだけど自社で販売フォームもってる会社がなんでsteamで出す必要が?
もっと大事な事がいくらでもある、残虐表現を求める層がいないとは思わん
ただそれが売り上げには1ミリも影響ないと思うわ
敵の死体なんて目に入らない究極のハクスラゲーやぞ
CEROがあろうとなかろうと影響しないでしょ